東京23区の新築分譲マンション掲示板「カテリーナ三田タワースイート 8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 田町駅
  7. カテリーナ三田タワースイート 8
芳名 さん [更新日時] 2006-12-03 23:32:00

前スレ1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38861/
前スレ2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43619/
前スレ3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44993/
前スレ4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44771/
前スレ5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44944/
前スレ6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44907/
前スレ7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44861/


売主   : 有限会社カテリーナ三田タワースイート
       [東京都知事免許(1)第82781号、東京都港区芝4-12-4]
設計・監理: 株式会社三菱地所設計
施工    : 株式会社大林組清水建設株式会社

管理人さんに感謝して、有意義な議論をしましょう。


[スムログ 関連記事]
タワーマンションラウンジ訪問(1) カテリーナ三田タワースイート”スカイビューラウンジ”
https://www.sumu-log.com/archives/2408



こちらは過去スレです。
カテリーナ三田 タワースイートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-09-02 21:18:00

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

カテリーナ三田 タワースイート口コミ掲示板・評判

  1. 942 匿名さん 2006/11/20 06:27:00

    住人です。
    関係者が言っていましたが、
    ここの購入者の半数が現金即金購入だそうですね。
    駐車場で見る車はベンツが圧倒的です。
    ヤナセが近いから便利でしょう。

  2. 943 匿名さん 2006/11/20 07:33:00

    ヤナセもなかなかですがトヨタカローラもいいですよね。

  3. 944 匿名さん 2006/11/20 07:58:00

    936さん
    「天変地異がない限り12月20日!」と聞いてます。

  4. 945 匿名さん 2006/11/20 08:21:00

    >938さん、939さん、
    レポートありがとうございました!
    食器洗浄機は30分コースというものもあるんですね。なるほど。
    洗濯機はちょっとサイズが小さいかなあと個人的には思っていました。
    これからは貯めずにこまめに洗濯しないといけないですね。

  5. 946 匿名さん 2006/11/20 12:10:00

    >>942
    機械式だしまだそんなに入っていないから1台も見ませんでしたが、、、
    BMW、ボルボ、サーブを各1台ずつしか見ていません。

    ヤナセだけでなく、BMWやシトロエン、フォードやフォルクスワーゲンも近いですよ。

  6. 947 匿名さん 2006/11/20 12:11:00

    インフォメーションシステムの使い方がよく分からないです

  7. 948 匿名さん 2006/11/20 12:53:00

    関係者ってだれだよ!

  8. 949 匿名さん 2006/11/20 15:07:00

    ブラバスだけど当たった駐車場には入らないからメルツェデスを買いました。
    ちっちゃな部屋だったのでこれでもラッキーでした。
    新車の分余計に出せば少し大きい部屋買えるはずですが、ちょうどその価格帯の部屋は
    残ってなかったので、これで良かったんだと思うようにしてます。
    でも車がまだ来ません・・

  9. 950 匿名さん 2006/11/21 00:28:00

    機械式駐車場が良いかと思っていたのが、
    残念ながら我が家の部屋面積までは回ってこなかった。
    エレベータ式だが使ってみると具合がいい。
    早い、操作が楽、入出庫が楽(バックで入れなくて済むとカミさんは喜ぶ)、などなど...

  10. 951 匿名さん 2006/11/21 00:53:00

    思っていたよりエレベータ式は楽ですね。ただ、入庫のときにリモコン操作が必要なのが
    無駄のような気がする。出るときは勝手に閉まるのに。

  11. 952 匿名さん 2006/11/21 01:18:00

    エレベーター式は楽ですよ。
    今まで10年間機械式使い、
    3回鉄柱にぶっつけた不精者にはありがたい。
    それに、クルマの中に貴重品を置いても安心。
    ただ、リモコンの電池がなくなった時が怖い。

  12. 953 匿名さん 2006/11/21 01:43:00

    巨大地震「長周期」揺れ、超高層にも危険

     巨大地震に伴って発生する揺れの周期が数秒以上のゆっくりとした「長周期地震動」の影響で、超高層ビルなどに対し、これまでの想定以上の負荷がかかり、損傷する恐れがあることが、土木学会と日本建築学会の調査でわかった。両学会は20日発表した共同提言で、地震エネルギーを吸収する装置を設置するなど、補強工事を行うよう建築物の耐震性向上を求めた。

     長周期地震動は、周期が数秒から十数秒程度のゆっくりした揺れ。2003年9月の十勝沖地震の際に、北海道苫小牧市の製油タンク内の液体と共振して、タンク損傷の原因となった。また、超高層ビルや長いつり橋など巨大な建築物と揺れの波長が合うと、共振して大きな揺れをもたらす恐れがある,

  13. 954 匿名さん 2006/11/21 05:24:00

    インフォメーションシステムの使い方の講習会を開いて欲しい。
    あと、あの征服を着たドアマンは何時から立つの?

  14. 955 匿名さん 2006/11/21 05:25:00


    征服→制服だね。

  15. 956 匿名 2006/11/21 10:08:00

    関西大震災とアネハ事件は大切な教訓です。実態の観測が必要です。

  16. 957 匿名さん 2006/11/21 12:26:00

    駐車場からの入り口のカードキーの反応がいまいち。
    あとカードキー自体のデザイン最悪。
    何とかしてほしいです。

  17. 958 匿名さん 2006/11/21 13:09:00

    確かに駐車場のリモコン、かなり感度悪いですよね。
    慣れればよくなるものでもない気もしますし。
    改善出来ないんでしょうかね。

  18. 959 匿名さん 2006/11/21 13:35:00

    同意。だいたいこのご時世に赤外線というのがいただけない。

    カードキーはもっと最悪。
    SUICAと同じシステムといっていたが、財布に入れた状態だと反応せず。
    いちいち財布から出さなくてはならず不便。
    せめてケータイにアプリとして入れられないものか?

  19. 960 匿名さん 2006/11/21 14:02:00

    >>959
    それは他のカードも入っている財布だからでは?

  20. 961 匿名さん 2006/11/21 14:07:00

    カードキーのデザインもひどいが、駐車場のリモコンも1970年代風のデザインw

  21. 962 匿名さん 2006/11/21 14:08:00

    あとエレベーターの内装が何度見ても公団レベル。

    5000万円-2億円台が中心のマンションとは思えないつくり。
    内装変えるのなんかわけないから、早めに変えてほしいものです。

  22. 963 匿名さん 2006/11/21 14:09:00

    駐車場といいカードキーといい、
    三菱に売れ残り押し付けられたのか・・・

  23. 964 匿名さん 2006/11/21 14:18:00

    内覧同行最大手のさくら事務所の社長って賃貸推進派なんですね。驚きました。
    読んでみてください。
    http://nb.nikkeibp.co.jp/nb/nbshare/news_h/h4-1.htm

  24. 965 匿名さん 2006/11/21 14:28:00

    場所柄賃貸向きですね。

  25. 966 匿名さん 2006/11/21 15:01:00

    ウェスト1階に入っている事務所みたいなのは何ですか?
    テナント?

  26. 967 匿名さん 2006/11/21 15:02:00

    ドアマンはいつから来るのかな?。

  27. 968 匿名さん 2006/11/21 17:41:00

    なんとなくシャワーの水圧が弱いような気がするのですが気のせいでしょうか。

  28. 969 匿名さん 2006/11/21 19:52:00

    ここって完売したの?

  29. 970 匿名さん 2006/11/21 22:51:00

    賃貸向きの根拠は?
    意図不明な書込みだね

  30. 971 匿名さん 2006/11/22 00:03:00

    三井から出してるここの賃貸、1LDKは全部捌けてる。虎のほうは単価が約10万高く
    いまだに借り手がつかない。一方2L3Lは苦戦している。やはり駅近の利便性を
    重視した単身やDINKS主体のMSなのかな。

  31. 972 匿名さん 2006/11/22 01:59:00

    簡単に言うと相場より高いからだよ。付加価値付けすぎ。

  32. 973 匿名さん 2006/11/22 02:47:00

    各階のダストガレージの使い勝手はどうですか?

  33. 974 匿名さん 2006/11/22 02:59:00

    賃料は安くしたほうがいいですよ

  34. 975 匿名さん 2006/11/22 11:24:00

    ダストガレージ?使いにくい・・・感じ。中の置き方、変えた方がいい気がする。

  35. 976 匿名さん 2006/11/22 12:08:00

    磁気式カードは他のカードと一緒にお財布に入れておくと大変なんです。
    以前も数回磁気が駄目になったカードがあるので。(銀行カードやクレジットカード)
    皆様お気をつけあそばせ。

  36. 977 匿名さん 2006/11/22 13:28:00

    >>976
    ぉぃぉい、いつの時代のカードだ?
    今時メジャーなカードで、磁気テープだけってありえない。

  37. 978 匿名さん 2006/11/22 16:33:00

    それにしてもあのデザイン。。。
    せめて白いだけでもいいのに

  38. 979 匿名さん 2006/11/22 16:52:00

    ホントあのデザイン。
    渡された時、自分の顔が歪むのが分かったような。。。

  39. 980 匿名さん 2006/11/22 17:13:00

    コンシェルジュに真っ白のを希望したらくれるのかな?

  40. 981 匿名さん 2006/11/22 17:14:00

    エレベーター内のデザインも何とかしてもらえたら・・・
    あれじゃ高額物件売れ残るのも解る気がする

  41. 982 匿名さん 2006/11/23 02:59:00

    なつかしいね。
    磁気テープだけが貼ってあるカードって。
    引越準備のときに引出しの奥から
    いろんなカードが出てきたけど
    昔のカードはみんなちゃちで、かなり不安な感じ。
    機能とデザインの両方大事ね。

  42. 983 匿名さん 2006/11/23 04:23:00

    ツタヤのTカードって、すっごくダサくて持つのイヤ。
    あの感覚と同じ。ダサいカードっていやですよね。

  43. 984 匿名さん 2006/11/23 04:28:00

    外にかかっていた赤字の垂れ幕と同じく、デザインと言う面にトコトン無頓着なのか、
    むしろダサいセンスの人が強力な決定権を持ってしまっているのか。
    身近においてずっと使うものがセンス悪いのって苦痛ですよね。

  44. 985 匿名さん 2006/11/23 04:54:00

    カードキーのデザインには私もちょっとがっかりでした
    私はキーケースの中に入れっぱなしだから気にならないけど・・・
    駐車場のリモコンも車に積みっぱなしの予定です

  45. 986 匿名さん 2006/11/23 04:59:00

    >駐車場のリモコンも車に積みっぱなしの予定です
    危ないからやめれ。札入れが無難。

  46. 987 匿名さん 2006/11/23 09:22:00

    まもなく引っ越しです。
    到着順らしく、前が終わるまで待っているのですか?
    エレベーターとかスムーズでしたか?
    ちなみに、個人で済ませる予定です!

  47. 988 匿名さん 2006/11/23 09:32:00

    >ちなみに、個人で済ませる予定です!
    一番最後に回されますよ。
    まず早朝の提携業者が入ります。
    そこからはその業者が連携して次々と入っていきます。
    他の業者が入る隙がありません。
    渋滞などで隙があるといいですね。
    それか、最初から夜枠を狙うとか。

  48. 989 匿名さん 2006/11/23 09:53:00

    早朝とは、何時頃ですか?
    午後いちに、したほうがよいでしょうか・・・
    心配です。

  49. 990 匿名さん 2006/11/23 11:18:00

    提携業者が優先されるという法的根拠は無いので交渉してみれば?

  50. 991 匿名さん 2006/11/23 12:01:00

    >>986
    駐車場のリモコンをどうやって札入れに?
    本当に住人の方ですか?

  51. 992 匿名さん 2006/11/23 12:02:00

    >>983
    ヒルズのツタヤで会員になると、ヒルズ店専用デザインの少しマシなカードになります。
    近いので引っ越されたら行ってみることをお勧めします。

  52. 993 匿名さん 2006/11/23 12:04:00

    自由フランスの国旗の出来損ないみたいなデザインの意味はあるのかな?

  53. 994 匿名さん 2006/11/23 12:07:00

    たぶんフランスっぽくてかっこいいという感性なんだと思う・・・

  54. 995 匿名さん 2006/11/23 12:42:00

    カテリーナって名前と関係あるのかな?

  55. 996 匿名さん 2006/11/23 12:52:00

    日本ハウズイング独自でやるデザインは全くダメ。
    垂れ幕、カード、誰かが言っていたように決定権を持つ人が恐ろしく無知なんでしょうね。
    リモコンは積みっぱなしが無難でしょう。
    なくしたら、駐車場入り口を通過するのに面倒。
    変わりができるのにも時間がかかりそう。

  56. 997 匿名さん 2006/11/23 16:22:00

    カードデザイン変えるんじゃなくて、真っ白なものにしてほしいです。
    変に変えてもっと酷いのになったら嫌ですし。

  57. 998 匿名さん 2006/11/23 18:28:00

    日立ビルケアのデフォルトにしてほしい!
    というよりめんどくさいからノンタッチキータイプにしてほしい!
    http://www.hbs.co.jp/solution/security_up/security_up02.html

  58. 999 匿名さん 2006/11/23 20:41:00

    ここの住人は見栄っ張りが多いみたいだね

  59. 1000 匿名さん 2006/11/23 23:29:00

    引越のとき、受付したらその時点でだいたいの待ち時間はわかるんですか?
    待ってる間は離れてもいいんでしょうか。

  60. 1001 匿名さん 2006/11/24 00:56:00

    日通に言っておけば携帯に連絡くれるようですよ。
    いずれにしろ、今のうちに日通と詳しく事前打ち合わせして確かめといた方がいいですよ。
    私なんか5、6回はやりました。
    日通は、自分のところが使われなくても親切に対応してくれましたよ。

  61. 1002 匿名さん 2006/11/24 01:31:00

    >>999
    住人ですか?それとも検討中ですか?
    どちらでもないなら出て行かれたら?
    時間の無駄です

  62. 1003 匿名さん 2006/11/24 03:17:00

    荒らしにいちいち反応しないの。

  63. 1004 匿名さん 2006/11/24 03:51:00

    防音の良さについ大大大満足。
    約800m先に高速道路が通っている高層から越してきました。
    今になってみれば、毎日かなりの重低音を浴びていたんだと気付かされました。
    以前と違って、ここに越してきて安らかに眠れすっきりした毎日が送れています。
    すごく得した気分です。

  64. 1005 匿名さん 2006/11/24 04:21:00

    気持ちわかります! よく眠れるって幸せなことですよね。 

  65. 1006 匿名さん 2006/11/24 04:30:00

    お隣さんなどへの引越のご挨拶はみなさんどうされますか?
    ご挨拶するのはお隣さんやお向かいさんくらいでしょうか。

  66. 1007 匿名さん 2006/11/24 05:32:00

    防音といえば、本当に静か。外の音は全く聞こえない。静かすぎるくらい。
    でも廊下にいるとドア越しに廊下の音はけっこう聞こえる。ちょっとびっくりした。

  67. 1008 匿名さん 2006/11/24 06:17:00

    駐車場のスロープの壁の塗装が距離感つかみにくそうで少し怖いです。
    無粋だけど壁に黄色いラインでも引いてくれたらいいんだけれど。

  68. 1009 匿名さん 2006/11/24 06:18:00

    ペンキや接着剤の匂いのせいか、少しくらくらしませんか?

  69. 1010 匿名さん 2006/11/24 07:30:00

    えっ!そうですか?
    匂いなどについては、
    今まで何回かに比べて楽なので、
    対策がとられているなと感心したくらいですが...
    私が鈍感なのでしょうか?

  70. 1011 匿名さん 2006/11/24 12:14:00

    皆さん、生鮮食料品はどこで買っていますか?
    最寄のスーパーは、やはり芝浦のピーコックになるのでしょうか?
    100円ショップなども近くにあると嬉しいのですが…。

  71. 1012 匿名さん 2006/11/24 12:33:00

    だからスーパーみなと...

  72. 1013 匿名さん 2006/11/24 12:41:00

    100円ショップは
    http://www.rosenet.ne.jp/~sbu3/
    にありますよ。

  73. 1014 匿名さん 2006/11/24 13:18:00

    100円ショップの素晴らしい情報有難うございます。
    大手ばかり検索してて、ちょっと距離あるなぁ・・って思ってましたが、ここなら!
    こういう風に情報交換できる環境っていいですねぇ。
    私も今週引っ越してきましたが、最高に満足してます。
    電車の音は夜になると若干聞こえますが、ほとんど気にならない程度です。
    以前は線路沿いに住んでいたせいか、昼は南側でも窓を開けて生活しているくらいです。

  74. 1015 匿名さん 2006/11/24 13:21:00

    スーパーみなとはスルーかい!

  75. 1016 匿名さん 2006/11/24 14:14:00

    スーパーみなとはどこにあるの?

  76. 1017 匿名さん 2006/11/24 14:19:00

    >>1015
    ちょっとウケたw

  77. 1018 匿名さん 2006/11/24 14:33:00
  78. 1019 匿名さん 2006/11/24 14:40:00
  79. 1020 匿名さん 2006/11/24 15:00:00

    スーパーみなと近いですね。
    グランパークのピーコックとどっちがどんな感じなんでしょうか?
    あっ自分で行ってみます。ピーコックより近い感じだな。

  80. 1021 匿名さん 2006/11/24 15:10:00

    車がある人は十番の日進がいいと思います。
    グランパークのピーコックはいまいち。

  81. 1022 匿名さん 2006/11/24 15:19:00

    次スレに移ったほうがいいかと

  82. 1023 匿名さん 2006/11/24 15:31:00

    ピーコックとスーパーみなとは規模も全然違うし比べ物にならないけど近いから...
    フェニックスも小さいけど少しハナマサっぽいとこがある。
    ま、どれも日常で日進行くような人たちは使わないのかも。
    6月までは大門のダイエーで日用品買えたけど、今はD2くらいかな。
    あとは品川の成城石井とか大門(汐留)のフーデックス、東麻布のポロロッカはわざわざ
    行くほどではない

  83. 1024 匿名さん 2006/11/24 16:46:00

  84. 1025 匿名さん 2006/11/24 17:55:00

  85. 1026 匿名さん 2006/11/24 23:52:00

    100円SHOPは、電車に乗るけど大井町駅前の丸井の中のダイソーがすごい品揃えで色々なものを買いたい時は、すごくいいですよ、原宿駅前のダイソーも大きいです。楽しいですよ。原宿は、シルバーのアクセサリーなんかもピアス300円とかネックレス1000円とかも駅前で売ってます。本物のシルバーです。都心であればどこでもすぐに行けるので色々といらしてみたらどうでしょう?

  86. 1027 匿名さん 2006/11/25 00:42:00

    新スレ立てずに住民板に引っ越しましょうか。
    賃貸検討で見てる人もいるかもしれないけど・・

  87. 1028 匿名さん 2006/11/25 01:48:00
  88. 1029 匿名さん 2006/11/25 14:10:00

    >1024
    この寒い季節、窓でも開けて暮らしているのですか? 私は重厚な二重サッシのおかげか、まるで気になりませんよ。

  89. 1030 匿名さん 2006/11/25 14:13:00

    二重サッシの悪いほうの部屋なんじゃないかな。

  90. 1031 匿名さん 2006/11/25 14:39:00

  91. 1032 匿名さん 2006/11/25 15:03:00

    次スレ たてました

    カテリーナ三田タワースイート9

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44675/

  92. 1033 匿名さん 2006/11/25 15:18:00

  93. 1034 匿名さん 2006/11/25 15:20:00

  94. 1035 匿名さん 2006/11/25 15:47:00

    1034
    高速の騒音の方が始末に悪いよ。
    港南から芝浦、もっと言や、交通量の多い
    高速道路から1K範囲の高層タワマンどこでも同じだよ。
    窓を開けての生活なんて現実には無理だよ。
    カテは二重窓だけに閉めときさえすれば抜群の静粛性。


  95. 1036 匿名さん 2006/11/25 15:54:00

  96. 1037 匿名さん 2006/11/25 16:20:00

  97. 1038 匿名さん 2006/11/26 02:27:00

    棟内に入り、自分の部屋にたどり着くまでに、
    汗をかいていまいます。
    ちょっと暖房強すぎませんか?

  98. 1039 匿名さん 2006/11/26 14:58:00

  99. 1040 匿名さん 2006/11/26 15:15:00

    昨日は近くの神社のお祭りで、前の道路が一時進入禁止となりましたが、何とか無事に引越しがすみました。廊下の暖房が強すぎて参りました。

  100. 1041 匿名さん 2006/11/26 16:31:00

    帰ってくると確実に自分の部屋のほうが寒いと感じます。

    しかし駐車場はまだまだがらがら。
    引越しをされていない方がまだまだいらっしゃるんですね。

  101. by 管理担当

  • スムログに「カテリーナ三田タワースイート」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸