- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
うわさの新価格について、情報交換するとともに、不法な値上げには断固反対をしましょう!
[スレ作成日時]2006-08-07 00:02:00
うわさの新価格について、情報交換するとともに、不法な値上げには断固反対をしましょう!
[スレ作成日時]2006-08-07 00:02:00
天皇のこととなると色々もめるから、それはいいとして、
皇居を土地利用の面だけで考えると、せめて一般の人が
普通に使える公園であればと思う。
(天皇が引っ越すのは首都移転ほどの面倒もなく経済効果も出る?)
せっかく都心のまとまった一等地が緑になってんだから、
あえて切り売りする必要なし。
例え一坪だろうと皇室の土地が売られることは無いから既に都心に家持ってる人は安心しなよ。
あの土地全部売ったら政府の借金全部返せるくらいの価値があるらしいが、
いよいよハイパーインフレ起こして全部チャラにしないといけないような事態になっても
一坪たりとも売られないね。
高輪は可能性ないんすか?
天皇家は国会運営と緊密に関係があるから、
首都移転にならない限り御座所が遷る事はないでしょう。
よしんば遷都になっても、世界遺産指定されるんじゃないかな。
日本国首都の象徴として、緑豊かな皇居を残してあるというのは、
先進国ならではの余裕。
224、女性皇族の皇籍離脱がどうなるかによって御料地の扱いが決まるでしょう。
超一等地に新たな場所を確保するのは正に困難なので、そう簡単に売り飛ばす事は
しないでしょう。
御料地と国有地って登記簿上の表現って異なるんですか?素朴な疑問として。
>>217
>たかが1キロぐらい道幅拡げるのに。フクロウがいるから道路作るの反対しているやつとかって本気でそう思ってんのかね。そういうタイプって、小学校のときとか普通、ボコボコにされてるよね。ホント迷惑かつウザイって感じ。
いつまでもその感覚だと、気がついたらボコボコにされてるのはあなたですよ。
NHK今夜22:30〜
「マンションの価格はこう決まる。」
新価格は関係ないかも知れませんが
結婚できない男と被る。
困った。
録画だね。
nhkじゃなきゃ、できない企画だね。
管理費を多く払えば中古マンションでも坪単価が2倍になるって、管理会社のまわしものなんじゃないの。
自分で書いておいて、所用で見れませんでした。
ご覧になった方、よろしければどんな内容だったか教えてください。
正直、役に立たなかったなぁ。
わたしも、「見るだけ予約」をしておいて酒を飲んで寝てしまいました。
観た人内容教えてくれるとうれしいです。
・マンションに掘り出し物はない(安いものには安いなりの理由がある)
・中古価格は立地で決まる。新築時に価格に上乗せされた部分(眺望、角部屋等)は
ほとんど考慮されない。
・マンションの価値を高めていく(維持する)には)管理や住人ひとりひとりの意識が重要
ってところでしょうか。
まぁ、30分の番組だとこんなものかと。
単に管理費・修繕積立金は高けりゃ高い方がいい、みたいな流れには個人的に?でしたが。
前半10分は観ていないので、どなたか補足お願いします。
ていうか、なにも言ってないに等しい内容でしょ。ゲストの女も唖然としてたじゃん。中古だって、眺望や向きや角部屋かどうかって、どう考えたって重要でしょ。中古で買う人だって、日当たりや景色がよければ、北向きや目の前にビルがあるのよりは高く買うぜ。高い管理費や修繕積み立て金のとこって、逆にランニングコスト高で敬遠されるよ。ましてや管理組合が管理会社と癒着してて、高い管理費払ってんのに実はちゃんと管理してないなんてケースが最悪なんだから、管理会社が手を抜かないでちゃんと掃除やメンテをしてるか、管理組合がチェックできてるかどうかが重要なんよ。
参考になりました。が、中古でも、物件によっては眺望、角部屋が値段に反映されるような気がします。
是非、補足もお願いいたします。
新築マンションの値付けについてもやっていましたよ
南向き中層階中住戸100ポイントを基準にして、南西角は+6ポイント
中古になったときの売値を考えるよりも、それまでの快適性で
やはり角部屋、高層階がいいのかなと思いました。
あまり参考にならなかったのは、郊外の普通グレードの4000万円クラスだった
都心物件だと、日当たりや眺望はもう少し重視されます。
買う人のマンションを見るレベルが高いからでしょう。
中古価格も高いから(郊外なら新築並み)、安くて適当な広さがあればいいという
郊外のファミリーニーズとは、やや異なるでしょう、
資産価値も念頭に置いて、マンション選びをしますよ。
詳しく教えてください大変ありがとうございます。意外ともりだくさんなのですね。
やはり、著名な?マンション評論家が解説したのでしょうか。
マンションから最終的には郊外の一戸建てに買い替えを希望する人が多い、という
一昔前の前提で話をしていたのが、なんか違和感ありましたね。そういう人も
いるんだろうけど・・・。
たまプラ・・・実際に行かれたことないんですね
あそこもありえませんよ
そりゃnhkさんは東京の都心のみに放送してるわけじゃなくて
全国に放送しているのでそうなるのは仕方ないですよ
地方のマンション事情も鑑みての放送だと思いますよ
よく、考えたら245さんの言うとおりですね。首都圏では、ベイブリッジや東京タワー、あるいは緑が重要な眺望ポイントなので、すっかりその意識でいました。
地方都市では、一戸建てのほうが人気です。首都圏みたいなフロント付の物件もほとんどないしね。
地方のマンションなんて買うときは眺望で割り増しあるだろうけど
売る時にそれが買った時のプレミア分%乗せられるかって言うと
多分乗せられない
NHKが言ってる事もある意味正しい
都心マンションではありえないけど
248>東京都心のマンションは夜景の綺麗な方角の高層階は中古でも値上がり率が大きくなるね。
学歴以上の成功者のステイタスなんだろうね。NYでもそうらしいけど。
郊外からそういうとこに引っ越した引っ越した友人は女性にすごいもてるようになり
モデルやスッティーの集まるホームパーティーなんかもよくやってるな。
おっしゃる通り、レインボーブリッジの間違い。
昼も美しいけど、ライトアップした夜も楽しめるね。ポイント高そうだ。
眺望目当てで買っても、すぐに他のマンション建って帳消しになる可能性が高くて、
眺望だけ取って後我慢して買う、というのは怖すぎる。
湾岸なんてそういう物件多そう。
シティタワー高輪って、最初の1年だけレインボー見えてたけど、間にタワーが建って、速攻で見えなくなってたよね。
今年の都心物件は、販売物件に廻さずに、賃貸向けに一棟売りが主流です。
高輪、六本木にもタワー物件完成したけど、ファンドがさらってしまいました。
(売主はそれぞれ有名デベ、200戸程度)
聞くところによると、高く売ると非難されるし、決算はあるしの板ばさみ状態の
ところ、7月ごろに外資系のファンドがかなりの高額で引き取ったそうです。
分譲と賃貸のグレードの差が、都心物件ではもうないので、完成後に決断しても
転用が可能になったのでしょう。(それに販売経費0だし)
今年から来年にかけては、デベも値上げを我慢して、お客の意識が変わるのを
待つ作戦と思われます。
ちなみに、田町−浜松町間のベイクレストタワーはいまだ販売すら未定。
どうなるのかな?
>>255
そのご意見は正しいかもしれません、超都心の供給が激減すれば
買いたい人も買えずに、仕方なく中古価格が騰がるでしょう、
中古価格が騰がれば、比較論で新築物件は更に高く売れるという図式。
コンビニにあるマンション情報誌でも、都心物件が激減している気がします
あるのは、少し前まであまり見向きもされなかった郊外物件が多くなりました。
値段が上がるのか下がるのかは、デベでも読みきれないところでは。。
まず、大きな経済環境の変化の流れがあって、その中で個人の収入の増減、
その上で物件取得に出す金額は決まるもの。
有名デベになればなるほど、率先して高く売るなど非難を浴びる行為は避け
たいから、こっそり処分して、取りあえず待ってみるとの判断が一番日本的
なか。
もちろん、相場が上がってしまえば、堂々と高く出せばいいし、下がれば、
下がるのを待っていましたというスタンスで出せるので、評判が傷つかない。
ずるいけど、これが現実でしょう。
ブームというのはちょっとした冷や水で冷めてしまうので、
販売側も綿密に考えているとおもいます。
供給をコントロールして徐々に価格を上げたいところですが、
新興デベなどが全体を考えずに短期利益を追求して、
大量供給や価格破壊的な行動をしてしまうと困りものです。
都心が人気になったのは、地価の下落と、
高層化などで切り売りが可能になり、単価が下がったからであって、
急にこれを上げすぎると、買える層が減って、
しかたなく郊外再評価などと言う事になりかねません。
大手はまだ利益率の高い都心部で商売をやりたいですし、
都心部の停滞や郊外へのトレンドシフトは、
値上がりを見込んで抱えてる在庫や、
それこそ賃貸物件やリートの価値なんかも絡んで、
非常にマイナスが大きいです。
緩やかに右肩上がりを続けるのが誰にとっても良いのですがね。
世界の大都市で、もっともマンションが安かったのに、、、
北京、上海、ソウル、台北、シンガポールなみになったら、住めません。
来月から、いよいよ新価格の発表が相次ぎます。
取りあえずは、戸数が少なめな郊外からでしょうね。マスコミが来ても、
特殊性、高級物件なんて言えるし。(都心の大型上げると騒ぎになるし)
既成事実作って、どーんと都心へ出てくる感じでないかと。
新価格って、1割増しですか?
都心部は1割増し以上じゃない?
どの価格帯も軒並み1千万ぐらいアップしちゃいそうな気がする。
不動産ファンドもひと昔前の収益還元利回りに注目した投資手法からエクイティ値上がりに着目し、値上がりまでの時間をつなぐために調達金利をまかなえる利回りを確保できる物件を数百億単位で仕込みつつあるといった状況でしょうか。この変化を捉えきれずに、「この利回りで買うなんて頭おかしいんじゃない」といって売ってしまっているデベも1年経って、「そっか1年寝かして20%騰がるんだったら、物件あたりの利益計上が10億のところが30億とれたのにって」後悔してもあとのまつり。でもそれが収益機会を逸したミスとしてあまり問われない甘い環境でやってるのも事実なんで、そこが外資ファンドにおいしいとこをいつも持っていかれるポイントですよね。
利回りに関しては、現在から過去を見ればそうですけど、
過去から現在、現在から将来、未来を見通すのは困難ですよ。
収益還元が裏付けのある堅実な投資指標に対して、
エクイティ重視は一歩間違えばバブル的発想。
ちなみに外資ファンドは現在、
私募を中心に相当利喰って売り抜けていると言うのはご存知?
今頃になって年金とか、いわゆるカモ役が買い始めてるので、
危険な兆候と捉えることも出来ますよ。
株も外資が先に売り抜けちゃったからねぇ。
年金とか、決断に時間が掛かるところはいいカモだわな。
新価格で買う人はカモなのかなあ
>>261
>北京、上海、ソウル、台北、シンガポールなみになったら、住めません。
都心物件に関しては、普通のサラリーマンが住めない、水準になって
むしろ当然だと思いますよ、利便性が現在の価値分以上に違います。
バブルの話がよく出ますが、それ以前からもやはり、都心は高くて
普通のサラリーマンには手が出なかった、だからベットタウンとしての
郊外に向かったんですよ。
よく利便性が上だからと高価格を正当化するのを見かけるけど、
その「利便性の価値」ってのが幾らかはどうやって算出してるの?