東京23区の新築分譲マンション掲示板「都内湾岸マンション☆比較スレ(7)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 都内湾岸マンション☆比較スレ(7)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2007-01-23 23:47:00
【地域スレ】東京都区内の湾岸地域| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

(初代)「湾岸戦争」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39303/
(2代目)「【東京湾岸】天王洲.港南.芝浦.勝どき.豊洲【比較スレ】」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39466/
(3代目)「東京湾岸比較スレ 3」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38955/
都内湾岸マンション☆比較スレ
(1)https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43806/
(2)https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44978/
(3)https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44943/
(4)https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44797/
(5)https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44696/
(6)https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44891/

[スレ作成日時]2006-08-10 15:59:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

都内湾岸マンション☆比較スレ(7)

  1. 601 匿名さん 2007/01/07 05:57:00

    コスモ、PT品川、ブランと見てきたけど。
    コスモの南側すぐ前でかいビル建設してるね〜。
    ブラン敷地内西側の空地、入り口から奥まで住人の?自転車、バイクで
    埋まってた!せっかくベンチとかあるのにマナー管理がなってない。
    住人用の置き場が奥にあるからだけど、あれはひどい!まだ完売してないし
    今後の見学のお客さんに印象悪い!

  2. 602 匿名さん 2007/01/07 12:23:00

    601です
    ブランさん間違えました、お住まいの皆様すいません。
    ベイクレストのことです。
    ブランもWCTも見てきましたが、入り口のモノレール高架は強烈な圧迫感がありました。
    治安、環境ともベイクレスト、ブラン、WCTは心配です。シービューの良さをどれだけ評価
    するかですが、駅からも遠く今一です。
    いろいろな条件をくらべると、ラグナタワーが飛び抜けていいですね。

  3. 603 匿名さん 2007/01/07 15:22:00

    >>602
    話が最後に飛躍して、論旨が無茶苦茶!!
    名前は間違えてるし、大人の文章?

  4. 604 匿名さん 2007/01/07 15:58:00

    >>602はラグナタワー売ろうとしているラグナ住民では?
    住民がクレーム書き込むようなマンションだから
    早々に売り払わないとね。

  5. 605 匿名さん 2007/01/07 16:04:00

    そうかな、私が歩いて回って見た限りでは、602の列挙するマンション中、逆にラグナの
    ランクが低位だけどね。どう見ても不冴を脱しきれない一帯だし。
    ま、何れにせよそれぞれの主観の問題だから、ムキになって反論してこないでね。

  6. 606 匿名さん 2007/01/07 23:32:00

    年末の31日キッザニアの予約とれいってきました。
    ららぽーとはイオン系とアウトレットモールの合体でのようなもので、
    地元住人利用向けかな。リピーターはあまり期待出来ない感じ。
    シエルタワー下の店舗郡と駅直結は便利、ただ湾岸より離れていてシーサイドの雰囲気がない。
    豊洲はこれからで、見合いを考えるとシーサイド、キャナルサイドのタワマン選ばないとね。
     *キッザニアは楽しかったよ!

  7. 607 匿名さん 2007/01/07 23:39:00

    みなさん「都内湾岸マンション比較スレ」です。
    具体的にマンション名出して、良い悪いで比較していきましょう!

  8. 608 匿名さん 2007/01/08 00:54:00

    天王洲は、高速、モノレールと近すぎ。

  9. 609 匿名さん 2007/01/08 04:45:00

    WCT、ケープ、グローブはモノレールがネックだよ!

  10. 610 匿名さん 2007/01/08 04:55:00

    ベイクレは?論外??

  11. 611 匿名さん 2007/01/08 04:56:00

    ケープ、グローブはモノレールから丸見えっぽい部屋もあるみたいだけど、あそこは人住むの?
    共用施設とか?

  12. 612 匿名さん 2007/01/08 05:00:00

    セカンドハウスの高層階レインボービューならリッチで良い!

  13. 613 匿名さん 2007/01/08 05:04:00

    ブランもモノレールの下潜るのなれるまで怖い、頻繁にとるので粉塵被疑あり。

  14. 614 匿名さん 2007/01/08 09:42:00

    ラグナは遠目には目立つけど、交通の便は?
    りんかい線だけだと、ちょっとなって感じだけど、他に選択肢はあるの?

  15. 615 匿名さん 2007/01/08 10:05:00

    ラグナの共用部が安っぽいという意見が多かったけど、
    写真で見る限りはそれ程ひどくも見えないけどね。
    住人は高望みし過ぎ?

  16. 616 匿名さん 2007/01/08 11:22:00

    615さん
    内覧会で愕然とした人が多かったようで
    その後、管理組合として売主にいろいろと交渉しています。
    写真ってどこの写真ですか?
    住民がいうのもなんですが、共用廊下や植栽はかなり貧相だと思います。

  17. 617 匿名さん 2007/01/08 12:55:00

    ラグナタワーのスカイフォート(20階以上)に住んでます。
    セカンドハウスとして持っていて、湾岸ではないのですが三井のマンションに住んでます。
    賃貸マンション2棟のオーナーで他のマンション事情に詳しいほうだと思ってます。
    ラグナの共有部分管理等なんら問題なく、むしろ満足いくレベルで、角住戸の雨漏りは
    一部確かにあったが、全角住戸コーキングして丁寧な補修でした。
    共有部分で問題があるとすれば、19階より下層の住戸共用廊下や壁、ドア等の色ずかいは
    個性があり意見の分かれるところでしょう。

  18. 618 匿名さん 2007/01/08 13:07:00

    管理組合で話題になったのでご存知かもしれませんが
    リビング吸気口から雨が吹き出す、居室での不定期な異音、
    給湯器からの大振動、
    など、専有部は多数の不具合がありました。
    共用部は同価格の近隣に比べると貧相さは否定できません。
    私は19階以下なので安く買えましたが(一斉値下げ)
    まあ、安くなったからその分しょうがないのかな と思ってます。
    ここを検討している時、コスモポリスの営業の方は、ラグナの一斉値下げを
    「こんなに値下げしたらどこかにしわよせがでますよ」と言ってました。
    今思えばなるほどなあと少し思ってます。

  19. 619 匿名さん 2007/01/08 13:29:00

    きょう色々見てまわってきました。
    コスモ→フェイバリッチ(→ポルタチッタ)→ベイクレ と品川駅から遠くなりますが、
    それほどの差はないかなあと。コスモは綺麗な外観ですね。逆にベイクレは(上でも話題に
    なっていましたが)自転車やビッグスクーターの敷地内駐車がひどい。フェイバリッチは
    3方向マンションに囲まれててちょっと眺望に難ありそう。

    ブランは綺麗な奥様が海岸通でバスか何か待ってました。隣の公園は恒久的に存在する
    のかな?
    WCTは運河側の部屋だったらよさそう。買い物には不便だし品川までバスってのが
    イマイチですが。
    PT品川は他の港南MSの影響のなさそうな配置がいいですね。

    ラグナは外から見た限り、おしゃれだし、綺麗な奥様がでてきたので良かったです。

    芝浦島は色調が統一されていて、グローブの周りは広がり感があってよかったです。
    ケープまで行くとドン詰り感がありますが。

  20. 620 匿名さん 2007/01/08 14:41:00


    綺麗な奥様がいるかどうかでマンションの評価を決めてる人なんですね。

  21. 621 匿名さん 2007/01/08 14:54:00

    奇麗な奥様→旦那は高収入→高学歴→常識者→MS選びに正しい選択ができる

  22. 622 匿名さん 2007/01/08 15:03:00

    奇麗な奥様→旦那は高収入→豪腕→闇社会系で、やはりMS選びに正しい選択ができる

  23. 623 匿名さん 2007/01/08 23:32:00

    614さん
     りんかい線「天王洲」7分
     京浜急行本線「新馬場」8分
     東京モノレール「天王洲」12分

  24. 624 匿名さん 2007/01/08 23:52:00

    619さん
    ブラン、WCTの間の公園は恒久とまではいかないまでも、非難場も兼ねて長期のこるでしょう。
    3年後目処に整備予定みたいです。
    ブランは公園運河側の良い場所に3階立駐車が残念!ディスポウザーがないのも。
    コスモ、PT品川、芝浦アイランドはエアライズタワーの影響が北側住戸等のあり。
    ラグナは白石?ほさんなど芸能関係者多数在住。

  25. 625 匿名さん 2007/01/09 08:51:00

    >624
    エアライズタワーって、東池袋だけど。
    どう影響するというの?ほんとにわかって書いてる?

  26. 626 619 2007/01/09 10:06:00

    綺麗な奥様は重要な半分冗談です。まあ、第一印象ということで。
    ところで、たしかにブランは立体駐車場がかなりの面積を占めてますね。(これだけ敷地があれば
    公開空地にしなくても容積率確保できるのかな)
    ラグナは何となく名前がかっこいい。一方、ブランは知ってないと読めないw

    暇なので勝どき・東雲・豊洲・有明方面も見てきました。
    クレストレジデンスはまだ未発売なので何とも言えず。TTTは巨大なツインタワーでかっこいい
    が、足元の都営住宅のお子様方の喫煙を目撃。
    オリゾン・ガレリアは場所的に、あまりに先行投資かと。ゆりかもめ駅に近い点と目の前の
    高速道路予定がない点でオリゾンかな。これから買うならブリリア有明に期待。
    Wコンフォート、フロントコート、プライブブルーは便利な場所なのに安く、当時買った人は
    先見の明があった。でも新築時より値上がりした中古を買うのは悔しいのでパス。
    アップルは温泉とデべが‥
    キャナルファーストは豊洲に比べれば安い。辰巳駅に行く途中の橋が寒そう。
    豊洲といえばPCTは再開発の中心部だが管理費が高い。これから買うなら豊洲タワーかな。

  27. 627 匿名さん 2007/01/09 10:12:00

    >>626
    その豊洲タワーも坪単価高くなりそうですね。
    因みに私はWコンフォート落ち組みのTTT購入組みですが、
    Wコンはほんと今思うと安かったですね。
    >足元の都営住宅のお子様方の喫煙を目撃。
    情報ありがとうございます。w

  28. 628 匿名さん 2007/01/09 13:15:00

    花園ゆり子のマンションはどこ?

  29. 629 匿名さん 2007/01/09 13:38:00

    どこなんでしょうね?
    55階らしいけどw

  30. 630 匿名さん 2007/01/09 13:50:00

    >>627
    豊洲は築地市場の移転と土壌汚染の問題でニュースになってるので、
    それが解決しないとつ価格上がりにくいかもしれませんね。

  31. 631 匿名さん 2007/01/09 14:58:00

    625さん624です。まちがえました。
    東京タワーとコスモの間あたりに建てている(現在45〜48階まだクレーンあり)
    は何かわかりますか?わかれば教えて下さい。

  32. 632 匿名さん 2007/01/09 15:09:00

    TTTの共有施設はすごいね!いたれりつくせり。
    豊洲タワーは運河沿いでも千葉方面向きで、東京港側は空き地が多く何が建つやら?
    5年も6年の先の街の期待含めて話してもどうかとおもうけど。

  33. 633 匿名さん 2007/01/09 15:20:00

    >628
    川口のエルザタワー55

  34. 634 匿名さん 2007/01/09 15:26:00

    か、川口。

  35. 635 匿名さん 2007/01/10 00:20:00

    エアライズじゃなくキャピタルマーク。

  36. 636 匿名さん 2007/01/10 10:56:00

    CMT,TTT、島、PCTと湾岸のランドまーくになる大型物件は全て完売されました。
    島も完売できるはずですが、TTTと同じように販売戦術上、まだ若干の残りがあ
    るようです。
    しかしWCTほど仕様も平均以上で、人気がある割りにまだ少し残っている住戸
    がある理由は価格が高いのか、住環境が悪いのか、それとも見合いが多過ぎて
    窮屈なのか、なんでしょうね。WCTはアクアの北、北東、東、東南、南西は抜群
    に良いと思いますが、その他の建物は眺望や隣に走るモノレールや高速道路で
    環境が格段に落ちます。それが理由で売れ残りがあるのでしょうかね。

  37. 637 匿名さん 2007/01/10 13:06:00

    私の場合、CMT,TTT,グローブ,PCTは検討対象でしたが、WCTは対象外でした。
    理由は「駅から遠いから」。
    マンションは交通の利便性が重要な要素のひとつなので、駅まで徒歩10分以上
    というのは、極端に言えば湯沢のリゾートマンションを買うのと同じ感覚
    であり、許容できませんでした。
    ま、それをカバーできる魅力があれば別ですが、私の場合はそれが見出せません
    でした。人それぞれですが。

  38. 638 匿名さん 2007/01/10 13:15:00

    636ですが、確かに駅から遠いというのが失念してました。
    でも品川までシャトルがあるのと、天王洲駅まで近いので
    それはど問題にはならないと思いますが、でも人それぞれ価値観
    が違うのでなんともいえませんね。

  39. 639 匿名さん 2007/01/10 13:19:00

    駅までの距離はもちろんですが、周辺環境もお世話にも良いとは言えませんからね〜

  40. 640 匿名 2007/01/10 14:44:00

    WCTを悪く言うと、すぐスミフ最精鋭部隊が迎撃に現れますよ。
    なにが売れ残りだ、総販売戸数日本一なんだぞ!!とか奇妙な理屈をこねます。

    まだかな。遅いぞ。

  41. 641 匿名さん 2007/01/10 15:29:00

    WCTの場合キャナル&シービューでも、15階以上でないと品川埠頭の焼却場や倉庫街が
    目に入り評価半減。またその他見合いやモノレール近住戸は、同じマンションでも全く別もの!
    上記のようにアクアの北〜南の高層階は周辺環境を除けば最高!共有施設はTTTと同等位に
    評価出来るのでは、ほかのタワマンにない専用桟橋はいいぞ!
    637さんグローブも田町から10分以上あるんじゃない?環境も良いとはいえないんじゃ?
    あと湾岸スレなのでCMTはね〜。
    湾岸を選ぶ以上水辺に寄り添ってないとね、私的にはその意味でCMT、VT、コスモは外れる
    運河や海、公園があれば視界は確保されるのでね!
    WCTの売れ残り(ただしモノから見える部屋は除く)を安くたたいて施設利用(26階ラウンジ、
    クルーザー等)で考えてます。

  42. 642 匿名さん 2007/01/10 15:33:00

    >>641
    BAKA丸出し。

  43. 643 匿名さん 2007/01/10 16:35:00

    WCTに住んでいる友人は、モノレールで浜松町から六本木に通勤しており
    品川よりも便利だそうで、結構多くの住民が徒歩3・4分?のモノレール駅
    を利用しているらしい。意外だった。

  44. 644 匿名さん 2007/01/10 16:37:00

    モノレールで六本木って(笑

  45. 645 匿名さん 2007/01/10 16:59:00

    モノレールで浜松町に出て六本木へ通勤、の意味だろ

  46. 646 匿名さん 2007/01/10 17:03:00

    ほんとに君らWCT好きなんだな。

    好きなら好きって言えば専用ハーバーから三浦半島クルーズぐらい連れてってやるからさ。

  47. 647 匿名さん 2007/01/10 17:09:00

    >>644
    643ではないが、毎度この手の書き込みをしている貴方、
    いったい何処に住んでいるの?
    浜松町乗換えで大門駅から三つ目が六本木。

  48. 648 匿名さん 2007/01/10 17:13:00

    ラグナの外観は近くで見てもいいと思います。最近できた品川シーサイド
    のブリリアの外観も個人的には好きですね

  49. 649 匿名 2007/01/10 17:17:00

    JRを利用したいと思わないひとはそういうルートで出勤するとおもうよ
    643さんの言っている意味は大門から大江戸線だとおもうけど・・・山手線が苦手な人もいますからね

  50. 650 匿名さん 2007/01/10 23:11:00

    649さん各論より総論!
    モノ4分もりんかい線8分もわるくはない。
    646さんモノレールした潜るときや海洋大横通るとき怖くない?
    WCTを購入して賃貸で貸そうと検討したけど、複数持たないと空きが出たとき
    の影響考えパス!
    でも好きなので三浦沖で釣りつれって。

  51. 651 匿名さん 2007/01/10 23:26:00

    即日完売あたり前の都内大型タワマンで、先着受付物件がいつまでも売られ続けるWCT。
    WCTの環境は不便じゃないと主張される方がいますが、とすると不人気の原因はなんだと思われますか?

  52. 652 匿名さん 2007/01/10 23:54:00

    >即日完売あたり前の都内大型タワマン
    って、実際これらを検討して、又は知って書いてるの。

    自分は、この一帯を検討したが、今は休止中。
    WCTは最も買いたかったが値が高すぎた。
    現在のHPを見ても、相変わらず強気の値付け、
    これが一番の原因だよ。

  53. 653 匿名さん 2007/01/11 00:16:00

    私もWCTの建物や立地は非常によいと思いますが、いかんせん値段がケープ等と比べると2割くらい高い。しかも、戸数が多い。ケープ等と比べて、共用施設や内装のグレードが高いにしても、賃貸に出すときに、その価格差を埋めるほどの賃料を取ることはできないので、投資目的で購入する人の割合が少ないように思います。

  54. 654 匿名さん 2007/01/11 00:21:00

    山手線が苦手って・・・、
    最寄り駅が天王洲、勤務地が六本木で公共機関使って通勤するなら
    天王洲(モノ)→浜松町(徒歩)→大門(大江戸)→六本木 が最短なだけってことじゃないの?

  55. 655 匿名さん 2007/01/11 00:46:00

    WCTの知人宅によく遊びに行きますが、1000軒もあるのに1F以外の
    エレベーター階で他の人と会ったことが無く、共用施設もゆったり使っているとか、
    聞くところによると、自分使用のセカンドハウス組みが多く、会社用リゾート目的等
    もあるらしい、との事です。
    その意味で、WCTは賃貸目的で購入する人は少ないのでしょう。

  56. 656 匿名さん 2007/01/11 03:19:00

    WCTのレス多いですね。購入者はもちろん、買えない人にも気になる物件という
    ことでしょうか。販売期ごとに値上げするスミフのやり方には賛否あると思いますが、
    2004年の第Ⅰ期に購入した人は大成功、Ⅱ期購入者も11月以降の再値上げ価
    格をみる限り、正解だったと思いますね。

  57. 657 匿名さん 2007/01/11 03:25:00

    湾岸エリアでは一番苦戦してるので、イジりやすいだけですよ。

  58. 658 匿名さん 2007/01/11 03:39:00

    お台場のMRがまだ開いてるくらいですからねぇ…。

  59. 659 匿名さん 2007/01/11 03:43:00

    644です。
    モノレール使って不便な立地ですねという意味。
    それなら山手線駅徒歩10分の芝浦島のほうが便利で良いな。

  60. 660 匿名さん 2007/01/11 05:42:00

    JR10分(田町)の徒歩ってけっこうあるよ、とかいの便利立地マンションとはいえない。
    WCTはJR14分(品川)りんかい線天王洲8分東京モノ4分の総合力で勝ちかな。
    でも、日常生活には不向き。現地に行けば誰でも感じる。
    ブランとWCTの間の公園は治安を考えるとマンションが建つほうが良い。
    モノレール高架下のあの不気味な店舗の間通る出入り口も死角があり人が途絶えるとちょっと・・。
    619、648さんのように歩いて見ると何が本物かわかるよ。

  61. 661 匿名さん 2007/01/11 05:48:00

    でもWCTもこの3月に24時間スーパーや医者、歯医者がC棟に出来て
    モノレール下の店舗が予定通りここ2年(?)くらいで撤去されたら、
    それで随分便利になるんじゃないの?

  62. 662 匿名さん 2007/01/11 05:51:00

    660は突っ込みどころ満載の荒らしくんですかね。

  63. 663 匿名さん 2007/01/11 06:14:00

    >>655
    セカンドハウス、リゾート目的 あるでしょうね

    WCTからの夜景の写真貼っておきますね(^−^)http://image.blog.livedoor.jp/bluestylecom/imgs/b/f/bf2ee8c7.JPG

  64. 664 匿名 2007/01/11 06:33:00

    >652、656さん

    どうでもいいことですが、事実誤認があるようなので一言。
    WCTは発売時(1期)、割高で、ために売れ残ったのです。
    もちろん当時のマンション市況は、いまよりはるかに悪かったので、みんながみんな即完だったわけではないが、それでもほとんどの大規模タワマンは、完成前、もしくは完成後数ヶ月以内で完売しています。
    WCTの売れ残りが、大量にはけだしたのは、2006年9月、つまりいわゆる秋新価格移行以降です。要するに、全体の値上がりで、ようやく割高感が消えて行ったということ。
    第1期のころ、ほかの割安人気タワマンを買っていれば、今頃はるかに値上がり率は大きかったということ。

    価格面の分析をしただけですから、それ以外のことでつっかからないでね。

  65. 665 匿名さん 2007/01/11 06:48:00

    >>656
    あの当時、WCTはその1期発売でも他物件より高く、
    他営業から「あんな高いところを・・・」といわれたよ。
    結局、より広い間取りの他を買ったが、
    マッ、金持ち相手に商売成り立っているのなら、それもいいだろうよ。

  66. 666 匿名さん 2007/01/11 10:39:00

    モノレールが不便というのはどういう点なのでしょうか。
    私は,これまでモノレールには羽田空港にいくときに何度か乗ったくらいなので少し不安になりました。
    本数や速度は十分だったと思うのですが。

  67. 667 匿名さん 2007/01/11 10:47:00

    乗換えが不便って意味じゃないですか?
    JRやメトロみたいに地下でつながってるわけじゃないから。

  68. 668 匿名さん 2007/01/11 11:07:00

    実際にはもっと不便な乗換は幾らでもあるんだけどね。
    メトロの大手町とか、比較にならないくらい不便なケースもあるし。
    イメージ的なところが大きいと思うよ。

  69. 669 匿名さん 2007/01/11 11:07:00

    モノレールや臨海線ってJRやメトロに比べてメチャメチャ高くない?
    羽田に行く時、浜松町で「たっけえぇー!」って叫んじゃったよ。

  70. 670 匿名 2007/01/11 11:11:00

    ちなみに湘南モノレールはもっと高いような・・・

  71. 671 匿名さん 2007/01/11 11:11:00

    WCTも一期は完売。

    “第一期400 戸、即日完売のお知らせ”
    http://www.sumitomo-rd.co.jp/pdf/wct_kanbai.pdf#search='WORLD%20CITY%20TOWERS'

  72. 672 匿名さん 2007/01/11 11:14:00

    高いのは間違いない。
    けど通勤組は会社から出るからあんまし関係ないね。

  73. 673 匿名さん 2007/01/11 11:27:00

    どうしてWCTの話ばかりなのか不思議だけど、
    モノレールもJRに乗り継ぐ分にはメトロと較べて遜色ないよ。
    大江戸線浅草線に乗り継ごうと思うと遠いけど。

  74. 674 匿名さん 2007/01/11 12:50:00

    WCTは2200戸と規模が大きいからね。それにマンション全体の出来はよいけど
    まわりの環境が良くないのでそのギャップが話の種になる。
    661さんそれがなけりゃ誰も買わないよ、それも含めての話でしょ。
    663さんおかしな夜景の写真ですな、人間の視界はもっと下にも広がりがあるよ。
    焼却場や煙突、倉庫郡を故意にカットしたんじゃ、スミフのパンフの窓の柱で煙突隠しと同じ。
    と、ま〜こんな風に種が尽きない。
    ついでに専用桟橋、私自身釣りやマリンスポーツ好きだで飽きないけど、興味ない人は1,2回
    使って終りだよね。プールも住民同志気恥ずかしい。
    でもあれだけの施設を見せられると「お〜」と感動するでしょうね。
    ゲストハウスとしてキープできればグーかな?

  75. 675 匿名さん 2007/01/11 13:42:00

    まじめに質問。
    WCTのまわりの環境が悪いのはどういう点でしょうか?
    私は空が広いのが好きなので、WCTに限らずあの辺りって結構いいなって思ってしまうのですが、変ですか(笑)

  76. 676 匿名さん 2007/01/11 13:55:00

    港南の環境はお世辞にもいいとは言えませんね。
    WCTは建物と仕様がいいから、みんなそれで我慢できるんでしょうね。

  77. 677 619=626 2007/01/11 14:11:00

    たしかに湾岸マンションを色々見て回った感じでは、WCTの運河側デッキは空が広く感じて
    (建物下部がピロティっぽくなってるのも広がりを感じる要素かも)、モノレール側のような
    喧騒もなく、リゾートっぽい感じでした。
    地上や低層からの海・運河+空の広さという面でいうと、一番はPCT西〜南西、次いでWCT
    東〜南とWコン東とタワーズ台場北西あたりかなと思ってます。今後の晴海の開発具合によりますが
    TTT南西も素晴らしいのではないかと。

  78. 678 匿名さん 2007/01/11 14:12:00

    >>674さんのように、可も無く不可も無くと云うことで、
    もうWCTの話題は、これで終わりにしましょうや。
    でないと、かって閉鎖になった他のスレのように、ある所から、
    WCTスミフを許さないヒステリックなのが又やって来て、
    その内、収拾がつかなくなりますから。
    他の話題に移りましょう。

  79. 679 匿名さん 2007/01/11 14:20:00

    モノレールは景色を楽しむものだからね。
    カネボウの本社が見えるやろ。

  80. 680 匿名さん 2007/01/11 14:25:00

    まじめに答えます。
    頻繁に通るモノレールの騒音、粉塵(高架下の店舗の壁が真っ黒)。
    首都高の騒音、排ガス。
    私が最も悲観したのが、地図や上空写真から見れば明らかなように陸の孤島そのもので
    人通りの少なさによる犯罪等の心配、WCT側に海洋大の出入り口(多分)がなくさみしい
    WCT側も同様、正月4日午後1時ごろ港南公園誰もいなかった。(ただし前日同時間は20人ほど
    いた)ここの通りの夜8時以降は一人歩きは怖いとおもう。
    りんかい線天王洲側からの長い橋も同様、今後24時間スーパーが出来れば多少解消されるかも
    しれませんが?
    WCTの方に質問ですが、どうです?怖いですよね?
    675さんも夜とか休日、大學の長期休暇中など歩いてください。

  81. 681 匿名さん 2007/01/11 14:31:00

    モノレール駅が最寄り駅なのでコメントすると、モノレールは乗った時に居場所がない感じがしてとても居心地悪いです。運賃も高いし。交通費、会社から出るといっても家族の分は出ませんからね。
    乗換駅(天王洲)も臨海線駅とは離れすぎててとても便利だとは言えないし。
    京急が羽田直結になった今、天王洲や空港関係者以外にはあまりメリットなさそうですね。

  82. 682 匿名さん 2007/01/11 14:32:00

    モノレール駅が最寄り駅なのでコメントすると、モノレールは乗った時に居場所がない感じがしてとても居心地悪いです。運賃も高いし。交通費、会社から出るといっても家族の分は出ませんからね。
    乗換駅(天王洲)も臨海線駅とは離れすぎててとても便利だとは言えないし。
    京急が羽田直結になった今、天王洲や空港関係者以外にはあまりメリットなさそうですね。

    東急の京急空港線へ乗り入れなんて話も前にありましたが、どうなったんでしょうね。

  83. 683 匿名さん 2007/01/11 14:57:00

    警視庁のHPで公開されている犯罪発生マップを見れば分かるとおり
    天王洲アイル近辺は、侵入盗・粗暴犯などあらゆる犯罪について、23区内でも、もっとも犯罪の少ないところです。
    海岸通りの交通量の多さや明るさは、防犯上はプラスであり、WCT近辺は、港区の中でも最も安全な地域であることがデータ上は明らかですね。

  84. 684 匿名さん 2007/01/11 15:01:00

    >682
    自分は羽田まで行く時、京急もモノレールもほぼ同じくらいの時間で到着できるトコに住んでるけど
    逆に京急には全く乗らないですねぇ、というか乗りたくない。
    揺れが酷いし、混んでるし、空港直通が少なくて蒲田で乗換えが結構発生するし、
    本数も快適さも圧倒的にモノレールが快適だと思うけどねぇ。料金も100円も違わないでしょ?
    まぁこのあたりは好き好きでしょうが。

    あとモノレール⇒臨海線の乗り返って普通にあまりしないでしょ?
    渋谷・新宿方面に行くなら浜松町で山手線乗換えが普通でしょ??

  85. 685 匿名さん 2007/01/11 15:07:00

    モノレールも可愛そうに、古い桁の上を小さい体で頑張って走っているのに
    こんな云われ方をして・・・
    都心に出るのに、行きはシャトルバスですが、帰りはいつもモノレールに乗りたくて、
    (疲れて、高架を走る景色に癒されたくてw)つい浜松町まで行きます。
    そんなモノレールに感謝をして、スイカはいつも天王洲駅でチャージするように
    していますが・・・・

  86. 686 匿名さん 2007/01/11 15:13:00

    そうなんですか。
    治安が良く犯罪が最も少ないのは良いことです。
    でもあの通りは恐怖感ありますよ。どうですか皆さん?

  87. 687 匿名さん 2007/01/11 15:16:00

    港南は商業施設が少ない陸の孤島なんだから、犯罪が少なくて当然でしょう?

  88. 688 匿名さん 2007/01/11 15:16:00

    WCTもすでに残りわずかとなってる今、取り上げていじってもしょうがないでしょ。
    湾岸戦争は、豊洲、東雲、晴海、有明に場所を移しつつゆっくり値段が上がっていく。
    いま、買えていない人は頑張ってね。

  89. 689 匿名さん 2007/01/11 15:19:00

    モノレールよく使うし、ゆりかもめ同様景色も楽しめだいすきです。
    問題は騒音、粉塵。

  90. 690 匿名さん 2007/01/11 15:19:00

    てことは、680の言ってる犯罪の心配は杞憂ですね(笑)

  91. 691 匿名さん 2007/01/11 15:20:00

    昨年の夏、天王洲周辺のマンションに少し興味をもち、平日の夜の様子を知るために何度か天王洲にかよいました。夜9じから10じの様子が見たかった。予想は、「人がいない」だったが、ちゃんとひとが歩いてましたよ。「へーー」と驚きましたよ。あと、夜はどこも繁華街以外は人あんまりあるいてないですよ。そういう時間は天王洲に限らずどこもこわいよ。

  92. 692 匿名 2007/01/11 15:29:00

    警視庁の犯罪発生マップから港区で最も安全と断言するのは、統計や数字の見方が分かっていない人の言うことでしょう。
    あれは居住人口1人当たりの発生件数ではなく、単に発生件数の絶対数での色分けです。

    つまり人口密集地、例えば駅周辺は多くなり、僻地、山の中などは少なくなります。新木場などは真っ白。
    湾岸も今後は違ってくるでしょうが、マップ作成時の居住人口は非常に少なかったので、一見犯罪の少ない安全な所に見えてしまうだけ。

    ものを見る目を養いましょう。

  93. 693 匿名さん 2007/01/11 15:35:00

    発生率を計算するってこと?

  94. 694 匿名さん 2007/01/11 15:36:00

    690さん680です。
    あなた自身通って心配感じないですか?
    それと比較スレなので、湾岸の他物件(ここでは港南、天王洲あたりで)比べると
    新幹線高架を潜るベイクレとWCTが心配で次がブラン、PT品川・・。
    安心感があるのは、Vタワー、ラグナタワー、シーサイドレジデンス・・。
    どうでしょうか?
      *れいせいに。

  95. 695 匿名さん 2007/01/11 15:41:00

    横からすみませんが

    安心感はダントツ、Vタワーでしょ。駅からつながってるでしょ?あそこ。
    あと、心配されているマンションの間にあるブランは、ベイクレとWctにならばいないとおかしくないか?680さん。

    冷静に。

  96. 696 匿名さん 2007/01/11 15:48:00

    WTC買った方で治安でむきに否定するんではなく、あなた自身や家族子供のこと
    考えて、用心して悪いことはないと思います。用心や備えしていれば、犯罪を事前に防げます。
    みんなで発生率さげましょう!人生1度きり!

  97. 697 匿名さん 2007/01/11 16:07:00

    ほんとに君らWCT好きなんだな。

    好きなら好きって言えばエステでお肌ツルツルにして伊藤美咲みたいにしてあげるからさ。

  98. 698 匿名さん 2007/01/11 16:17:00

    695さん680です。
    ほとんど差はないとおもいますが、品川駅から帰るとするとブラン南側にコンビ二があります。
    WCTは夜人けのない公園をさらに横切らなければならないので。
    ベイクレは高架手前妙な空きスペースと潜るのはやはり・・。
    あとVタワーの夜のスカイウォークは人通り少ないのでダントツはいい過ぎでは?
    いずれにしてもみなさまご自分で実際あるかれてみてください。
    地方のかたも新幹線品川駅でおりて、港南口から左回りでPT品川、コスモ、フェバリッチ、
    ベイクレ、WCT、東京シーフォートホテル28階鉄板焼きステーキ2500円ランチして
    天王洲公園よりアイル橋から美しいラグナタワーを見て、品川浦の屋形舟宿(おすすめ)でお茶
    して、最後に高橋?樹のVタワーでどうでしょう!合計2時間強ぐらい。
    それぞれ中古の出てますし、あなたの1番決めてください。

  99. 699 匿名さん 2007/01/11 16:25:00

    698です。
    昼コースだけでなく夜コースもね!ずいぶん違います、食事代も・・。

  100. 700 匿名さん 2007/01/11 16:33:00

    自分も横からすみませんが

    安心感から言えば逆に専用バスのあるWCTは捨てがたいと思うよ。
    誰にも相手にされないおっさん(涙)の自分はいいけど、美人の奥様方や可愛いお子達は
    暗い夜道を歩くこと無くバスで玄関口まで運んでくれるから安心。爺やが車で送り迎えしてくれるようなもの。

    冷静に。

  101. 701 匿名さん 2007/01/11 16:46:00

    WCTの場合、いったいどのルートで歩いたら、新幹線高架を潜るんだろう?

    冷静に・・・
    あ、モノレールと間違えてるのかな?

  102. 702 匿名さん 2007/01/11 16:47:00

    気をつけたほうが良いですよ。
    実態は港南でも屈指の犯罪多発地帯ですから。
    去年も2月に首無し他殺体が発見されたのは有名ですし、
    去年だけで殺人3件、婦女暴行が62件も発生しています。
    女子中学生が拉致されて未だに解決していないのも怖いですね。

  103. 703 匿名さん 2007/01/11 16:56:00

    695です。そうですよね、たしかに。総合的にみないと比較ってできないと思います。そこらあたりがマンション価格に比例していると思いますからね。698さん、Vタワーの住人にぜひお知り合いをつくり通ってみてください。Vタワー派ですが、WCTは終電とかなると品川からバスに乗るという徒歩を避ける機会が確かにありますね。そこにベイクレと一緒のレベルとは。コンビニが横にあるのも安心なのか危険なのか判断付かないな。

  104. 704 匿名さん 2007/01/11 17:16:00

    またもやWCTの話題にここも乗っ取られてしまいましたね。。。w

  105. 705 匿名さん 2007/01/11 22:43:00

    価格の割にやたらバカにされるので、契約者やデベ関係者も頭に血が昇ってムキになっちゃうんだよ。

  106. 706 匿名さん 2007/01/11 23:07:00

    705、自身だろう、ここにWCTを持ってきて荒らし続けているのはw

  107. 707 匿名さん 2007/01/11 23:51:00

    犯罪発生マップについて投稿した者です。思いの外、盛り上がってしまいびっくりしています。
    私はデベや契約者ではなく、WCTの購入を検討している者ですが、私は犯罪取締関係の仕事をしているので、治安には特に関心があり、購入の検討時に調べた客観的な情報を提供しようと思い、ご紹介しました。
    私が申し上げたかったのは、現在のところ、天王洲の周りは他の地域と比べれば安全なので、いたずらに不安をあおるのはよくないということであり、居住者絶対に犯罪に会わないということでもなければ、将来も犯罪の発生件数が少ないに違いないということでもありません。
    今の世の中、どこにいても犯罪にまきこまれないように注意をするのは当然のことです。
    駅に近いか、遠いかにかかわらず、なるべく他人と接触せずに自宅まで帰ることができるのがベストです。WCTの場合、シャトルを使うのもよいですね。天王洲との往復は、海岸通り沿いで、見通しもよいのでかなり安全だと思います。
    欲を言えば、ゲートに立っている警備員さんが、天王洲アイル側の橋の真ん中あたりから、品川側の三角地帯の交差点までの間を、1時間に一回くらい、監視のために往復してもらえると、徒歩で駅まで行く人の安全は、格段に向上すると覆います(犯罪者はパトロールのある地域は避けます)

  108. 708 匿名さん 2007/01/12 00:23:00

    701さん694です。
    「新幹線高架したを通るベイクレと(人けなく孤島の)WCTが心配で・・。」でよろしいですか。
    WCTは新幹線高架した潜りません。文章力なくすいませんでした。

  109. 709 匿名さん 2007/01/12 05:27:00

    コンビ二は防犯の役目はたすでしょう。

    シャトル(有料)やバス、車で送り迎えで徒歩をさけるのは最もなことです。
    ここでは、徒歩での話ですすめているので・・。

    シャトルもこれからなのでルートを、天王洲経由の巡回ってどう?

  110. 710 匿名さん 2007/01/12 05:38:00

    705じゃないけど、パンフに釣られて見に行った純粋な感想です。
    「ここは夜怖いな」と。
    自分の住むマンション回りぐらい安心して歩きたいよね。

  111. 711 匿名さん 2007/01/12 06:23:00

    Vも湾岸物件に含まれちゃうの???(;_;)

  112. 712 匿名さん 2007/01/12 09:23:00

    もちろん。第一京浜から海側は湾岸でしょう。

  113. 713 匿名さん 2007/01/12 10:05:00

    >>711
    Vの住所は港区港南ですし、港南のランドマーク物件ですよ。

  114. 714 匿名さん 2007/01/12 11:04:00

    Vの南東の高層でも海はかくれだしたよね、湾岸物件とゆうより一般の高層マンション。

  115. 715 匿名さん 2007/01/12 11:25:00

    Vで海が見える部屋って少ないだろうね。
    それより、北西(?)側の賃貸MSが隣接している部屋って大丈夫なんだろうか?

    販売時はまだ賃貸MSは建ってなかったからね。
    もちろん折り込み済みだったんだろうけど、ありゃ酷い。

  116. 716 匿名さん 2007/01/12 13:36:00

    まあ〜公園や運河沿いでなけりゃ建っちゃうよね。
    そこが湾岸沿いとMSとそうでないMSとの違い!

  117. 717 匿名さん 2007/01/12 14:21:00

    高架下を通ることになんでそんなにコダワルのでしょうか?
    都内には高架なんていっぱいあるのに。

  118. 718 匿名さん 2007/01/12 17:07:00

    675です。680さん、遅くなりましたがご回答ありがとうございました。
    しかし正直言って最初から結論ありきなようなので、あまり参考になりません。
    この様子だと、山の手線の内側なんて商業地区を除いてどこも怖くてすめませんねえ。

  119. 719 匿名さん 2007/01/12 18:09:00


    真面目にこたえる、なんて言ってる時点でどんな意図か見え見えでしたね、680は。
    あのような人に夜道で会うのが、ほんとは一番怖そう。

  120. 720 匿名さん 2007/01/12 23:51:00

    718さん
    「山の手線の内側なんて商業地区を除いてどこも怖くてすめませんねえ。」
    とは皮肉を含めたお返しですね。
    東京でどこが怖いかなんて正直わかりません、自分自身で怖いと感じた場所でどうぞ。
    都内湾岸MSの話なので、なた、どんな意図もありません。
    あなた方が、湾岸MSであの場所が安全だと思えばそれでよろしいです。
    興味のある方は、ここのスレで判断するのでなく、現地にて(昼、夜、女性、子供の立場に立ち)
    感じてください。

  121. 721 匿名さん 2007/01/13 00:06:00

    680は港南開発計画とか知ってて言ってるんだろうか?
    今は淋しいかもしれんが、サウスゲート計画で、現状では大きくカーブしている道路を
    直線化して、品川駅前からWCT、公園のあたりまで、港南地区のメインとなる道路を
    整備してくれる(21年1月完成予定)。大学脇の運河には水上交通の拠点ができる。
    港南4丁目の団地も生まれ変わり、小学校、幼稚園も整備される。24時間スーパーetcが
    入れば人通りも増えるだろう。そもそもWCTだけで2000世帯約6000人の入居者
    ひとつの街が誕生するようなもの。
    もちろん渋谷新宿みたいに賑やかにはならないけど、住宅地としては適度に活性化される。

  122. 722 匿名さん 2007/01/13 00:58:00

    サウスゲートの話をされてもなあ。10年ぐらい先の事だし。
    港南エリアの購入者なら、それは将来のおまけぐらいにしか考えてないと思うよ。

  123. 723 匿名さん 2007/01/13 01:08:00

    みなさん何まじめに答えてるのですか。ただ単に金がなくて買えなかった人間が、悔しさ紛らわすために危険だと騒いでるだけなんだから無視すれば。こういう人間がそのうち追いつめられて、犯罪に走るのかもしれない。

  124. 724 匿名さん 2007/01/13 03:38:00

    >>723
    そりゃそうだ。可哀想な人なんですねw

  125. 725 匿名さん 2007/01/13 03:50:00

    湾岸はどこの建物もお洒落で購買意欲をそそりますね。
    心配は液状化と高波くらいでしょうか。
    それと港区湾岸は、豊洲とは趣が違って街としては今は寂れてますね。今後に期待ですね。
    ごみ処理場や発電所、汚水処理場があるのは仕方ないですね。
    周辺環境から、港区は投資向けやリタイヤされた方向け、豊洲はファミリー向けといったところでしょうか。

  126. 726 匿名さん 2007/01/13 05:23:00

    それぞれ肯定、否定お下品な返答ですね。
    もちろん買うつもり(賃貸)で検討して、素直な感想です。
    私は運河や海が大好きなので・・。それでもあそこは現在日常生活は不向きと思いました。
    一般に運河や海に興味ない人ならなおさらで、検討する余地なしでしょう。
    ここで話題にできるのも、都内湾岸スレだからです。
    あと、豊洲は検討外で今後ともしません。

  127. 727 匿名さん 2007/01/13 06:49:00

    >今後ともしません。

    最初から結論ありきという姿勢がよくわかります。
    「素直な感想」というのは本当なのでしょうが、その「思い込み」を
    理屈付けしようとして必死なように見えますよ。

  128. 728 匿名さん 2007/01/13 06:52:00

    はいはい。一意見として聞きますがあなたの価値観で決めつけるのはやめてね。

  129. 729 匿名さん 2007/01/13 07:08:00

    726さんは「都内湾岸マンション☆比較スレ」ではなく、「湾岸検討しません★スレ」たてたらよいのでは?そしてそのスレを品よくファシリテートしてくださいな。

  130. 730 匿名さん 2007/01/13 07:20:00

    >726さん
    本当に検討者でしたら、お気の毒ですが完全に出遅れましたね・・・
    「買わなかった理由」が必要な気持ちは良くわかります。

  131. 731 725 2007/01/13 08:03:00

    726さん
    賃貸用に検討されたのですか?やはり、港区湾岸はファミリーには向かないのでしょうかね。
    運河や海に興味ない人でも、港区豊洲を検討する人は多数いると思いますよ。

  132. 732 匿名さん 2007/01/13 08:18:00

    あと726さんの文章は、
    ご本人は「海と運河が大好き」→だから→検討した→だけど→賃貸?。自分の理解の仕方がワルイノカ・・・。ご本人の「運河と海は大好き」が余計なのか・・・。日常生活が不便だから、豊洲も芝浦も港南も賃貸には出せないから「だめ」って結局言いたいの?

  133. 733 匿名さん 2007/01/13 08:26:00

    >>721さん
    カーブしている道路を直線化する計画ですが、品川駅の港南口のエスカレータを
    降りてまっすぐ行くと東洋水産があります。通りを渡たると橋がありますが、あの
    橋を渡って海洋大学の正門のあたりから公園に向かって直線になるのですか?
    具体的にどういう直線になるのかいまいちわからないのですが。

  134. 734 匿名さん 2007/01/13 08:38:00

    どこの国の運河を言っているのか知らないが、別に運河好きじゃないよ。湾岸購入者だけど。海は嫌いではないけど好きでもない。そんなに必死に考えて購入したわけじゃないけど。必死に考えたって先のこと誰にもわからないんだから、いちいち人のことを上品だとか下品だとか評価しないでどこかを「ぱっと」かっちゃえば?マンション賃貸用でさがしてる金持ちいっぱいいるから、お友達のお金持ちから、はやく情報入手しないと間に合わないよ。

  135. 735 匿名さん 2007/01/13 08:42:00

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi017.pdf
    9ページ目(ファイルの12枚目)のイラストを見るとイメージをつかみ易いと思いますよ。

  136. 736 匿名さん 2007/01/13 08:43:00

    しげちゃんマンカーブは残しておいてもらいたいものです。
    あの心地よいカーブに癒されます

  137. 737 匿名さん 2007/01/13 08:50:00

    私も湾岸購入者ですが、別に海や運河が好きというわけではありません。
    主にコストパフォーマンスで選んだ結果です。
    (だいたい、湾岸マンションは海に近いから売れたわけではないでしょう。)

    「自分は海が好きだ→でも購入していない→だから海に興味が無い人は
    検討すらするはずがない」
    というのはかなり浅はか(といって悪ければ自己中心的)な見方ではないで
    しょうか。

  138. 738 匿名さん 2007/01/13 09:03:00

    たしかに。二年前位から目をつけていればよかったと思うよ。今は高いところしか残っていない気がする。

  139. 739 匿名さん 2007/01/13 09:39:00

    なんだか680=726さんが可哀想になってきちゃいました。
    かつて暴落説や誹謗中傷があった中でこの地区を買った人は、今は皆ハッピーでしょうけど
    〜実るほど頭をたれる稲穂かな〜
    皆謙虚に、さらに良い町をつくっていきたいですね!

  140. 740 匿名さん 2007/01/13 09:40:00

    >>725
    あまり先入観で論評しないでね。
    港区湾岸マンション、ベビーカーを押してるファミリー多いよ。
    決め付けはやめましょう。

  141. 741 匿名さん 2007/01/13 10:16:00

    >740 確かに、
    港区湾岸ではこの2,3年で6,000戸近くを選んだ人々がおり、
    その構成もさまざまでしょう。
    ウチのマンションを見ても、老夫婦から手をつないだ若いカップルまで
    年代の幅は広いです。
    むしろ若い方が多い程で、豊洲に負けず十分ファミリー型ですよ。

  142. 742 匿名さん 2007/01/13 10:25:00

    >>739
    やはり、680=726なんですね。
    それならば、この不可解な一連のスレが理解出来ます。

  143. 743 匿名さん 2007/01/13 11:37:00

    まあまあ、買っちゃた人は頭にくるかも知れません。だからといって「夜怖いな・・」
    と感じたんだからしょうがないでしょう。もう少しそこについての意見なり反論ほしいな。
    結局そこを言ってるのに。将来の予想図やら、金がなくて買えなかった貧?人やらと話を
    変な方に持っていくのはやめましょう。

    それに個人的な意見でいけないの?それにあとは皆さんで判断して下さいど書いてます。
    731さん湾岸でファミリー向けMS沢山あります。
    732さん賃貸にするなら自分の気に入らない物件買っていいの?
    726、737さん確かに自己中心的でした。申し訳ありません。
    738さん「気がする・・」と言うのは、山勘か霊感(そんなものないが)ですか?
    739さん「皆ハッピーでしょうけど・・」とは、山勘か霊感(そんなものないが)ですか?
    豊洲在住、検討の皆様申し訳ありません。個人的理由で港南方面で在住、次物件探していますので。
    豊洲がダメではなく検討していないだけなので「キッザニアもう一度行きたいです」。

    *湾岸(港南方面)全体を見てWCTの前の通りが夜治安心配だと今現在個人的におもいます。
    あとは皆様方が現地にて判断して下さい。(直、このレスは購入検討者でなくても参加でもできるはずと個人的におもいます。間違っていたら申し訳ありません)

  144. 744 匿名さん 2007/01/13 12:04:00

    >>743さん

    ちょっと気になるのですが。
    まさかご自分の感想が738さんや739さんの推測より高尚なものだと本気で
    思っているのですか?
    (おふたりともあなたを罵っているようには見えませんよ。)
    ご自分の感想を個人的な意見として尊重してもらいたいなら、他人のそれを
    霊感などと揶揄されるのは慎んだほうがよいでしょう。

  145. 745 匿名さん 2007/01/13 12:36:00

    >725港区湾岸は、豊洲とは趣が違って街としては今は寂れてますね。
    >周辺環境から、港区は投資向けやリタイヤされた方向け、豊洲はファミリー向け

    暮れに車で何度か豊洲周辺をまわったが??
    ララポートと、キッザニアは確かにファミリー向けですが・・・・

  146. 746 匿名さん 2007/01/13 12:50:00

    743は726だよね。
    だってこの中で豊洲は検討外と言ってるの726だけだもんね。
    それなのに、726にいかにも他人のように謝っている。
    自作自演に失敗したのかな?

  147. 747 匿名さん 2007/01/13 12:53:00

    >>743
    もうそろそろこの辺りでいいのでは?
    かなり粘着質とお見受けしました。
    あなたが全て正しいという結論としますので、もうこのスレに来ないね。

  148. 748 731 2007/01/13 12:55:00

    港区湾岸で、確かにファミリー向けの間取りの物件は多々ありますね。
    もちろん、そこに住まわれているファミリーの方もいらっしゃると思います。
    交通の利便性は抜群にいいですが、スーパーの数とか、公園の数とか、実際どうでしょう?
    寂れている感じがするのは気のせい??
    ごみ処理場や発電所、汚水処理場もあり、子供を育てる環境としては豊洲のほうが少しは適しているのかなと感じます。
    決して豊洲を擁護しているわけじゃないですよ。豊洲より子供を育てる環境のよい街は沢山あります。
    あくまで都内湾岸の括りでの話です。

  149. 749 匿名さん 2007/01/13 13:03:00

    ようするに港南と豊洲をVSモードにさせたいだけ?

  150. 750 匿名さん 2007/01/13 13:04:00

    どっちもどっちだろ。

  151. 751 匿名さん 2007/01/13 13:06:00

    >ごみ処理場や発電所、汚水処理場もあり、

    マンションの資産価値には確かに影響するのだろうけど。
    こういった施設って子育てに何か関係あるのかな。

  152. 752 匿名さん 2007/01/13 13:07:00

    >>748
    分った、分った。
    だからあなたももうここはいいからPCTスレでせいぜい自慢すれば。

  153. 753 748 2007/01/13 13:17:00

    749さん
    勝手にようさないでください。都内湾岸マンション☆比較スレ

    751さん
    影響するのは資産価値だけでしょうか?
    子育てには影響ないでしょうかね。実際に小さなお子さんと住んでいる家族の方のご意見が説得力あるのですが。。

    752さん
    PCTスレでせいぜい自慢すればとは何を???
    PCTに嫉妬されているように感じますが?
    これからマンション購入するので、PCTは購入してませんよ。

  154. 754 匿名さん 2007/01/13 13:20:00

    >>753
    だからもう良いんだって。
    ほんとうざいよ。消えろ!!

  155. 755 匿名さん 2007/01/13 13:33:00

    もうお互いののしるのはやめて本来の主題に戻りましょう。
    湾岸ですがもう芝浦と港南の予定はないと思いますが、これから
    オリンピック招致と晴海がおもしろくなりそうです。
    晴海ってあんなに銀座に近いのに都の所有地が多いせいか、信じ
    られないくらい空き地が多いですね。

  156. 756 匿名さん 2007/01/13 13:35:00

    743さん、738です。かなりの粘着質だねー。ちゃんと過去の書き込み読んでる?

    WCTの前は「怖い」と感じる人がいても、バスが品川から出るから「徒歩をさける機会がある」って何人かが冷静に現状を見て言ってるよ。あと、ブランはコンビニがあるとか。「危険はどこにでもある」→「どうそれを避けるか、あるいは避けることが実際にできるのか」を議論してたし。

    天王洲が危険、危険って、一回かけばわかるよ。読んでる人は「あ、危険だと思ってる人がいるんだ」って。それでいいんじゃないの?それ以上なにしたいの?ここで。

    あと、「もしも」人(あるいはWCT住人)から賛同の回答をもらいたいのなら、実際に発生率を計算して、さらにさまざまなエリアの発生率を比較して載せない限り、「感想」か「山勘」か「霊感」にすぎずロジカルには説得できないよ。

  157. 757 匿名さん 2007/01/13 13:47:00

    744さん。738さんは確かにそうかも知れませんが、739さんはかなりとおもいます。(個人的には)
    746さん。726=743は私ですけど、自作自演??よくわかりません。
    素直に言葉がたりず誤っただけですよ。

    744、746、747さんはあのあたり安全だとおもいますか?
    自分が正しいなんて思っていませんし、どう思いますかとなたの個人的な意見きいているのですよ。

    個人的には、まともな返答は629=707さんぐらいですね。
    感情的になっても治安の悪そうな場所が良くなるわけではにですよ!
    それよりも弱者を犯罪から守るためにも、WCTの皆さんで当番せいの見回り隊でもつくられたら
    いかがでしょうか?犯罪をさせないのも良識あるあなた方大人の務めですから。

  158. 758 匿名さん 2007/01/13 14:00:00

    もういいよ。
    個人的な感想を言っているといいながら、まるでこれが事実のように見張り隊をつくれ?
    それはWCTの人がそう思うならやればいいけど、実際はまず必要ないでしょう。
    勝手に言ってろって感じ。

  159. 759 匿名さん 2007/01/13 14:05:00

    757さん、756だけど。自分は港南地区は、正直、なんか「寂しいし暗い」感じがすよ。別にWCT前とかに限定するわけでなく。全体的に。ベイクレの前の方が、WCT前より、夜、ショールームにいったけど「げー」っと思ったよ。理由は、道がキレイにレンガとかで飾られてない分、そう思うよ。あとケープの前も同じく暗かった。
    ただ、自分は開発地区はどこもそうだと思ってる。植木が植えられライトが整備され、そういうので変わっていく。だから大手が手がけたものを買いたがる人もいるんだよ。

    あと将来のことは、誰にもわからないよ。六本木ヒルズのところだって、地元のひとは絶対住みたくないところと思ってたんだよ。開発はそういう土地をターゲットにしないと儲からないメカニズムなんだからさー。

  160. 760 匿名さん 2007/01/13 14:07:00

    ラグナタワーって、なんでコンシェルジュが用務員のみたいなおじさんなんですかね?
    コスモポリスは若い女性なのに・・・。
    受付も役所にいるような無愛想なババアばかりで悲しい。
    「ホテルで研修したコンシェルジュ」だなんてうそばっかり。
    他の湾岸マンションはどうでしょうか?

  161. 761 匿名さん 2007/01/13 14:11:00

    756さん743です。
    毎回OOOですと書いてないので解りずらいと思いますが、徒歩での場合と書いてます。
    天王洲が危険とは1度も書いてません。
    賛成の回答を求めてません。どう思いますか?どう感じますか?と意見をきています。

    ちなみに680=686=694=698=699=708=709=720=726=743
    =757です。

  162. 762 匿名さん 2007/01/13 14:12:00

    >>757
    WCT住人に限らず誰もあなたをまともに相手にしてないだけですよ。
    今後も相手にされないので、無駄。一人芝居になるのでもう止めたら。

    でもこんな人がほんとにいるんだね。日本も治安が悪くなる訳ですね。

  163. 763 匿名さん 2007/01/13 14:14:00

    ラグナタワーって窓が小さすぎない?
    ビジネスホテルの窓みたい。
    なんでなの?

  164. 764 匿名さん 2007/01/13 14:33:00

    人が犯罪を犯すのですから、人がいないところは安全です。さみしくても安全です。
    暗いところより、明るいところの方が犯罪は起こりにくいのは事実ですが、海岸通りは、防犯的な目でみれば十分明るいです。
    一番怖いのは、犯罪を犯しそうな人がいるところです。いわゆる不良であったり、不法在留の外国人であったり、そういう人がたむろしているところが怖いのです。
    私は、今、大久保に住んでいますが、道は明るいのに、怖くてたまりません。
    大久保以外でも、駅の周りの繁華街の方が怖いのです。
    761さんは、WCTの近くの道を歩くのと、不良がたむろしている道を歩くのと、どちらが怖いと思いますか?

  165. 765 匿名さん 2007/01/13 14:58:00

    >>760 こんばんは、毎度ラグナVSコスモご苦労さん。禁止期間解除ですか?
    2年間よくがんばりますね。あまりにコスモ褒めるのでみてきました。
    入り口にすぐエレベーターで、お体の不自由な方に配慮があり良い。ただ正月だからか
    解りませんが、コンシェルジュ美人も美男子もず〜といない。そのせいか冷たく寂しく感じるエントランスでした。ラグナでは、常時笑顔で気持ち良く新年の挨拶かわしました。正月のBGMもいい感じ!
    コスモの2階のカフェは休み。で気になったのが椅子テーブルの数が少なくどこで飲むのか?
    カフェのメニューは豊富でおいしそう!
    最上階へ、エレベーター降りてすぐのスカイラウンジ景色は良い!質感は???あれれ!て感じ。
    狭い螺旋階段で屋上へ、鍵がなくいませんでした。残念!感想も?てところです。
    ラグナ隣接の東品川公園、予定よりさらに広くなって3月末オープン!
    ラグナの公開緑地とつながってます、是非いっしょにご覧ください!桜の季節は特におすすめです!

  166. 766 匿名さん 2007/01/13 15:13:00

    764さん、相手にしていただきありがとうございます。
    WCT近くの道より大久保の方が怖そうですね。昼間でもそれでは・・、気を付けて下さい。
    ところで、大久保って湾岸?

  167. 767 匿名さん 2007/01/13 15:40:00

    >>765
    周りのどのマンションを見ても、ラグナ共用部の安っぽさに
    悲しくなります。

    あ、でもフェイバリッチには唯一勝てるかな!

  168. 768 匿名さん 2007/01/13 15:42:00

    >>762
    案の定、結局住人には相手にされず退散したみたいね。
    粘着の757は。 他のスレでもしつこく絡んでいたき○がいと同一人かな。

  169. 769 匿名さん 2007/01/13 15:45:00

    739ですが、皆に集中砲火されてたので、もうやめようって意味だったんですが。。。

    しかし「皆がハッピー」ってことが霊感って。。。資産価値も大幅に上がってるし、港南住人で不満を言っている人はあまり見たことがないので、そう思ったんですが。しかも726さんの治安に対する「個人的」感想と論点と全く関係ないと思うんですが。
    結局、港南在住者がハッピーであることが気に障るってことでしょうか。。。

  170. 770 匿名さん 2007/01/13 16:14:00

    ベイクレもWCT同様治安が悪いとレスで出ているのに、反論(反応)なし。
    一方WCT派(住人とは言ってませんので)は、「きOがい」「貧O人」「こうゆう人が犯罪にはしる」「・・日本も治安がわるくなる」と、すごい差別用語の連発。
    だだ「怖く感じる・・皆さんどうですか?」の問いかけにこれではね〜。

     かれらが640さんの言われている「スミフ最精鋭部隊」なのか?

  171. 771 匿名さん 2007/01/13 16:19:00

    汐留は湾岸には入らないのですか?すみません、素朴な疑問で・・・

  172. 772 753 2007/01/13 16:21:00

    754さん
    もういいとは何が??

    755さん
    これから購入検討する場合、港区湾岸はもう選べるほど物件はないでしょうね。
    都内湾岸マンションで限定すれば、中央区の晴海、江東区豊洲ですかね。

    港区湾岸に購入された方、晴海や豊洲ではなく、港区を選んだ理由は何でしょうか?
    比較でしかありませんが、街として寂れているのを感じますし、ごみ処理場や発電所、汚水処理場があるのは決してプラスではないはず。
    それ以上の欠点が晴海や豊洲にあるのか、或いはプラスの部分が港区にあるのか。。

  173. 773 匿名 2007/01/13 16:28:00

    >770さん

    でしょ。なんか異様ですよね。

  174. 774 匿名さん 2007/01/13 16:34:00

    港区湾岸購入者ですが、三井か住友の物件をターゲットにして、特に湾岸が安いので、まず湾岸にエリアをしぼった。途中、パークタワー目黒も検討したがすごい人気であきらめた。抽選の日程の関係で今の物件になっただけです。豊洲にも三井があったけど、ファミリーっぽい気がしてやめました。晴海のエリアはまったく考えていなかったです。そんなに調べないで買いました。昼間会社だし、夜はタクシーで帰るし、休日車で出掛けるからあまり気にしてないよ。

  175. 775 匿名さん 2007/01/13 16:39:00

    680さん、素直な意見と感想を求めていると仰っていますが、
    言葉遣いの良し悪しはあれど皆さんちゃんとそのお題には応えていると思いますよ。
    基本港南は嫌悪施設があるのは事実だし、環境面、治安面で素晴らしいとは言いませんが、
    680さんが主張されるほど悪くはないと皆さんが思っている、
    というふうにここまでのコメントの流れから読み取れますが?
    普通に一通り読めばそう読み取れる気がします。
    誰も、もの凄く港南が素晴らしい!!とは言ってませんし。

    そして、失礼ながら680さんの方が自分の主張のみが正当だと思い込んでいるように見えます。
    これまでに同じように感じている方もいますし、私もそう思うので、
    違うというのであれば680さんの日本語の使い方が上手くないということでしょう。

    ちなみに私はWCT購入者かつ、品川区在住、田町勤務で自転車通勤をしている為、
    あの辺りを日常的に通りますし、特に検討中は様々な日時時間帯(仕事柄真夜中も含め)に
    遠回りでも海岸通りの方まで回ってリサーチした結果、イメージ程環境・治安は悪くないし、
    コストパフォーマンス+利便性を考えると、アリという判断に達しました。

    680さんは実際何回現地にいかれました?
    事前の思い込みイメージ&数回程度行った時のイメージに引っ張られたりしていませんか??

    長文失礼。

  176. 776 匿名さん 2007/01/13 16:41:00

    773=640さん見ていたんですね!
    あなたの言う通りでした!

  177. 777 匿名さん 2007/01/13 16:54:00

    680さんはベイクレ関係者?なんかベイクレとWCTをおなじにしようとしてる気がする。

    こんなこと書いたらまた荒れるかも知れません。。。みなさん、すみません。

  178. 778 匿名さん 2007/01/13 17:09:00

    777さんベイクレのほうが駅に近いし、あの死角満点公園通らなくていいじゃやん。
    どちらも買わないし検討もしないけど。

  179. 779 匿名さん 2007/01/13 17:23:00

    >772さん
    芝浦アイランド・グローヴ購入者です。豊洲・晴海を選ばなかった理由はいろいろあります。
    1.これまで世田谷区目黒区品川区のあたりに住んでおり、港区の方が土地勘があったこと。
    2.豊洲のららぽーとは確かに魅力的ですが、江東区は区の財政基盤が弱く、公立保育園・学校・公園等の整備があまりすすまないだおそれがある、と考えたため。それに対して、港区は、財政基盤が豊富な、全国屈指の金持ち区であり、この先、港南・芝浦地域の整備・開発をすすめてくれるだろう、と考えたため。
    3.東京駅近所に勤務先があるため、JRで一本の通勤の便がよいこと。
    4.国内出張が多く、羽田空港・東海道新幹線の利用には、港区の方が便利。

  180. 780 匿名さん 2007/01/13 17:23:00

    ゴールドクレストと財閥系の会社が開発したものじゃあ、ちょっと、どこかに違いがあるように感じられますぜ

  181. 781 匿名さん 2007/01/13 17:24:00

    775さん、回答ありがとうございます。
    何度も行ってます。特にシーフォート側からわくわくして何度も、それが間違いでした。
    現場の入り口でモノレールの圧迫感と騒音驚きました。パンフで見るモノレールイラストは、私の
    勝手なイメージでは遊園地にあるゆっくり静かなモノレール、それが間違いでした。
    それに港南公園の入り口の古い店舗の落書きなどに悲しくなりました。
    湾岸タワマン(港南、天王洲)治安最低レベルと勝手に結論だしました。

    あなたと違ういけんですいません。

  182. 782 匿名さん 2007/01/13 17:35:00

    >781さん
    そうですか。治安が悪いんですね。私はそういうところに買ってしまいました。後悔しなければならないのですか?買ったことを悔やめというならがんばってみます。

  183. 783 匿名さん 2007/01/13 17:39:00

    781さんは680さんであって、さらに743ですよね?
    いま、港南方面在住って書かれてましたよね?

    港南在住の方がそのように「怖い」と思われるのであれば、本当に怖いのでしょう。
    なので次回は港南から離れたほうが良いですよ。

    湾岸がご希望なのですか?ツインタワーとかが駅直結ですばらしいのではないですか。海も運河も近いですし。コンラッドもあるのでランチもディナーもいけますよ。

    ちなみにあそこは見合いがある列はすごく近すぎて驚きますよ。
    あと海岸通りを歩くとやはり少しは怖いかも知れませんけど。
    ----------------

    No.743 by 匿名さん 07/01/13(土) 20:37
    まあまあ、買っちゃた人は頭にくるかも知れません。だからといって「夜怖いな・・」
    と感じたんだからしょうがないでしょう。もう少しそこについての意見なり反論ほしいな。
    結局そこを言ってるのに。将来の予想図やら、金がなくて買えなかった貧?人やらと話を
    変な方に持っていくのはやめましょう。

    それに個人的な意見でいけないの?それにあとは皆さんで判断して下さいど書いてます。
    731さん湾岸でファミリー向けMS沢山あります。
    732さん賃貸にするなら自分の気に入らない物件買っていいの?
    726、737さん確かに自己中心的でした。申し訳ありません。
    738さん「気がする・・」と言うのは、山勘か霊感(そんなものないが)ですか?
    739さん「皆ハッピーでしょうけど・・」とは、山勘か霊感(そんなものないが)ですか?
    豊洲在住、検討の皆様申し訳ありません。個人的理由で港南方面で在住、次物件探していますので。
    豊洲がダメではなく検討していないだけなので「キッザニアもう一度行きたいです」。

    *湾岸(港南方面)全体を見てWCTの前の通りが夜治安心配だと今現在個人的におもいます。
    あとは皆様方が現地にて判断して下さい。(直、このレスは購入検討者でなくても参加でもできるはずと個人的におもいます。間違っていたら申し訳ありません)

  184. 784 匿名さん 2007/01/13 18:09:00

    >>755さん
    今後の晴海に興味ある者としては
    晴海の話の話題変更に期待したのですが、
    どうもこのスレは以前から、WCTPCT(又は豊洲)が関わってくると荒れる・・という
    タブー・キーワードみたいでございます。。
    もう少し落ち着いてからじゃないと、話題変更は無理そうですね。。

  185. 785 匿名さん 2007/01/13 18:16:00

    タブーではないですよ。ぜひ変えましょう!たぶん多くの人がそう思っていますよ。

  186. 786 匿名さん 2007/01/13 18:19:00

    >>785さん
    784です。
    ありがとうございます。。。<(_ _)>

  187. 787 匿名さん 2007/01/13 18:32:00

    話したいのなら、別に「中央区湾岸・晴海・勝どき」のスレタイが有りますよ。

  188. 788 匿名さん 2007/01/13 18:39:00

    ここはすっかりWCTまたは港南エリアのスレになってしまった・・と言う事でしょうか?
    何でWCTの話になるとこんなに白熱バトルになるのでしょうかねぇ・・

  189. 789 匿名さん 2007/01/13 23:32:00

    >>770さん、2人で(又は1人?)盛んに意気投合していますが、
    ちょっと気になるので横から失礼します。

    この一連のスレ面白いので読んでいましたが、その差別擁護の連発は、
    何処の誰かも不明なのに、突然640の「スミフ最精鋭部隊」が出てくるのは?
    しかも、>>640の文はよくある煽りと荒らしですね。
    むしろ、ここから始まった様にも見えますが・・・

    つまり、〆ってことですか?

  190. 790 匿名さん 2007/01/13 23:33:00

    結局680が現実ほぼ無関係な、港南は自分は怖いと思う〜他の人も怖いと認めろキャンペーンをはるからでしょう。
    しかもなぜかWCTに固執し、そこに外野が面白がってPCTを持ち出してきた。
    根拠が薄く自分は**だと思うという議論はビジネスなんかでは相手にされないが、ここは皆優しいから相手にしてくれているということ。

  191. 791 匿名さん 2007/01/14 00:14:00

    WCT派の方は2人を1人とか自作自演とかにしたいの?
              自分の意見と違うから!
    WCT派の方は今現在のことではなく、仮定や予定のことばかりなのか?
              今はOどいから!

    775さんご自分で凄いネガティブな意見されてますね。

                      680

  192. 792 匿名さん 2007/01/14 00:19:00

    788さん、私見ですが、
    過去に何度か目にした「よほど、住友の営業から邪険に扱われたんじゃない・・」
    が、煽りの執拗さからホントにそう思えるように成って来ました。
    一方、2000戸強が購入している迎えるWCTも、酷い書き込みにそう黙っちゃいないだろうし。

  193. 793 匿名さん 2007/01/14 01:00:00

    CMTがやっぱ一番お買い得だったんでは??

  194. 794 772 2007/01/14 02:22:00

    774さん
    やはり平日昼間は埠頭へ行き来するトラックの交通量とか、夜に駅から歩くことに関する先程から出ている「怖さ」とかは皆さん共通認識としてもっていらっしゃるように感じます。
    この辺りは、晴海、豊洲にはない港区湾岸のデメリットなのでしょうか?→晴海、豊洲にお詳しい方いかがですか?

  195. 795 匿名さん 2007/01/14 03:39:00

    680へ

    港区湾岸は、恵比寿に近い。晴海と豊洲より。麻布や白金も近い。晴海や豊洲より。自分のよくいくエリアに近いことが条件だった。そういう事情が大きいね、自分が港区湾岸にした理由。あと平日昼間、働いてるしそんなことしらないよ。

    怖さ?もういいんじゃない?人それぞれだし。何日同じこと言い続けてるの。
    芝浦港南の港区湾岸組は今年から人口膨大だせ。
    ここでがんばっても結局、苛立つだけだとおもうよ。

    あと、あんまりにつまらないで買うことをすすめるよ。自分に合わなければ売ればいい話だ。それも運だよ。

    774

  196. 796 匿名さん 2007/01/14 03:46:00

    >793 CMTがやっぱ一番お買い得だったんでは??

    CMTスレ(10)の最後20回くらいの書き込み。
    長周期地震でアラそうとした人たちを撃退した一連のカキコを見ると、確かにお買い得だったと思います。
    湾岸マンションでもっとも地震対策の進んだマンションとして10年後にはプレミアが付いているかもしれませんね。

  197. 797 匿名さん 2007/01/14 04:22:00

    >>796
    地震対策はコスモポリス品川の直接基礎工法と免震構造が一番良いと思ってました。

  198. 798 匿名 2007/01/14 04:22:00

    CMTでの超長周期振動の話。
    これでアラそうとした人たちを撃墜・・・

    私はCMTについてほとんど知らないし、利害関係も全くないが、ちょっと話が違うと思います。
    偶然あの書き込みを見ただけですが、一部内心アラそうという人も皆無ではないかもしれませんが、基本はタワマンは超長期振動を十分は考慮してない怖れがあり、そうした事態がきた時不安がある、というTV番組の内容を紹介した書き込み(それもCMTにたいしてというより一般論として)に対して、CMT擁護派が、激高して、一戸建てや低層マンションの方が危ないなどというトンチンカンな屁理屈すらもちだしたのです。タワマンのほうが一戸建てや低層マンションより危険などといってた人はゼロなのにです。

    超長期振動に限っての話なのに、普通の地震、たとえば阪神大震災(これは超長期振動でない)をもちだしているのですから、話の理解力がないか、勝手に捻じ曲げているかのどちらかで、これをほめるのは、おかしいです。

    興味のある方はCMTスレをごらんください。

  199. 799 匿名さん 2007/01/14 04:32:00

    なるほど、CMTの免震が、いかに優れているか、よく分かりました。

  200. 800 匿名さん 2007/01/14 05:28:00

    680様

    あなたの言ってるような港南地区の環境のことは3年も前に、さんざん
    論議が尽くされたことなんですよ。
    そのうえで現地を見て納得した人が何千世帯もこの地域を選んだんですよ。

    ご自分の意見を聞いてもらいたいなら。『このあたりは危険で〜す!』
    ってプラカードでももって報知新聞前にでも立っていては
    いかがですかぁ?

  201. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ光が丘ガーデンズ
ルネグラン上石神井

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸