東京23区の新築分譲マンション掲示板「地下鉄13号線ってどうよ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 地下鉄13号線ってどうよ
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2007-01-29 22:51:00
【沿線スレ】副都心線沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

渋谷から新宿3丁目を経由して池袋まで走る地下鉄。相互乗り入れを予定している有楽町線東武東上線西武池袋線、東急東横線の利便性の向上が見込まれます。13号線に関することをお話しましょう。

[スレ作成日時]2007-01-16 18:02:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地下鉄13号線ってどうよ

  1. 41 匿名さん

    でもその朝霞の奴は13号線で「狭くて時間のかかる大江戸よりよかった」と思ってるだろうな

  2. 42 匿名さん

    大江戸線開通を夢見て三原台買う奴よりずっと増しだぞ♪

  3. 43 匿名さん

    朝霞なら13号に乗るためには和光+小竹の2階乗り換えだな。
    東上線の志木以遠の13直なんて絶対少ないよwwww

    東上の和光・志木間は東武の経営する有楽町線
    西武の小竹・練馬間は西部の経営する有楽町新線(=13号)。

  4. 44 匿名さん

    え、何言ってんの!????
    東京メトロが経営だろ!
    これ以上西武線擁護派のバカを広めるのはやめろ!!!!うわああぁぁ

  5. 45 匿名さん

    >44
    電波野郎東上もとい登場ww

  6. 46 匿名さん

    誰?もといって。

  7. 47 匿名さん

    45の頭の中にいる奴か。怖いなぁ

  8. 48 匿名さん

    ここは23区板です。
    和光〜朝霞台の住民は埼玉県なのでスレ違いなので退場おねがいします。
    バス便で大泉学園やひばりヶ丘から電車に乗っても埼玉県なんだよね。

  9. 49 匿名さん

    いちお都民なんだけど・・・、48は品がないね。こうはなりたくない。

  10. 50 匿名さん

    練馬区民に品を求めてもね。

  11. 51 匿名さん

    しかし東上線は汚い車体も社内も汚い。
    窓ガラスはオヤジの頭の油がついていたりして白く曇っている。
    いい加減に掃除しろと言いたいね。

  12. 52 匿名さん

    >49、50
    2ちゃんの「有楽町線いらね13直よこせ」房?

  13. 53 匿名さん

    西武線はゲロが散らばってましたが。

    って書いたら俺も>>51のようなバカに成り下がるんだよな・・・

  14. 54 匿名さん

    >53
    ありえない、東上と一緒にするなよ。
    東上線でも成増どまりの各駅と埼玉に行く急行じゃ雰囲気全然違うけどな。

    西武線でゲロなんて車内や駅ホームでも年に1回も見ないぞ。
    車内ゲロは駅で停車して掃除するのがデフォだぞ。

  15. 55 匿名さん

    渋谷は西武が中心になって開発した街だから13号線経由で渋谷乗り入れは絶対譲れないだろうな。
    西武百貨店、パルコが池袋以上に集まりまくっているだろう。
    東急サイドも渋谷の再開発は生命線なので、東武よりは西武乗り入れを望むだろうよ。
    しかし東急と西武って似た者同士だとおもうよ。

  16. 56 匿名さん

    小竹向原駅で東武と西武の車両が合流するけど
    乗客の雰囲気がちょっと違うよね。

  17. 57 匿名さん

    それにしても昨年には、今年の夏ごろ開業予定だったのに
    いつのまにか来年の6月になっています。開業が1年も遅れる
    なんて、やっぱり官公庁体質ですね。

  18. 58 匿名さん

    13号線のラインカラー茶色の車両ですね。

    http://www.tokyometro.jp/corporate/data/sharyo/rosen_yurakucyo10000.ht...

  19. 59 匿名さん

    有楽町線の新車両は広々として乗り心地よいよ。

    西武線とか東上線の乗り入れ情報はいいからさ。13号線の情報はないの?

    13号線は小竹から渋谷までの話をした方がよいだろ。13号線で既存開通
    部分は新線池袋線だから千川と要町は13号線でないと考えよう。

  20. 60 匿名さん

    新宿3丁目で乗り換え予定のものですが
    新宿3丁目から池袋までは何分くらいでいけるのでしょうか?
    また丸の内線の新宿3丁目からの乗り換えって楽にできるのでしょうか?
    詳しい方是非教えて下さい。

  21. 61 匿名さん

    13号線は新線池袋からの話でいいよ。
    東京メトロも池袋からの事を記事にしている。
    小竹は西武有楽町線が入ってくるってだけの駅で、13号線にとって通過駅にすぎないのにおかしいっしょ。

  22. 62 匿名さん

    >60
    急行が埼京線、各駅が山手線とおなじ所要時間らしい。
    急行で約6分、各駅で8分じゃない?
    13号線は新宿、池袋は大深度じゃないみたいだし
    丸の内線との乗り換えは楽だと思うよ。

  23. 63 62

    池袋は大深度。新宿・渋谷は大深度じゃないの間違いでした。

    新宿、渋谷の駅の位置はかなり便利だけど池袋は正直イマイチかな。
    池袋は丸井の下に駅があるので東武はともかく西武には遠いね。

  24. 64 匿名さん

    池袋駅は東口にアクセスするひとにはいまいちだな。

  25. 65 匿名さん

    13号線はワンマンで運行するらしいよ。
    東横は特急停車駅を10両編成用に変えるらしいから
    13号線直行するのは特急だけで各駅は渋谷止まりかもしれないね。

  26. 66 匿名さん

    やはり東池袋駅は必要そうだね。
    エアライズタワー新住民達は誘致の先頭に立って頑張れ!

  27. 67 匿名さん

    池袋の東口に出るには有楽町線池袋駅を使えばよいわけで、13号線に東池袋駅はいらないよ。

  28. 68 匿名さん

    62さん 詳しい情報有難うございました...♪ By 60

  29. 69 匿名さん

    >>67
    東武線・西武線方向との場合はそれも可能だけど、渋谷方向との場合は池袋駅を使わざるを得ないでしょ。だから、やっぱり東池袋駅は必要。東口の再開発に弾みをつけて東池袋駅を設置して欲しい。

  30. 70 匿名さん

    渋谷から池袋へ来るなら山手線を使えばよいじゃない。

  31. 71 匿名さん

    >>70
    当方は「渋谷から」ではなく「渋谷方向と」と書いている。

  32. 72 匿名さん

    おら、センター東京買ったから、13号線は嬉しいだ。

  33. 73 匿名さん

    エアライズの13号線はおあずけだ。有楽町線でがまんしてね。

  34. 74 匿名さん

    正式名称が副都心線になったね。

  35. 75 匿名さん

    千川、要町もホーム使用開始の予定だね。

  36. 76 匿名さん

    副都心線沿線で、利便性向上のお得物件・お買い得物件(中古狙い含む)はどこでしょうか?
    物件具体例なければ、どこの新駅周辺が良いと思いますか?

  37. 77 匿名さん

    西早稲田駅近くなんでどうでしょう。戸山公園あたりは人気に
    なるのではないでしょうか?

  38. 78 匿名さん

    雑司が谷は?
    http://realestate.homes.co.jp/search/detail/b%5B%5D=60009200000183/tk=...
    こんなのあったんだね、ちと遠いけどな。

  39. 79 匿名さん

    >>76

    一年半後の新線開通を控えた今、新築のお買い得物件があると考えるほど事態は甘くないですよ。新線開通と地価高騰の両方を見込んだ価格設定になることは間違いないでしょう。中古は売主の都合次次第ということもありますが、基本的には強い価格で売りに出されることが予想されます。
    それでも強いて言うならば、池袋〜渋谷間では雑司ヶ谷駅周辺が一番割安かつ交通不便なエリアだったので、お買い得感があるかな?と。雑司ヶ谷駅周辺では住友不動産のシティテラス目白の販売が予定されていますが、こちらはデベもデベですし相当割高な設定となることが予想されます。最近建った中古物件では鹿島建設の目白プレイスがありますが、以後どれくらいで売りに出てくるか興味深いところです。

  40. 80 76

    みなさんありがとうございます。今更お徳はないと・・そりゃそうですね。
    しかし、開通後はもう一段、二段高いとなると・・。
    一昨年から13号線気にしていたはずなのに、目に付くものがあまりなかったので、
    乗り遅れた。orz

  41. 81 匿名さん

    そもそも13号線は池袋〜渋谷の明治通沿い。
    安かろうはずがありません。

  42. 82 匿名さん

    新都心線となりました。

  43. 83 匿名さん

    副都心線だよ

  44. 84 匿名さん

    82です。

    大変失礼しました。
    さらによく見ると既出でした。
    お許し下さい。

  45. 85 匿名さん

    副都心線沿線を乗り入れを予定している私鉄でも副都心線のメリットが大きいのは
    東横の特急停車駅、東武では志木まで、西武では石神井公園まで。
    新線が開通しなくても十分便利で人気のあるエリア。

    では何処がお勧めかというと練馬駅。ここは池袋線、大江戸線有楽町線に加えて
    副都心船が利用可能。

  46. 86 匿名さん

    雑司ヶ谷は既にあがってます。ここ2年の差は大きいね。元々、副都心線は今年の開通予定だったし、それを見込んでデベもあげてましたよ。練馬駅周辺はおすすめでしょうね。あと、成増かな。ということは練馬区ということだね。ここはまだお得間があるのではないかい?詳しい方でどうでしょう?

  47. 87 匿名さん

    成増駅は板橋区。徒歩圏内に練馬区のほか和光市も。

  48. 88 匿名さん

    千川あたりどうですか。
    今、レクセル千川って物件新築で出てるけど。
    もち、新価格ですけど。
    しかも、駅12分ですが。
    でも、千川って住み易いって聞いたことある。

  49. 89 匿名さん

    >78さん

    これ異常に安くないですか?護国寺5分、新築80m台で5000万円台?
    にわかに信じがたいですが。

  50. 90 78

    わたしもです。「雑司が谷」「マンション」でぐぐったら出てきただけで、知らなかったんだけど。
    なんだかけっこういいでしょ。雑司が谷からは徒歩12分てなってるけど、高台でいいところかも。
    マンションって言うより、RCのコーポラティブハウスなんでしょうね。
    このスレのおかげで明日完売かも・・
    なんだか注文でアレンジできそうだし、天井高3500mmですからね。
    家具1000万、今後も改装費1000万、くらいかけられる気もする。
    多分、計画初期のコーポラ土地共同購入者のうち、抜けちゃった人がいて、完成まじかなんだけど、
    支払いが出来ずにストップとか?そんな事情かもしれません。
    私には護国寺は必要ないし、物件も投資向きじゃないんで(利回りはいいでしょうけど)
    ご紹介してみました。いい人にはいいんじゃないかな?
    コーポラティブだと、一部委託でも、自分たちで管理したり、戸建の街区というか**と言うかそんな意識を求められるところもあるので・・6戸しかないし。その辺も含めて確認されたし。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸