- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
http://www.archinet.co.jp/builds/reinviting.shtml
やっぱり参加者中途募集プロジェクトのなかにありますた。
91さんのおっしゃりように、ほぼスケルトンということもありえますね。
デザイナーと相談して作るんだったら、買主決まらないと、始められないですもんね。
でも、好みの家、注文住宅感覚で、凝っても割安で仕上げてくれるでしょう、
デザイン料は込みなのか?プラス分の工費に対しての歩合で乗るのか? 込みなら良いんじゃない。
しかも住まいサーフィンには申し込むと三万円キャッシュバックとありました。
一種、南向き、高台で3/3階、家買わなきゃならない人は検討価値比較的大でしょ。
しかも早い時期に買えそうだ。
>92さん
3500mmはちょうどいいゴージャスさと経済性の折り合いと見ていいと思います。
今後は3300mmはほしいところですから。20畳で3500mmリビングなら、高級マンションとも言える。
それらの値段を考えると、かなりとく。
和光〜氷川台で朝ラッシュ時に副都心線直行って1時間に7本程度と想像しております。
千川の朝のラッシュ時が最大21本/時つまり3分に1本ペース。
和光の朝のラッシュ時に有楽町線が最大18本/時なので余力は3本/時と仮定。
新線行きが4本/時+余力の3本/時=7本。
http://www.tokyometro.jp/rosen/eki/wakoshi/yurakucho_a_heijitsu.html
http://www.tokyometro.jp/rosen/eki/senkawa/yurakucho_a_heijitsu.html
山の手外はそんなに上がらないよ。一時期上がっても、また下がると思う。駅5分以内にしないと(今はもう殆ど無いだろうけど)、やっぱ利便性は悪いし、再販で高値は難しいと考えるのが普通。今すぐ絶対引越ししなければばらない人以外は焦らず少し待ってみては如何?