東京23区の新築分譲マンション掲示板「芝浦アイランド ケープタワー☆20」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. 芝浦アイランド ケープタワー☆20
匿名さん [更新日時] 2007-02-01 13:20:00

芝浦アイランド過去スレ
01.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/

19.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43788/


[参考スレ]グローヴタワー
過去スレ
01.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/

10.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44773/


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共有部BBQガーデンの希少性:芝浦アイランド ケープタワー 
https://www.sumu-log.com/archives/3527/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/



こちらは過去スレです。
芝浦アイランド ケープタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-11-23 01:03:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

芝浦アイランド ケープタワー口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    暗い方がいい感じ???

    ではあなたがあの暗さの中転んで骨折したり、お年の方が倒れて頭を打ったり
    色々な事故の責任とってくれますね。
    >47さん

  2. 52 匿名さん

    70A、50倍を超えたんですか?まだ3日間も登録日があるのに、、、200倍位になるのでしょうか?

  3. 53 匿名さん

  4. 54 匿名さん
  5. 55 匿名さん

    こんな内廊下の話が問題視されるマンションは他にありません。
    常軌を逸した暗さという以外に騒がれる理由はありません。
    自分が買ったマンションだからこそ、真剣になんとかして欲しいと思う人が多いんです。

  6. 56 匿名さん

    個人的な意見だが、話題のM氏は好きになれないな。まぁ、これだけ内覧の同伴を頼む購入者がいるのだから、彼のビジネス面では成功ってことだが、この物の言い方はどうなんだろう?なんか、最初からけんか腰だね。こんなおっさんに踊らされるのは、私は嫌だなぁ...

  7. 57 匿名さん

    私も同意見です。
    M氏のモノの言い方には首をかしげます。

  8. 58 匿名さん

    M氏は業界(不動産・建築・内覧業等)では問題視されている人物です。
    詳細は書きませんが、中には出入禁止にしているデベもあります。
    別の物件で知人が依頼したのですが、大変な目にあいました。
    前のスレでも話題になってましたが全て削除されてしまいました。
    このレスも恐らく削除されてしまうでしょう。

    ちなみに私はデベ関係者ではありません。購入者です。

  9. 59 匿名さん

    暗さのせいで「色々な事故」が起こると主張する人は
    遊歩道が水をかぶると伝染病が発生するから消毒しろと主張してた人
    と同一人物でしょうか?
    どっちにしても木 血 害の香りがしますね。

  10. 60 匿名さん

    >>59さん、
    もう、こういう人たちはスルーしましょうよ。
    何を言っても変わらない、ある意味、信念を貫き通す、偏執的な方たちですから。
    挙句の果てには、削除依頼攻撃だし。

    それよりも、12月3日でMRがクローズしますよね。
    最後だから、記念に見に行きたいけど、そういう人って多いのかな?

  11. 61 匿名さん

    こっちで相手にされないと見るや購入者掲示板に出張して
    同じ主張を繰り返した挙句、購入者掲示板でも挙句の果てに
    削除依頼攻撃してますしね(笑)

    ただ、ネット上では、普通にスルーできても
    「木 血 害」さんは同じマンションの住人となるわけで、
    「木 血 害」さんの存在自体はスルーできませんからねぇ。
    まあ、こういう人は理事会の役員にでも立候補してもらって、
    頑張ってもらいましょう。であれば個人的には応援します。

  12. 62 匿名さん

    問題点を議論することは、掲示板として有効なことでしょ。

  13. 63 匿名さん

    議論になっているなら有意義だけどね。

  14. 64 匿名さん

    内廊下は落ち着いていていい感じだが
    これだけ粘着する人間が居る事が本当に気色悪い。
    まあ、これだけの変人なら理事会に出てきたと
    しても血走った眼をしてたりして、すぐに判別が
    つくでしょうから大丈夫でしょう。

  15. 65 匿名さん

    >>59さん
    あまりの内廊下の暗さにびっくりしてここに辿りついた。
    昨日が初書き込みです。

  16. 66 匿名さん

    電球替えればいいだけの話ではないの?

  17. 67 匿名さん

    それで明るくなったら嬉しいです。

  18. 68 匿名

     65A、70Aの倍率ご存知かたいらっしゃいますか?私は70A契約済ですが今度は65Aを
    狙いにいきます。確実にマンション価格が上がってきているなかでこの価格は安すぎます。
    あたれば宝くじ1000万円があたるようなもの。倍率100倍としても1%で1000万円があたる
    と思えば確立は高いのでは。

  19. 69 匿名さん

    65A、70Aは眺望的にはちょっと勘弁なんですが、さすがに安いですね。北東向き60Aは安いし
    眺望もCGでみたら海も見えて綺麗、お買い得かなと思います。
    倍率どのくらいだろう。

  20. 70 匿名さん

    内廊下は写真じゃ分かりにくいけど確かに暗い気がするので、話題にのぼるのは問題無い気もするけどね。むしろ必死に反論するから荒れてしまうのでは?
    廊下は暗くても良い、というのは個人の価値観であって、それを主張しても全く意味無いです。

    電球を高効率のものに変えて改善されるならいいね。

  21. 71 匿名さん

    特に戸間が暗いですよね
    局所的に真っ暗だから

  22. 72 匿名

    収益還元法で考えた場合、ケープでもっとも利回りが高いのは65A、70A 坪単価13500円/坪と考えた場合、70Aで表面利回り9%以上、他の住戸は大体7%〜8% だから70A、65Aは業者が買いに来ているから倍率が高くなっているのでは。まあ、最近、売りに出されている物件は川崎でも5〜6% 、その水準までケープの利回りをさげた場合、もっともキャピタルゲインがでるのが65A、70Aの北向き住戸と言うわけ。頭金を5割程度持っている人ならともかく、あまりに眺望にこだわりすぎて利回りの低い物件をつかんでいるひとが一般的におおいよね。

  23. 73 匿名

    内廊下に問題がないという人たちは、どうして差別用語や汚い表現を使うのでしょうか。
    人間性がよく現れていますね。これまで同様すぐに削除されると思うけど。

  24. 74 匿名さん

    内廊下が明るい方がいいというのも個人の価値観でしょう。
    現状で、暗くてまともにまっすぐ歩くことも出来ないほど
    危険ということはないのだから、これ以上に明るくしたいというのも
    個人の好みの問題。子供や老人が暗さが原因で転倒して怪我すると
    いのうも想像のレベルでそこまで暗くはない。廊下で新聞を熟読したい
    というのなら暗いだろうけど。騒いでる人は興奮し過ぎ。

  25. 75 匿名さん

    意見を述べる事は良いことだと思います。しかし73さんのおっしゃるとおり差別用語や汚い表現はやめましょう。少し内廊下以外の話題に変えてみませんか?

  26. 76 匿名

    個人の価値観じゃなく三井の内廊下タワーで、
    ケープみたいに内廊下が暗い物件は存在しないということが問題なんです。
    みんな天井にライトがついています。
    ケープの暗さは設計ミスじゃないかと思うほど、明らかに異常だと思いますよ。
    それを直すのにはお金も時間もたいしてかからず、47と48階がそうであるように雰囲気も壊さないわけなので是非改善してほしいですね。

  27. 77 匿名さん

    >74
    もう少し前レス読んだほうが良いのでは

    内廊下の照度基準が決まっています
    平均25ルクス以上(ホテルライクという意味ではホテル基準の35〜75ルクスではという方もいる)
    これは明暗の区別をつけず10m離れたところから相手の顔が見える明るさです
    防犯上、安全性から決まっている数値です
    写真でもわかるように暗いところでは全く顔の判断がつかず25ルクス以上あるとは思えません
    また明暗も程ほどというわけではなくありすぎです

    三井では平均25ルクス以上あると言っていますが
    各廊下の照度分布図(例えば50cm間隔で照度はいくらか)を作っておらず
    また平均25ルクス以上と言うことは25ルクス以下もあるということです
    さらに照度分布図作成依頼をしている最中に前向きに検討するから作らないという返答もありました

    内廊下の暗さを指摘している人は個人の価値観ではなく防犯・安全の上で
    明暗のない各所25ルクス以上を希望しています
    またその基準ともなる照度分布図を作っていない三井にかなり落ち度があります
    25ルクスの基準すら守れていないと思われる個所を指摘して直させる当然のことです

    内廊下が暗くてよいと言う人こそ価値観だけで言っているのではないでしょうか

  28. 78 匿名さん

    いずれにせよ問題があると思う人はカスタマーサポートにメールを送るか、電話をして
    内廊下を改善してほしいと伝えたほうがいいと思います。
    そうじゃないと暗いままでの引き渡しになっちゃいます。

  29. 79 匿名さん

    >廊下で新聞を熟読したいというのなら暗いだろうけど

    写真だけ見て書き込んでるのかな。。
    明暗・光量は写真ではいかようにもなるので判断難しいよね。
    実際に暗いところに立って、新聞見てみれは、熟読以前に見出し
    も読めません。

  30. 80 匿名さん

    これからMR行ってきます。だめでもともと、70−Aにいれてきます。

  31. 81 匿名さん

    78さん
    そのカスタマーサポートセンターが問題なんですよね。
    メールしても後日返答するといってその後返事はないし。
    電話で連絡しても、まともな返答かえってこないし。

  32. 82 匿名さん

    写真と実際は、大きく違います。廊下の暗いところでは、見出しすら読めないと私も感じました。
    明るいところと暗いところの差がありすぎ、それが余計暗さを際だたせていると思います。
    また、各種メーターを見るにも懐中電灯がないと、メーターの数字が読めないのもいかがなものかと思います。

  33. 83 匿名さん

    >79
    わざわざ暗いところで新聞読む必要は無いよね?
    玄関前でしたら読めるんですから そもそも共有部で新聞読まれると暗いとか以前に通行の妨げになります。

  34. 84 匿名さん

    自分の玄関前ですら
    一部以外は暗くて見えないですよ。ちょっと変ですね。
    個室ダイニングの廊下よりもさらに暗い。

  35. 85 匿名さん

    暗いより明るいほうが安全だし、心理的にも安心できると思うのですが、
    暗いという書き込みに反論する方は、暗くてもいいと言う事なのでしょうか。。
    加齢とともに視野が狭くなったり目に衰えがある方も、
    世の中たくさんいらっしゃるのに。

  36. 86 匿名さん

    >実際に暗いところに立って、新聞見てみれは、熟読以前に見出し
    >も読めません。

    わざわざ、暗いところを選んで立ってる必要はないでしょう。
    廊下にずっと立ち尽くしている状況は通常ないわけで。
    玄関出てからエレベータホールに行くまでの10秒か15秒の間
    暗くて危ないと思うほどの暗さではなかったと思います。
    実際に、内覧会で確かめた人なら分かるでしょう。
    私は、内覧会のときに隣の隣の部屋から出てきた人が
    たまたま、重要事項説明会のときに近くに座ってた人だった
    というのに気付きましたよ。

  37. 87 匿名さん

    また粘着内廊下の蒸し返しですか?毎度毎度同じ主張で・・・
    うんざり。
    カスタマーサポートに相手にされないからって
    購入者、検討者を巻き込むのやめてくださいよ

  38. 88 匿名さん

    三井が対応する気がない以上、もはやどうにもならないので諦めるしかないですが、薄暗い陰気くさい雰囲気のマンションになってしまうのは、ちょっとイヤだね。

  39. 89 匿名さん

    金曜にたまたまWCTに住んでいる取引先の人と飲んだんですが、
    「ケープって内廊下が暗くて大変らしいですね」って言われた。
    三井が対策しない限り、ずっとそう言われ続けるのでしょうか。

  40. 90 匿名さん

    私は通りすがりの者ですが、ケープってマンションの近くをたまたま通ったところ、内廊下が暗いのが透視できました。これは、なんとかするべきです。

  41. 91 匿名さん

    「高層マンションに待ち伏せ強盗」

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061125-00000203-yom-soci

    本日こんなニュースがありました。
    ケープタワーの内廊下は暗い部分がたくさんあって待ち伏せ強盗の格好の標的になりそうな気がして
    心配になりました。

  42. 92 匿名さん

    少なくとも暗いという批判がここまで多いことは、設計者も予期していなかったと思う。
    いまさら全部を直すことは大変なのだろうが、天下の三井なんだしケチな事いわずに直したほうが絶対得だと思うね、今後の評判などを考えれば。絶対この話題は今後色々なところで話題にされるだろうし・・

  43. 93 匿名さん

    少なくとも暗いという自作自演がここまで多いことは、設計者も予期していなかったと思う。
    本当に購入者からの暗いという声が多いのであれば、天下の三井なんだしすぐに対応してくれるはず
    だと思うね、ごく一部のクレーマーが粘着してるだけと判断されちゃってるから。絶対この話題は
    無視され続けるだろうし・・

  44. 94 匿名さん

    そうか!電球を明るいのに変えればいいんだねっ! はい、糸冬 了..._〆(゜▽゜*)

  45. 95 匿名さん

    ところで今日行った人倍率はどうでしたでしょうか?
    情報シェアしてください。

  46. 96 匿名さん

    抽選終わったら教えてあげてもいいよ。
    って心境ですな、きっと。
    シェアしても自分にメリットないからね。

  47. 97 匿名さん

    そんなイヤミいわれながら取引先と飲まなきゃいけないとはご愁傷様。

  48. 98 匿名

    ほとんど当たる見込みないんだから倍率教えあっても影響ないと思う。

  49. 99 匿名さん

    いや、それが部屋によっては倍率低いんだな、これが。
    ・・・と言ってみる。

  50. 100 匿名さん

    65A,70A、70Bの倍率教えてよ。

  51. by 管理担当

  • スムログに「芝浦アイランドケープタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸