横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス追浜ってどうですか?part9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横須賀市
  6. 追浜東町
  7. 追浜駅
  8. ザ・パークハウス追浜ってどうですか?part9
物件比較中さん [更新日時] 2015-04-05 17:14:51
ザパークハウス追浜のpart9です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など色々と意見を交換しましょう。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/350691/

所在地:神奈川県横須賀市追浜東町2丁目3番1他7筆(地番)
交通:京急本線 「追浜」駅 徒歩10分 (駅舎よりエレベーター棟まで)
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:株式会社フジタ横浜支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社


[スムログ 関連記事]
ザ・パークハウス追浜 2022年12月の相場 ~フロンティアスピリットによる名作~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/50128/

[スレ作成日時]2014-07-08 17:34:23

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ湘南藤沢
ミオカステーロ鵠沼海岸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 追浜口コミ掲示板・評判

  1. 69 匿名さん 2014/09/10 05:41:52

    <<66
    床は太鼓現象で足音が響くのですね。
    引っ越しを考える前に防音対策をとられてみてはいかがですか?
    床でしたら、思い切って遮音性能の高いフローリングにリフォーム
    するとか、防音カーペットを使用するとかですね。
    あとはできるかぎり下階の方とコミュニケーションがとれるよう
    日頃から努力しておくのも有効かと思います。

  2. 70 匿名さん 2014/09/10 12:30:42

    <<66
    太鼓現象だろうが、直床で直に響く床だろうが、どんなマンションに引っ越してもドッタン、バッタンやれば,
    怒鳴り付けられると思うよ。要は常識範囲の子供への躾だと思うけど。それができなけりゃ1階のマンションにすべきだったね。

  3. 71 匿名さん 2014/09/11 21:47:41

    現理事会はけしからん!と住民板で大騒ぎだけど。
    それなら、自分が理事に立候補すればよろしいのでは?

  4. 72 申込予定さん 2014/09/12 01:35:21

    ていうか管理組合理事会に匿名でクレームできないのはけしからん、って卑怯な意見に賛同多数になる時点でゲンナリ。自分も同じ管理組合構成員であり、全員で問題解決していこうって意識が低すぎるんじゃないの?

  5. 73 匿名さん 2014/09/12 03:37:14

    ここの総会のドレスコードは「目出し帽を着用のこと」でしょうか?

  6. 74 周辺住民さん 2014/09/12 07:37:46

    >72

    同感です。

    クレームが無記名だったら、嘘でも投稿できちゃいますよね。
    「あの部屋の人嫌いだからクレームしちゃおう」とか。
    無記名だと内容について詳しく聞く事や確認もできないですし。

    アンケートじゃなくて意見なのですから、記名は当然だと思います。

  7. 75 匿名さん 2014/09/13 09:41:24

    まあ、理事長は管理規約違反者に対し是正のための勧告等を行なうことができるのだけど。

    理事長「ということなので改めてください」
    違反者「誰がそれを言ってるの?」
    理事長「誰って・・・匿名の・・・誰かですよ」
    違反者「はあ?誰かって何よ・・・バカなの?市ぬの?」

  8. 76 匿名さん 2014/09/13 10:36:18

    まあ、理事会メンバに一人でも社会人経験がある人がいれば、
    どこの誰ともわからない人間からの怪文書を根拠に、
    理事長権限で勧告なんかさせるわけないので、
    その前の段階で却下されるだけだろうけどね。

    相手するのも時間の無駄なので、匿名禁止をアナウンスすることになったんだろね。
    ちなみに今俺が住んでるマンションにも管理人&理事会への意見箱があるが、
    設置時から記名(匿名には対応しない)で運用されてるし、それで何の問題もでてない。
    当たり前の話だろうけど。

    仮に、理事会に匿名で意見できないことがこのマンションだと本当に弊害になるのであれば、
    どのような弊害があるのか購入検討者に重要事項として告知すべきかもしれんな(笑)

  9. 77 購入検討中さん 2014/09/14 02:27:26

    それにしても良く売れてますね。
    A~C棟の約400戸以上が引き渡し前に完売。販売中のD~E棟も好調。
    人気の財閥系マンションしかも三菱地所ブランドマンションなのも
    人気の一因かな。
    デザインアワード受賞マンションで、しかもヤフー不動産一位受賞。
    そりゃ売れるし人気でるよ。

  10. 78 購入検討中さん 2014/09/14 06:50:04

    >>77
    そうでもないみたいですよ(^_^;)
    既に売れ残りが出てますし。
    問題が色々あるみたいですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  12. 79 匿名さん 2014/09/14 07:01:29

    >78
    問題が色々あるみたいですね。

    詳しくお願いします!

  13. 80 匿名さん 2014/09/14 14:06:42

    >>79
    住民板を見ればわかるんじゃないでしょうか?世帯数が多いのも大変なんですね
    77はいつも同じ事言ってますね。見当はつきますが…

  14. 81 匿名さん 2014/09/15 06:23:59

    それが、住民板を見てもさっぱりわからんのです。
    いったい理事会にどうせいと言ってるのか。

    無記名の意見書も議事録に残せ、理事会で討議しろというのか?
    しかし、そうすると訳の分からんクレームが津波のように押し寄せたときどうなるのか。
    理事だけで決めるな、総会にかけろというのか?
    だったら、総会で議案外事項として質疑すればよさそうなのに。

    ここの住民は理事会を、何でも引き受けますの便利屋だとか思ってるんでしょうか?


  15. 82 匿名さん 2014/09/15 10:55:17

    「理事会にどうせいと言っているのかわからない」

    そんな住民が多数いる(住民スレが一人の自作自演でなければ)ってこと自体が、
    大問題なんじゃないですかね。

    マンションは管理を買えといいます。
    その管理の主体となる管理組合構成員の多数派がお客様気分のマンションなんて、
    荒れるのが目に見えてます。

    それを問題と言わずして他に何が問題かと。

  16. 83 購入検討中さん 2014/09/15 12:36:10

    >>82
    本当にその通りですね。
    価格、立地、仕様等々以前に住民板のお客様気分の住民の多さにびっくりです。
    残念ですが、購入検討をやめて他を探します。

  17. 84 入居済み住民さん 2014/09/17 01:16:04

    了解です。 (^_^)

  18. 85 入居済み住民さん 2014/09/17 14:15:15

    今日の書き込みだけでも70通を超えて、この所急増しているけど全戸完売が近いので、
    掲示板が閉鎖されない内にと書き込み業者が書き込んでるのかな?

  19. 86 匿名さん 2014/09/17 22:08:50

    最初に問題になったのはエレベーターかな。建設前の近隣協定で、周辺住民に時間を限って開放してるんだけど時間外に後からついてきて乗るって人がでてきた。

    マンションって管理組合による住民自治が基本だから、そういう問題がでてきたら管理組合で解決しなければならないんだけど、何もせずで不満をネットに書き込む人がでてきた。

    その後の問題に対しても同じ調子。

  20. 87 匿名さん 2014/09/17 22:12:30

    新築分譲マンションって見ず知らずの人が集まるから、住民自治と言っても管理組合の運営が立ち上がるまでは、管理会社がフォローすべきなんだけど、それができてないってのも問題。

  21. 88 匿名さん 2014/09/17 22:16:38

    今のマンションでは提案箱の制度があるんだけど、記名が原則。匿名の投書は無条件に却下。事実関係の確認も匿名ではできないしね。

  22. 89 匿名さん 2014/09/19 12:52:29

    引渡を受けてからの問題は住民が解決しなければいけないんだけど、ここみたいに建設前の協定が問題の要因になってるケースは売主も解決に手を貸せばいいのにな。まだ、販売中な訳だし。

    売ったら最後、後のことは知ったことではないってのが地所の立場かな。

  23. 90 入居済み住民さん 2014/09/23 09:26:45

    D棟入居者ですけど、景色最高ですね
    疲れて会社から帰り、朝起きた時に美しい景色に癒されます
    今日みたいな休日は、家でゴロゴロしながら窓の外見て癒されてました

    自転車で金沢八景へ行ったら、釣りや貝取りしてる人が多数居て、自分もやりたくなりました

  24. 91 ビギナーさん 2014/09/23 11:39:00

    入居おめでとうございます
    景色は最高ですよね
    部屋の場所にもかなりよりますが
    夜景も朝日もいいですねー!
    これから楽しみですよね

  25. 92 購入検討中さん 2014/09/24 01:41:40

    モデルルームに行って来ました。

    モデルルームの質感もとても良くてキッチンや収納、生活しやすいように考えられていて
    さすが、三菱地所だな~とかなりテンションが上がりました。
    現地も天空の城みたいで格好良いし、共用施設もホテルみたいで、理想郷のよううにすら思えました。
    ただ、E棟、の眺望を確認したら…
    一気に現実に突き落とされました。
    目の前は崖と県営住宅、いくら南向きでも、この眺望は…
    他の棟は海が見えたりキレイな中庭が見えるんですよね?
    眺望が良いマンションなんて、この価格で滅多に無いので、目の前がラブホテルや民家のベランダや高速道路なんていう物件も珍しくないのだし
    気にしなきゃ良いのかもしれませんが、他の棟は素敵な眺望があるんだろうなと思うと悲しくなります。
    ここで、眺望の良い部屋だったら、駅からの道のりやエレベーターといった不安要素は払拭できるくらいの魅力はあったと思います。
    でも、こんな高台のマンションに住みながら崖を眺めて暮らすのは、切ないような気がして購入を迷っています。

  26. 93 購入検討中さん 2014/09/24 11:27:41

    まだD棟も残ってる様ですしそちらも悪くないのでは?

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  28. 94 入居済み住民さん 2014/09/24 14:17:29

    E棟も南側は庭が出来るはずなので、完成したら見栄え良くなると思いますよ
    今はまだ隠れて見えませんが楽しみにしてます

    前のアパートは片側2車線道路のすぐそばで、騒音が煩くて逃げて来たような我が家には、ここは緑多く周りの環境も良いし夜も静かで天国です(笑)

  29. 95 匿名さん 2014/09/25 05:55:59

    >>92
    D棟を買えば良いじゃないですか。
    E棟に拘る必要ありますか?
    D棟より安いとかそういう要素があるのでしょうか。

    ちなみにD棟の景色は素晴らしいですよ。

    自分はE棟以外全部の棟に遊びに行ったことがありますが、C棟の高層階(の端っこ寄り)がイチバン景色がいいですね。

    C棟の高層階の人が羨ましい。
    パークのポスターとかではC棟がイチバン目立たない扱いですが、
    実際の眺望はC>D>B≧A>Eかなと自分は感じました。

    南向きも捨てがたいですがね。
    C棟の方は早起きしないと洗濯物が全然乾かなくて困るとおっしゃってました。
    もう少し待ってから購入すれば良かったと心から思います。

  30. 96 入居済み住民さん 2014/09/25 08:31:53

    >>95
    C棟本当に良いですよねー!
    お友達の家に遊びに行ったら景色が凄くて!
    ひょっとしてオーシャンフォートよりもオーシャンビューなんじゃないかなと思います !


    >>92さん
    こんなに景色が良い物件でもあえて1階(ほぼ地下)買う人だっていますし!
    共用施設や公園から景色を楽しめばいいんじゃないでしょうか。
    予算が許すならば眺望が良い部屋の方が良いでしょうけど!

    眺望抜きにしても住み心地はとても良いですよー!

  31. 97 マンション住民さん 2014/09/25 09:25:02

    B棟の角も良さそうですよね。
    海も富士山も見えそうですし。

  32. 98 ビギナーさん 2014/09/26 01:23:20

    うちはD棟にましたが
    Dが被らない位置のCが1番いいかもですね
    位置的にDより海も見えそうですし
    玄関側は街の夜景が綺麗でしょうね
    なにより小学校に向かう子供を玄関から
    見届けられそうなのが安心で良いですね

    D棟も目の前が公園なので
    視界は開けていて爽快です
    洗濯物もよく乾きます

    他のマンションに比べて作りが良いですね
    ドアやキッチンの扉であったり建具であったり
    据え付けられているものが結構上質だと感じました

    他のマンションもいくつも見ました
    値段がここより高いマンションも
    それでも扉や建具の質感が安っぽいマンションが多いです

    ここは値段の割に良い物を使っているなと感じました
    駅までも思ってたより全然近いですし
    電動自転車や宅配スーパーみたいなものを使えば何も困りません

    マンションまでの道も狭くて薄暗いのかと思いきや
    気さくに挨拶をしてくださる周辺住民のかたばかりです
    浦郷の小学生の子たちも物凄い不良や変な子は全く見かけません
    追浜や鷹取の中学校もあまり悪そうな子はいないように感じます
    実際住んでみたら治安はかなり良いと感じました
    子育てしやすそうな昔ながらの町ですね

  33. 99 匿名さん 2014/09/26 12:18:11

    プリント合板を上質って・・・。

    もう少し勉強してから書き込んだほうがよろしいかと。恥かくだけだよ。

  34. 100 匿名さん 2014/09/26 12:33:51

    入居者と思われる書き込みで、ビギナーを名乗るとは。

    成りすまししてあちこち書き込んでミスったかな。

  35. 101 入居済み住民さん 2014/09/26 12:52:31

    >>100
    なんとなくだが、
    D棟に住み始めたばかり=この物件のビギナー
    って意味で使っちゃってるのかもしれん。深読みだけど。
    自分も住んでみてこの人と似たような感想を持ったから、普通に住民の人っぽい気がしてならない。


    >>99
    でもさ近隣の新築マンションとと比べると、建具やら何やらはパークのが良いもの使ってると自分も思ったよ。○ネ追浜とかヒドイもんだったしさ。
    自分も似たような価格帯~少し高いマンション見て回ってたタイプだけど、やっぱ三菱地所すげーって思ったさ。

    >>99はそんなにマンション通ならさ、こんな追浜みたいな街にあるプリント合板使ってるショボいマンションのスレをチェックするのやめれば?
    お勉強が足りてるマンション通がここにいるのって恥ずかしいことだと思うよ。

  36. 102 匿名さん 2014/09/26 13:13:21

    速攻パトロール、乙。

    入居してたら、契約や引渡まで体験してるわけでしょ。入居初心者なんて、こじ付けが無理やりすぎ。

  37. 103 匿名さん 2014/09/26 13:14:42

    実際の入居者なら、おかしな感覚な人がいるってこと。検討者にとってはネガ情報でしかない。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    ミオカステーロ鵠沼海岸
  39. 104 匿名さん 2014/09/26 13:16:01

    デザインアワード君とか変な人が集まってるのかな。ここって。何でだろう。

  40. 105 入居済み住民さん 2014/09/26 13:49:10

    >>102
    そーかな?
    自分もこのサイトのローカルなルールとか名前欄の暗黙の了解とかに疎いからさ。名前欄なんか適当でいいと思ってるし。
    AKB48が好きでbeginnerって歌からビギナーって名前を選んだとかかもしんねーじゃん。


    >>103
    あなたみたいな性格悪いのが住民や検討者の中にいるかもしれないってことの方が、はるかに重大なネガティブ情報だと思いません?

  41. 106 入居済み住民さん 2014/09/26 13:51:47

    >>104
    それだけ注目されてるってことかと。

    ここばかり売れるから近隣のマンションの販売元からも目の敵にされてるって聞いたことあるしさ。

  42. 107 入居済み住民さん 2014/09/27 02:27:56

    うちもD棟入居だから入居初心者って感覚が良く分かります。
    D棟入居者は入って数週間で、まだ共用施設を使った事も無い人が大半なくらいですから。

    逆に何でそんな所に噛みつくのか?が良く分からない。

  43. 108 匿名さん 2014/09/27 02:30:23

    >>104
    近隣に大規模不人気物件がある物件のスレが荒れるというのは、
    マンコミでは非常によくあることです。

  44. 109 入居済み住民さん 2014/09/27 03:06:12

    他の棟もそうかもしれませんが、D棟は風通しが良くて気に入ってます。
    D棟の部屋からの景色の良さは言うまでもありませんが、パークは全体的に丘の上からの景色が最高ですね。

    会社からパークの敷地に帰った瞬間、何故か嬉しくなります。

  45. 110 入居済み住民さん 2014/09/27 12:42:47

    シーパラからもパーク見えましたよー
    晴れた日は景色良いですー
    風通しもいいので夏はエアコンもそこまでつけないでも過ごせましたー

  46. 111 入居済み住民さん 2014/09/27 14:25:58

    うちも9月初めにD棟入居しましたが、まだエアコン買ってません
    風通しめっちゃいいですねぇ
    9月ならエアコン必要ありませんでした

    入居前は東向きで洗濯物が乾くか不安でしたが、杞憂でした
    8月の暑さはまだ経験してないですが、流石に来年までにはエアコン買わないとですね

  47. 112 匿名さん 2014/09/27 21:27:49

    >111
    家族のことを思うならエアコンくらいは買ってあげて下さい。
    高いけど、MITSUBISHI製が良いですよw
    貧乏なのでうちはDAIKINのAシリーズ最新モデルです。

  48. 113 匿名さん 2014/09/27 21:35:22

    これはひどい。
    いいからそんなのは住民スレでやれ。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  50. 114 匿名さん 2014/09/27 21:40:33

    住民板化しちゃったね。投稿のルールを知らないのか守れないのか。マンション内でも一緒なんだろうな。

  51. 115 主婦さん 2014/09/28 01:01:48

    ま、検討中の人に向けての書き込みとしたら、参考になることもあるし、
    いいじゃないですか?

  52. 116 匿名さん 2014/09/28 01:20:09

    そうそう、モラルのない住民がいるってのは立派な検討情報。将来のお隣さん候補だし。

  53. 117 購入検討中さん 2014/09/28 02:55:21

    いや、変な嫌味しか言わない人より余程参考になりますよ

  54. 118 匿名さん 2014/09/28 23:51:19

    >>117
    あーそれ分かるー
    変な嫌みの書き込みする暇人ー

  55. 119 匿名さん 2014/09/29 10:15:42

    風通しのよく、夏涼しく室内で過ごせるのはすでに住まわれてる棟の方もおっしゃってるのを読んだのですが、D棟は冬の午後は寒いんじゃないかと気になっています。床暖房をつけたご家庭はありますか。

  56. 120 匿名さん 2014/09/30 00:23:53

    確かに冬の寒さが気になり、リビングに床暖をつけました
    この冬、どのくらい使うことになるのかはわかりませんが
    安心のための投資ととらえています

    でも、どんなマイナス要素があっても素晴らしい海の景色が
    それ以上の満足感を与えてくれます

    D棟はすでに大部分が売れていますが、実際の部屋を見て
    景色を確認できるのはいいですね

    深浦湾がこんなに近くに入り込み、田浦港の海上自衛隊の艦船や
    潜水艦が目の前を横切るなんて予想もしていませんでした
    その先に広がる東京湾は 様々な船が行き交い、飽きことがありません

  57. 121 匿名さん 2014/09/30 14:37:23

    E棟南向きの庭の多いがほぼ全て取れましたね
    植栽が好い感じです

  58. 122 マンション住民さん 2014/09/30 14:38:50

    E棟の売れ行きはどうなんですかね。D棟より早く完売することなんてあるのかな

  59. 123 購入検討中さん 2014/10/01 04:18:12

    E棟の前の崖?は崩れたりする心配はないのかな?

    E棟、南向きで良いかと思ったけど眺望は良くないし、前の崖も思ったより近くて
    東側はD棟と被るから日当たりも微妙じゃないかな

  60. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    ミオカステーロ鵠沼海岸
  61. 124 匿名さん 2014/10/01 04:35:35

    >>116
    いつもお疲れ。

  62. 125 匿名さん 2014/10/02 05:14:14

    HPの竣工ギャラリーに共用施設の写真も公開されていますが、
    カフェのメニューも出ていますね。
    カフェは営業時間が短くメニューもそれほど豊富ではないようですが
    子供さんを連れてまったりするにはちょうどよい感じでは?
    ミニショプの品揃えも小さなコンビニくらいで申し分ないと感じます。

  63. 126 匿名さん 2014/10/02 12:57:58

    マンション住民だけを対象としたショップはペイしないでお荷物ってことも。カフェも同じく。

  64. 127 匿名さん 2014/10/02 15:30:18

    住人の数によりそうですね

  65. 128 購入検討中さん 2014/10/05 09:49:51

    >>123
    崖崩れリスクあるのですか?
    景色は他より良くなくても日当たりが良いかと思い検討していました、が、崖崩れは怖いので。

  66. 129 購入検討中さん 2014/10/05 11:26:15

    崩れないと保障のある崖なんて無いと思いますよ。

  67. 130 購入検討中さん 2014/10/06 09:11:10

    崖崩れの可能性がある地盤が緩いエリアはC棟側ですが、完売済ですね。山を背にしょっているような場所ではないので比較的災害に強いマンションに思えました。

  68. 131 入居済み住民さん 2014/10/06 12:00:25

    ほぼ丘の頂上ですからね
    ここは津波・地震・水害等の災害には強い方と思います

    浜見台側からJR田浦へ通ってるのでよく目にするのですが、E棟南面の庭がどんどん好い感じになって来ましたよ

  69. 132 契約済みさん 2014/10/07 13:54:00

    >>131
    そうなんですね!

    崖はやはり気になってましたが距離があるので
    神経質になるほどではないかと判断しました。

    自分では手入れできないけど素敵な庭が季節ごとに眺められるのは私にはオーシャンヴューより魅力でしたので。
    みなさまどうぞよろしくお願い致します!

  70. 133 D棟住民 2014/10/08 02:12:56

    >>130
    C棟は強い岩盤の上に建っていて、D棟は盛り土をしてるからC棟には少し劣ると聞きました。
    そんなにすごい差はないそうですが。
    C棟は結構すぐ売れてしまいましたね~

    E棟の前の崖はそう簡単に崩れないと思いますよ。
    そもそも追浜周辺は横浜の中心部にくらべ雨が少ないです。
    ゲリラ豪雨もありません。

  71. 134 入居済み住民さん 2014/10/08 05:25:36

    >>132
    もう見たかもしれませんが、E棟の庭内に小路ができて素敵な感じですよ
    南向きだし、都心のマンションには中々ない風情と思います

    E棟は他と違い1階が高めの値段設定のようですが、分かる気がします

  72. 135 購入検討中さん 2014/10/08 13:36:03

    追浜の駅前の再開発は期待できるのてましょうか?
    営業さんは大きな商業施設ができると決定しました!と言い切っていましたが
    追浜は度々再開発の話しが出ても、商店街の反対で見送られているようなので…

  73. 136 不動産業者さん 2014/10/09 07:44:50

    >>135
    期待して良いと思います。

  74. 137 入居予定さん 2014/10/09 07:56:58

    B、C、Dは1階は登記上地下1階になるのでお値段がリーズナブルでしたね。1階に住まわれる場合は湿気に注意が必要ですが除湿や換気をしっかり行えば問題ないと思います。

    E棟は外の車の騒音が他よりも聞こえると思いますがその点さえ気にならなければとてもいい部屋だと思います。

    2階以上であっても、D棟に比べてエレベーター1基あたりの利用者数が少ないので快適に過ごせそうなのが魅力ですね。

  75. 138 D棟住民 2014/10/09 08:31:19

    >>137
    D棟とC棟の一階は湿気もひどく虫だらけでひどい有り様、さすが地下って感じの状態なようですね。見るからにジメッとしてますし。
    C棟の一階では梅雨から夏にかけてナメクジが大発生したそうです。

    E棟は南向きなのでそれほどひどいことにはならないでしょうし、一階でも過ごしやすそうですね。提供公園も近くていいですね。

  76. 139 入居済み住民さん 2014/10/09 11:48:27

    >>135
    もう商店街に昔の力は無いのでしょうね
    追浜駅前の再開発が実現したら、かなり魅力的な街になりそうですね
    今でも気に入ってますが

  77. 140 匿名さん 2014/10/10 12:47:42

    商店街が元気にやっていくのは難しそうですね。
    利用する側としてしか考えたことはないですが、
    やはり大型の商業施設1か所で全て済むと思うと、
    自然とそっちに足が向きます。

  78. 142 入居済み住民さん 2014/10/13 12:29:49

    >138 D棟1Fだけど、風通し良いからジメジメは殆ど感じないよ。柵の外の草の綿毛がやや凄いぐらいかな。まぁテラス広いから別に不満は無いし、玄関前のドライエリアも相当広い。ある種占有面積だから安くても気に入ってる。この金額で占有面積約100平米。
    エレベーターも大抵2Fで止まってるから重い荷物の時もすぐに来るし。他のフロアーの人の干渉なく、外に出入りするにも動線が2Fの次に少ないのが魅力かな。上からの落下物があるのは仕方ないけど。あと、日の出の時は玄関まで朝日が刺すんだよ。他の階の部屋もそうだと思うけど。午後も3時ごろまでは日が差し込むから西日の被害も少ないと思う。ただ昼間居ないし朝駅に向かう時に見えるからオーシャンビューは余り重要視しなかったけど、毎朝窓の外の風景が天候や季節で変わるのはここならではの楽しみの一つだと思う。

  79. 143 入居済み住民さんC 2014/10/15 02:28:17

    D棟1階で湿気がどうのこうのというのは本当だとは思えません。早くても8月入居ですから、初夏の梅雨時を経験してしいないのにおかしいです。
    蚊は凄かったですけどね。

  80. 144 匿名さん 2014/10/15 07:48:35

    133さん
    ゲリラ豪雨がこの先も無いって言いきれるわけないでしょ!
    最近は、今までは起きていない色々な所で起きていますよね。

  81. 145 匿名さん 2014/10/16 13:49:56

    大所帯ならではの共有スペースが充実していてありがたいですね。駅まではちょっとあるのでクリーニング、カフェ、フィットネス、カラオケなどなど便利に使えそう。湿気があるということは生活の上でいろいろ不都合も出そうですが上階ならそうでもないのかしら。海も見えるし素敵でしょうね。

  82. 146 購入検討中さん 2014/10/16 23:06:31

    京急なのが嫌(何故か酔うから)
    駅前が寂れてるのが嫌
    追浜という地名がダサいのが嫌
    マンションまでのトンネルと坂道が嫌

    マンションの敷地に入れば気分が良いけど
    行き帰りの道で気分が落ち込む

    住めば都ですかね?
    こんな良いマンション住ませてもらえるんだから
    文句行っちゃいけないですよね…

  83. 147 D棟住民 2014/10/16 23:39:39

    >>143
    日本の9月は雨も多く湿度が高いとご存知ないのかしら
    今年も湿度の高い日は何日かありましたよ

    うちは上の方の階なので湿度は気にならなかったですが、一階の方とお話しした時に湿度が高いっておっしゃってましたね
    カビの心配をされていました

    一階以外はおそらく快適ですよ
    少なくともうちは湿度もなく蚊も昇って来なくて快適です
    一階は便宜上一階を名乗っているだけで地下ですからね
    価格相応のデメリットはありますよね



  84. 148 D棟住民 2014/10/16 23:43:11

    >>144
    それを言ったらどこにも住めないでしょう
    日本は至るところに断層もありますしそもそもプレート境界にあるんですから
    大地震だって起こります
    水資源の豊かさを考えてください
    雨が沢山降るから水が豊かなんですよ
    雨が沢山降るんだからどこにだって被災する可能性はあります

    日本は災害の可能性がない地域なんてほぼないですから家を買わない方が無難です

  85. 149 入居済み住民さん 2014/10/17 04:26:06

    今年の9月はここ、雨量少なかったですよ。そんなにジメジメした日々が続いたことはなかったけど。

  86. 150 匿名さん 2014/10/17 04:34:53

    >>146
    三流デベの営業いつも投稿お疲れ。

  87. 151 匿名さん 2014/10/17 04:48:29

    山が近いマンションなので虫が気になるんですが、どうですか?具体的に教えてもらえたら幸いです。

  88. 152 匿名さん 2014/10/17 06:31:46

    >>149
    梅雨を経験しなくても雨が続かなくても
    雨の日や湿度高い日が何日かあれば普通の人ならどんなもんか判断つくと思うが


    >>151
    一階と二階以外は虫はそんなに酷くない
    一階はヤバイねナメクジとダンゴムシに蚊やカメムシ大発生
    二階の人は蚊が結構入ってくるっていってた
    高層階は虫はほぼ来なくて快適
    湿度も低いし景色もいい

  89. 153 申込予定さん 2014/10/17 11:47:33

    自分は気に入ったのだが
    妻が、駅前の雰囲気が肌に合わない感じがする
    坂が疲れる
    と行って購入に難色を示しています。

    肌に合わないというのは感覚的な問題なので
    いかんともしがたいのだが、ここは妻の気持ちを汲んで見送るべきか
    説得して押しきるべきか悩んでいます。
    妻もマンション自体は気に入っているようです。
    街が好きになれないということらしいです。
    妻は、今住んでいる街がとても好きなので、たぶん、それもあると思います。
    個人的な問題で恐縮ですが、どうしたものか悩んでいます。
    この価格で、このような物件はなかなか無いと思うので、自分は欲しい気持ちが強いのです。

  90. 154 入居済み住民さん 2014/10/17 14:41:29

    >>153さん
    ああ……なんかもうその奥さんって私なんじゃないかと思うほど私も同じこと思ってました。
    結局買って入居したんですが、今でも街の雰囲気は苦手なままです。
    引っ越し前に住んでた街が好きすぎて、今でも追浜がアウェイな感じです。

    でも別に駅前に住むわけじゃないですし、スーパーだって前と変わらずネットスーパーか車で買い出ししてるし。よくよく考えてみたら街なんてほぼ通過するだけの場所なんですよ。

    そう考えたら街なんてホントどうでもよくなりました。
    マンションは本当に快適ですし、こんな景色の良い部屋がこんな値段で買えるなんてなかなかないでしょうから。

    追浜の街が好きでここのマンション買う人はほぼいないと思いますよ。全く魅力ないですから。でも街のマイナスを補えるほどマンションには満足してます。

    もしマンション購入されて奥さんとどこかで出会えたら追浜の愚痴を言い合って仲良くなりたいですね笑

  91. 155 入居済み住民さん 2014/10/17 22:10:10

    住人ですが失礼します
    高い買い物ですから奥様の意向を尊重頂いた方が良いかと思いますよ
    些細な事があったとき、やっぱりここでなければ…とストレスが積もりますしね
    私もここに住む前に他とも比較しましたが、家族全員が前向きになれない物件は避けました
    153さんの未来が明るいものであるよう祈念しております

  92. 156 申込予定さん 2014/10/18 02:06:02

    153です。貴重なご意見ありがとうございます。
    >>154さんが妻と友達なってくれたらありがたいです(笑)
    やはりここは車がないと大変ですかね?
    妻は運転ができないので、電動自転車を買おう!とは言ったのですが
    自分も仕事が忙しく休みも少ないので、買い物なんかは妻に負担になってしまうだろうか?
    住人の方は、154さんのように感じている方が多いのでしょうか?
    だったら、うちの妻もそうなってくれたら嬉しいですね。
    毎日、機嫌良く過ごしてほしい、それが願いです。

    >>155さん
    元々は妻を喜ばせたくて始めた家探しなのでやはり気持ちを尊重したいですね。
    自分も少し冷静になって、二人でよく話し合って決めたいと思います。
    ありがとうございます。

  93. 157 入居済み住民さん 2014/10/18 13:19:08

    >>156
    154です。
    お返事ありがとうございます。
    うちは車なし、電動自転車所有です。
    カーシェアは主人が休みの日だけ使ってますけど、当日でも問題なく予約出来てるので車がなくても大丈夫です。今のところ。

    普段の買い物やその他の用事は電動自転車があれば事足りますよ。
    ネットスーパーも八景のダイエーのものが使えるので不自由しませんし。そもそも八景のダイエーまで自転車で行ける距離です。
    追浜は本当にショボい街ですがすぐお隣の金沢区がとても良い所なので追浜も金沢区の一部と思えば快適ですよ。
    金沢区は遊園地あり動物園あり、海も山もあり……大きいスーパーやコストコ、アウトレット等々なんでもあります。
    そしてこれらは行こうと思えばパークハウスから自転車で行けるんですよ。

  94. 158 おら悟空 2014/10/18 15:04:45

    >>156
    参考にしていただければと思うのですが、…
    駅前で強盗あったことあるらしいですが、治安等も調べてみるとよいのではないでしょうか。

  95. 159 匿名さん 2014/10/18 15:23:36

    >>158
    この御時世そうそう治安が良いですと言い切れる地域なんてないような
    日本全体の治安が微妙な今、犯罪なんてどこでも起こりますからね……
    同じ京急の日ノ出町~黄金町にくらべれば追浜なんて天国みたいなものでしょうけど

    追浜は駅前の雰囲気は暗いですけど案外治安は良い感じはしますよ
    マンションまでの道にあるお宅の方々が気さくに挨拶してくれたりしますし
    見回りをなさってる方とかもいますから
    荒れてるっぽい学生も思いの外、全然見かけないんですよ
    学生の下校時間に被る事柄多いんですが本当あんまり悪そうな子を見かけないです

  96. 160 匿名さん 2014/10/20 02:23:34

    >157さん
    カーシェアリングの利用状況はどうだろうと考えておりましたが、
    当日の予約でもOKという事で安堵いたしました。
    住人ならではの情報のご提供をありがとうございます。
    あっ、ちなみにカーシェアを利用されているのは平日ですか?
    土日もスムーズに借りられると良いのですが。

  97. 161 入居済み住民さん 2014/10/20 05:45:50

    >>160
    うちはカーシェア、いつも土日に使ってますよ。つい最近も土曜日に使いましたが、当日予約で大丈夫でした。

    駐車場もビッチリ車が埋まっているように見えるので、なんだかんだ車を持っている人が多いのかもしれません。カーシェア利用組には有難いことです。

    カーシェアは車種が一種類ではないので人気のある車種とそうでない車種があるのかなという印象です。
    いつも空いてる車種が同じ気がします。うちが使うときはモコ?が空いてる率高い!

    カーシェア便利ですよ。延長も携帯からパパッと出来るのがいいですね。

  98. 162 入居予定さん 2014/10/21 08:31:38

    >>161
    カーシェアリング、結構使えるんですね。
    だったら、うちも車いらないかな。

    人気の車種はやはりリーフですかね?
    電気自動車、乗ってみたいです。

  99. 163 匿名さん 2014/10/25 07:02:38

    土日にカーシェアが空いてるってのもどうかと思います。
    カーシェアの為にみんなでお金を出しているのに
    有効活用されていないなら
    廃止しちゃえって事になりかねません。

  100. 164 主婦さん 2014/10/25 11:40:12

    >>153
    全てが気に入るマンションてのは難しいと思うけど
    街自体が肌に合わない気に入らないところのマンションなら 
    私なら見送るかも
    快適に過ごしたいから街の雰囲気も重視するかな
    夫婦2人が気に入るマンション見つかるといいですね

  101. 165 匿名さん 2014/10/25 12:12:05

    >>159さん、

    >> 追浜は駅前の雰囲気は暗いですけど案外治安は良い感じはしますよ

    追浜にお住まいですか?
    追浜駅前の雰囲気が暗いって。
    追浜が暗いななら明るい駅などないでしょう。治安が悪い訳はありません。一度はご自分で駅前行かれたら良いと思います。

  102. 166 匿名 2014/10/25 14:41:14

    正直、駅前の雰囲気は自分もちょい微妙だった。
    横浜市とはやはり違うんだと感じたけど。

  103. 167 匿名さん 2014/10/25 16:01:38

    追浜だからパークハウスが手頃な価格な訳で
    贅沢言ったらきりない。どこを妥協するかだよね。

  104. 168 匿名さん 2014/10/25 21:59:13

    追浜の駅前が再開発でキレイになるといいな
    全体的に古い街だから、これから新しくなる可能性がある
    そう、前向きに考えるようにしてます

    金沢八景もどうなるか楽しみ

  105. 169 匿名さん 2014/10/26 01:39:49

    人口減で郊外の駅前はシャッター街にってのがありがちなパターン。再開発を期待するなんて夢でしょ。

  106. 170 買い換え検討中 2014/10/26 10:14:23

    ここに限らず、街の雰囲気が合わないのなら、諦めるほうがよろしいかと思います。
    厳しい坂道があるので
    一般開放されているエレベータはあります。
    夕方にバスもあります。
    つまり、エレベータやバスが必要な物件であるということですね。
    2・3年住んで他へ移るなんて予定の人は良いでしょうが、
    終の住処とするのであれば、年取った時のことを考えないといけませんね。
    あと、エレベータでたら横断歩道を渡らないと駅には出られませんが、
    クルマは下り坂でブラインドコーナーから結構なスピードで走っています。
    停まってくれる人もいますが、そのままのスピードで通り過ぎる人もいますので、
    気を付けましょう。

  107. 171 匿名さん 2014/10/26 10:22:13

    一般開放ということでエレベーターは問題になってるから、君子危うきに近づかずかな。

  108. 172 匿名さん 2014/10/26 10:24:00

    >170

    転売厳しいんじゃない。

    それに終の棲家のつもりの購入でも、長い人生何があるかわからない。転売のことは考えないと。

  109. 173 匿名さん 2014/10/26 10:49:33

    カーシェアの車にはカーナビついてますか?

  110. 174 匿名さん 2014/10/26 12:02:31

    >>171

    マンションのエレベータは管理費で運営されてるものです。一般開放はあり得ません。不審者満載になります。

  111. 175 匿名さん 2014/10/26 13:34:24

    >174

    何も知らないのかな。近隣協定で開放してるんだよ。

  112. 176 入居済み住民さん 2014/10/27 00:53:26

    >>173
    付いてますよ

  113. 177 匿名さん 2014/10/27 08:39:13

    協定のおかげで不審者いますよ。

  114. 178 匿名さん 2014/10/30 04:32:07

    追浜は人口増加しましたから再開発は予定通り行われるでしょうね。

  115. 179 周辺住民さん 2014/10/30 09:41:20

    >>178
    追浜駅前第二地区再開発のオープン予定日は2019年でしたっけ?本当に楽しみです!

  116. 180 匿名さん 2014/10/30 13:10:08

    E棟の間取り配分ミスってるな。
    採光重視なんだろうけど、横LD+和ばっかり。
    しかも少ない縦LD+洋は全て契約済みだったんで見送ったわ。

  117. 181 匿名さん 2014/10/30 14:31:21

    ミスなんですか?
    縦、横は好みかと思ってました。

  118. 182 匿名さん 2014/11/05 00:07:47

    和室があった方がオフシーズンの布団を収納しやすかったり、横リビングは窓が大きくて開放感があっていいなとモデルルーム見て思い、我が家は選びやすいと思ったんですが、やはり好みですね。
    早い段階で契約すれば和室を洋室に変更とかできなかったんでしょうか。

  119. 183 入居済み住民さん 2014/11/07 10:19:34

    カメ虫なんとかしてくれ!

  120. 184 匿名さん 2014/11/07 14:13:43

    >>177さん、

    そうなんですか。
    エレベータの運営費は周辺住民にも負担してもらってるんですか。協定あるなら仕方ないですかね。

  121. 185 マンション住民さん 2014/11/07 14:53:16

    周辺住民は負担してません。
    なので最低限のマナーは守って頂きたい。
    のですが実際は…

  122. 186 匿名さん 2014/11/08 10:52:00

    185さん、
    マンション住民が負担している自分達のエレベータに他人が乗ってくるのですか。分譲マンションでそのようなことは普通あり得ません。不審者のためにエレベータを用意しているようなものでおかしいと思います。

  123. 187 匿名さん 2014/11/08 12:09:22

    デベがマンション建てるために近隣と協定してしまった。そのつけを払うのがここの住民って構図。セキュリティに対してもう少し配慮すべきだったし、問題おきてもあのことは知らないって態度もな。

  124. 188 匿名さん 2014/11/08 12:15:43

    >180

    中和室って、半ば行燈部屋なんだよな。ここに限らずこの間取りが結構多い。何故なんだろう。

  125. 189 匿名さん 2014/11/08 12:36:57

    >>187さん、

    大手でもこのようなことあるのですね。住民がエレベータ維持していくのに住民以外の人が乗る、しかも不審者が乗るのも防げない。そんな協定破棄すべき。

  126. 190 匿名さん 2014/11/08 12:43:04

    >189

    ここの住民は協定を継承する義務がある。重要事項として説明されてるし、承諾もしている。悲惨なのは完成前に契約しちゃった人達。付きまといのリスクなんて知る由も無かった。

  127. 191 匿名さん 2014/11/08 13:25:57

    共連れの問題はここのエレベーターだけでなく、どこのマンションのエントランスのオートロックでも起りうること。共連れを見過ごしていたらセミュリティなんて無いも同然。住民同士の声かけでもかなり防げるはずなのに、その対策すらできない管理組合にも問題があるのかも。

  128. 192 匿名さん 2014/11/08 13:27:58

    管理会社にそういったノウハウが無いのか、対策しようともしないのが問題では。

  129. 193 匿名さん 2014/11/08 21:42:39

    >>191さん、

    >> 共連れの問題はここのエレベーターだけでなく、どこのマンションのエントランスのオートロックでも起りうること。

    そうなんですか。だったらやはり住民以外はエレベータ乗ってはいけないんですね。拒否できるということですね。協定の意味がわからなくなってきました。

  130. 194 匿名さん 2014/11/08 23:00:18

    近隣住民が利用するのは、マンションの外のエレベーターですよね。
    マンション内のエレベーターにも乗ってくるのですか?

  131. 195 入居済み住民さん 2014/11/08 23:40:30

    それぞれの棟の中にはキーがないと入れません。

    エレベータータワーに乗られる近隣住民の方にしても私はお年寄りか学生さんしか見たことがないので、不審者を見たり身の危険を感じたことはありません。エレベーターの中やマンションの各所に防犯カメラも付いてますし、入居前に心配していたのと実態は違うな、と思いました。

    感じ方は人それぞれだとは思いますが。

  132. 196 マンション住民さん 2014/11/09 09:52:26

    エレベーターは開放時間が限られていてその制限には不満はあるものの決まったことなので諦めてます。
    問題は開放時間外に住民に紛れて乗り込んでくること。
    年齢、見た目は関係なくそういうこと時点で不審者です。

  133. 197 匿名さん 2014/11/09 10:30:07

    そうなんですか。
    セキュリティの問題なのに変な協定結んだデベの責任ですね。マンション住民に迷惑かけるほんとだめなデベだと思います。

  134. 198 匿名さん 2014/11/09 10:41:57

    地所ってみなとみらいのタワマンでは、共連れできないように駅の改札みたいなゲートつけてるんだけどね。外部の人にも時間制限して開放するんだからそれくらいきちっとしたセキュリティ対策すればよかったのに。

  135. 199 匿名さん 2014/11/09 10:53:22

    皆さんの管理費で賄っているここのエレベーター、いつも便利に使わせてもらってますよ。
    迷惑かけるつもりは到底ございませんので、今後とも宜しくお願いします。

  136. 200 マンション住民さん 2014/11/09 12:24:45

    >>199
    どうぞ。
    なんか可哀想な人ですね。
    一応つられときます。

  137. 201 匿名さん 2014/11/10 03:45:04

    現在、購入を検討しています。私よりも主人の方が乗り気です。
    すでにお住まいの方も多くいらっしゃるようなので、2点、教えていただけますか。
    1、カーシェアリングは土日でも空いているようですが、利用料金はどれくらいでしょうか。
    2、追浜駅からあのトンネルを利用する近道でも、坂がわりときついなと思ったのですが、妊婦さんやご年配の方だとどうでしょうか。これからのこと(かなり先の将来)を見据えて購入したいと思っているので、アドバイスあればお願いします。
    よろしくおねがいします。

  138. 202 契約済みさん 2014/11/12 04:04:41

    夕方は中学生が結構脚力もあるので遠くから走ってきて共連れしてきます。しかも走った子が自動ドアを止め後から歩いてきた友達を招き入れるという。背後から走ってこられるのはかなり恐怖があります。
    協定の時間外にそういった行動がある実態がある以上、セキュリティの観点から見直しは必要ですね。密室のエレベーターで何か起きてもカメラは撮影するだけで守ってはくれませんから。

  139. 203 物件比較中さん 2014/11/12 06:48:16

    suumoで確認するとまだまだ空きがいっぱいですね。

  140. 204 匿名さん 2014/11/12 11:09:18

    セキュリティの見直しと言っても、近隣にルールを守ってってお願いするくらいしかできないでしょ。

    ハード的な対応はマンション管理組合で費用負担するしかない。計画外の費用調達って簡単ではない。

  141. 205 匿名さん 2014/11/12 12:17:07

    エレベータの追っかけ問題は入居当初からあった。一年以上経っても何も対応できない管理組合ってのも問題かも。先が思いやられるな。

  142. 206 入居済み住民さん 2014/11/13 08:01:29

    201さん

    はじめまして。
    カ―シェアは基本は15分103円、さらに距離に応じて加算方式です。(1km21円)
    マンションから追浜駅までの往復では4kmで290円かかりました。
    15分単位で借りられますが、30分~しか借りられないようです。
    いつも便利に使わせていただいています。

    妊娠中の坂道はやっぱり少ししんどいです。
    電動自転車を持っていますが、それですと問題ありません。
    と言ってもパワーモードでギアは1に入れます。

    買い物は週末に車でまとめ買いし、週に一回生協も利用しています。
    こどもと過ごす環境としては、恵まれているように思います。
    トンネルから駅に向かう道も、こどもと歩くとちょっとした楽しみがいろいろあります。
    気持ちにゆとりがある時に限りますが…

    今後こどもが大きくなって、どういう暮らしに変わっていくのか楽しみです。

    そういえば、駅前のサンビーチ追浜に、幼児と一緒に入れるトイレはあるのかな?
    私は見つけられずにいます…

  143. 207 入居済み住民さん 2014/11/13 08:31:35

    連続ですみません、206です。
    電動自転車では問題ないと書きましたが、妊娠中は乗らないので坂道はやっぱり歩きます。
    駅まで歩くには想像以上に時間がかかりました。私は30分みてます。

  144. 208 入居予定さん 2014/11/13 14:30:07

    206さん

    201さんでは無いのですが参考になりました。
    ありがとうございます。
    カーシェアリングについて、追加で質問させて下さい。
    カーシェアリングは、深夜や早朝などでも車が空いていれば使うことはできるのですか?
    急病で救急外来にかかりたいときや、主人が午前様になって迎えに行くときなどに使えたらと思っているのですが
    事前に予約が必要とのことで、24時間使用可能でしょうか?

  145. 209 入居済み住民さん 2014/11/13 23:46:30

    208さん

    206です。
    カ―シェアリングは24時間借りられるようです。
    予約も、いつも利用開始時刻の2~3分前までできているので、急ぎの時は本当に便利です。
    事前の予約は14日前からできるそうです。

    私が乗る時はいつも、予約時間の5分前くらいから乗車することができます。
    規約には、15分前から乗車手続きができるようなこと書いてありますが…。


    ちなみに、当然でしょうがチャイルドシート等はついていません。

  146. 210 匿名さん 2014/11/16 11:49:38

    カーシェアリングは利用したことがないので事前に分かっていれば有効に活用できそうですね。電車やバスなどもうまく利用できますが終電後などやっぱり車は便利だと思います

  147. 211 匿名さん 2014/11/17 08:00:31

    201です。

    206さん、貴重な情報ありがとうございました。
    カーシェアリングはかなり使えそうですね。
    坂道が気になっていたのですが、先日、夕方(とはいってもこの時期ですと18時くらいではもう真っ暗)に歩いて上ってみたのですが、かなり暗くてびっくりしました。

    自転車があったほうが良さそうですね。

    貴重なアドバイスありがとうございました!

  148. 212 購入検討中さん 2014/11/17 18:08:30

    はじめまして、こんにちは。
    このマンションのネット環境についてお聞きしたいです。

    ・「e-mantion」というものが備え付けられていると思いますが、実際に速度が遅いなど不満な点などはないでしょうか?
     ※100Mbps共有みたいですのでマンション内で使用している人が多いと速度が遅くならないか不安です

    ・e-mantion以外にフレッツ光など他業者の回線引いて使っている方はいるのでしょうか?
     また、入居後マンションに引くことも可能でしょうか?

    ネットで動画閲覧やオンラインゲーム等を多くやるため回線速度と安定性がどうなのか気になります。
    お手数おかけしますがよろしくお願いします。

  149. 213 入居済み住民さん 2014/11/18 11:03:02

    D棟の身障者用駐車場に停まってる車…
    身障者があの車に乗るのかな?

  150. 214 入居予定さん 2014/11/23 09:56:09

    身障者が駐車場を申し込んだ際は優先して譲る事になってるとか
    あれ大きいね

  151. 215 購入検討中さん 2014/11/24 10:30:31

    新一年生が学童保育に入れないって本当ですか?周辺の学童も全てを受け入れるのは難しいと。購入をためらってます。横須賀市も学童の運営は保護者に丸投げで何もしてくれないと聞きました。

  152. 216 マンション住民さん 2014/11/24 12:16:53

    それはきついですね。横須賀市もそんなんだから人口流出がとまらないのかもしれませんね。

  153. 217 匿名さん 2014/11/25 13:25:54

    >>214
    初めて聞きました…
    機械式駐車場に入るのかな?

  154. 218 申込予定さん 2014/11/25 15:27:01

    あの車は機械式入らなそうだね 結構な圧迫感ありだし
    身障者用の抽選に当たってから購入したとか
    経緯が気になる

  155. 219 匿名さん 2014/11/25 22:46:56

    ということは身障者ではない方が停めてるということか…
    身障者の希望があろうと無かろうとそこには停めないのが日本人の世界に誇るべきモラルだと思いますがね

  156. 220 マンション住民さん 2014/11/26 01:04:55

    身障者しゃないの?
    実際のところ本当に身障者が使ってるかもしれないので憶測で断定するのはよくないですが
    誤解を招く車種であるのは確かですよね。

  157. 221 入居済み住民さん 2014/11/26 02:41:39

    212さんへ、
    入居当初からe-mansionを使っていますが、(自分がプレイしていないため判らない)FPS以外のオンラインゲームに関しては、不自由を感じた事はありません。三菱系のマイナーなプロバイダーのため利用者の割にバックボーンに余裕がある「TEPCOひかり現象」のお蔭かと推測しますが・・・

  158. 222 匿名さん 2014/12/03 06:16:38

    庭のある間取り図を見たのですが
    傍にある植栽は何の木ですかね

    バルコニーのプライバシーを守る感じになっていて悪くない条件だと思うし
    植栽が綺麗なら眺めも悪くないと思うんですよね

    問題は何の木かという点
    無害で綺麗な木
    これに尽きると思います

    とりあえずこの部屋の感想でした

  159. 223 匿名さん 2014/12/04 14:33:59

    E棟、海が見えないのを残念に思っていましたが
    目の前の庭が綺麗ですね!
    桜の木があって、部屋によってはリビングで花見ができますね。

    それから、部屋によっては、遠くに入り江が見えました!
    海は全く見えないと思っていたので、小さな海でも嬉かったです。

  160. 224 匿名さん 2014/12/15 13:36:26

    D棟障害者用の駐車場の車
    駐車スペースに子供の遊具を置いてある
    どうなのよ。

  161. 225 匿名さん 2014/12/24 15:31:24

    庭のある間取りはヒルトップゲートのすぐ横になるのでしょうか。
    植栽が目隠しとして機能してくれれば良いですね。
    庭からも部屋に入れるのでしょうか?

  162. 228 匿名さん 2014/12/29 07:40:48

    住んでみないとわかりませんよ。

  163. 229 購入検討中さん 2014/12/31 08:08:08

    めちゃくちゃ人気マンションだなあ。
    人気の財閥系マンションの1つ三菱地所ブランドマンションなのも要因かな。

    販売した棟が引き渡し前に完売。販売している棟も完売が間近。
    デザインアワード受賞で不動産ランキング1位も納得です。

    ほんと売れてる人気マンションだなあ。

  164. 230 購入検討中さん 2014/12/31 08:08:08

    めちゃくちゃ人気マンションだなあ。
    人気の財閥系マンションの1つ三菱地所ブランドマンションなのも要因かな。

    販売した棟が引き渡し前に完売。販売している棟も完売が間近。
    デザインアワード受賞で不動産ランキング1位も納得です。

    ほんと売れてる人気マンションだなあ。

  165. 231 匿名さん 2014/12/31 10:04:27

    しつこい、逆に買う気失せます

  166. 233 匿名さん 2015/01/01 13:46:25

    何とかしろや

  167. 235 匿名さん 2015/01/01 23:21:26

    >234
    うまい
    正月から冴えてますね

  168. 236 匿名さん 2015/01/07 10:42:21

    オーシャンフォートはいよいよ最後に残った目玉の2298万の部屋が売りに出たようですね
    サンシャインフォートも残り33邸まで来ました

    このスレッドの役目ももう少しで終わりですかね

  169. 237 入居済みさん 2015/01/08 14:09:54

    >>236
    知らなかった!1階ですか?場所的にはどの辺なんだろう?

  170. 238 匿名さん 2015/01/09 08:49:54
  171. 239 匿名さん 2015/01/10 09:10:16

    223さんのレス読めてよかったで~す。
    部屋によって見える景色がちょっぴり素敵な場合もあるんですね。
    棟全体で諦めないでそういう発見ができたら嬉しいですよね。
    春のお花見もいいなあ。
    うっとりとした気持ちでリビングでコーヒーなんてのもいいですよね~
    ただ、桜の木はしっかり消毒とかしてもらわないと、花が散った後は毛虫が出ますよね。
    それを考えると1階とか低層階は遠慮しちゃうかな。

  172. 240 匿名さん 2015/01/20 00:06:17

    専用庭が欲しい人には1階とか良いとは思いますけれどね。
    子どもがいたりペットがいたりして足音が気になる場合も。

    しかしながら、ここの場合だともともと上の方の階の方が人気だったのかな?
    どうなんでしょ?

    管理会社が入ってきっちり植樹の方もやってくれれば、
    桜の虫とかも大丈夫だとは思います。
    きちんとした対処を期待。

  173. 241 匿名 [女性 30代] 2015/01/29 05:08:19

    このマンションに車で見学に行かれる方が、追浜町2丁目で迷子になってるのをよく見かけます。
    最新のナビ以外、ルートに出てしまう様です。

    追浜町(平六トンネル付近)からは車では行けません‼

    注意の看板が所々に設置されてますが、道が狭くUターン出来ませんので、要注意です。
    先日もベンツで来られた方が、ボディに傷をつけながら、バックで戻っていましたよ。

  174. 242 匿名さん 2015/01/30 11:05:23

    見学は営業と一緒に来れば、迷子にならないですよ。

  175. 243 匿名さん 2015/01/30 11:13:32

    スーモ見たら685/709邸ご成約済みとなってました
    年度内入居希望者の駆け込みですかね

  176. 244 匿名さん 2015/02/03 11:12:05

    スーモ今週号、先週号からまた4邸売れて残り20邸となってました
    いよいよ完売間近ですね

  177. 245 匿名さん 2015/02/05 01:26:00

    >244
    >スーモ今週号、先週号からまた4邸売れて残り20邸となってました
    >いよいよ完売間近ですね

    ホームページでも戸数と価格帯が一目でわかるようになっています。
    こういう感じでオープンに販売されているところは少ないので分かりやすくて良いです。

  178. 246 匿名 2015/02/11 00:24:21

    長い販売期間でしたが、終わりが見えてきて良かった。

  179. 247 匿名さん 2015/02/18 10:20:38

    パークハウス追浜のHPみると、D棟完売の上、E棟も残り僅かになってましたね

    今年度中に終りそうな予感

  180. 248 入居済み住民さん 2015/02/18 10:49:07

    D棟完売したんですかね?
    特に何も触れてませんが、確かに物件概要が無くなってますね
    確かに未だに見学者は多いな…という印象です

  181. 249 匿名さん 2015/02/18 11:19:44

    >>248
    D棟完売って書いてありましたよ
    目立つ所じゃなかったんで、私も最初気付きませんでした

  182. 250 匿名さん 2015/02/18 11:31:50

    今週号のsuumoでは、696/709で残りD棟2邸ーE棟11邸
    昨日更新となっているHPでは、D棟完売ーE棟残り5邸

    ラストスパートですね

  183. 251 匿名さん 2015/02/26 13:29:25

    大型マンションでしたけど人気ありますね。いいところだし、眺望がうらやましい。共有施設の充実ぶりは街そのものですね。イベントもありコミュニティー形成もスムーズにできそうですね。

  184. 252 入居済み住民さん 2015/03/03 02:54:32

    HP見ましたが全棟完売のようですね

    このスレは情報収集に活用させて頂きました
    ありがとうございました

  185. 253 入居済み住民さん 2015/03/04 23:27:22

    Yahoo不動産見るとマウントサイドの二階が大量に売りに出てるけど、何かあるのかい?

  186. 254 匿名さん 2015/03/05 11:31:52

    >>253
    一件が複数の不動産屋に扱われていて沢山に見えるだけでは?

  187. 255 匿名さん 2015/03/05 11:35:28

    その通り

  188. 256 物件比較中さん 2015/03/15 07:24:18

    完売すごいなあ。さすがでしたね。
    デザインアワード受賞で、三菱地所ブランドマンション。
    圧巻でしたね。

  189. 257 匿名さん 2015/03/15 08:14:09

    これでエレベータへの不審者待ち伏せ問題も住民一体となって解決をデベに求めていけますね。

  190. 258 匿名さん 2015/03/15 09:00:01

    このしょーもないやり取りももう最後かと思うとそれはそれで寂しさがある。

  191. 259 匿名さん 2015/03/15 10:17:16

    そんなことないよ。
    住民版で延々と続くよ。
    これだけ最初から問題抱えたマンションも珍しいから。

  192. 260 匿名さん 2015/03/15 12:08:04

    荒らしの捨てゼリフwショボw


  193. 261 匿名さん 2015/03/15 12:50:29

    もう盛り上がってるみたいですよ、住民版。

  194. 262 匿名さん 2015/03/15 13:22:01

    全棟完売さすがですね。

  195. 263 匿名さん 2015/03/21 11:51:57

    しばらく前から見ていましたが完売したのですね。
    追浜って場所的にどうなのかなと思っていましたが思った以上に人気がありましたね。
    新住民さんは地元の方が多いのでしょうか他県などからも来られているのでしょうか。
    大型のマンションなのでいろいろな方が住まれるのでしょうね。
    新しい街がひとつ出来たという感じですね。
    中古で出るとしたら高くなるのかなと気になってます。

  196. 264 契約済みさん 2015/04/05 06:05:20

    完売凄いですね。
    三菱地所ブランドマンションで、デザインアワード受賞が要因の一つかな。
    ヤフー不動産ランキング1位なのも納得です。

  197. 266 入居済み住民さん 2015/04/05 08:14:51

    (^_^)ニコニコ 完売とてもうれしいです。ひがまないでね。

  198. 268 管理担当 2015/04/06 01:38:14

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    本スレッドは閉鎖させていただきました。

    今後につきましては、以下住民板のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/365700/

    ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  199. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
クレストフォルム湘南鵠沼
ミオカステーロ新杉田フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレストシティ鎌倉大船サウス
クレストシティ鎌倉大船サウス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,800万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,068万円・5,668万円

3LDK

75.62m²・75.63m²

総戸数 74戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸