横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【63】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【63】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ご近所さん [更新日時] 2014-07-30 00:56:10
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての63です。
引き続き、有意義な情報交換しましょう。


武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/444727/

[スレ作成日時]2014-07-08 11:55:52

[PR] 周辺の物件
クレストシティ鎌倉大船サウス
サンクレイドル小田急相模原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【63】

  1. 422 匿名さん

    今日のグランツリー入店判明情報まとめ

    ボーネルンド あそびのせかい 武蔵小杉店
    美容室 イレブンカット(11cut) 武蔵小杉店
    Air Popcorn Hill Valley 武蔵小杉店

    あと今までの情報をまとめると、家電量販と大型スポーツ店、ホームセンターは
    入らない可能性が非常に高いみたいですね。残念ながら。
    これらは他の地区のアリオだと周辺に建つ場合が多いので
    本来は三角地帯の再開発に期待するべきところなのでしょうが、権利関係が複雑で期待薄のようです。

  2. 427 匿名さん

    高度な論戦が繰り広げられてますね。

    この街の知的水準が手に取るように解ります。

  3. 429 匿名さん

    ヒルバレーポップコーン開店したらしばらくは行列するんだろうか
    グランツリーはどういう方向性を目指してるの?

  4. 433 匿名さん

    >429
    方向性はどうあれ、少しでも生活を充実させてくれるものであれば、それで私は満足です。
    武蔵小杉では商業施設はおまけだと思ってるので。

  5. 437 匿名さん

    普通にグランツリーの話をしたらいいんじゃないの
    しかし、東急スクエア・ららテラス・グランツリーの全部に家電が入らないとは意外だったけど
    ヨーカド―が2店舗あってセブンアイ帝国だったり、今後どうなって行くかがいまいち見えてこないね

  6. 438 匿名さん

    http://www.midskytower.com/wp/?p=1796

    屋上庭園けっこう金かけてるな

  7. 439 匿名さん

    こすぎコアパーク(笑)が1,100m2、グランツリー屋上公園が4,500m2。
    こっちが小杉のメイン広場になりそうですな。

  8. 440 匿名さん

    家電業界の惨状をみれば、
    小杉だからって入らないのはごく自然でしょ。

  9. 441 匿名さん

    時代の流れで、家電はなかなかむつかしいかもですが、
    三角地帯か北口か元ヨーカドーあたりに家電かシネコンかホームセンターかほしいとこですね。

  10. 442 匿名さん

    アウトレット:必要。ここは川崎、小奇麗な店ばかりじゃ持たない。
    ホムセン:必要。緊急時に手軽になおかつ安い。ちょっとした家電も。

    シネコン:需要なし。見たけりゃ川崎にある。
    家電店:需要なし。相当安くしなきゃどうせ尼、楽天で買う。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  12. 443 匿名さん

    >>442
    実際は残念ながら全部必要無いという判断。
    まあ川崎駅と傾向を変えないと同じようなのが2つ出来ても共倒れという判断なのかな。
    安い物が欲しい人は川崎駅にどうぞ、ということなのかと。

  13. 444 匿名さん

    コスギンチャクが欲しがっているのは見栄を張れる施設だけかと。

  14. 445 匿名さん

    >>444
    働け

  15. 446 匿名

    ホームセンターで何買うのですか?

  16. 447 匿名さん

    >>445
    お前もな

  17. 448 匿名さん

    ホームセンターいらない。なくても困らない。

  18. 449 匿名さん

    困ったちゃんはニートですか。まぁ、自分も失業中だったりしますが…
    やはり気分も落ちこみますよね。
    で、自分は気分直しに、マンション契約しちゃいました〜
    (^^)v

  19. 450 匿名さん

    今日のグランツリー武蔵小杉 出店情報

    The French Toast Factory 武蔵小杉
    http://www.gourmetcaree-tokyo.com/s-pc/webdata/detail/index/18519;jses...

    イタリアンを主体にしているRYコーポレーションの店舗
    武蔵小杉ではカフェである「The French Toast Factory」が入店する模様

  20. 451 匿名さん

    なおThe French Toast Factory は1号店がアリオ亀有に出店していて
    レストランフロアでもフードコートでも無く、飲食店が他に無い3Fフロアに唯一出店している。

  21. 452 匿名さん

    ホームセンターいらないって言ってるやつは、家でなにもやらない、直せない、いざという時使い物にならない男かな?

  22. 453 匿名さん

    >>452
    必要な時は他に買いに行くから要らないということでしょ
    以前小杉にあった島忠も撤退したしホームセンターは小杉の地価ではやって行くのが難しい

  23. 454 匿名さん

    フーディアムをホムセンにしたらよっぽど儲かると思うが。
    ホムセンは日用品や材料の他に、リフォームや増築工事も請け負ってるし
    どうせ来るなら荻中コーナンみたく大型が来て欲しいが全く無いのも不便。

  24. 455 匿名さん

    >>449
    武蔵小杉ってそういう人多いよね。

  25. 456 匿名さん

    >>449
    まったくそうですね。
    港北みたいに一度にたくさん住宅ができたところはホームセンターや家具屋の需要あるはずなんだけど、マンションだけじゃだめなのかな?

  26. 457 匿名さん

    >>456
    需要云々じゃなくて小杉はホームセンターやるには地価が高すぎて
    収益的に難しいから入らない 都心5区でもホームセンターは非常に少ないし

    可能性があるとしたら現ヨーカドーが改装して
    セブンホームセンターが入るぐらいか

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  28. 458 匿名さん

    NEC玉川工場が東京機械みたく工場撤退すれば跡地に
    コーナン、コストコ、ドンキ、OKストア、業務用スーパー、肉のハナマサ
    家具の大正堂、超自動後退あたりが乱立しそうだね。目茶便利になる。

  29. 459 匿名さん

    高級エリアにコーナンとか浮くし。

  30. 460 匿名さん

    >>459
    高級エリアにはコーナンはないけど、武蔵小杉は・・・。

  31. 461 匿名さん

    >>457
    ラゾーナか野川のロイヤルまで行かないと周辺に全くないから、独占商売出来るのでは?
    少なくとも競合相手が激増したスーパーは、立地で不利になってしまったよ。

  32. 462 匿名さん

    あ、フーディアムの話ね。

  33. 465 周辺住民さん

    >464
    小杉の駅近マンション買った人はほとんどが、学歴も社会的地位も収入も世の中の上位層だから見栄張る必要がない人たちだよ。
    君と違ってね。
    因みにうちは収入面は上位2%くらいかな。

  34. 466 匿名さん

    >>452
    マンションに住んでて、具体的にどこを自分で直すの?

  35. 467 匿名さん

    >465
    「うちは」って貴方はじゃないの?

  36. 470 匿名さん

    いやいや、コスギンチャクはあなただってwww

  37. 471 匿名さん

    でも小杉に金持ちが多いのは確か。
    まあ、大金持ちではないけどね。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  39. 472 匿名さん

    高級に間違いはないが「高級エリア」というより
    「先進セレブ地区」とか「進歩的新都心」のほうがしっくりくるかな。先進的近代的一大再開発都市だからね。

  40. 473 匿名さん

    私の感じでは年収平均1,000万ぐらいの人の集団が一か所に2万人ぐらい急に増えた感じ。
    これだけの購買力集団が一か所に集まるところって都心でもあまりない。

  41. 474 匿名さん

    少なくとも既に死んだ街ばかりの東急沿線では画期的なことです。

  42. 475 匿名さん


    たしかに、二子金玉川や金玉プラーザは終わった街だわな。

  43. 476 匿名さん

    >464
    あれ?
    コスギンチャクの使い方間違ってるよ。
    武蔵小杉ネガ専門の奇特な人々を指す言葉だよね。
    コスギンチャクって。w

  44. 477 匿名さん

    >>466
    少し経てばわかるよ。
    そんなものは自分で気がつくしかない。

  45. 478 匿名さん

    小金持ちをこんなところで自慢する低レベルがいるうちは、小杉もまだまだ。

  46. 479 匿名さん

    この界隈独占っていうなら、スポーツ屋もそうだと思うんだけどな。
    部活の学生も小学生から大学生まで待ち望んでるよ!

  47. 480 匿名さん

    二子は最近ほとんど行かなくなった。
    昔はあそこしか無かったから、今は武蔵小杉のほうが人気あるみたい。

  48. 481 匿名さん

    477は何でこんなに偉そうにしてるのだろうね。
    素直に答えればいいのに、実は自分で直してないのかな。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    ヴェレーナブリエ港南中央
  50. 482 匿名さん

    本当だ。477はなぜか上から。偉いのかな?

  51. 483 匿名さん

    質問の仕方がくだらんからだろ。

  52. 484 匿名さん

    >>483
    性格悪いね。

  53. 485 匿名さん

    ホームセンターが欲しいっていうわりに、
    買うものの具体的な例示がないから説得力に欠けるんだよ。
    そういう書き込みが多すぎると思うけど。

  54. 486 匿名さん

    横から失礼します。

    マンションはたとえ分譲の専有部分といえど好き勝手に改装できるもんじゃない。
    とはいえよくあるのは専有ではないけどバルコニーにタイル敷き詰めたりしますよね。
    あとは水周り、レンジフードにカバー付けたり入居日前に風呂場をフッ素コーティングしたり。
    フローリングのコーティング剤を自分で塗る人もいるみたい。
    オプション→設備業者→DIY

  55. 487 匿名

    リピートする買い物ではないですし、引っ越したときにあれば便利というくらいでしょうか…。

  56. 488 匿名さん

    うちは上記のような大がかりな事は何もやらなかったのですが何かしら島忠ホームズやユニディ、ニトリなどで買ってます。477さんではないのですがそれをいちいち書き並べる気にはならないものの生活していると必要になるものは結構出てきます。

  57. 489 周辺住民さん

    >>485
    安い商品を買う。

    カーテンとか布団など。

  58. 494 匿名さん

    っていうか、SCの入店情報とか見ても、大の男が何をよろこんでいいやら、さっぱりわからんわ。
    で、ホムセン、電気、スポーツなわけです。

  59. 497 匿名さん

    マンション買うと金無くなるし、とりあえず照明やカーテン一通り揃えるのに
    ホムセンが便利なんだよ。コーナンだとホームズより安いしモノも良い
    ホムセンは品数多くて安い所が一番

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    MJR新川崎
  61. 498 匿名さん

    ホムセン…オラが村のショッピングモール化はして欲しくないけどな

  62. 499 匿名さん

    494や497みたいなのを見るとショッピングモールを女性向けテナントで
    統一するというのは戦略として正解のように思えるね

    男性のことを意識したら、途端にSCは低俗化するし収益的にも悪化する

  63. 500 匿名さん

    高いタワーマンション買っても、ホームセンターの安い照明じゃ、何だか安っぽくて悲しいですね。
    それだったら、中古でも家具とか内装にお金かけた方がいいのでは?

  64. 501 匿名さん

    確かにホームセンターは必ずしも家の近くになくても、
    それこそ、たまに車で買いに行けばいい気がする。
    車がない人もここだとラゾーナのユニディに電車ですぐ行けるし。

    ラゾーナのようにSCの中にホームセンターが入っていたりするのってそもそも希少。

    普通はSCにアパレルや服飾雑貨ゾーンと並んでホームセンターが入ったりすると、
    SC全体が陳腐化する。

    ラゾーナは店舗のタイプ毎にゾーンをはっきり分けて配置することが出来て、
    ホームセンターの外売り場までつくるレイアウトが可能な建物だからいいけど、
    グランツリーの建物だとどうしても混在させることになり、難しいと思う。

  65. 502 匿名さん

    日曜大工はこれとあれを使ってああやってといろいろ作戦を練る必用があるんだから近くにないと困るんだよ。
    店に行くのは買う時だけという訳にはいかない。

  66. 503 匿名さん

    マンションで日曜大工って、具体的に何するの?

  67. 504 匿名さん

    高級アパレルやセレクトショップばかりじゃ持たないと思うよ
    小杉がロデオドライブみたいになれると思う?
    ロデオはビバリーヒルズにあるから成り立つ
    小杉はせいぜい地元住民メインと思いますよ。能書きより実質を取るべき

  68. 505 匿名さん

    >>503
    少しはアタマ使ったら?
    マンションには物干し竿は付いてないんだよ。じゃどうする?
    軽トラのさお竹売りが来るの待ってる?
    その他に特殊な電球切れたり、工具やカー用品、園芸用品
    大体ヨーカドにないものが置いてあるのがホムセンだろ

  69. 506 匿名さん

    >>505
    Amazonでポチるでしょ。

  70. 507 匿名さん

    ホームセンターはいらん人にはいらんのでしょう。
    虚栄心を満足させるお店もいらん人にはいらんのでしょう。

  71. 508 匿名さん

    小杉の中途半端に高い店じゃ地元民に需要ないだろうね
    億近いタワマン住もうが自分含め所詮川崎市民だから
    ゆで太郎や日高屋やSガスト、OKストアができたら人気になるだろう
    そして逆にそういう店が無いと地元民にソッポ向かれるよ
    厨2病の理想みたいなお花畑な街作りが成功したのを見たことない
    あくまでコストパフォーマンスは中心に沿えないとおかしな事になる

  72. 509 匿名さん

    >>505
    自分も購買はほぼ全て楽天か尼だよ。それか実店舗のネットショップ
    ただ年寄りはそういのが無理だからわざわざ買いにいく
    自分の目で見て選ばないと気に食わないって人も多い
    あと、今すぐ欲しいのにそんなの待ってられない。って人結構多い

  73. 510 匿名さん

    ホムセン要るって人は少数派じゃない?

    小杉のタワマンにホムセンで用意しなきゃならない仕様なんてないでしょ。
    一戸建てじゃあるまいし。


  74. 511 匿名さん

    >>508
    先住民にはそっぽを向かれてもいいんだよ
    客はタワマン住民だけだから

    先住民は気に入らないならそのまま小杉から去ってくれれば有り難い

  75. 512 匿名

    去ってくれは言い過ぎでしょう。

  76. 515 匿名さん

    武蔵小杉と同等以上の利便性が高い駅のすぐ前で、
    敷地面積が必要なホームセンターがある駅って、実際あんまりないでしょ。

    ラゾーナをかかえる川崎駅くらいでは?

  77. 516 匿名さん

    >>508
    ゆで太郎、日高屋、Sガストとかであれば、
    わざわざグランツリーに誘致しなくても、
    駅周辺の路面に出てもらえば良い。

    OKストアは武蔵小杉駅からは離れたロードサイドで、
    駐車場をちゃんと確保して路上待ちをさせないような運営で、
    出店してもらった方が良い。

  78. 517 匿名さん

    東急ハンズのメガバージョンが郊外ホームセンターだからね。
    郊外ホームセンターの凄さを知ると東急ハンズがしょぼく見える。
    東京人は東急ハンズ程度で喜んでいるが可哀想。

    てかYahooIDを入れろってこれ何なのか。
    余計なことをするんだったらここはもう見ないよ。

  79. 518 匿名さん

    >>517
    それ前のアク禁相当だから
    つまりあなたがこの掲示板を荒らした、と認定されたということ

  80. 519 匿名さん

    女性にとっては心地好い雰囲気で
    ショッピングができるかどうかっていうことも、
    結構大切だったりするんですよね。

    これは見栄とかを別にしてもです。

  81. 520 匿名さん

    大きな駅だとロフトや東急ハンズ、無印良品くらいかな。
    丸井があればインザルームとかも。
    近くにニトリがあれば嬉しいけどね。

  82. 521 匿名さん

    ちなみに川崎駅だとロフト、東急ハンズ、無印良品全部揃ってる。
    無印は3店舗もあるし。さすが元からの大商業地は違うな。

  83. by 管理担当

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ横浜瀬谷
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ソルフィエスタ ヴェルデ
ヴェレーナ横浜鴨居
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸