|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その29
-
942
匿名さん
>>939
キャッシュで買えるならの話ですよねそれって
ローンなら論外
-
943
匿名さん
>>941
たしかに、一生賃貸の人は、不公平な減税ですね
-
944
匿名さん
汗滴ながら一生懸命働き、住宅ローンをはらいつつ退職金で完済して、老後資金も貯められない
そういう人生はなしだとおもいます
-
945
購入検討中さん
■世帯年収
本人 税込550万円 正社員
妻 税込80万円 パート
■家族構成 ※要年齢
本人 38才
配偶者 36才
子供 10才
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3200 万 新築戸建
■住宅ローン
・頭金 200万円
・借入 3000万
・変動 35年 0.975
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
年 7万程度
■定年・退職金
60歳
1000万 程度
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
悩んでます。
-
946
匿名さん
-
947
匿名さん
諸々、厳しいでしょう。実行するなら後戻りできないので覚悟してください。
-
948
匿名さん
>>944
賃貸だと老後の資金(老後の賃料を含む) が楽に貯まっちゃうのですね。
どういうカラクリでそうなるのか、皆さんに是非とも教えてください
例えば年収500万の人は、月5万のアパートに住むとか?
東京近郊の賃貸の人は、だいたい年収の20パーぐらい賃料払うらしいけど(500万なら10万程度)、普通より5万下げて、年間60万貯金するのかな?老後の賃料のために
-
949
匿名さん
>948
わざわざ自分に合わせて低年収世帯を例にする必要はない。
全国でも二人以上世帯なら年収は600万から700万。
東京なら800万近いだろ。貯蓄も1000万円以上ある。
手元資金と今後の収入の相当額を、将来価値が不明な固定資産につぎ込むのと、
経済や家族状況次第で住み替え可能な賃貸にするかだ。
-
950
匿名さん
-
951
匿名
家賃の補助がある会社以外一生賃貸はお勧めしません。
東京近郊ですと1LDKで10万、2LDKで12万~、3LDKで15万~です。
古い階段無しの55㎡の団地でも10万以上しますが設備はひどいですよ。
借り上げ社宅か家賃補助が10万くらいあるかタダ同然の社宅のある人は賃貸を利用すべきです。
がっちり頭金を貯めて50歳くらいでキャッシュでマンションなり戸建てなり買うのがベストだと思います。
しかし、現実は社宅住まいで50までいたとしても子供の大学費用などに大変お金が掛かる頃ですので
学資保険は最低でも500万は積立てておいたほうがよいでしょう。
住宅手当がわずかな会社にお勤めの場合は家賃を払っているつもりで住宅を購入されたほうがいいと思います。
働いているうちは払えた家賃も老後は払えなくなるものです。
また賃貸にいながら家を買えるほど貯蓄できるモチベーションのある人は少ないですよ。
-
-
952
匿名さん
>また賃貸にいながら家を買えるほど貯蓄できるモチベーションのある人は少ないですよ。
こんなの年収と考え方次第でどうにでもなる。
低年収ほど浪費が多いだけだ。
-
953
匿名さん
>945
その借入条件で月返済8万4千円、総返済額3542万+諸経費85万ほどでBKのシミュレーションは問題無しと出ますが、
年収が上がっても、変動なので金利が1%UPすると10万位に成りますが定年後も大丈夫ですか?
また、期間22年で試算して如何ですか?奥さんの収入は生活費補填でしょうが、メインは教育費や老後目的で貯めておいた方が善いと思います。
節約上手一家に成らないとキツいかも!?
-
954
匿名
>>945
キツイ言い方ですが貴方様の場合は無謀です。
お子さんが10歳なら少なくとも結婚して10年以上は経ちますよね。
頭金と残りの貯蓄併せて400万しかないとは少なすぎませんか?
貯蓄のペースが甘いです。
年収と一人っ子ということからすれば貴方様くらいならば頭金はせめて1000万円くらいあって普通です。
経済観念が緩いとその物件価格でも破綻しますよ。
-
955
匿名さん
貯蓄の少ない世帯だから無謀なのか?
そこそこの年収あるのに、貯蓄が極端に少ないのは浪費?
仕事して10年ぐらい経てば、最低年収分の預金はできるでしょ。
15年で2年分が目処。(一馬力の経験)
2馬力なら簡単だと思うけど。
-
956
匿名さん
変動を固定金利見たいに長期計算しても確定されてる総返済額じゃないので意味無いと思う。
変動タイプで借入するなら、手取りから幾ら迄の返済に耐えられるかも含め再検討した方がいいですよ。
-
957
945
色々あって貯金少なくなりました…
購入価格はどれ位が妥当でしょうか?
皆さんアドバイスが的を射るので感心させられます。
-
958
匿名さん
>>956
あなたは、やっとその事実に気づいたのかもしれませんが、、、
基礎中の基礎なので、わざわざ掲示板で、あなたの新発見を知らせる必要はないと思いますよ?
-
959
匿名さん
-
960
購入検討中さん
■世帯年収
本人 税込900万円 正社員
配偶者 0
■家族構成 ※要年齢
本人 41歳
配偶者 39歳
子 3歳 5歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
5600万円 新築戸建
■住宅ローン
・頭金 800万円
・借入 4800万円
変動35年
■貯蓄 (購入後の残貯金)
500万円
■昇給見込み
有り(近々年収1000万予定)
■定年・退職金
60歳、退職金あり 2000万程度
再雇用あり
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
現在で確定
よろしくお願いします。
-
961
匿名さん
一過性かもしれませんが、二三日前から世界的同時不況とか、景気も昇給も不透明。
-
962
匿名さん
>>949
で、老後の賃貸料はどこから出てくるの?
持ち家でも1000万じゃ老後資金はたらないよ?
他人事ながら、ここまでキリギリスさんだと心配になってきました
-
963
匿名さん
50代の負債を引いた純貯蓄平均が1千万強だから多分、自助で1千万以上と退職金が2千万以上で3千万以上。それと公的年金という計算だろう。
-
964
匿名さん
↑60才では負債を差し引いた純貯蓄1900万位(不動産含まず)が平均。持ち家率80%以上。
そして老後夫婦生活費月平均22、23万とかですが、住居費は1.5万とか1.8万なのでローン完済者の生活費。賃貸で押し通すならこの平均生活費以上掛かります。
-
965
匿名さん
ここでは960さんがメインでしたね。
子2人という事と76歳完済予定が気になりますが、なんとかそのローン出来るんではないの?
-
966
匿名さん
賃貸様は、ローンや不動産下落リスクには、超~~気にするのに、
賃貸続けた時の老後のリスクについては、超~~鈍感ということがわかりますね
1000万の貯金と退職金と年金で、賃料を含めてなんとかやってけると思ってるらしいし
年金をあてにするのが、どれだけハイリスクか理解してますか?
月10万の家賃の賃貸に30年住むと3600万必要なのを理解してますか?
-
-
967
匿名さん
>>960
病気事故など何事も無ければ完済できそうですが、正直ローンが多すぎますね。
相続が見込めるとか、奥様のパートなどの収入が期待できてのことならなんとかなりそうですが。
親しい友人や自分の兄弟からの相談でしたら、もっと物件価格を下げろ
せめて1000万安いものにしろといいます.
-
968
購入検討中さん
960です。
ご助言ありがとうございます。
妻は来年からパートに出る予定です。
相続は実家の土地が3000万円以上の価値(兄弟は私含め2人)はありそうですがあまり考慮には入れておりません。
頑張りたいと思います。
-
969
匿名さん
>で、老後の賃貸料はどこから出てくるの?
>持ち家でも1000万じゃ老後資金はたらないよ?
毎月の余剰給与と賞与の全額預金。
サラリーマンなら退職金3000万は出るだろう。
自分は自己資金2000万で8000万の家を建て、その間子供二人の学費が約3000万。
現在の老後資金の見通し5000万。
賃貸ならもっと金が残ったと思う。
-
970
匿名さん
969、だからレアなケースは参考に成らない。特に若年層には。
-
971
匿名さん
恐らく良い歳してるんでしょうが、スレタイトル理解出来ないの?
こまったもんです。
-
972
匿名さん
スレタイとテンプレに沿って相談してる人が気の毒だよ。
-
973
申込予定さん
はじめまして。
住宅の購入で、ローンの審査を申し込みする予定です。
下記の情報で色々ご意見頂ければと思い、投稿させて頂きました。
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込310万円
配偶者 税込0万円
■家族構成 ※要年齢
本人 27歳
配偶者 29歳
子供1 2歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
2667万円 新築戸建て+土地代
■住宅ローン
・頭金 267万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2400万円
・フラット35・1.65%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
50万円
■昇給見込み
有り
■定年・退職金
65歳
退職金無し
定年後、5年間の再雇用制度無し
■将来の家族構成の予定
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・その他借り入れは無し
・上記頭金は親からの援助200万円が含まれております。
低年収ですが、これはやはり無謀でしょうか?
土地の担保評価は駅チカですし、返済比率ギリギリでも行けるかなと素人考えで思っているんですが
どうでしょうか。
返済比率ギリギリだと審査もやはり厳しくなるでしょうか?
-
974
匿名さん
>973 自分なら棚上げにしますが、、、
先ず、税込み年収で借入が7.7倍、通常融資は5,6倍まで。
但し、年齢が若いので糊白も有るという判断で融資してくれるかも?
あと、残余金はイレギュラーの為に給与の6ヶ月分は貯めといた方が良いですよ。
また、退職金無しが気になりますね。ローン実行するとしても、時間を味方につけて今無理でも30歳頃から自助対策をコツコツする事をお勧めします。
-
975
匿名さん
>>973
ボーナスゼロとしても月の手取りが20以下ですよね
ボーナスありなら手取り15くらい?
まずは年収を上げましょう
自分の価値を上げる努力をされたほうがいいと思います
-
976
匿名さん
その価格で駅近ならローカルでしょ。
建物の価格を予想すると10年後位に結構な改修補強費が掛かりそう。また30年後に建て替えとか、子供の教育費とは別に、建て替え費が必要になった場合に二重ローンとか対処できますか?
-
-
977
匿名さん
>>973
退職金なしとお子さんを二人望んでいるところがこれから心配ですね
奥さんは二人目を産むと当分働きには出られませんし
これでお買いになることはご両親は賛成してくれて200万の頭金をくださったということですよね?
仕事を変われとか子どもは一人にしておきなさいなどと安易に申し上げるつもりはありませんが
この購入はたいへんキツイ生活になると思いますよ
-
978
匿名さん
>>973
審査通らない気がしますが、通ったら通ったで小さいお子さんを抱えて大変だと思うので、私は反対したいです。
今一番にすべきは「家を買う」ではないと思います。
今するべきことの順番は、
年収を上げる(資格取得や転職も視野に)→(2人目生まれる)→奥さん働きに出る→安定収入得る→頭金貯める(諸経費+物件の1~2割目標)
ではないでしょうか。
子ども1人あたりの教育費は1000万とも1500万とも言われています。
今よりも年金支給額は下がりますし、給付開始の年齢も上がるでしょう。
退職金なしで、あなたがた御夫婦の老後生活は大丈夫ですか?
お若いので先のことは考えにくいかもしれませんが、今現在のことを見ても、年収の半分~1年分くらいのお金は手元にないと怖いです。
住宅ローンのために、消費者金融などのお世話になることなどありませんよう…。
-
979
匿名さん
>>973
みなさん気を遣って控えめに反対されてますが、私は完全に反対します
その年齢で310万で退職金なしということは、順調に今後給料があがっていく環境でもないですよね
家購入の相談じゃなくて、転職の相談したほうがいいです
-
980
匿名さん
973さんへ、ローン実行の賛成条件として、
非課税枠の住宅贈与1000万とか教育費贈与1500万とか親御さんから後方支援してもらえるなら賛成します。
-
981
匿名さん
其の年収から妻+子1で手取りは年収265万、月22万位ですね。
何度か可処分所得から書かせてもらっていますが、其の金利での返済比率は34%。これレッドカードです。
また変動0.775%で計算しても29%です。因に家計調査の世間平均は20.8%です。平均が無理でも25%ぐらいで押さえないと辛い生活に成りますよ。
-
982
匿名さん
>スレタイとテンプレに沿って相談してる人が気の毒だよ。
こんなこと書くから、ネタの相談者が出てくる。
低年収・低貯蓄世帯は、まじめに家を買うことなんか考えてないよ。
-
983
匿名さん
-
984
匿名さん
>>980
>・上記頭金は親からの援助200万円が含まれております。
頭金267万のうち200万を親御さんから援助されているわけです。
親御さんとしてもこの金額が上限でしょう。
ポーンと1000万なり1500万をくれる親はそうそういません。
-
985
匿名さん
-
986
匿名さん
FPに300台400万台の年収でも住宅ローンの相談があるって聞いたことがあるので、満更バーチャルでもありませんよ。
-
-
987
匿名
-
988
匿名さん
ローンが終わる頃もう一回になっても、懐的にそれが出来に人が多い。
-
989
匿名さん
-
990
匿名さん
>>969
賃貸様。お返事ありがとうございます。
まず、あなたの国籍をおしえていただけないでしょうか?
どうやら住む国がちがうようです。
日本の「普通の」サラリーマンの退職金は、3000万はいきません。
経団連に加入の会社でさえ大卒で、2500が平均となります。
また、中小では1200万です
http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/13774/
ここは日本語を使う掲示板なので、「普通」を意識してアドバイスいただけると助かります
で、再度おききしますが、賃貸だと老後の賃料を含めた老後の資金の確保が簡単にできる理由をお知らせください。
あなたの実例でも構いません
お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします
-
991
匿名さん
国籍:日本
職業:サラリーマン
年収:普通。都内に家が建てられる程度
最近の賃借料はわからないが、月20万程度なら
家を購入する為に、まとまった自己資金を支払ったり、
長期に住宅ローンを返済するより手元キャッシュは増えた計算。
賃貸貧乏になる人は、もともと自己資金もローン返済能力も不足して
家計にゆとりのない世帯だけじゃない?
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)