住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その29」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その29
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-10-20 14:18:38

その29です。
下記テンプレを参考して書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


※前スレ
その28https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/415478/
その27https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/369131/
その26https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/342243/
その25https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/329767/
その24https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/308486/
その23https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/284584/
その22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/246849/
その21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221760/
その20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/206088/

[スレ作成日時]2014-07-08 11:53:05

[PR] 周辺の物件
リーフィアタワー海老名クロノスコート
Brillia(ブリリア)新百合ヶ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その29

  1. 721 匿名さん 2014/10/02 12:37:02

    優秀なお子さんばかりじゃありません。並が多数ざんす。

  2. 722 購入経験者さん 2014/10/02 12:41:13

    711

    君だけは真正の大馬鹿者だな。

    高校ですべてが決まるとでも思ってんのか!

  3. 723 匿名さん 2014/10/02 12:41:23

    >トップクラスの国公立に入れないやつが行くような私立は
    >レベル的にもたいしたことないんだから、お金をかける価値なんてない

    こんなネグレクト、ほんとに存在するんだと驚いたわ。
    普通に早稲田でも慶応でも、立派な私立だし、
    そもそも偏差値だけじゃなく、
    校風や憧れや環境やらがそれぞれの学校にあるでしょ。

    おれは高校が国立だったけど、見事に腐りきった教師、
    実験台になってコロコロ変わる教材、優秀な生徒、って構図だったね。
    あれならそのへんの中の上私立のほうが環境としては上だわ。

  4. 724 匿名さん 2014/10/02 12:44:30

    無謀ローンスレだよ、ここ。
    タイトル理解してる?

  5. 725 匿名さん 2014/10/02 12:54:16

    >723
    でも、私立がコスパで負けてるのは事実だよね?

    東大と早稲田大に受かったらたいていの人が東大を選ぶことはみんなわかってるのに、
    高校だと何でそれがひっくり返るんだろう?

  6. 726 匿名さん 2014/10/02 12:58:16

    >>725
    それは高校が単なる通過点だからです。
    大学はゴールであり、いわゆる学歴を示すモノサシは出身大学だからです。
    有名私立高校に行った方が旧帝大に行ける可能性が高いと考えられているのです。

  7. 727 匿名さん 2014/10/02 13:04:56

    >721

    並が多数なのはわかってるよ。
    ただ、並の出来なら無理して高いお金をかけることはないってこと。

    人生の勝負どころが来るのはもっと後だよ。

  8. 728 匿名さん 2014/10/02 13:26:17

    ここは教育費や老後資金に金が掛かる、という話を嫌がる業者紛いが多いからね。
    子供が小さかったり、老後のことなんて考えられない世帯に、長期ローンで家を売りつけるのが仕事。
    家なんかより金のかかる事が将来必ずあるということを、表沙汰にしたくない輩。

    「学校は全て国公立でいい。」とか、定年ビンボースレでは「体が動くなら70歳まで働ける。」とか
    物事を住宅ローン優先に都合よく考えて、家を買わせようと必死。
    家庭生活を住宅ローンごときに乱されたくないなら、

    ・住宅ローンの完済は55歳まで。
    ・教育資金は、変動が大きく短期間でまとまった額の支出になるので、高校入学までに最低500万準備。
     大学行くなら入学までにさらに500万円以上(奨学金借り入れも検討)
    ・55歳以降の給与・賞与の余裕分と退職金は全て老後資金として最低4000万円確保。
     (65歳から年金支給額 年300万で想定)
    ・継続雇用の給与は生活費レベル

    家を買うには相応の収入と貯えが必要。
    収入も貯えもないのに、低金利の長期ローンで買うのはNG。

  9. 729 匿名さん 2014/10/02 13:42:27

    50代でハッピー予備軍は16%だけだかんね。ローン組もうと思い立ったとき、それだけの直列思考はアカンよ。

  10. 730 匿名さん 2014/10/02 13:46:44

    >728

    ローンの有無はともかく、70まで働くのは当たり前だよ。
    今でも元社長とか能力のある人は大体70まで働いてる。

  11. 731 匿名さん 2014/10/02 14:05:49

    730、じゃ、働けよ。

  12. 732 匿名さん 2014/10/02 14:25:07

    70まで働くなんてえらいよ

  13. 733 匿名さん 2014/10/02 14:33:44

    70歳になるまで、働けるなら働くというのと、働かざるをえないというのは、天と地ほども違う。

  14. 734 匿名さん 2014/10/02 14:34:39

    無謀スレだから70歳まで働く人が居てもおかしくない。

  15. 735 匿名さん 2014/10/02 23:41:32

    何の為に70歳まで働くんだ。
    悠々自適に飽きて働くならわかるが、ローンや生活の為に働くのは最低。

  16. 736 匿名さん 2014/10/02 23:52:26

    >70まで働くなんてえらいよ

    ゆとりのない人生なら気の毒だ。

  17. 737 匿名 2014/10/02 23:52:46

    仕事してないとボケちゃうような人もいる訳で。
    ローンは完済してないと困るけどさ。

  18. 738 匿名さん 2014/10/02 23:59:46

    高齢でも働きたいなら事業者になるんだな。普通は肉体労働しかないぞ。

  19. 739 匿名さん 2014/10/02 23:59:53

    >ローンの有無はともかく、70まで働くのは当たり前だよ。
    >今でも元社長とか能力のある人は大体70まで働いてる。

    子供と同じで、ほとんどが並かそれ以下。
    並の人間が70歳まで働いても、若年層の雇用機会を奪うだけ。
    早々にリタイヤするのが人の為。

    他人に「仕事を譲るゆとりのない高齢者」にならないよう準備しないと。

  20. 740 匿名さん 2014/10/03 00:07:10

    >逆に、トップクラスの国公立に入れないやつが行くような私立は
    >レベル的にもたいしたことないんだから、お金をかける価値なんてない。

    自分の子供にそう言いなさい。

    教育に金をかけるかどうか、価値観は人それぞれ。
    住宅ローンなんかのために、子供が行きたい学校を「価値がない。」と
    切り捨てるような親にはなりたくない。

  21. 741 匿名さん 2014/10/03 00:13:52

    再雇用だって会社はしたくないのが本音。辞退させるような条件を提示されることもある。

  22. 742 匿名さん 2014/10/03 00:56:06

    >>741
    それはチンケな会社。
    大企業ではそれなり。

  23. 743 匿名さん 2014/10/03 01:26:06

    稚拙。

  24. 744 匿名さん 2014/10/03 01:46:00

    >それはチンケな会社。
    >大企業ではそれなり。

    まったく逆。
    大企業ほど1975年以前の大量採用世代の処置に困ってるんだよ。
    以前の年収がいくら高くても、役員以外は月30万も貰えればいいほう。
    業種転換や分野の絞込みで仕事も減ってるから、安月給でも仕事しないで退屈してる人が多い。
    ゆとりのある奴はどんどん辞めていく。

  25. 745 匿名さん 2014/10/03 02:42:37

    定年のない取締役以上になればいい。
    取締役にもなれない無能な老人は用がないから生きる必要もない。
    と、先の「国公立〜」のやつに言いたい。

  26. 746 匿名さん 2014/10/03 02:52:36

    教育がないと並か並以下の人間にしかなれない。
    公立だろうが私立だろうが、能力さえあれば優秀な学校にいけるだけの資金は必要。
    住宅ローンの為に教育費を削るなんて、親の風上にもおけない。

  27. 747 物件比較中さん 2014/10/03 03:45:52

    高校まで公立、大学から私立が大多数の世の中ですよね。

  28. 748 匿名さん 2014/10/03 04:04:11

    高校から私大の付属じゃないの?代ゼミ縮小もそれでしょ?

  29. 749 匿名さん 2014/10/03 04:09:58

    >>744
    当たり前。
    ゆとりがあるなら働かなくていい。
    でも働くなら、って話しをしてるんだろ?
    大企業でも厚遇とまではいかないが、チンケな会社よりマシだって言ってるんだよ。
    理解しろよ。

  30. 750 匿名さん 2014/10/03 04:16:59

    仕事が減ってて暇な感じで月三十万って、老後の小遣い稼ぎ兼暇潰しには十分だけどな。年金も蓄えも別にあるなら、むしろ、いつまでもバリバリ働きたくない。

  31. 751 匿名さん 2014/10/03 04:30:52

    もういい。
    本来の使い道の書き込みがしにくい。

  32. 752 匿名さん 2014/10/03 04:46:15

    スレタイ理解出来ないのが多いw

  33. 753 匿名さん 2014/10/03 06:22:57

    ローン破綻仕掛け人登場。

  34. 754 匿名さん 2014/10/03 06:36:08

    .....日本語分からない人って

  35. 755 匿名さん 2014/10/03 06:40:37

    スレチ書き込みは恥を知れ!

    いくら書いている内容がまともでもみっともないぞ。

  36. 756 匿名さん 2014/10/03 12:20:17

    お願い致します。


    ■世帯年収(できれば手取り月35万円、ボーナス年85万円等も明記)
     本人  税込750万円 正社員
     配偶者 税込100万円 正社員

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 32歳
     配偶者 32歳
    子供1 8歳
    子供2 7歳

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     3800万円 新築マンション

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
     15000円・10000円・5000円 /月

    ■住宅ローン
     ・頭金 100万円(諸経費別途200万円用意有)
     ・借入 3700万円
     ・変動 35年・0.65%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     200万円

    ■昇給見込み
     有り   40歳で950万~1000万位

    ■定年・退職金
     60歳
     2000万程度見込み
     定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     なし

    ■その他事情
     ・車のローン(月4万円、あと2年)
     

  37. 757 匿名さん 2014/10/03 13:53:18

    >>756
    ラクでは無いけど、破綻するようなことは無いから大丈夫。
    40まではいろいろ我慢だね。

  38. 758 匿名さん 2014/10/03 14:35:09

    ローンは返せるでしょう。また、お子さんが2人だから仕方がないでしょうけど、頭金、特に残預金が少ないですね。

  39. 759 匿名さん 2014/10/03 22:17:15

    >>756
    奥さんの年収がもう少し増えればだいぶ楽になるでしょう。
    他はおおむね問題なさそう。

  40. 760 匿名さん 2014/10/04 00:31:34

    >>756
    奥様、正社員で税込100万?
    最低賃金法スレスレ?
    現実の例には思えない。
    管理費、修繕費、駐車場代のバランスも不自然。

  41. 761 匿名さん 2014/10/04 00:34:23

    >>756は、「年収に対して無謀」ではないね。

    但し、貯蓄が少ないってのは身の丈にあった生活ができてない証左。
    心を入れ替えて節約すれば大丈夫だけど、心ってそうそう入れ替わらない。
    返済額以上に支出を抑えてどんどん繰り上げればいいんだけど、
    そんなことができる人は、元から貯金できてる。
    「子供が大きくなったんだから仕方ない」「同僚(部下/近所etcetc)の目もあるから仕方ない」
    「仕事の付き合いなんだから仕方ない」とかもっともらしい理由をつけて、
    ローン返済額を除く収入は全て使っちゃう可能性大。

    で、子供の教育資金需要のピーク時に金利が上がったら死亡。
    まあ、年収が予定通り上がっていれば、死亡といってもローン破産するわけじゃなく、
    尻に火がついた節約生活に急に落ちるだけだろうけど。

  42. 762 匿名さん 2014/10/04 00:53:03

    ローン完済頃の住まいの状態がどうなのか?
    マンションだから大規模修繕は不要だろうけど、建て売りなら結構掛かりそう。

  43. 763 匿名さん 2014/10/04 01:04:53

    駐車場代5000円って、ひどい立地のマンションなのか、
    ひどい販売戦略のデベなのか、一体どっちなんだろ。
     

  44. 764 匿名さん 2014/10/04 04:52:23

    バーチャル相談者もいるようなので・・・・。
    想定問答です。

  45. 765 匿名さん 2014/10/04 05:37:52

    2023年、5軒に1軒が空き家になるらしいので、収入が厳しい人は中古を狙うのも手、掘り出し物があるかもよ。

  46. 766 匿名さん 2014/10/04 05:43:28

    >>756
    ま、架空の例だな。

  47. 767 匿名さん 2014/10/04 08:12:01

    いろんな相談を書き込んで「大丈夫。」と、背中を押す。
    「俺でも買えるかも。」と、勘違いするお目出度い人が食いつく。
    業者主導スレ。

  48. 768 匿名さん 2014/10/04 09:51:27

    友人とかじゃあるまいし、ここで、背中押された気になる大人は居ません。心中では結論が出てるはずですから。

  49. 769 匿名さん 2014/10/04 12:27:45

    ネタで無謀ローン設定する輩もいるからね。

  50. 770 匿名さん 2014/10/04 17:26:26

    >>767
    50過ぎた賃貸さんが、購入組よりも老後の蓄えが一生続く賃貸分多く必要だとやっと気付いたが、後の祭り。
    長生きしちゃうと悲惨な運命であることに絶望しながら、日々、【無謀~ん】と叫びながら仲間を増やそうとしているスレですね

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

5498万円~8098万円

2LDK~4LDK

63.33m2~85.09m2

総戸数 41戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

5,868万円~5,898万円

3LDK

74.37m²

総戸数 231戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

4,058万円~4,768万円

1LDK

34.32m²・40.48m²

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7498万円

3LDK

70.95m2~83.9m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

5498万円

3LDK

72.45m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円・9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2

総戸数 271戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5788万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

Brillia(ブリリア)新百合ヶ丘

神奈川県川崎市麻生区東百合丘4-17-2

4400万円台~5800万円台(予定)

3LDK

69.86m2~78.13m2

総戸数 79戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5488万円~6298万円

3LDK

70m2・72.62m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

未定

3LDK

66.85m2~78.15m2

総戸数 46戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,898万円・7,198万円

3LDK

70.75m²・75.02m²

総戸数 2517戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4898万円~6698万円

3LDK

72.66m2~76.58m2

総戸数 54戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

未定

2LDK・3LDK

54.2m2・62.6m2

総戸数 23戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4100万円台~5400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

60.9m2~76.75m2

総戸数 32戸

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

未定/総戸数 236戸

[PR] 神奈川県の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

6998万円~8698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.6m2~78.12m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,378万円~8,848万円

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

4,200万円台予定~5,500万円台予定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3700万円台~8500万円台(予定)

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,798万円~5,368万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレアホームズ フラン横浜戸塚

神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字両山968-1ほか

未定

1LDK・2LDK

32.87m2・45.61m2

総戸数 32戸