|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その29
-
641
匿名さん
>>650
知り合いのFPさん(販売側の立場でない人)曰く、「いっぱいいの額で最初から20年で組んで、途中で何か事が起こってが1回でも支払いを延ばしてもらうと、信用情報に大きな傷がつく。それを避けるために、ローンは最長で組むのをお薦めします」とのこと。
20年→35年の利子の差を、信用情報への保険と考えられる財政状況なら、最長で組んでも良いのではないかな。
そう考えられない余裕のなさなら、20年で組んでも危険と思われる…。
-
642
匿名さん
-
643
匿名さん
ローンを組む時点の世帯の財政次第ですね。かき集めればキャッシュも可能なら選択肢は多い。
-
644
購入経験者さん
629さん
残念ですが、昇給もなく退職金もなく再雇用もなければ、子供二人でその物件は無理です。
おひとりでも厳しいでしょうね。
-
645
購入検討中
よろしくお願いします。
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
夫 税込600万円 正社員 国家資格あり
妻 税込400万円 正社員 国家資格あり(現在、育休中、復帰後半年は時短)
■家族構成 ※要年齢
本人 33歳
配偶者 31歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
5000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
12000円・7200円・車なし
■住宅ローン
・頭金 1000万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 4000万円
・変動にするか固定にするか検討中
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
定年までゆるかやに上昇
夫の給料は公務員に合わせて変動する
■定年・退職金
63歳
1500万程度見込み
定年後、2年間の再雇用制度有り
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・両家とも実家が遠方のため育児協力は見込めない
保育園激戦区のため、今後保育園に入れるかわからない
・現在の家賃が14万のため、家賃を払っていくよりローンの方がいいのではないかと夫は言いますが、家賃手当(2.8万)もなくなるため、私は不安です。
-
646
匿名さん
管理費・修繕積立金・駐車場代入れての月返済が家賃並なら良いのでは?あと、固定資産、都市計画税(年4期払い)も分かるなら入れて比較してみては?
-
647
匿名さん
>>645
奥さんが仕事を辞めたらヤバイだろうね。
0歳児か〜
今後の動向見ながら少し様子見で貯蓄貯めたら?
-
648
購入検討中
645です。
月返済は家賃手当がでなくなるので、家賃よりあがる計算です。
私も仕事はできるだけ続けたいと思っていますが、計画通りにならないのが世の中ですよね。
-
649
匿名さん
>>645
不測の事態で奥さんが近々仕事を辞めざるをえなくなったら、借入金は年収の7倍弱で即危険水域。
ないに越したことはないけど、子どもの病気、障害など、ローン組んでしまった後だと心配事は尽きないよ。(自分はその心配でストレスすごかった)
そうでなくても待機児童になって、1年分の年収を棒に振るかもしれない。
消費税とか気になることはあるんだろうけど、2人目が生まれて家族構成が決まって、奥さんの復職の目処が立ってからでも遅くないと思うな。
その方が、無理のない資金計画ができるし、広さや間取りも過不足なく考えられるよ。
以上、色々失敗したなーと思ってる経験者より。
-
650
匿名さん
返済額が手取りの30%以上ならレッドカード。因に直近データーの平均は20.8%
-
-
651
匿名さん
よろしくお願いします
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
夫 税込990万円
妻 専業主婦
■家族構成 ※要年齢
本人 34歳
配偶者 35歳
子供1 2歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
5500万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
15000円・7000円・車なし
■住宅ローン
・頭金 500万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 5000万円
■貯蓄 (購入後の残貯金)
生活費 200万円
老後資金 200万円(年収の1%~2%積み立て)
教育資金 100万円(毎年50万円づつ)
■昇給見込み
毎年10万円づつ
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
できれば子供をもう1人欲しい
■その他事情
変動35年ならとか思ってましたが、書いてて少し冷静になってきました。
銀行は貸してはくれそうですが。。。
-
652
匿名さん
いけるとは思いますが、
他人事なので、ローン期間や、どの金利で計算するかは横に置いておきますが、手取から返済額が何パーかで判断でしょうね。
-
653
匿名さん
無謀な挑戦?
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込490万円 正社員
配偶者 税込250万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 25歳
配偶者 24歳
子供0
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3100万円 新築戸建て
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
■住宅ローン
・頭金 100万円
・借入 3000万円
・変動 35年 未定
■貯蓄 (購入後の残貯金)
50万円
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供を2人 できれば早いうちに。
■その他事情
・親からの援助なし
・妻は産休、育休が取りやすい職場。
以前まで、その他のローンの支払いで10万
月4万ぐらいの貯金をしてました。
子供できたことのことを考えたら。。。
結構、無謀なチャレンジをしてる気が。。。汗
-
654
匿名さん
>>652
ありがとうございます。
昨年度手取りが770万円程度。
変動1%で35年14万円
管理・修繕込みで16.5万円=25%~26%
固定資産税入れると27%程度になりそうです。
修繕費の上昇はともかくとして、金利の上昇リスク考えるとかなり危険水域ですかね。
-
655
匿名さん
>653
離職率が低くて、(実質的な)年功要素が残ってる日系大企業か公務員なら余裕だと思う。
中小企業だったりするとやや危ないかな。
物件価格から見れば地方在住だと思うので、先々そんなに価格が上がるわけじゃなし、年齢も若いから、もうちょい頭金をためたほうがいいと思うよ。
-
656
匿名さん
>654、 652ですが26%ぐらいなら行けるじゃない?但し、もう少し低いに越したこと無いですが、期間26年なら気を引き閉めないと。
しかし、老後資金もコツコツやってるようなので先々を読みながら対応できそうなのでGOしてみては!?
-
657
匿名さん
653さんは、旦那さんが600万以上に成るまでは2馬力継続ですね。
-
658
匿名さん
>>653
まだ早いね。
3000万なら払えないこと無いと思うが、ライフスタイルが確立してから、もっと広い家を建てたりと選択肢も広がると思う。
数年貯金するのが良いとは思うが…
-
659
匿名さん
653です。
大企業で今、7年目になります。
少しずつでも、年収は上っています。
土地自体の単価が少しずつ、価格が上ってきているので
気に入った土地があったので出来れば早いうちに行動しようかと思いまして・・・
-
660
匿名さん
-
661
匿名さん
>>656
ありがとうございます。
融資実行=引き渡しまであと一年以上あるので頭金増やすようにしてなるべくローン減らすようにします。
-
662
匿名さん
-
663
匿名さん
>653
大手ということで、企業年金含め、年金の心配が少ないのであれば、GOしてもいいかもね。
ただ、預貯金が少ないのが不安材料。
-
664
匿名さん
頭金100貯金50万って…
やめたほうがいいんじゃない?
火災保険や固定資産税、不動産取得税に抵当権の設定などなど沢山諸経費必要だよ?
これじゃ毎月綱渡りじゃないの?
-
665
匿名さん
ご助言頂けますと助かります。
リセールバリュー重視で都心マンションを検討していますが、
相当の価格であるため不安です。
■世帯年収
本人 税込1,200万円 正社員 東証一部
配偶者 税込500万円 正社員
■家族構成
本人 31歳
配偶者 30歳
■物件価格・種類
8,800万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金(マンションの場合)
20000円・4500円 /月
■住宅ローン
・頭金 2800万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 6000万円
変動・固定比率、年数は検討中(購入した場合の引き渡しは来年後半)
■貯蓄 (購入後の残貯金)
500万円 +年金型積立保険650万円
■昇給見込み
来年度管理職に昇格予定、年収1400万円見込み。
その後、定年までは同水準。ボーナス比率高く、業績による変動あり。
■定年・退職金
60歳
2500万程度見込み
■将来の家族構成の予定
5年以内に2人欲しい
■その他事情
・自家用車は購入しない方針
・妻は育休が取れる職場ではあるが、実家遠く育児協力が見込めないため、
出産した場合は、そのまま職場復帰しない可能性高い。
-
-
666
匿名さん
金利入れて年収の多分6倍か、、出来ると判断できれば良いんじゃないの!?
年齢年収から退職金が少ないね。余裕見て少な目の見込み?
-
667
匿名さん
>>665
全然行けるだろうけど、子供二人出来たとして、私立通いだと奥様働かないとね。
2馬力のうちに繰り上げ返済推奨。
あと役職定年でも60歳?
-
668
匿名さん
大手なら役職定年が54前後、その後2、3割減が一般的。
-
669
購入経験者さん
665さん
お若いのに高収入ですね。資金的には問題ないでしょうが、転勤とかないの?
そして、退職金が少なくありませんか?あまり過度に期待してないのかな?
お子様が産まれてからでも宜しいのでは?リセールなんかよりも、子供の教育環境などを重視すべきではないでしょうか?
-
670
665
皆様、ご助言ありがとうございました。
退職金については実際はもっと少ないですが、企業年金の一括支払い(65歳)との
合計額が3500万円程度となる試算です。実際、これらを手に出来るのは、
30年以上先の話なので、期待せず、保守的に見て記載しました。
子会社への出向なども含め、一応60迄は働ける予定です。最後数年、年収が下がる可能
性もありますが、それを含めて、年収は来年から定年まで同水準という前提にしました
(実際は、来年以降も少しずつ上がります)。
転勤もあり得るので、その際に転売、もしくは賃貸に出す可能性も考慮して、都心の
駅近を候補にしていました。確かにまだ急ぐ必要もないかなと迷いもあるので、人生設
計についてじっくり考えてみます。
-
671
ビギナーさん
■世帯年収
本人 税込800万円(ボーナスなし 正社員)
配偶者 税込400万円(うちボーナス100万) 正社員(時短中)
※1年後からフルタイム勤務により税込500万円)
■家族構成
本人 42歳
配偶者 36歳
子供1 2歳
■物件価格・種類
4500万円 新築戸建(土地2500万、建物2000万予定)
■住宅ローン
・頭金 500万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 4000万円
・固定15年 1.6% 15年以降変動予定
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円
■昇給見込み
本人→2年以内に税込950万
配偶者→7年以内に税込550~600万程度
■定年・退職金
本人→65歳(退職金なし、再雇用制度あり)
配偶者→60歳(退職金1,200万~1,500万円程度)
■将来の家族構成の予定
子どもは現在のところ1人の予定
育休・産休は取得しやすい職場
■その他事情
・借入金なし
・親からの援助なし
・5年後、車の買い替え
-
672
契約済みさん
宜しくお願いします。
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込390万円 正社員
配偶者 税込240万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 27歳
配偶者 26歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3200万円 新築戸建て
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 3000万円
・変動 35年・1%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
100万円
■定年・退職金
60歳
GO!したから頑張るしかないですけどねー
-
673
匿名さん
>>671
すべて奥さん次第。
奥さんが仕事続けて退職金を貰えたら大丈夫。
予定が狂ったら将来危うし。ローンは払えるだろうけど
>>672
もう少し収入あがるまで待った方が良かったでしょうね。
-
674
匿名さん
>>671
ローンの可否は門外漢なんで差し控えるが、世帯年収1300万(フルタイム時)あって、その年齢で貯蓄1000万っていうのはどうなんだろう。
独身時代の貯金は別にあるとか、有価証券があるとかなのかな?
-
675
671
>>673
ありがとうございます。
やはり退職金が無いのは痛いですかね。
-
-
676
671
>>674
貯蓄は別途有価証券で数百万ありますが、お互いの独身時代の貯蓄が少なかったのと、結婚後は式費用や出産、旅行などであまり貯められませんでした。結婚して4年です。これから頑張ります。
-
677
匿名さん
>671
これまでも書かれてますが、子供さんが大学をストレートで卒業しても60歳超えですよ。
大卒までの教育費として、1500万円はみておく必要があります。
雇用延長後の給料は現役時の半減以下だと思うので、老後資金の確保も必要です。
どのように計画されてますか?
-
678
671
>>677
おっしゃる通りです。
今の家賃額がローン返済額とほぼ同じですので、毎月15万プラスボーナス年70万、年間250万を貯蓄に回すことを続けて、何とか教育費1500万と老後資金2000万ほど確保したいと思っています。
子どもは高校まで公立、昇給分で修繕費と固定資産税を賄えればと考えています。今も保育園で月6万ほどかかるので、小学校、中学校の習い事や塾費用とあまり変わらないかなと思うのですが甘いでしょうか。
妻は何事もなければ定年まで勤める予定ですが、小1の壁を乗り越えられるか心配です。
-
679
匿名さん
老後資金は今の年金給付水準でも、夫婦で最低3000万円とのこと。
20年後はもっと必要になると考えたほうがいいですよ。
-
680
匿名さん
このスレではバカの一つ覚えみたいに老後資金っていう人がいるけど、
年収800万を稼げる>671ならそんな心配は不要だよ。
65で定年になっても70ぐらいまでは体は動くから年350万でいいと割り切れば楽勝で稼げるでしょ。
昔みたいに定年後は働かない想定なら厳しいけど、今ならネットで職を探すのも簡単なんだし、給与水準を切り下げて良ければいくらでも働き口は見つかるよ。
-
681
匿名さん
-
682
匿名さん
!、ここで相談してる方々、物件購入価格って税込みで考えてますよね?
-
683
匿名さん
>>680
>65で定年になっても70ぐらいまでは体は動くから年350万でいいと割り切れば楽勝で稼げるでしょ。
680は住宅ローン以外の費用を考えさせないように仕向ける業者だな。
60歳以降の雇用実態は全然違う。
現役時代高い給料もらっていても、継続雇用で嘱託になったら時給2000円になればいいほう。
60歳以降転職で仕事を探しても、ガードマン、ビル清掃、介護施設ばかり。
普通の会社員が簡単に転職できる事務や営業の仕事は少ないし、時給は1000円前後。
老後資金は、60歳までに3000万円貯めるのが最低ライン。
-
684
匿名さん
70歳まで働かないと、まともに生活できない人生なんて最悪だな。
歳とってまで稼ぐための仕事なんてしたくないだろ。
-
685
匿名さん
>>678
>今も保育園で月6万ほどかかるので、小学校、中学校の習い事や塾費用とあまり変わらないかなと思うのですが甘いでしょうか。
自分の経験では、高校以前の小・中学校の学費なんて塾に通っていてもタダ同然だと思えます。
高校では子どもが自分で大学や学部を考えるので、親としては住宅ローンのために
進学塾や希望大学を制限することなどできません。(相当の逼迫家計でない限り)
特に優秀な子供ならなんとかしてやるのが親の責任。
宅通でも住宅ローン以外に、毎年100万とか150万の金額が定期的にかかるのはかなり負担です。
下宿したら毎月最低数万円はプラスになる。
年齢的にも老後資金とダブルの原資を、どのように確保するか検討したほうがいいですよ。
-
-
686
671
皆さま、ありがとうございます。
60歳以降の再雇用には期待せず、それまでに学費と老後資金の確保を考えます。
685さんがおっしゃるように、子どもの進路を制限したくはないので、親が頑張ります。
共働き前提のローンだと、子どもの病気や障害等で妻が専業になった場合は厳しいですね。
やはり子ども1人でも、中古マンションか校外戸建ぐらいのローンに留めておくのが安全かと悩みます。
-
687
匿名さん
よろしくお願いいたします。
もう少し貯金すべきだったと思います。
■世帯年収
本人 税込1500万円 正社員
配偶者 専業主婦
■家族構成
本人 36歳
配偶者 30歳
子供1 1歳
■物件価格・種類
8200万円 新築一戸建て
■住宅ローン
・頭金 500万円(諸経費別途400万円用意有)
・借入 7500万円
・変動 35年・0.7%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
500万円+貯蓄型保険1000万
■昇給見込み
未定
■定年・退職金
65歳
1500万程度見込み
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローンなし
・親からの援助なし
・妻は子供が小学校入学前後でパート勤務予定(年70-80万見込)
・子供の学校は高校までは公立の方針
-
688
働く女子さん
会社員36歳で、年収1500万ってすごいですね!なかなかいないですよね。
ローン7500万ってのもすごいですが…。
月々20万くらいの返済でしょうか。金利上がったら怖いですね。
でも新築一戸建て、うらやましいです。がんばってください。
-
689
匿名さん
687
年収のわりに貯金なさすぎ。
論外。
まずはいまの頭金を4倍にしてから出直してこい。
あと、頭金と借入足してもまだ物件価格に足りてない。やることなすことダメだなおまえは。
-
690
匿名さん
-
691
匿名さん
>>687
返済だけならいける。
でもオススメしない。
1500万の収入なのに我慢が多くなって、収入に見合った生活が送れない。
だから途中で周りの年収低い人と比べてイライラすることになるよ。
-
692
匿名さん
>>687
普通に考えて楽勝でしょう。
浪費癖さえなければ、老後資金も教育費も問題ないと思うが。
貯金が少ないので浪費癖があるのかな?
-
693
匿名さん
年収の割に預金、退職金も少ないね。ローン事態は無謀じゃない。
-
694
匿名さん
>687に楽勝ってコメントがある…
7500万という金額の膨大さが分かってるのかな?
-
695
匿名さん
>>687
自分も専業主婦世帯で、当時の年収は1400万円程でした。
家を建てた後、子供二人が受からないと思っていた私立の中高に入学する事になり、
6000万のローン返済と入学金・授業料負担が重なり相当大変でした。
都内の公立中高は、授業レベルや校内風紀の格差が大きいので、
子供が難しい私立の中高に合格した時、「金がないから諦めろ。」とはいえないものです。
大学は一人めは私立大理系、授業料だけで年200万円近くかかりました。
二人めは国立理系で、授業料は安いが下宿だったので仕送りが年100万以上。
大学卒業まで、子供一人1000万円以上の教育費がかかるというのは実感です。
子供が大学卒業するまでの数年間に集中的にかかる教育費と、
その時の親の年齢と年収・貯蓄を検証しておく必要があります。
また、ゆとりある老後費用は年500万円だそうなので、
年金の不足分を最低でも25年分は確保しておく必要もある。
教育費とローン返済の重複期間、老後資金の確保可能期間を
転勤などの可能性も考えてシミュレートしたほうがいいですよ。
-
-
696
匿名さん
年収は税込み。物件は税抜き、ローン期間は長期、金利は低い変動で試算してるなら、ご都合主義と云うか楽観バイアス掛かり過ぎ。
-
697
匿名さん
>>694
手取りで月にして約90くらい?
ローン返済月20チョイ。
年収高い人は5倍なら全然問題ないと思うんだが。
これが年収500で借入2500なら全然キツイけどね。
単純に年収の何倍や何%は当てはまらない。
-
698
匿名さん
単純に年収の何倍や何%は当てはまらない。>当たり前
-
699
匿名さん
-
700
匿名さん
>>695
は?
都立高校に行かせて現役で家から通える国公立に生かせれば済む話し。
-
701
匿名さん
700はまた業者君か。
都立高は格差大。
いい学校は少ないんだよ。
上位国立大への合格率も私立のほうが上。
東京で育ったら知ってるだろ。
-
702
匿名さん
受かれば取り合えず有名私大の付属高校入れちゃうけどな。
-
703
匿名さん
普通の家庭なら、教育費より住宅ローン返済を優先することはありません。
それは親のエゴです。
-
704
匿名さん
>>701
は?
どこの高校に行くかじゃないだろ。
そんな浅はかな考えかよ。
勉強はどこでも出来る。
-
705
匿名さん
>そんな浅はかな考えかよ。
>勉強はどこでも出来る。
これが親のエゴ。
貴殿のような文章を書く方には判らないでしょうが、
今の進学状況は違います。
部活や海外留学など進学以外でも私立優位。
-
706
匿名さん
>どこの高校に行くかじゃないだろ。
今やこれが最重要。
-
707
匿名さん
>>697
逆だよ。
年収500万2500万ローンの方が年収1500万7500万ローンより安全。
年収上げやすいから。すぐに年収4倍借入くらいに年収上げられる。
年収1500を2000に上げるよりは楽勝。
年収1500だとインセンティブの振れ幅も大きいしね。
-
708
匿名さん
>>705
は?
親のエゴ?
日本語分かってる?
親のエゴなのは有名?私立に行かせることだろ?
勉強なんか本人次第なんだよ。
私立に行かなきゃその後の道が切り開けないのは能力が不足しているだけ。
それと、あんたが根本的に勘違いしてるのは、当方は私立を否定していないということ。
子どもの教育に金が掛かるというレスがあったから、ならば都立から国公立に行けばいいと言ったまで。
-
709
匿名さん
>>706
最重要なんかじゃない。
僅か3年間だけの人生の通過点に過ぎない。
-
710
匿名さん
都立から国公立に行くために頑張ることは悪くないと思うが、都立に行くか私立に行くかを将来子ども自身が選べるような、余裕あるローンを組んでおいてあげることが、真に子どものためなのではないですか。
-
711
匿名さん
>親のエゴ?
>日本語分かってる?
>親のエゴなのは有名?私立に行かせることだろ?
>勉強なんか本人次第なんだよ。
>私立に行かなきゃその後の道が切り開けないのは能力が不足しているだけ。
公立高校に行くとこんな文章を書くようになります。
-
712
匿名さん
>>710
当たり前。
そんなことは百も承知。
だから私立を否定してないし、行けるなら行かせればいい。
都立に噛みついてトンチンカンなレスをした輩に言ったまで。
-
713
匿名さん
>>711
は。
その文章のどこがどのように「こんな」なのか説明してみろよ。
さぞかし立派な文章で指摘して頂けるわけだよな?
-
714
匿名さん
>子どもの教育に金が掛かるというレスがあったから、ならば都立から国公立に行けばいいと言ったまで。
子供が私立でもどこでも、行けるだけの資金を確保しておくのが親の責任。
普通の親なら、家に金が掛かるから都立や国公立に行ってくれなんて言わない。
優先順位が不動産業者くんとは逆なんだよ。
-
715
匿名さん
-
716
匿名さん
-
717
匿名さん
>>714
そんなの当たり前だよな。
子どもが二人以上いて、ぜんいんが私立高校、私立大学に行ってそれなりの家を建てられる人が一体何パーセント居るんだ?
家の為に私立に行くななんて言い方する親は殆んどいないと思うが、家計が大変だから、と言う家庭はかなりあるぞ。
-
718
匿名さん
>714
東京だと筑波大付属でも日比谷でも私立よりもいい学校がいくらでもあるのに、
何で私立に行かせないのが親のエゴになるのでしょうか?
普通にできのいい国公立を選べばいいだけでは?
逆に、トップクラスの国公立に入れないやつが行くような私立は
レベル的にもたいしたことないんだから、お金をかける価値なんてない。
普通に考えたらそうなると思うんだけど・・・・
-
719
匿名さん
-
720
匿名さん
>707
こんな新説初めて見た。
可処分所得っていう発想がないところを見ると、子供か。
-
721
匿名さん
優秀なお子さんばかりじゃありません。並が多数ざんす。
-
722
購入経験者さん
711
君だけは真正の大馬鹿者だな。
高校ですべてが決まるとでも思ってんのか!
-
723
匿名さん
>トップクラスの国公立に入れないやつが行くような私立は
>レベル的にもたいしたことないんだから、お金をかける価値なんてない
こんなネグレクト、ほんとに存在するんだと驚いたわ。
普通に早稲田でも慶応でも、立派な私立だし、
そもそも偏差値だけじゃなく、
校風や憧れや環境やらがそれぞれの学校にあるでしょ。
おれは高校が国立だったけど、見事に腐りきった教師、
実験台になってコロコロ変わる教材、優秀な生徒、って構図だったね。
あれならそのへんの中の上私立のほうが環境としては上だわ。
-
724
匿名さん
-
725
匿名さん
>723
でも、私立がコスパで負けてるのは事実だよね?
東大と早稲田大に受かったらたいていの人が東大を選ぶことはみんなわかってるのに、
高校だと何でそれがひっくり返るんだろう?
-
726
匿名さん
>>725
それは高校が単なる通過点だからです。
大学はゴールであり、いわゆる学歴を示すモノサシは出身大学だからです。
有名私立高校に行った方が旧帝大に行ける可能性が高いと考えられているのです。
-
727
匿名さん
>721
並が多数なのはわかってるよ。
ただ、並の出来なら無理して高いお金をかけることはないってこと。
人生の勝負どころが来るのはもっと後だよ。
-
728
匿名さん
ここは教育費や老後資金に金が掛かる、という話を嫌がる業者紛いが多いからね。
子供が小さかったり、老後のことなんて考えられない世帯に、長期ローンで家を売りつけるのが仕事。
家なんかより金のかかる事が将来必ずあるということを、表沙汰にしたくない輩。
「学校は全て国公立でいい。」とか、定年ビンボースレでは「体が動くなら70歳まで働ける。」とか
物事を住宅ローン優先に都合よく考えて、家を買わせようと必死。
家庭生活を住宅ローンごときに乱されたくないなら、
・住宅ローンの完済は55歳まで。
・教育資金は、変動が大きく短期間でまとまった額の支出になるので、高校入学までに最低500万準備。
大学行くなら入学までにさらに500万円以上(奨学金借り入れも検討)
・55歳以降の給与・賞与の余裕分と退職金は全て老後資金として最低4000万円確保。
(65歳から年金支給額 年300万で想定)
・継続雇用の給与は生活費レベル
家を買うには相応の収入と貯えが必要。
収入も貯えもないのに、低金利の長期ローンで買うのはNG。
-
729
匿名さん
50代でハッピー予備軍は16%だけだかんね。ローン組もうと思い立ったとき、それだけの直列思考はアカンよ。
-
730
匿名さん
>728
ローンの有無はともかく、70まで働くのは当たり前だよ。
今でも元社長とか能力のある人は大体70まで働いてる。
-
731
匿名さん
-
732
匿名さん
-
733
匿名さん
70歳になるまで、働けるなら働くというのと、働かざるをえないというのは、天と地ほども違う。
-
734
匿名さん
無謀スレだから70歳まで働く人が居てもおかしくない。
-
735
匿名さん
何の為に70歳まで働くんだ。
悠々自適に飽きて働くならわかるが、ローンや生活の為に働くのは最低。
-
736
匿名さん
>70まで働くなんてえらいよ
ゆとりのない人生なら気の毒だ。
-
737
匿名
仕事してないとボケちゃうような人もいる訳で。
ローンは完済してないと困るけどさ。
-
738
匿名さん
高齢でも働きたいなら事業者になるんだな。普通は肉体労働しかないぞ。
-
739
匿名さん
>ローンの有無はともかく、70まで働くのは当たり前だよ。
>今でも元社長とか能力のある人は大体70まで働いてる。
子供と同じで、ほとんどが並かそれ以下。
並の人間が70歳まで働いても、若年層の雇用機会を奪うだけ。
早々にリタイヤするのが人の為。
他人に「仕事を譲るゆとりのない高齢者」にならないよう準備しないと。
-
740
匿名さん
>逆に、トップクラスの国公立に入れないやつが行くような私立は
>レベル的にもたいしたことないんだから、お金をかける価値なんてない。
自分の子供にそう言いなさい。
教育に金をかけるかどうか、価値観は人それぞれ。
住宅ローンなんかのために、子供が行きたい学校を「価値がない。」と
切り捨てるような親にはなりたくない。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)