千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 30」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 30
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
周辺住民さん [更新日時] 2014-09-15 18:04:04
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/426693/

現在購入可能な新築マンションと予定(◆)は下記の通りです。

■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄)
 公式URL :http://www.door-city.com/

■ヴェレーナシティ千葉ニュータウン(中央日本綜合地所
 公式URL :http://www.ns-jisho.co.jp/sp/100cnt/

◆(仮称)千葉ニュータウン中央駅前プロジェクト(タカラレーベン) 
 公式URL :http://www.leben-style.jp/search/lbn-chibanewtown/

◆(仮称)JV千葉NT計画(名鉄不動産・大栄不動産・長谷工コーポレーション)
 地上14F、468戸、トライアル南、6月着工予定
 出典:http://www.kensetsunews.com/?p=24944

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2014-07-08 00:00:34

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル千葉II
ルネ柏ディアパーク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 30

  1. 921 匿名さん

    918
    バスは遅い、
    雨の日が大変、
    乗り換えなどの考慮で20ー30分余裕を持たなくてはならない、
    結局定期を持つなら使用しません。

    高花ー鎌ヶ谷線のように、地域のお年寄り向けならいいですけどね。

  2. 922 匿名さん

    現路線は過半数が通勤客とのこと。多少大げさに言うと、企業のコスト削減に貢献するためか、電車賃との差額を勤務先からネコババする会社員のためのバスになってるということ。
    ちっとも「生活」バスではないな。

  3. 923 匿名さん

    退勤時見ていると、某生命保険の送迎バスから降りてきた女性が二人乗り込んだ。
    さすがに正社員とみられる男性は乗り込まなかったね。
    同僚の目の前で乗り込むと定期代をどうしているのと不審がられるからかも。
    男性で乗り込んでいるのは年配の再雇用のような人たちかな。
    中央は会社の需要があるからいいけど、牧の原からは東はどうかな。

  4. 924 入居済み住民さん

    生活バス乗客の新鎌ヶ谷から先の交通手段を知りたいですね。
    1 徒歩
    2 バス
    3 乗用車
    4-1 東武野田線
    4-2 新京成線
    4-3 北総線 

    「4-3北総線」が20%もあればそれなりに評価していいけど。


    千葉ニュータウン中央駅の2014年の1日乗降客数は約34,000人と推測されます。
    (↓ウィキペディア)
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E8%91%89%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%8...

    一方生活バスの1日乗客数は400人を超えたそうですから
    (↓Sさんのブログ)
    http://blog.livedoor.jp/shibata_keiko/

    1%強は北総線から生活バスに振り替わったのでしょう。
    大きな流れとはとても言えませんが、
    まあなんとか「健闘」しているのかな。

  5. 925 入居済み住民さん

    >>924

    >「4-3北総線」が20%もあれば・・・

    逆でしょう。新鎌から改めて北総線使う人はほとんどいません。
    新鎌駅周辺の商業エリアに行く人、逆に新鎌から中央駅のイオン等に行く人、
    船橋、松戸経由で都心に行く人が、会社員も含めて、乗っています。
    今まで新鎌-中央駅間だけ北総線を利用していた人が、バスに乗り替わっています。


    徒歩が40%、東武線が30%、新京成が25%、その他5%と推測しています

  6. 926 匿名さん

    生活バスが日医大病院正面玄関前まで乗り入れできるかどうかが延伸できるかどうかのポイントになると思います。
    乗り入れできれば設定運賃にもよるだろうけど、それなりに需要はあると私は見てます。

    他地域から入院患者をお見舞いに行く人にとって、北総線新鎌ケ谷-印旛日本医大間片道670円+送迎バス乗り継ぎは負担が大きいよ。

  7. 927 匿名さん

    新鎌ヶ谷からわざわざ日医大に行く人いますかね。あちらはもっと充実してますから。
    日医大から木下は無料バスが出てますが、けっこう利用者いますね。沿線や成田、柏方面からの従業員も兼ねてるそうですが。

  8. 928 匿名さん

    総武線エリアから日医大に入院してる人を見舞いに行く人は結構いるでしょ?

    常磐線エリアからの見舞いは木下駅経由になるだろうけど。

  9. 929 入居済み住民さん

    ようやく初めて採算ラインと言われている400人台に乗ったばかりなのに、来春新たに2台購入なんて気が早すぎ。
    ネットで見ると、あれもこれもと欲張りな、どうみても採算に合わない要望ばかりで、「金は出さないけど口は出す」の典型ですね。

    上にも書かれているように、牧の原や日医大では通勤利用がほとんどなく、所要時間もかかりすぎ。
    新規開通したバイバスを通れば、日医大駅-新鎌ヶ谷駅直行で35分程度ですが、これでは乗客はほとんどいない。
    あちこち寄ればもっと時間かかるよね。
    運賃は、450円なら北総線と競争になるが、それ以上だと所要時間時間差もあって、かなわないのでは。

  10. 930 入居済み住民さん

    >>928
    総武線エリアから日医大に入院してる人を見舞いに行く人は結構いるでしょ?

    佐倉からバス使うでしょ。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    シュロスガーデン千葉
  12. 931 匿名さん

    新鎌ヶ谷がもっと充実しているかは疑問だけれど、駅前の鎌ヶ谷総合病院は例の千葉西病院の
    分院だから鎌ヶ谷総合で診断されて本院に行くということが本流だろうから、日医大は手術で定評あるけれど
    新鎌ヶ谷から西は都内などの病院や千葉西いくだろうからあまり需要はない。
    お見舞い客というけど、患者よりははるかに少ない。

    それに日400人というけれど往復だから実質200人くらい?
    これから、東部もバブル期入居組が定年を迎え始めて通勤が減る。
    東京電機大も学部閉鎖になれば、定期通学者も減る。
    運賃が下げに向かう状況にないと思うんだけど?

    足をひっぱることにはならないかね?

  13. 932 匿名さん

    >>923
    派遣やパートは交通費が一律だったりして足出てる人が多いみたいですから有難いのかもしれませんね。正社員で定期代貰ってたらさすがにそんなことしないでしょう。

  14. 933 入居済み住民さん

    大学は本当に撤退するのでしょうか?まだ報道はされていないようですが。

  15. 934 匿名さん

    白井市議さんのブログによると、電大は事前に印西市に撤退の連絡をしたとのことです。
    9月の議会で説明があるとか、どこかの板で見た気がしますが、さて?

  16. 935 匿名さん

    どこかのスレに9月の印西市議会で報告があるとか書かれていたけれど
    まだどの市議さんもブログにないみたいですよ

  17. 936 匿名さん

    >932
    ビジネスモールの会社の中にはパート社員に対してバス分の交通費しか支給しないところも出てきてるらしいですね。そういえばビジネスモールに営業して好印象だったとブログに書いてる人がいました。
    但しネットの書き込みなので本当かどうかはわかりませんが。

  18. 937 匿名さん

    もしそれが本当ならひどいね

  19. 938 入居済み住民さん

    >>932
    >正社員で定期代貰ってたらさすがにそんなことしないでしょう。

    18時頃の中央駅バス停に並んでいる人は、正社員風のサラリーマンが結構いますが。。。

  20. 939 匿名さん

    会社に届け出ている経路以外で通勤時に事故にあったら労災は適用されないと
    思ったけれど。

  21. 940 匿名さん

    そのようなことはない。

  22. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
サンクレイドル千葉II
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル千葉II
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸