千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 30」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 30
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
周辺住民さん [更新日時] 2014-09-15 18:04:04
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/426693/

現在購入可能な新築マンションと予定(◆)は下記の通りです。

■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄)
 公式URL :http://www.door-city.com/

■ヴェレーナシティ千葉ニュータウン(中央日本綜合地所
 公式URL :http://www.ns-jisho.co.jp/sp/100cnt/

◆(仮称)千葉ニュータウン中央駅前プロジェクト(タカラレーベン) 
 公式URL :http://www.leben-style.jp/search/lbn-chibanewtown/

◆(仮称)JV千葉NT計画(名鉄不動産・大栄不動産・長谷工コーポレーション)
 地上14F、468戸、トライアル南、6月着工予定
 出典:http://www.kensetsunews.com/?p=24944

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2014-07-08 00:00:34

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
ルネ柏ディアパーク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 30

  1. 751 匿名さん

    いつもより余計に考えております。

  2. 752 匿名さん

    >>747 JR東日本の「羽田空港アクセス線構想」は東京オリンピックに間に合わないようだね…。
    新木場ルートだけを暫定開業させてもなぁ・・・。

  3. 755 匿名さん

    >739

    ビッグホップのホームページのイベントのところに鉄道模型運転会の写真がのってます。
    ああいう電車が部屋の中のレールの上を走るのでワクワクします。
    小さな子供も男の子ですな。
    目をキラキラさせて見ていますよ。

    今週末は午前中にビッグホップ行って、あと午後は中央のお祭りや白井のお祭りにでも
    行くかな。あとはどこでなにをやっているのかな。

  4. 756 匿名さん

    9月6日7日は北総花の丘公園のお祭りです。
    いろいろイベントもあるしフリマもでます。
    子供たちのダンスもあります。この地区は結構こどものダンス多いです。
    また太鼓もあります。印旛地域は太鼓が盛んかな。
    印西ゆめ太鼓という若い人中心の太鼓はいいですね。無国籍的で
    モダンです。小倉台や中央北の子供たちが夏祭りのために子供太鼓として
    練習していくうちに太鼓にめざめるのかな。中央が発祥の地です。


    話かわりますが「トヨタパッソ仲里依紗でんでらりゅうば」でぐぐると
    ビッグホップ前のルミエラが背景です。

  5. 757 匿名さん

    どう言い訳しようかな。

  6. 758 匿名さん

    CNTにはキラーコンテンツが必要だね。
    テーマパークとかカジノとかJ1サッカースタジアムとか。

  7. 759 匿名さん

    考え中

  8. 760 マンション住民さん

    動物園でも水族館でもいいですね。

  9. 761 匿名さん

    http://www.chibanippo.co.jp/news/local/209606

    「政務費で不適切支出」 指摘文書受け代表者会議 印西市議会

    印西よお前もか・・・

  10. 762 匿名さん

    キラーコンテンツも動物園も水族館もいらないよ。
    これ以上渋滞したらどーする。
    企業誘致の方が先でしょ。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    サンクレイドル津田沼II
  12. 763 匿名さん

    国交省も、何気に羽田空港国際化にシフトしているみたいだね。取り敢えずJRの羽田乗り入れ。

  13. 764 匿名さん

    羽田へのアクセス利便性が高まると、羽田国際化促進の国民の要望も強まりそうだ。成田まで1時間もかけて誰も行きたくないよね。

  14. 765 匿名さん

    まぁ成田空港には今かそれより少ないくらいの、ほどよい便数と路線があればいい。
    2駅で行けるので何気に成田発の国内便は重宝してるし。
    空港内、特に国内便は意外と混んでるんだよね…。

    別に利用者が増えたところで今座れているアク特が混むだけだし、
    必要なときは羽田に行けばいいだけのこと。
    羽田だって乗り換えなしで行けるから、旅の始めに本読みながらのんびり行くのもいい。

    地元民が快適に使える空港って贅沢でいいんじゃない。

  15. 776 匿名さん

    純粋な千葉ニュー住民だけど766のいうことには同感だ。
    どこにも千葉ニューを揶揄したくて待ち構えている人間がいる。
    その人間たちにエサを与えることもないだろうと思うよ。

    この町の成り立ちから行くと、このごろの引っ越してきた住民はしらないけれど
    かなり恨みをのまれている。当初バブル期の物凄い値段で買ってバブルはじけて
    払うことできずしらないうちに街を去らなければならなかった人間多数。

    今手ごろな値段で買え、それも住みやすい街全国1三連覇なんて許せないだろ?
    この町に人生壊されたと思われてもしかたない。

    良い街ということは住民の心の中だけで思っていれば良いことだよ。

  16. 777 匿名さん

    よく若いのはバブルで高値掴みしたあ  ほな世代というけど
    そういうもんじゃなく日本経済の被害者なんだよ。
    これからわかるときが来るかもしれないよ。

  17. 778 匿名さん

    住みやすい街と住みたい街は全く違うよね。住みやすい街ベストテンは殆どが地方都市だよ。
    万人が住みたい思っている訳ではないので、不動産だって安く手に入る。

  18. 779 匿名さん

    幕張の方がずっと住みやすいけどね

    しかも幕張は千葉県で一番人気

  19. 780 匿名さん

    そりゃ地方都市の方が明らかに住みやすいし生活の質も高い。ただ東京と同じ給与水準の仕事が少ない。

  20. 781 匿名さん

    今夏、北海道を車で回ったが、
    一本道を走っていると、荒野に忽然と街が現われたりする。
    この感覚が、千葉ニューのたたずまいと似ているのかな。千葉ニューに北海道出身者が多いと聞いたことがあるが、今納得した。

  21. 782 匿名さん

    >>780

    都心の仕事をしつつ、地方の豊かな生活を得られるいいとこどりがこの地域の強みなわけですよね。

    駐車場の料金なんか神奈川から都心に来てる人と比べると段違いに安いですよね。
    駐車場料金は2台で6千円位で1台は屋根付きだって言ったら度肝抜かれましたよ。

  22. 783 匿名さん

    幕張って(別にdisるつもりはないけど)
    畑が住宅地になったような古い街だけどどの辺が住みやすいの?
    道が狭くて駅前広場もないし大した店もない。総武快速もとまらない。ただインターへのアクセスは最高。

  23. 784 マンション住民さん

    >>780
    地域密着の仕事を探したらそうかもね。このあたりは都内通勤のサラリーマンばかりなので、
    ある意味、東京と同じ給与水準だけど。

  24. 785 周辺住民さん

    最近は、幕張というと一般に海浜幕張のことを意味します。

  25. 786 匿名さん

    佐倉市に新キャンパス構想/山万が土地無償提供/順天堂
    さくらキャンパス(印西市)にあるスポーツ健康科学部の2-4年生
    870人が利用する校舎やホール、体育館などを建設する考え。
    http://www.kensetsunews.com/?p=36909

  26. 787 匿名さん

    あちらは土地をデベ持ち、建設費の半分を税金負担の大盤振る舞い。
    誘致しても放ったらかしだからすぐに見捨てられる。
    東京電機大学も移転だっけ?
    市民病院にしても必要だから誘致したのに冷たくしてると撤退されるぞ。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    サンクレイドル津田沼II
  28. 788 匿名さん

    市民病院は法の縛りもあるのでそうそう移転できないです。というか実質移転できません。

  29. 789 匿名さん

    休業、廃業はできる。
    もっと言うと普通に倒産もする。

  30. 790 匿名さん

    CNTより幕張の方が不動産価格が高いということは、ここより幕張に住みたいと思う人が多いという事だろうよ。単純な経済原則だよ。住みやすい街がどうのこうのと言っても、それが何?
    っていう感じ。
    雪深い北陸の地方都市に行けば住みやすい街がいっぱいあるわな。

  31. 791 匿名さん

    価値の尺度は様々だからね。
    自分の価値観や生活スタイルに合致すると思えば幕張でも千葉ニューでも好きな方を選べば良い。
    自分は港区の「地価の高い」ところに住んでいたけど決して住みやすいとは思わなかった。

  32. 792 匿名さん

    だーかーらー、
    住みやすい街と住みたい街は違うんだってば。
    住みやすい街を押し売りされると、うざいんだよ。
    検討者にとっては、ネガ情報の方が、よっぽど参考になるような気がするけどな。

  33. 793 匿名さん

    住みやすい街と言われて満足し、いろんなところで宣伝し
    住みたい街じゃないと言われると腹を立て罵倒する
    これではいつまで経っても住みたい街にはなれないよ
    何処が悪いのか、どうすればいいのか
    この街の欠点を理解して改良していかなければ
    良い大学も良い企業も良い店も、そして良い住民も
    どんどん出て行ってしまうよ

  34. 794 周辺住民さん

    ここの欠点は、
    ①電車賃高い、終電早い、休日の電車極めて少ない
    ②都心遠い
    ③高校通学不便
    と感じてます。

    ①は人口増えれば解決できるかも
    ②統制不可
    ③印旛明誠に行くと決めておけば問題なし、です。

    現状のメリット>デメリットと感じている人がいるから人口増なのでしょう。
    私も購入当初は、メリット>デメリットでしたが、今はメリット<<<デメリットです。

  35. 795 匿名さん

    誰が押し売りしてるの?
    地価の高低と住環境の良さは必ずしも一致しない。
    幕張のような業務立地と千葉ニュータウンのような住宅立地では地価の形成要素が全く異なる。
    自分にとっては少なくとも幕張新都心は「住みたい街」ではない。むしろ真っ先に選択肢から外した。

  36. 796 匿名さん

    >>793=766

    そこまでだよ。どの街も良いところ悪いところがある。それも含めて一つの街を形成している。
    それ以上言うのはお節介だ。
    766の言ったことに対してみんなが反応したのは769が仲間だからだ。
    住民仲間だから忠告した。どうでもよければ言わないよ。
    みんなでこの町を良くしていく仲間だ。街が好きというだけで立派な仲間だ。

    >>790

    雪が深いというだけで住みよい街だとは思わないけどね。
    ここの良さは都内にも空港にも近いのに自然が残っていて綺麗な町だ。
    雪は毎年は積もらない。インフラがしっかりしている。
    商業施設がたくさんあって暮らしやすい。人々が穏やかだ。(リアルはね)

  37. 797 匿名さん

    ビッグホップで行われる鉄道模型運転会の写真がぐんじとしのりさんのブログにでていますよ。
    小さな子供が走らせている写真もあります。
    そういえばあの方は鉄でした。面白いよ

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    シティインデックス行徳テラスコート
  39. 798 匿名さん

    >>796
    残念ながら、793=766ではない。
    まあ、769をたしなめるのは同じ住民仲間しかいないだろう。

  40. 799 匿名さん

    雪深い地域であれば、普通は住みやすい街とは言えないと思うんだけど、トップテンに北陸の数都市がランクインしている不思議。住みやすい街ランキングって、一体どんなにデータを用いて判定してるんだろうね。
    翻って、住みたい街ランキングは非常に分かりやすい。ほぼ地価で決まっちゃうから。

  41. 800 匿名さん

    >>797
    ぐんじさん頑張れ!
    不正を暴いて下さい。

  42. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シュロスガーデン千葉
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート
ガーラ・レジデンス松戸
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク
スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク

[PR] 周辺の物件

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸