千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 30」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 30
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
周辺住民さん [更新日時] 2014-09-15 18:04:04
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/426693/

現在購入可能な新築マンションと予定(◆)は下記の通りです。

■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄)
 公式URL :http://www.door-city.com/

■ヴェレーナシティ千葉ニュータウン(中央日本綜合地所
 公式URL :http://www.ns-jisho.co.jp/sp/100cnt/

◆(仮称)千葉ニュータウン中央駅前プロジェクト(タカラレーベン) 
 公式URL :http://www.leben-style.jp/search/lbn-chibanewtown/

◆(仮称)JV千葉NT計画(名鉄不動産・大栄不動産・長谷工コーポレーション)
 地上14F、468戸、トライアル南、6月着工予定
 出典:http://www.kensetsunews.com/?p=24944

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2014-07-08 00:00:34

[PR] 周辺の物件
バウス習志野 mimomiの丘
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 30

  1. 51 匿名さん

    まぁ高花はランドロームの圧勝だよね。
    ランドロームはニュータウン西部ー東部をずっと支えてきたスーパー。
    そして、支持されて愛されているスーパー。

    そろそろカスミも仲間入りかな。

  2. 52 匿名さん

    その通り。
    それだけに日医大住みの俺は悲しくなった。

  3. 53 匿名さん

    契約の大義を掲げた、実質的な「地上げ」だよ。日医台のランドロームもそんな感じだったろ。

  4. 54 匿名さん

    ランドロームは日医大から木下へいっても、とにかく印西市白井市(ほかには八街や竜ヶ崎の新興住宅など)の小さな街の発展を長い目で支えてくれてた。

    老舗とは言えないけど、ニュータウンでは頑張ってる老舗。そして潰れないのは理由がある。
    また日医大に出店すると良いですね。あの外観は本当にお洒落だった。



    関係ないけど、島忠の駐車場数79台、1000台単位が標準のニュータウン店舗になぜか79台で挑むとは。
    何かの策があるのかな。期待。

  5. 57 入居済み住民さん

    いいだの建物は20年前に初期入居対応で公団が建てた。15年程度で取り壊し本格的なSCを建てるべくテナントは取り壊すときは明け渡すことを約束して出店する。いいだは約束を守って明け渡したが、ラーメン屋他は居座った。
    高花は取り壊しさなくなったので契約延長しようとしたが、撤退したのは誤算だった。契約は大義ではなく、安定した取引にかくべからす行為。
    結果として高花いいだはなくなったが、最大多数の最大幸福の観点から見れば西の原にカスミかできて良かったと思っている人圧倒的多数。
    日医大のランドロームは地震による損壊をオーナーに修復する資力がなかった。ただ同然の駐車場賃料を少しでも上げてもらうことをランドロームが拒んだ。などなど様々な要因でやむを得ず、というところでしょう。
    これを山本議員が地上げと称して、コンクリートから人へ的な宣伝活動した。
    事の顛末はだいたいこんなところと思われる。

  6. 58 匿名さん

    全く魅力のない、いいだが閉店してカスミが出来たことは嬉しい。
    URには感謝。
    契約があるのに文句をいうのはどう言う魂胆なんだろう。
    補償の上乗せが目的か?

  7. 59 匿名さん

    イイダは残念だけどあそこまでだったんだと思う。
    20年前は高花のイイダとダイエー、西白井のランドローム。木刈、内野の
    小さなダイエーだけだった。そのとき老親は中央から買い物に西白井にいくのが
    辛い時はイイダにお世話になっていた。
    広くないし品揃えもまあまあだった。
    本当にご苦労様と言いたい

  8. 67 匿名さん

    自分も住民だけど、ここの住民は議論好き。

    商業施設から学校から市政からなんでも議論の対象になり侃侃諤諤とやる。
    初めは驚くと思うけど、
    これも良い住民性じゃないかな。理不尽なことはどっちも言っていないし、
    千葉ニュータウンを良くしたいということじゃないかな。
    船橋日大前のマンションスレで住民のかたの船橋市の請願を見た。
    ふーんと思うところもあるけど、この手の反対は千葉ニュータウンでは一切なかったのに
    思い至った。やはり土地の区画が広いせいか住民も開発には協力的なせいか。
    うるさい意見をアンケートいっぱいしてイオンモールの店舗構成を魅力あるものにしたということはあるけれどね。

  9. 71 匿名さん

    千葉ニュータウンってホントに田舎の町ですね。
    未だに新旧派閥の表立った対立があるのね。

  10. 73 匿名さん

    品揃え豊富、営業時間長い、値段はだいい同じならカスミがいいのは自明の利。
    →それはあんたの主観だろ(笑)

    コメントに反応なしの件は、私の投稿じゃありませんが、山本議員と議論しても、二流大学(山本議員からみれば底辺大学)出のあたくしなんざこてんぱんにやられちまうの分かってるから、ここで遠吠えしときますよ
    →なるほど。なら了解。

  11. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    ルネ柏ディアパーク
  12. 75 匿名さん

    電機大が移転を検討しているようです。
    ここは市長に腕をふるって欲しい。
    固定資産税の減免とか引き止め策はありそうです。

  13. 76 入居済み住民さん

    >>73
    品揃えがよくて、営業時間長くて、価格高くないスーパーの方がいいのは主観じゃなくて常識ですな。
    ところで、(笑)は冗談っぽいニュアンスのときに使うもんかと思っていたが、嘲笑の時に使うと何か背筋寒いが、これも主観ですかな。
    あと、あんた呼ばわりも穏やかじゃありませんな。

  14. 77 匿名さん

    ソース


  15. 78 入居済み住民さん

    >>75
    損害賠償請求訴訟とか、大騒ぎしてくれそう。また、日本酒ぶっかけられなければいいが。

  16. 79 匿名さん

    >76
    営業時間の比較は簡単だけど、品揃えとか価格を客観的に比較するのは大変そう。

    >73は、判断の前提に客観性があるのかを問題にしていると思うんだけど。
    前提に客観性があれば>76の書いてある通りなのは当然。

  17. 81 匿名さん

    そ。イイダはポイント10倍デーがあったりと価格以外にも色々と還元もあった。カスミはカスミでもちろんあるだろうがね。地域に根差した小規模or中規模店舗としての良さなどもあり、総合判断されるもんだろ。勝手に「自明の理」「常識」といっている時点で主観なんだ。価格が安ければいい店、品ぞろえが多いからいい店、という個人の感覚を「常識」だと思い込んでいるという主観・・・。なかなか自分では気づけないもんだよ。店員との会話や雰囲気もあるだろうね。

  18. 84 入居済み住民さん

    >>79
    品揃えの深さ広さは売場面積の大小が一般的には根拠となるでしょう。
    いいだは、必要なものをさくっと買い物するのに、ほどよい広さで空いてて馴染み感大で良いスーパーでした。しかし、ヤオコーに品揃え品質で劣り、ランドロームに価格で劣り経営的に相当厳しかったと思われます。

  19. 87 匿名さん

    本当に談話室の閉鎖は惜しまれます。
    自分がよく覚えていることの一つに千葉ニュータウンの未来をみんなで希望をのべているときでした。
    未来はね、ロジの集積と言った人間がいました。
    その時はあまりに現実的な言葉にみなそんなことはないと反発したものです。
    どん詰まりだった千葉ニュータウンにそんなものができるはずはない。
    もっときれいな未来を考えたいと。
    10数年前のジョイフルもないときのことです。

    そして時が過ぎて商業地として、住宅地として発展続ける千葉ニューのもう一つの顔として
    ロジの集積が始まっていました。
    鹿黒、あそこにロジが集積するような気がしてなりません。北環状の新道は鹿黒に続いています。
    ネットだからこそ時々真実がポコッと出てくるような気がします。

  20. 90 匿名さん

    匿名で議論したってなんにもならない。
    ここに真剣に書き込みしてる奴ってなんなんだろーね。

  21. 91 匿名さん

    いや、匿名だからこその良さもありますよ。

  22. 92 匿名さん

    何 良さって? 匿名って卑怯なだけじゃん。
    本人のブログに個人名でコメントしたらいいんじゃないの。
    反撃されるのが怖いから無理か。

  23. 93 入居済み住民さん

    >>92
    そこまで首を突っ込みたくないが、少しだけ言わせて、そんな声の小さい人のいけん大事。実名晒せるのは声の大きい人だけ。

  24. 95 周辺住民さん

    ここはマンコミですよ。
    以前にも管理人に散々注意されたでしょ。
    政治の話はご遠慮くださいって。

    議員がどうとか、自己満足なぼやきは他所でやってよ。

  25. 96 入居済み住民さん

    マンションの話題。
    レーベン駅前のチラシの写真は上手い。
    日没の撮影で緑が隠れ夜景がなんとも都会的。
    昼間とのギャップ大きすぎのが、ちと心配。
    市政の話題。
    板倉市長の支持率急上昇らしいが、公人が根拠もなくそんなこと言ってもいいんかい?

  26. 97 匿名さん

    >93
    それが卑怯なんだよ。
    ちょっと口だけだして行動しない。
    一番嫌なタイプ。

  27. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    バウス習志野 mimomiの丘
  28. 99 匿名さん

    >>96

    レーベンの写真より実物の夜景ももっと綺麗だから大丈夫。
    あれは南側からとったレーベンから実際に見える角度だけれど
    夜景は北側からのが素晴らしいから問題ないよ。
    自分は千葉ニュータウン特に中央は夜が綺麗だと思うから。
    いろいろライトアップの綺麗なところ探すと驚く

  29. 105 入居済み住民さん

    >>104
    例の一派は攻撃的でこまる。類は友を
    呼ぶで支持者も同じ。
    ところで、建築費の高騰は販売価格に占める建築費の割合が相対的に高い郊外マンションに不利に働くそうです。
    建築費高騰前に竣工した京成のマンションはこれから割安感でてきそう。
    板倉一派に極悪非道扱いされてる京成だか、一般市民は応援してるぞ。
    早期完売を祈る。

  30. 106 周辺住民さん

    減損を価格反映できるかどうかがキーですね。

  31. 107 周辺住民さん

    全部が全部じゃないと思うけど、ほんとに印西市の議員たちはアホが多いよね。
    老い先短い老人たちが、エアコンの効いた会議場で議会をし、
    将来を担う子供たちが、エアコンの効いてないクソ暑い中で勉強を強いられる。
    暑くて勉強どころじゃないだろ。
    市議会議員たちも、エアコン切って議会を開催しろ!

  32. 110 匿名さん

    >75
    電機大移転の話は、以前にも載ってましたよ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/426693/72
    こんな話もあるから、市長も知っているでしょう。 多分?
    http://fu-michi.seesaa.net/article/400953950.html

  33. 112 マンコミュファンさん

    政治話はやめてもらいます。

  34. 114 入居済み住民さん

    昔は、電車もエアコンなかったけど、さぞかしサラリーマンは辛い思いをしていたでしょう。
    電機大跡地は戸建てにするのかな?
    昔学園祭見に行ったけど無駄に敷地広かった。まあここじゃあ学生集めに苦労するだろが、かつての都心の大学立地規制は将来に禍根残す悪法。

  35. 115 匿名さん

    このCMの撮影場所はBIGHOPですよね?
    http://www.w-wing.jp/sp/summer_camp/movie/

  36. 124 匿名さん

    アクセス特急は都内~成田空港の速達のために展開しているので、牧の原停車は無いと思います。
    日医大、成田湯川も本来停車すべきではない(日医大は北総線の終着駅、成田湯川は成田スカイアクセス単独駅なので仕方なく停車)。

    もし中央から各駅停車では、成田への速達が失われ、成田アクセスの意味がなくなります。
    ただ、羽田一押しのJRにとってはその方が良いかもしれません。沿線も現地も地域エゴの絶えないことによる成田の衰退は大歓迎。


    アクセス特急の停車よりも、「北総線の空港直通」や「北総特急の見直し」の方が良いかと。

  37. 126 匿名さん

    アク特の牧の原停車については市が京成と掛け合って、結構いいところまでいっていた。
    でも、市長が変わってご破算になったらしい。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    シティインデックス行徳テラスコート
  39. 128 匿名さん

    >125

    いつまでも単線のままであるということは、成田の衰退を意味しないか?

  40. 130 匿名さん

    125は話の趣旨が読み取れていない気がする

  41. 135 サラリーマンさん

    日医大と中央に停まるんだからそれで十分じゃないの。
    レイディアントシティ以降の住民はそのことを知っていて購入している訳なんだし。
    今更牧の原にアク特停車とか言ってる人の方がどうかしていると思う。
    確かにアク特は座れるし便利だけど。

  42. 138 入居済み住民さん

    >>135
    高額の運賃は知ってたから何も言わんが、アクセスの不停車の件は知らん。だから今更ではない。

  43. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル千葉II
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シュロスガーデン千葉
サンクレイドル千葉II
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
スポンサードリンク
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

[PR] 周辺の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸