- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ヒマリーマン
[更新日時] 2007-02-15 11:01:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その5
-
961
匿名さん
-
962
匿名さん
いい場所、物件売られないよね。いい場所でお!と思った中古でも大体
売りに出ているのは1階というか実質半地下物件。
上のほうは高く売れるだろうに、売り物件すら少ない。
そんなもんだ。
-
963
匿名さん
-
964
匿名さん
そこそこいいというレベル場所ですら、賃貸だったり定期借地だったり、
分譲だといい部屋は旧地権者に割り当てられてたり。
資産になるような場所って買えないよね。
-
965
匿名さん
小松川公園。六価クロムの重汚染地。悪い冗談か、釣りか?
-
966
匿名さん
-
967
匿名さん
だから、それはいうなって。今は家族連れがほのぼのと遊んでいるんだから。
そもそもスレ違いすぎる。
-
968
967
-
969
匿名さん
>>956ってさ、自分ではさりげない嫌みを言っているつもりなんだろうが、
それって郊外をけなして今後の都心買いを煽ろうとしているわけ?
それとも、既に自分は底値で買ったから、自慢したいだけ?
どちらにしても嫌な感じだね・・・
-
970
匿名さん
-
-
971
匿名さん
-
972
匿名さん
本気で地価バブルを望むなら、暴力弾抜きには考えられないでしょ。
バブル待望みたいなの多いけど、
景気よくて楽しいだけじゃない負の面が沢山あるのですよ。
-
973
匿名さん
ここは凄いですね高学歴で高収入のいわゆる勝ち組みさんが多いみたい。
自分は中学もマトモに出てなくて施設にも入れられたりしててバカだけど
去年、なけなしの1千万でFXってのはじめてポンド買ったの
めいっぱい途中で出た儲けもどんどんつぎ込んで売りとかもおぼえて
途中飛びそうになったこともあったけど今、口座は5億円
税金って払ったこと無かったけど半分かかるっていわれた
社会に迷惑ばっかかけてきたから初めて確定申告ってやつして
ちゃんとはらおうとおもう
なんか凄く嬉しい、こんな自分でも平均的サラリーマンの一生分より遥かにおおい
税金はらうなんて
住まいはもちろん賃貸のワンルームこれでじゅうぶん
こんなバカで努力もしなくてもつかめちゃうんだから
お金ってあんまかちないのかな?
-
974
匿名さん
んと、単純に疑問。
マンションに住むことを考えていなくてここを見ているのは、
投資用にマンションを買おうと思ってのことですかね?
-
975
匿名さん
バブルの頃なんて所得税最高4割だったから、
並のサラリーマンの一生分より遥かに多い税金払った人なんて、
いくらでもいたよ。
うちも数億払った年があったけど。
-
976
匿名さん
-
977
匿名さん
あ、自分ですか?
最初ねマンション買いたいと思ったの
そんでマンション関係のHPいろいろみてたら
ここで経済とかバブルとかいろいろ難しい話を目にして
興味しんしんでずっと読んでたの
そしたら皆儲けようとしてるじゃない
だったら現金のほうがよっぽど現金を生むって思ったの
-
978
匿名さん
話をスレタイにもどすと、いつ下がりはじめるかということだが
http://www.jri.co.jp/thinktank/research/eye/2006/1012.pdf
米国の住宅市場は、2000年から2006年に急騰し現在下降中。原因は
日銀の総量規制緩和で流れた円が米国の住宅ローン債権に流れたことによる。
概ね5年でピーク10年で沈静化(上昇率がゼロになる)という流れ。
わが国バブルも1982年までは建設不況。内需拡大で86年から1991
までが対前年度プラスの上昇期以降2002年まで11年対前年マイナス
プラスに転じても10年は対前年マイナスにならないと想定
2003年から2012年まで上昇期は続くと考える。
といってもあと5年先の話だ。
-
979
匿名さん
今後の東京の不動産市場はまだまだ派手な話題に満ちている。
2007年 各種の大型湾岸タワーの竣工入居。東京ミッドタウン竣工
新丸ビル開業 南青山アパートメント開業 日比谷パークビル開業
有楽町駅前マルイビル開業 東京ステーションシティ開業
2008年 北京オリンピック 地下鉄13号線開通 港南都営住宅跡地定期借地権分譲
2009年 2016年オリンピック開催都市決定
首都高環状線(大橋・新宿)開通 羽田に第4滑走路完成
TOYOSUタワー広尾ガーデンフォレスト 千代田区富士見・日暮里・市川など駅前再開発タワー竣工
2010年 麻布タワー(東京アメリカンクラブ)竣工 春日3丁目・大手町地区・虎ノ門地区際開発 三菱商事ビル建替えなど
2011年 新東京タワー竣工(アナログ放送廃止) 晴海再開発分譲開始
2012年 田町駅前再開発 築地市場移転 ソニー本社跡再開発 二子玉川再開発竣工
2013年 築地再開発 公務員住宅跡地等
-
980
匿名さん
おそらく、この辺までが、東京のポテンシャル上昇が続き、地価は上がり続けるだろう。
2012年〜2014年がほとんど対前年横ばいになって
あとは対前年でマイナス
理由は、年0.25%上昇させてきた金利がついに5%になったこと
消費税の引き上げ
この後2022年まで緩やかに下落が続く。最後の公的用地が売却される。
川崎湾岸の工場跡地が大規模な住宅団地になる。
2020年頃には1970年代のマンションが築50年を迎え中古市場が下がる。
あわせて建替が活発化する。
2022年、北海道新幹線開通で景気も底を打つ。新耐震設計で人気があった
1982年以降のマンションも築40年を向かえ老朽化が目立つようになる。
この当たりが次の底値だろう。
案ずるな。今35歳のあなたは50歳。丁度老後に備えて新築マンションを買う時期だろう。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件