いまは単なるバブルだよね。
正月用品が高い今日のスーパーみたいなもの。
>243さん
いまはバブルじゃありません。
昔バブルの頃6800万くらいで買ったマンションがいま3000万くらいです。
貸してますが家賃が昔22万、今20万、利回りは昔3.9%弱、今8%。
要するに、バブルの頃は値上がり期待で利回り無視(あの頃は金利も今よりはるか高かった)の価格だったが、今は利回りにのっとった価格になっているのです。だからバブルではない。
利回り8%というのは古いうえ中古物件(買うと仲介手数料がオンされる)だからですが、
新築でも現在5%くらいの物件は結構あります。
マンションの利回りだけで、バブルかどうかは判定できないでしょう。
金利の低位安定、物価上昇率の実質0%(原油価格等を除いた数字)継続、賃金水準の弱い上昇圧力、
こういった経済情勢の中、都心マンションが底値から2割〜3割上がったとはいえ、利回り5%程度で回る現状はバブルではないとみる、ということです。
生活が豊かになっていないのに、投資にだけお金が流れているとしたら、
バブルなんじゃないの?
超低金利で無理矢理に経済を回しているのも、心配だし。
ここの単価は平均的なところで
250〜260程度で出るでしょうね。
条件により当然これより下も上もある。
タワーの日照または室内の明るさについてご存知の方、
西、北西、北東の部屋と言うのはどうなんでしょうか?
条件にもよると思いますが、一般的な考えとして。
バブル=泡ですから実需を伴わない価格高騰。はじけると急落します。今後の豊洲価格がバブル価格かどうかは私にはわかりませんが、都内好立地マンションが高騰しつつあることは確か。平成2年頃のバブルと違うのは良い物とそうでないもので二極化していること。
テレビでやっていましたが、年収2000万円を超えるサラリーマンが着実に増加しているとのこと。
そういう人たちが増え続ける限り、なかなか都心のマンション価格は下がらないでしょう。
私は住んだことないですが、タワーは窓がハイサッシュで床から天井まであり、バルコニーが透明ガラス仕様のものなら北でも結構明るいらしい。要は採光面積を広く取れている部屋はそこそこ明るいということでしょう。でも直接日光に当たりたい方は当然、南、西、東の順番は変わらない。
そしたら9-2街区がいいですね。
住友さん
私もそのあたりを狙いっていますが価格次第ではかなりの倍率になる可能性があります。PCTでは東高層の4000万円台の部屋選んで25倍の抽選で玉砕しました。class80=22.7坪の東が坪250万円なら諸経費込5800万円として、一般的なサラリーマンのローン限界を3500万円とすると自己資金2300万円程度必要。260万円になると諸経費込みだと6000万円超え。自己資金余裕のある方なら坪260万円超えた方がローン組む予定の人が去って倍率3倍程度で買える確率高い。価格高い部屋と買える確率高い部屋とどちらがいいか悩ましい。
価格高い部屋=買える確率高い部屋で同義でした。
ビーコンとの比較でいうと単純に価格に反映されるでしょう。平均単価高いほうがグレード高いマンション。ビーコンの高い部屋買うのと、ここの安い部屋買うのとどっちがいいかな。車で言えばマークXの上級仕様買うかレクサス廉価版買うか。というより、カローラとマークXかな。
パークシティー東の中古が出たら、そっちの方が安くなるんじゃない?
甘すぎでしょうか?
>>259さん
これから人気が出ると思います。
価格が出ないのに、Part1の1000レスを既に消化しているのですから。
そういえば、Part2のレス1に前スレへのリンクが見当たらないですね。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44437/
建物は同レベルっぽいね。
土地はまさにマークXとカローラの関係かも。
うちは引越しを最近したのですが、DMが届かないので住所変更しているのであれば教えて欲しい、
ってMR準備室から連絡がありましたよ。
誠意がある対応だと思うけど、多すぎる会員登録があったらこんな連絡は来ないと思う。
売主側は苦戦すかもと読んでいるのでは?
だったらいいですね〜。苦戦と考えてるのが価格でなければ。
新浦安のプラウドですらあんな価格ですから、ココも野村絡みとなると不安ですね。
内覧会は2/23〜だって
上げます。
強気の価格でいくでしょう??まるで人事ですね。
さらに住友の物件に興味がある??
なんでこのスレなんでしょう。
>>285
もう価格はとっくに決まってますよ。あとは発表を待つばかり。
坪280〜300、常識を疑いますね。ららぽーと、あちこちにできて
ありがたみも薄れます。とにかく4社の姿勢が伺われます。
デベの書き込みが多すぎ。
本当に。規約を守ることも恐れない三流デベ社員。
まさか4社にはいないよね。
だから液状化の話をしましょうよ・・・・って、また荒らしって言われるからやめときましょう。
完成までに完売になる限りデベの値付けはほぼ正解ということになります。さあ皆さん買わないで我慢できるかどうか。
283と289の日本語の意味がわからんのだが...誰か翻訳してくれ。
歴史上って・・・・。292さんはデベさんか、はたまたデベさんにとっての神様仏様か。だから価格はかくして吊り上がる・・・。
ここは埋立地。
地震の際は液状化は起こると考えるのが当然かも。
でも、液状化では人は死なないそうですし、マンションの杭は固い支持層まで打ってあるのですから、地震後に液状化の後始末や壊れた部分を直すつもりでいる位で良いのでは?
豊洲は液状化は心配ですが、延焼の心配は少ないので、悪い事ばかりではありません。
だからこそ全財産つぎ込んでは買えません。余力残して買いたかったのにこれでは地震後の生計が心配。貧乏人は他をあたります。
大地震の場合、液状化現象だけでなく、杭・基礎全体的に「側面流動」の方がもっと怖い。建物は使え物もならないから。
是非とも買いたいと思っています。
情報交換お願いします。
TOTの場合、どちら向きが、ベストなのでしょうか?
私は、やっぱり、西向きで、レインボーブリッジがちょっとでも見れればうれしいなと思っています。
東は、ちょっと匂いも心配です。
南は、住友君が前にあるし。
暇だ。暇だ。
やる事がない。
マンション探しを始めたいが、モデルルームがまだOpenしていない。
何時から、Openなんだー。
オール電化に期待しています。
タワーの高層の西は午後日差しが強すぎてカーテン閉めっぱなし生活になっちゃうから良くないよ。位置的に眺望も期待できないし。ここの場合なら東かなあ。
側面流動は、長い杭に致命的なダメージを与えるということでしょう。
砂礫や埋め立てなど、密度が低く水分の含有率が高い層のあるところほど危険です。
>>307さん
http://blogs.yahoo.co.jp/hubble_toyosu/GALLERY/show_image_v2.html?id=h... 00:19:49
参考になります。
勝手に使ってすません。
西の真正面はIHIとユニシスの丁度間を貫けますよ。
IHIとユニシスの間って道路幅が抜けてるだけだしねえ。
北東角が唯一抜けてますね。東も学校を挟んでるので多少マシかな。
北も隣のタワーが視界に入ってくるでしょう。
レインボーブリッジは絶望的ですね。
それなのに価格はかなり高いらしい。
PCTの西・南よりは安いんでないの。眺望はすぐ飽きるし、バランスはいいと思うよ。
PCTの西・南以上の単価ならボッタクリですが。
その分、免震とオール電化にしたのかな。
坪300前後でくるらしい。
新国土法発動じゃ!
坪300前後って、ソースは?
西は、朝早い時間はIHIの真東に向いた側面からの反射光、朝遅い時間帯から昼くらいまでは
ユニシスビルの南東に向いた側面からの反射光で一日中明るいかもしれませんね。
ユニシス向きだと北西?
北向きの東西は日の入る角度が厳しいぞ。
日照優先なら南向き。
オール電化は高級なイメージがあるけど
別途ガス管を配管しなくてすむコストカットの常套手段。
だまされるなッ!!
いくらなんでも坪300はないだろ。
>322
>オール電化は高級なイメージがあるけど
>別途ガス管を配管しなくてすむコストカットの常套手段。
オール電化の方が、初期コストは高いのでは?
(エコキュートが結構な値段するような...)
だん‐ち【団地】
住宅を計画的、集団的に建てた区域。
モデルルーム看板がついた!
オール電化はメリット・デメリット相半ばで本当の評価は今後10年くらいしないとわからないのかもね。
別のマンション(ここの4社の一個が絡んでる)のモデルルームでは営業さんが
「(Toyosu Towerは)坪260くらいだと聞いてます」
って言ってたな。
販売価格を見るまでは分かりませんので
噂は相手にしません
>757
家具は、ブランドではなく、自分の感性で選んだ方がいいのでは。
ブランドは、その家具を選んだ言い訳にはなるけど、家具選びも新居購入の醍醐味だから
迷いに迷って選んでいけば知識も増えて、ブランド以外の家具も自信をもって選べるように
なりますよ。インターネットでも意外にいい家具があったりするし。
ここってモデルルームの運営とか実際の販売活動は4社のうちどこがやるの?
芝浦アイランドのときも複数が売主だったけど実際には三井が販売してましたよね。
家具に関しての考え方もいろいろですよね〜!
良いもの気に入ったものを厳選して、少々高価でも手入れしてずっと使っていくか、
逆にライフステージの変化にあわせて、
新しいものをこころおきなく使って買い換えていくか。