東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 弐」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 弐

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2007-02-18 19:05:00
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

中身のある話題でこの地域のことを語り合いましょう

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/

[スレ作成日時]2006-11-18 11:20:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 弐

  1. 801 匿名さん

    土曜日の早朝に 有楽町線に乗ると
    ちょっと 異様な風景を目にしますよ
    オール明けの 若者多数

    日比谷線かと思っちゃいましたからw

  2. 802 匿名さん

    >>792
    上・中・下板橋は東武東上線のみで、有楽町線は別線を通っている。
    豊洲駅は降車客も多いので、昇りエスカレータ前とか狙えば座れるかも?
    ただし、今後の豊洲・東雲地区の人口増加でどうなるか分からない。
    そういえば、ホーム中央にあった案内板が、未利用のホーム側に追いやられてしまいました。
    有楽町線の住吉延進はまだ先というか、予想外に乗降客が増えて邪魔にされたんですね。
    区報の年頭あいさつに、有楽町線の住吉延進を推進とあったんですけどね...

  3. 803 匿名さん

    豊洲駅はここ2〜3年で徐々に人増えてきたなぁ。
    でも毎朝7時台後半に乗ってるけどほぼ100%座れるよ。

    >>801
    それってヤマトの社員(バイト達)では?

  4. 804 匿名さん

    >>802
    有楽町線の住吉延進は凍結ですよ。東京メトロはもう路線は増やさないです。
    豊洲駅に関しては案内板の移設よりエレベーターの位置が致命的です。

  5. 805 匿名さん

    夏は冷房きかせて

  6. 806 匿名さん

    >>801は普通にageHa帰りのことと思われ

  7. 807 801

    >>806さん
    その通りです
    新木場の大箱
    ageHa帰りの若者たちです

  8. 808 匿名さん

    2月8日まで 改装工事で休みは?

  9. 809 匿名さん

    ageHaは、内装工事?のため1/1〜2/8まで休業みたいですよ。

  10. 810 匿名さん

    今 休業中だから何?

  11. 811 匿名さん

    ageHaはいいクラブですよ。

  12. 812 匿名さん

    最近、朝の新木場行き、辰巳で降りる人が激増したのはなぜ?
    新しい会社でもできたの?
    以前は有楽町までくるとかなり空いてたのに、
    今は辰巳まで人いっぱいなんですけど…

  13. 813 匿名さん

    >>812
    CODANができたから?

  14. 814 匿名さん

    CODANは前からありますよね。

  15. 817 匿名さん

    今回はちゃんと許可取ったのかな

  16. 818 匿名さん

    東京マラソンの交通規制が発表されました。
    http://www.tokyo42195.org/traffic.html

    春海橋西から東京ビックサイト区間の規制時間帯は、
    10:00〜10:10から16:15〜16:40まで。
    規制が掛かるのは下り車線のみ。

  17. 819 匿名さん

    もう1か月を切っているのですね。

  18. 820 匿名さん

    >>815-817
    今度は過剰演出が問題になっていますが...
    -----
    日テレ系「鉄腕!DASH!!」今度は“手抜き”演出

    日本テレビ系列の看板番組で、“過剰演出”ともとれる放送があったことが話題になっている。
    自転車の出演者と電車が競走する企画の中で、実際に競走している電車とはまったく別の電車の映像を、
    あたかも競走している電車の映像のように流していたもので、専門家から批判の声も上がっている。

    引用元:
    http://www.zakzak.co.jp/gei/2007_01/g2007012413.html

    ゆりかもめと言えば、先日の有楽町線信号機故障の振り替え輸送で、
    豊洲延伸以降、始めて全線走破した。
    時間は掛かったけど、夜景は素晴らしいな。

  19. 822 匿名さん

    まあ駅構内の映像と、外から見た車両番号が違っているなど、おかしい点はあったが、
    楽しめたから別にいいじゃんと思ってるよ。
    ところで「専門家から批判の声も上がっている。」の専門家って何の専門なんだろ。

  20. 823 匿名さん

    当然、自転車の出演者と電車が競走する企画の専門家でしょう。

  21. 824 匿名さん

    >>812
    アップルやCFTなどの建設関係の人も多いです。

  22. 825 匿名さん

    ゆりかめも専門家では?

  23. 827 匿名さん

    >>826
    それじゃ同業者からのチクリだな。
    実際zakzakはフジサンケイ系だし...
    それより、バラエティTV番組に何を求めてんだと小一時間(略
    フジTVといえば、東京マラソンの実況放送、今回はここだね。
    > フジテレビ系全国ネット 9:00〜11:40
    http://www.tokyo42195.org/outline.html

    >>812
    日赤の血液センターも最近開所したようだが、従業員の多い施設なんだろうか?

  24. 828 匿名さん

    著名IT企業の江東区への集結が続いているそうです。

    NTTデータ 豊洲
    野村総研 木場
    http://www.nri.co.jp/ir/presentation/index.html

  25. 829 匿名さん

    野村総研はシステム開発系(元々子会社だったのを吸収した)は
    わざわざ高級なオフィス街に置く必要がないのでオフィス単価の低い江東区にまとめて移して、
    本業であるコンサルティング部や本社機能は移転せずに残すみたいだね。

  26. 830 匿名さん

    NTTデータは政治的に誘致されただけ。
    ユニシスも三井グループだから。
    IBMも豊洲にいるのは開発部隊だけ。

  27. 831 匿名さん

    ららぽも含め豊洲の食べ物屋に入ると、
    中央区千代田区の禁煙条例が厳しくて
    逃げて来たんじゃないかと思うときがある。

  28. 832 匿名さん

    相模運輸跡地のIBMビル?の前(運河側デッキ)には、いつも煙草を吸うサラリーマンが
    群がってます。あのビル、喫煙所ないのかな。
    あれだけの人がいると、隣のマンションに煙が流れていかないのかなと思ってしまいます。

  29. 833 匿名さん
  30. 835 匿名

    NTTデータって十数年前から豊洲本社ですが!あのビルも築10年以上では??

  31. 836 匿名さん

    >>835さん
    そうですね。
    それで、昨年の9月に隣にアネックスビルを建てて、
    豊洲への集結度を高めたのです。

  32. 843 匿名さん

    ISTビルにはオートバックスセブンも入っていますよ。
    http://www.autobacs.co.jp/seven/corporation/outline.php
    あと、いくつかの店舗も。

  33. 849 匿名さん

    NRIは登記上の本社は丸の内のままだけど、
    本社機能は木場に移します。
    社長も木場に来る予定。

  34. 850 匿名さん

    >>848
    ???
    そういうあなたもヒステリック?

    でもタバコを吸わない人から見たら、タバコの臭いと煙は非常にキツイ。

  35. 851 匿名さん

    豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 弐
    行き着いたのはタバコの話。
    レベルが低い。

  36. 853 匿名さん

    木場だと有楽町線の新木場とはまた別ですよね。
    日赤の血液センターができたのは知りませんでした。
    工事関係者は確かに多いですね。辰巳も豊洲も。
    この状況は当分続くのでしょうね…

  37. 854 匿名さん

    >>853
    辰巳駅最寄企業といえば、WOWWOW、ASKULぐらいでしたが、
    臨海地区で倉庫から、人手を必要とする物流センターへの転換が進行しているようです。
    脱線ついでに辰巳の新MS情報ですが、三井不動産?が落札した土地が「(仮称)江東区辰巳二丁目計画」で
    特定建築物一覧に出ています。

  38. 857 匿名さん

    この辺りは私立の小学校に通わせるならどこらへんに行くのでしょうか?
    やはり電車で中央区などに行くしかない?
    私立中学はどうですかね?

  39. 860 匿名さん

    ビバ横の住友ツインタワー工事がだいぶ始まっているようですけど、なかなか情報が出てきませんね。
    一説には、坪300万円突破という噂も出ていますが・・・

  40. 861 匿名さん

    1000戸超
    オール電化ではなさそう

  41. 864 匿名さん

    八戸市の豊洲みたいね

  42. 865 匿名さん

    ドウ・スポーツプラザ「晴海」跡地に、ついにフェンスが、
    いよいよ取り壊しですな。

  43. 866 匿名さん

    >>862
    ある意味すごい!!
    よく見つけましたね〜

  44. 867 匿名さん

    ブリリア有明はマドンナがキャラクターだそうだ。

  45. 868 匿名さん

    豊洲:トヨスタワー
    東雲:ビーコン
    有明:ブリリア

    3つとも楽しみです。

  46. 869 匿名さん

    Brillia Mare 有明野HPができましたね

  47. 870 匿名さん

    「Brillia Mare 有明」ここ凄いですね?!なんかカッコいい!!
    何だか共用施設やマンションの充実度が半端じゃなさそう。
    週末ホテルライクな生活を望む人なら、凄く価値がありそうですね。
    どこへ行くにも車とか、この近辺で働いてる方なら不便でもないでしょうし・・
    でも高いんだろうなぁ・・・。1LDKあたりを、別宅で買いたい〜〜!

  48. 871 匿名さん

    確かに高そう。

  49. 872 匿名さん

    豊洲、東雲、有明のタワーが出て、これでやっと
    東湾岸エリアも活況を呈することになりますね。

  50. 873 匿名さん

    新しい物件の価格も利率も.....昨年までの購入とはちょっと雰囲気違う気が・・・

    こんなところで買い煽りをするつもりはないが・・・
    今年より来年以降のほうが購入には厳しい気がします。<消費税の行方は・・・点々。

    豊洲、東雲、有明の既タワーにとっては、お仲間増えて地域活性が期待できる半面、眺望が・・点々。

  51. 874 匿名さん

    環状2号の豊洲大橋の建設現場にクレーン台船が見えましたが、架橋されたんですかね?
    豊洲大橋は、来年度(H20年度)中の開通予定のようです。
    もっとも、築地市場が退かないと、新橋方面に繋がりませんし、
    TTTや晴海・月島スレでも、いろいろ出ているようだね。

  52. 875 匿名さん

    豊洲3丁目のビルのパースのようなものをたまたま見つけたのですが、これって3丁目のどこでしょうか?まさかセンタービルとIHIの間に建築するオフィスビルでしょうか?

    http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=223207
    (ページを下へスクロールしていき、豊洲センタービルの写真のすぐ下にあるパースです。)

  53. 876 匿名さん

    >>875さん
    何ともいえませんね〜すぐ右に運河が見えるし。

  54. 877 匿名さん

    >875
    本当に3丁目のどこでしょうか?
    でもこんなに大きなビルが建ったら・・・、周りのタワーマンションからの眺望はとても悪くなりますね。

  55. 878 匿名さん

    875ですが、1街区(豊洲センタービルのあたり)にビルが3棟建っている平面図をどこかで見た記憶があります。パースはそれに対応したもので、結果的にボツとなった案という可能性も。とにかくこのホームページが英語で書かれているせいもあって、信憑性が判断できないのがつらい。

  56. 879 匿名さん

    ブログに書こうと思っていたのですが、ここに出てしまったので。

    http://www.okuno-associates.com/2002j/portfolio/topics/list.html

    がソースのようです。4丁目の都民住宅 ブリリアン豊洲 のイメージもあります

  57. 880 匿名さん

    どこからどの方向を見た図なのでしょう。

  58. 881 匿名さん

    3丁目も2丁目も、これは無理でしょう。
    しかも、これ全部住宅だよね。

    豊洲じゃないとおもうけどな。

  59. 884 匿名さん

    江東区豊洲ではありません、冗談だとは思いますが。

  60. 885 匿名さん

    http://map.yahoo.co.jp/kochizu/mapbig?lat=35.6565999365091&lon=139...

    昨日、思いっきり見入っちゃったよ。

  61. 886 匿名さん

    オリンピック候補地は神宮の方になりそうですね。
    (オリンピック開催地はまた別ですが・・・)

  62. 888 匿名さん

    メインスタジアムの話ですよね。

  63. 889 匿名さん

    「地下鉄延伸に調査費」国交政務官 早期事業化へ弾み
     地下鉄8号線(東京メトロ有楽町線)の延伸計画がある千葉、埼玉、茨城各県の自治体関係者ら約500人が参加し、早期の延伸を求める「東京・筑波直結鉄道建設・誘致促進大会千葉ブロック」大会が野田市文化会館で開かれ、来賓としてあいさつした藤野公孝・国土交通大臣政務官(参院議員)が「8号線に対して調査費を付けることを約束する」と述べた。予算付けの時期は明言しなかったが、地元関係者は「近々に付けると理解している」と受け止めており、延伸に向けて弾みがついた格好だ。
     平成12年に当時の運輸政策審議会が答申した路線計画によると、8号線は27年までに豊洲東京都江東区)から埼玉県東部を経由して野田市までの区間整備が決定している。
     野田市や埼玉、茨城両県内の関係自治体で組織する「地下鉄8号線建設促進並びに誘致期成同盟会」(会長・根本崇野田市長)は今後、国や県に補助拡大などを要望し、早期の事業化を目指す。
    (2007/02/06 10:23 産経新聞)

  64. 890 匿名さん

    まずは豊洲→住吉だな。
    あとは知らん。

  65. 891 匿名さん

    実現したら有楽町線がますますダサい路線になってしまう。

  66. 892 匿名さん

    今手元に野田市役所の封筒があります。
    封筒の真ん中の一番目立つ場所に大きいフォントで
    『のりたいな みんなとなかよく 8号線〜東京へ直結する鉄道を実現しよう』
    ・・・だってプッ
    東京都民は誰ひとりそんなこと望んでないのにね。

  67. 893 匿名さん

    計画されている8号線は、都民にはメリットの少ない路線ですね。
    特別用事が無い限り乗らなそう。

  68. 894 匿名さん

    ダサとかプッとかメリットが少ないとかコメントがついているが、
    ほんの5年前には何の違和感もない計画だったのだ、ということが興味深い。

  69. 895 匿名さん

    どうせ千葉方面に行くなら、
    成田までノンストップにしてくれればいいのに。

  70. 896 匿名さん

    >>894
    > ほんの5年前には何の違和感もない計画だったのだ、ということが興味深い。
    そんなことは無い。
    5年前にはすでに豊洲駅のエレベータが住吉延伸予定ホームを阻む位置に設置されている。
    そのころ開通した半蔵門線住吉駅に豊洲延伸用の設備が用意されていたのは事実だけどね。

    >>895
    > 成田までノンストップにしてくれればいいのに。
    北総鉄道が2010年に成田空港まで延伸予定。
    京成電鉄、都営地下鉄と相互乗り入れ予定ではあるが、この地域はいまいち乗り換えが不便。
    やっぱり、豊洲駅周辺にホテルが出来て、リムジンバスで直通が良いのだが、
    そんな計画まだ無いかね?

  71. 897 匿名さん

    >>896
    湾岸線の高速路線バスは、面白い発想で賛成だ。
    このスレの地域では、やっぱ豊洲がメインになるのはやむをえず。
    行き先は、成田空港と羽田空港経由の横浜の両方だね。
    今は、どちらへも自家用車で便利だと思っていたけど、路線バスなら地域活性にもなるしね。

  72. 898 匿名さん

    豊洲駅とららぽの間に更地があるけど
    あそは何か建設計画は発表なってるの?
    豊洲にホテルを建てるとしたらあの場所は、よさげだよね

    今後の益々の人口増加や商業施設建設に伴い豊洲駅周辺のホテル建設は必然だね

  73. 899 匿名さん

    ホテル誘致計画は確実に存在すると思うよ
    一時スレでも盛り上がってた(噂レベル)
    本社クラスの大企業が続々移転してくる訳だし確実に需要はあるでしょう
    ただ自前で建設っつーより、○○ビルの10F〜20Fがホテル、みたいな感じになると思う

  74. 900 匿名さん

    東京マラソン楽しみですね。

  75. 901 匿名さん

    有楽町線豊洲と月島の間がちょっと長い気がしない?
    日本ユニシス本社前あたりにもう一駅あった方がいいと思うんだ。
    それと豊洲と辰巳の間も長いから、東雲イオン前あたりにもう一駅ほしいな。

  76. 902 匿名さん

    ちょっと近すぎ。
    たぶんあのあたりは随分深いとこを通ってると思うぞ!
    あったら便利だけどね。
    でも通過するだけの人からしたら迷惑か。

  77. 903 匿名さん

    豊洲駅から新市場方面に3〜4分歩いた左側に建設機械リース会社や宅配会社が最近できたけど、あれってもったいない土地の使い方だと思いませんか?あれだけの駅近ならマンションで売れるだろうに。ああいった低密度な土地利用をしても採算が合うということは、あのあたりは2,3丁目と違ってかなり土地が安いということ?だとすればマンション建ててもかなり安く供給できたんでは?

  78. 904 匿名さん

    >>903
    将来高度土地利用する予定があるけどすぐには建設が始まらない、というような遊休地を
    一時的に使っている(からすぐ撤去できる建物を建てている)だけじゃないですかね。

    今有明のクロネコヤマト横の土地が建造物撤去など、更地にする工事をしています。
    東京都の区画整理事業だそうですが、結構な面積があるのであそこにマンション建ったら
    インパクトありそうですね。(ブリリアマーレよりも台場に近く、最寄り駅はお台場海浜公園になりそうです)

  79. 905 匿名さん

    >903
    あそこのあたりは産廃の埋め立て地だから、深く掘っての基礎工事ができないのです。

  80. 906 匿名さん

    >>904さん
    あそこの橋を渡るのは大変ですよ。超風強いです。

  81. 907 匿名さん

    905さん、それは確かな話でしょうか?
    904さんの言う一時的利用であってほしいのですが・・・。

  82. 908 匿名さん

    2年前に枝川の中古マンション買ったんだけど馬鹿にされた(>_<)

  83. 909 匿名さん

    >>905さん
    http://www.tokyogas-toyosu.co.jp/
    を見てから 書き込みましょう

  84. 910 匿名さん

    そりゃ、枝川だからじゃないの・・・

  85. 911 匿名さん

    枝川は 俗にいう ○○だからね

  86. 912 匿名さん

    >911
    あまり大きい声で言うとラチられるよ。

  87. 913 匿名さん

    拉致はつい最近の話
    ○○は江戸時代から脈々と続く話だから

  88. 914 匿名さん

    塩浜なら大丈夫ですか?

  89. 915 匿名さん

    塩浜は治安が悪いとか聞いたことないです。
    もっとも枝川だって今は治安いいらしいですよ。

  90. 916 匿名さん

    枝川には有名な焼肉やさんがあるらしい!

  91. 917 匿名さん

    枝川は国粋会事務所があって守ってくれてるから大丈夫。
    なんたって山口組直系だから。

  92. 918 908

    でも友達とかには豊洲に住んでるって言ってる(・∀・)テヘッ

  93. 919 匿名さん

    最寄り駅は豊洲ですからね。
    豊洲駅の駅勢圏に住んでいる、と。

  94. 920 匿名さん

    枝川のマンションでも 豊洲にある不動産屋から”マンション求む”のチラシが毎日何枚も入ってますからね。。。。物件不足なのかな〜?
    小学校は学童と一体になり校舎も新しく作ってるし、保育園も3丁目に出来るらしいから子育て環境は良いようですね。

  95. 921 匿名さん

    今の相場なら中古マンションもよく売れるでしょうね。

  96. 922 匿名さん

    治安とかもそうだけど、それより○○だから嫌がられるんだよね、○川はさ。
    ま、どこにでもそういう地区はあるし気にしない人は気にしないんだろうから
    いいんじゃないの〜気にならない人は。

  97. 923 匿名さん

    はい、気にしません。

  98. 924 匿名さん

    治安も別に悪くないし枝川、塩浜もいい場所だと思うんだけどなぁ

  99. 925 匿名さん

    基本的にはいいところだよね。
    どちらも(特に塩浜)豊洲地番よりは若干駅から遠くなること
    (とはいえ枝川1なら豊洲1よりは近いし)と、
    枝川の一部、高速沿いなところがデメリットかな。

  100. 926 匿名さん

    http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-02-04/2007020401_01_0.html

    そういえば土壌汚染の話はどうなったの?

  101. 927 匿名さん

    >>926
    2chによると、豊洲の汚染土壌が空中をまって降り注ぐ中央区港区の方が危険なんだそうだ。
    土壌汚染の有無で言えば、ほとんどの湾岸地域が有なんだが、豊洲のは次元が違うんだよな。

  102. 928 匿名さん

    ネタ元が2chかぁ・・・。惜しい!

  103. 929 匿名さん

    築地が移転したら場外市場に気軽に行けそうだと喜んでいたけど
    いろいろ問題あるんだな

  104. 930 匿名さん


    なんか枝川でも希望が持ててきた。・゜・(ノ∀`)・゜・。

  105. 931 匿名さん

    >>928
    場外市場って確か築地に残るような事が以前書いてあった様な気がするのですが
    違うの?

  106. 932 匿名さん

    築地の場外市場はそのまま残ります。
    豊洲市場には千客万来ゾーンというのができます。

  107. 933 匿名さん

    場外だけ残ってもどうにもならないのでは?
    跡地の利用方法などが検討されていたはず

  108. 934 匿名さん

    新市場の開場予定年度(整備スケジュール)
     (1)市場基幹施設
        平成18年度〜19年度 事業者の募集及び選定
        平成20年2月頃 契約締結、3月〜 実施設計、建設工事
        平成24年度当初 開場

     (2)千客万来施設
        平成18年度 プロデューサーの選定
        平成19年度〜 事業計画づくり、事業者選定準備
        平成20年度 事業者公募
        平成21年度〜 設計・建設工事
        平成24年度当初 開業

    ということで、場外市場も含めてまだまだ揉め揉めしそうです。
    先客万来ゾーンは、デザインも気になるところです。

  109. 935 匿名さん

    豊洲駅のセンタービル方向の改札、また工事始まった。
    自動改札がまた少し増えるのかな?
    東京マラソン、SCT、それとも春休みのララポ対策?

  110. 936 匿名さん

    豊洲駅のセンタービル方向の改札、また工事が始まった。
    自動改札がまた少し増えるのかな?
    東京マラソン、SCT、それとも春休みのララポ対策?

  111. 937 匿名さん

    二重投稿スマン。

  112. 938 匿名さん

    この間の芝浦工大の試験のときすごいことになってましたからね
    豊洲駅の改札

  113. 939 匿名さん

    改札が一箇所しかないからしょうがないよねぇ。。。

  114. 940 匿名さん

    こんど豊洲に引っ越すけど知らなかった
    怖いよ窓空けない方がいいよね

     ベンゼン千五百倍、シアン四百九十倍、ヒ素四十九倍、水銀二十四倍、六価クロム十四倍、鉛九倍、カドミウム五倍—。

  115. 941 匿名さん

    新手の煽りネタキターーーー

  116. 942 匿名さん

    お馬鹿さんの一つ覚えという感じですかね

  117. 943 匿名さん

    もっとキップ売り場を増やして欲しいナ・・・

  118. 944 匿名さん

    朝の有楽町線があんなに遅れるとは知らなかった・・・

  119. 945 匿名さん

    週末のマラソン大会が憂鬱
    買い物とか行くのにも交通規制がかかって道がめっちゃ混みそうだ

  120. 947 匿名さん

    そうかな? 月島の方が劣悪だと思うけど

  121. 948 匿名さん

    アホはスルーしなはれ

  122. 949 匿名さん

    >>946さん
    住みづらいと思うなら来なければよし
    他人に自分の意見を押し付け無いでね

  123. 950 匿名さん


    どうしても 月島と喧嘩させたい人がいるんだな

  124. 951 匿名さん

    >>945さん
    わざわざ車で豊洲までお買い物にいらしているんですか?
    なら今週末は車で他の場所にお買い物に行かれてはいかがでしょう?

    うちは歩いて買い物に行けますから余り気にしていませんが?

  125. 952 匿名さん

    >>951
    ららぽは近いがジャスコまで遠いんだよ

  126. 953 匿名さん

    >>952さん
    ららぽが近いなら ビバも近いのでは?

  127. 954 匿名さん

    近いよ
    でも食料品の品揃えはビバよりジャスコのほうが良くない?
    週末によくまとめ買いするけど

  128. 955 匿名さん

    混むのがわかっているんだから
    わざわざ日曜に買い物しなきゃいいのに

    じゃなかったら マラソンが来る前に
    買い物に行けばよろしい
    ジャスコは24時間だし

  129. 956 匿名さん

    普段良く利用するのは文化堂
    Doに行った帰りはアオキ
    サカガミ や たつみ はついでの時
    ジャスコは24時間だから深夜が多い

    マジで便利になった

  130. 957 匿名さん

    ららぽのDoってどうですか?
    有明の区民スポーツセンターを利用してきましたが、
    Doも良いかなと思って。
    駐車場は無料ですか?施設は結構混んでますか?

  131. 958 匿名さん

    >>957
    そうです ららぽのDoです
    平日の夜と土日祭日で利用してます
    混雑は日によって違います
    メチャ混みは今まで経験無し

    歩いて行くので駐車料は知りませんが
    4時間?だったか無料みたいです

  132. 959 匿名さん

    歩いて買い物に行くってしたことないや・・・2,3分でも、帰りに荷物を
    手に持って歩くってことが嫌。

  133. 960 匿名さん

    マンションの駐車場から玄関まで何分かかります?

  134. 961 匿名さん

    車をエントランスまで回してもらえるシステムのマンションなので、計ったことないや。
    湾岸住人じゃないので失礼しました^^;

  135. 962 匿名さん

    エントランスから家の玄関までは?

  136. 963 匿名さん

    そうとうにネタに餓えているようなので、2/18(日)のこのエリア共通イベント
    東京マラソン
     ◇給水ボトル40万本、バナナ37万本、警察官5000人
     ◇国内レースではかつてない3万人のランナーが7時間の制限時間
     ◇約9万5000人の応募者から選ばれた3万人が都庁周辺に一度に集まる。
     ◇主催者側も1万2000人超のボランティアを配置する
     ◇都庁近くの新宿中央公園には仮設トイレ約600台を設置。
     ◇預かった手荷物は10〜11トンのトラック約40台でゴールまで運ぶ。
    なお
     浅草の雷門東部町会=約350世帯は四方の道路が5時間前後、「陸の孤島」化。
     この日に入試を行う慶応大商学部は午前10時に開始するが、三田校舎とJR田町駅の間の国道15号(第一京浜)が8時55分から通行止め。
    お楽しみください<(_ _)>ペコリ

  137. 964 匿名さん

    Doのあった場所、いよいよ取り壊しが始まるみたいですね。
    跡地はオフィスビルでしたっけ?
    古いけど大きくて広かった昔のDoが懐かしい。

  138. 965 匿名さん

    >>964さん
    跡地はマンションです

  139. 966 匿名さん

    >951

    分かってないね。
    945さんは、18日は都内のいたるところで交通規制の影響が出るって
    言いたかったとオレは理解したけどね。
    東京マラソンは豊洲のイベントじゃないんだからさ(笑)

  140. 967 匿名さん

    >>966さん
    >945
    >951
    >952
    >953
    >954
    を読むと わかっていないのは あなたのほうだと思いますよ

  141. 968 匿名さん

    >>945の設定は、目黒区青葉台のバレーサービス付き内廊下マンションに在住。
    なぜか、豊洲関連スレに粘着。

  142. 969 匿名さん

    えええ〜???

    だってさ、945さんの
    >週末のマラソン大会が憂鬱
    >買い物とか行くのにも交通規制がかかって道がめっちゃ混みそうだ

    の書き込みに、951さんが
    >>945さん
    わざわざ車で豊洲までお買い物にいらしているんですか?
    なら今週末は車で他の場所にお買い物に行かれてはいかがでしょう?

    うちは歩いて買い物に行けますから余り気にしていませんが?

    と、いきなり「豊洲」を持ち出して書き込みしてるじゃないですか(笑)
    945さんは一言も「豊洲」とは言ってませんが・・・。

    それとも、945さんはこのスレでは粘着系の有名人?
    だとしたらゴメンなさい(^^)

  143. 970 匿名さん

    青葉台はいいところだよ〜

    そのぶん地価も倍だけど・・・。

  144. 971 945

    なんか俺のレスが物議をかもしだしてごめんなさい。

    豊洲に住んでて週末はジャスコとかに車で買出しに行ってるんだけどその日は千葉の実家に行き
    ちょうど夕方くらいにコッチに戻ってくるから道が混むだろうなぁって事です。

    おさがわせしました。

  145. 972 匿名さん

    そう言えば青葉台2丁目(西郷山公園付近)に以前事務所を持っていました
    静かなのは良いのですが本当に何も無い所ですよ
    周辺の南平台町や鉢山町を含め周辺にコンビニすらありません
    神泉や代官山、中目黒まで下りて行かなければ駄目でしたね
    昼飯は鉢山庵と言う蕎麦屋の出前か周辺店のover1000円のランチ
    モンスーンカフェのランチが若干安かったかな
    渋谷恵比寿まで歩いていけるのにあれだけ静かなのは魅力的ですが
    私のような庶民が住むような場所ではないですね
    背の丈にあったところで充分だと思います

  146. 973 匿名さん

    あそこは「何もない」とは言わないんじゃない?
    ①都心のアクセス②静かで抜群な環境③ステイタスなど、
    住環境としては他では得難いものがありますよね。

    ただ、私も同じく庶民なので、近所にコンビニやTSUTAYAが欲しいです(笑)

  147. 974 匿名さん

    >>972さん、
    誤って煽りに認定してスマンかった。(でも途中居たよな?)

    東京マラソンは賛否あるだろうけど、この地域に限れば、
    ・東雲橋の再塗装、コース側歩道の再舗装
    ・五中前歩道橋の再塗装
    豊洲新街区右折レーンの整備
    ・有明地域の整備
    後の2つは偶然重なったかもしれないが、綺麗になったよ。
    あとは、不法看板と放置自転車の撤去があれば見違えるぞ。
    なにより、この地域の街区がTV中継されるからね。

  148. 975 匿名さん

    急いで電柱も埋めてくれるのかと思っていたが・・・・違った..._|‾|○

  149. 976 匿名さん

    東京マラソン楽しみです。
    有森裕子さんも走るそうですよ。
    うちは夫婦で晴海通りで応援したいと思います。

  150. 977 匿名さん

    私は運動が大嫌いなんで、家の近くを沢山の人が走るのがイヤです。
    通行止めで周辺の道路は渋滞予想されるし。
    マラソンなんか、道路を走るのではなく、特定の場所でぐるぐる回ってほしいな。

  151. 978 匿名さん

    江東区の「平成19年度予算案プレス発表」の中で、有明地区の小・中学校の新設が挙げられています。
    http://www.city.koto.lg.jp/profile/kuho-koho/press/15719.html
    2−2 (仮称)有明小学校・有明中学校を新設

    場所は公表されていませんが、文京地区でしょうか?
    開校予定は平成23年4月です。

  152. 979 匿名さん

    毎日じゃあるまいし、年に1度くらいいいですけどね〜

  153. 982 匿名さん

    >>978さん
    なかなか可愛らしいプレス発表資料ですね。

  154. 983 匿名さん

    江東区は「のらくろ」の田河水泡さんのゆかりの地ですし、マンガ(イラスト)はOKでしょう。
    古くは北斎漫画の葛飾北斎も住んでいたことが有ったはず。(引越し魔ですから)
    欲を言えば、ひねりが有った方が良いですな。
    ワードアートからもってきました。みたいのはどうも...

    この地域の記事は他に、豊洲ロイヤルパーク内と東雲キャナルコート内(ピノキオ)の幼稚園位でしょうか?

    豊洲地区の運河ルネッサンス関係予算が計上されていないのが少し残念でした。
    小名木川の萬年橋地区の整備が入っていたので、小名木川の景観整備が優先ということでしょうかね?

  155. 984 匿名さん

    どうも江東区は新しいマンション住民に冷たい。

    戸建の何倍もする固定資産税を払ってるというのに。

  156. 985 匿名さん

    あれ?新しいマンションは固定資産税も優遇されてるとこ多くない?

  157. 986 匿名さん

    23区内の固定資産税は都税です。
    http://www.tax.metro.tokyo.jp/shisan/kotei_tosi.html#k_1

    マンション建設規制の協力金の話ですか?
    http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/toshiseibi/7788/

  158. 987 匿名さん

    986さんの紹介ページにありますけど
    >(1)新築住宅に対する固定資産税・都市計画税の減免(23区内)
    > 平成12年1月2日から平成19年1月1日までの間に新築された23区内の住宅(一戸建、マンション、
    > 貸家などの形態を問いません。)について、新たに課税される年度から3年度間、固定資産税・
    > 都市計画税が減免されます(土地の減免はありません。)。

  159. 988 匿名さん

    マラソン、終わるのはあっという間ですね。

  160. 989 匿名さん

    >>988
    まだ、終わって無いから...
    この地域は、市民ランナーがまだ走っていますよー

  161. 990 匿名さん

    マラソン豊洲Do辺りで見てきました。
    みんな、すごい!
    ちゃんと走ってましたね。

  162. 991 匿名さん

    東雲Wコンに住んでいます。
    晴海通り沿いのトヨタのショールーム(ジャスコの前)の所で
    ブラスバンド(?)が市民ランナーの応援で演奏してました。
    今はもう車が普通に走ってますね。
    でも報道のヘリコプターはまだいっぱい飛んでますよ。

  163. 992 匿名さん

    今度の大マラソンは、
    新宿、千代田、中央、港、台東、江東の
    主要6区をコースにし、出きれば日本橋もコースに
    含めたかったらしい。
    いずれにしても東京都は今後の都心重点地区としての
    「江戸前」を考えたようです。

  164. 993 匿名さん

    臨海部も一層セールスする必要がありますしね。

  165. 994 匿名さん

    雨の中ランナーの方は本当にお疲れ様でした

  166. 995 匿名さん

    こんな雨で決行すると思わなかったですね〜

  167. 996 匿名さん

    有森さんは何位だったんでしょう

  168. 997 匿名さん

    そろそろ次スレですね
    用意しますか

  169. 998 匿名さん

    雨の中本当に皆さん頑張りました
    頭が下がります

  170. 999 匿名さん

    では、これでこのスレッドは最後と言うことで次へといざないます

  171. 1000 匿名さん
  172. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,798万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.90平米~74.66平米

総戸数 89戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

9,398万円~9,738万円

3LDK

70.15平米~75.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,650万円~1億280万円

2LDK~4LDK

56.43平米~80.61平米

総戸数 81戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

6,200万円~1億7,800万円

1LDK~2LDK

39.04平米~71.27平米

総戸数 120戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸