千葉の新築分譲マンション掲示板「THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 海浜幕張駅
  8. THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE その4
匿名さん [更新日時] 2014-09-10 12:19:49

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEその4です。
引き続きよろしくお願いします。

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEその1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358743/

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEその2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436764/

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEその3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441413/

所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:77.27平米~106.60平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:清水建設
売主:鹿島建設
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社



こちらは過去スレです。
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-07-06 16:02:39

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 323 匿名さん

    このスレでも金持ち自慢する人多いもんねぇ。そういう人は高層階に住んでるかも知れないが、中低層階に住む人を見下しているんだろう。
    「資産価値がどれだけ下がっても関係ない」
    「駅なんか使わないから遠くても関係ない」
    「大変申し訳ないけど、長く海外に住んだ経験がおありでないようで」
    等々の発言がありました。同じマンションに住む圧倒的多数の庶民の人たちは、これ読んでどう思ったのだろうか?

  2. 325 匿名さん

    324は善人なんだろうが、いろんな人間性についてもっと勉強した方がいいね。
    ネガレスに対するコメントであろうが、その中にホンネというか深層意識が表れているんだよ。個人の事情ならなおさら、マンション契約者の代表的な回答のようにレスする必要がどこにあるんだ?

    > 第二にそういったコメントされた方々が、本マンションの契約者である客観的根拠はありません。

    果たしてそうかな?それも希望的観測にすぎないね。

  3. 329 匿名さん

    326~328

    全く反論になってないぞ(笑)325の方がはるかに論理的だな

  4. 330 匿名さん

    ま、あれだな

    タワマンなんて格差社会そのものだろ。文字通り上から見下ろしてたら、特権意識を持つのが普通だわな。

  5. 331 匿名さん

    タワマンなんて、上層階に住む人のためのもの。

    低層階に住むのはやめようね。

    低層階を見下している高層階の方々のために管理費や修繕積立金を負担してあげる必要はありません。

    高層階で全部払って欲しいくらい。

    「あら?低層エレベーターお使い?」という声が聞こえてきそう。

  6. 332 匿名さん

    いやいや、モデルルームはそうでもないけど、ここでは活況ですな。結構、結構。

    お隣を凌ぐ人気度合い。全く同じ展開を辿ってる。

  7. 335 匿名さん

    ネガの皆さん、そろそろ弱いものイジメはやめましょう。

    お隣の時もそうだったですけど、ポジとネガの醜い言い争いとしか、見えませんよ。


    ベイタウンのもう少し駅に近いエリアから見るとね。


    なんか花見川の奥地がやけに賑やかだなぁーって。

  8. 336 匿名さん

    333
    > お支払いしますよ

    ほーら出た 見下ろし地蔵

  9. 339 匿名さん

    ネガ、本当に醜い。

  10. 341 匿名さん

    ネガ、ポジ両方の意見は必要だと思いますが、ここ最近の内容をみて、ポジの人が一方的に不利益を得ていますよね。

    実際、入居者にならないネガ&ボジの購入者以外の言葉が、入居者を傷つける書き込みが見受けられます。
    何を言ってもあげあしをとられ、終いには人間性まで否定されて。

    私は他物件も比較検討してますが、どうしてここまで叩かれる必要があるのか理解ができません。
    常識的な人はうんざりしてますし、有益な書き込みがなくなってしまうのは残念でなりません。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    クレヴィア西葛西レジデンス
  12. 345 匿名さん

    ポジの方ももう少し具体的な意見を提供してあげたら、ネガの方もそんな弱いものイジメみたいな事をしないと思いますよ。

    ポジの方々(多くはけいやくしゃでしょう、やっぱり)が、資産価値の事を言えば、自分は金持ちだからどんなにマンション価値が下落しようと関係ないとか、低層階の管理費くらい高層階で払ってやるとか、都心に勤務する方々を満員電車好きみたいに表現したり。

    ただ、ネガの方も上記のポジ反応にいちいちコメントせず、スルーしてあげたら良いと思います。それが大人の対応。

    でも、ほんと千葉県でもこれだけのカキコミ数になるのって、こことお隣くらいですよね。何か要因というか共通項があるんでしょうね、やっぱり。

  13. 349 匿名さん

    >>345

    ここが特異な街だからでしょ。
    未だに売れている事が気に入らない、あるいは自分の理屈と合わない事を認められず
    無理やり事実を捻じ曲げようとしている。

    確かに震災の影響で全体的に価値は下がったかもしれませんが、
    実質的な被害がほとんどなかったため、少なくとも近隣住人は引き続き満足した生活を送れているわけです。
    むしろ駅ナカが拡充したりと利便性は向上したし、イオンができて税収も潤うはずです。

    羽田や渋谷、新宿への直行も具体化し始めており、
    そういった状況を受け入れられない人が多いのでしょうね。

    資産価値や都心へのアクセスを最優先に考える人はこの街は向かない。
    色々な意味である程度のゆとりを持った生活を送りたい人がこの街に住めばよい。

  14. 350 匿名さん

    ちょっと違うんじゃないかな。

    ここをそもそも幕張ベイタウンだと思われていないような気がする。

    ベイタウンの良さの一つには、利便性と住環境の良さが両立している点が挙げられると思いますけど、その利点を享受できるのは、セントラルパーク周辺とか海沿いで言えばビーチテラス辺りまでですよね。

    その点は如何でしょうか。花見川沿いって、何か物騒な感じすらありますよね。震災時の実質的な被害も凄かったし。

  15. 351 匿名さん

    酷い選民思想。辟易する。

  16. 352 契約済みさん

    しばらく掲示板見ていなかったら、荒れてるねー

    価値観に絶対は無いのだから、無益な誹謗しあいはやめませんか?

    私は購入しましたが、正直かなり、戸建てを買うかと迷いました。
    やはりランニングコストがね

    ネガの人は、ここが買いたいのが、ホントの気持ちなんだけれど、自分の中で買わない言い訳を探しているのでしょう。
    かくいう私も最初はネガレスをよく読んで、見送りを考えたが、やはり短い人生で一度住んでみたいから、買いました。単純にそれだけ。


    来年から、近所になる契約者さんよろしくお願いします

  17. 353 匿名さん

    350とかは、オーシャンフロント、140m2、リビング33畳、、内廊下、ベイタウンで最新であり続ける高層タワーが出来ることによってご自身のマンションの価値が相対的に下がるのが絶えられないのでしょう。
    おおらかにみてあげて下さい。

  18. 354 匿名さん

    >>350
    その辺りは、三井がデータを出してます
    ベイタウン内駅近エリア リセール バリュー76%
    ベイタウン内海沿い海眺望 リセールバリュー 97%

  19. 355 匿名さん

    だからなんでそういうコメントになっちゃうの?353さんは。

    だいたい、リビング33畳ないし。

    最上階=このタワーマンションではないのですよ、気分悪くなるからやめてください!同じ住民になるのかと思うと余計に。

  20. 356 匿名さん

    >354

    だから、ここはベイタウンじゃないよ、って言われているんじゃなかった?そもそも。

    今あるベイタウン海沿いマンションと一緒にしないで!って感じなんだけど。

  21. 357 匿名さん

    >>355
    プレミアムの部屋、無料で33畳できますよ

  22. 358 匿名さん

    >357

    そんなこと言ったら、リビング84畳にだって出来る。間取り変更は自由だからね。

  23. 359 匿名さん

    >>352
    ご近所になるものです。
    よろしくお願いします。

    352さん 同感です。

    ちょっとした場所の違いや部屋の違いは誤差の範囲なので、感情的な書き込み終わりにしましょう。

    私はこのマンションがベイタウンの中でも外でも誤差の範囲だと思っておりまする。

  24. 360 匿名さん

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  25. 361 匿名さん

    >354
    そのデータにはからくりがあります。
    「築年数」や「比較エリアの区分け」をじっくり見ると分かりますよ。

  26. 362 匿名さん

    ポジ側としては、プレミアム住戸購入者とか、欧米に長期居住したお金持ちとか、そういう特殊な方にはレスを控えてもらった方が良いかも知れませんね。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
  28. 363 匿名さん

    なんで金持ちなのに、他人大勢と一蓮托生になってしまうマンションを買うんだろう?

  29. 365 匿名さん

    リセールバリュー気にしてたら、バス便のマンション買える訳ないでしょ。それに管理費だって、地代だって掛かるんだから、資産価値なんてどうでもいいの。お金のことなんて気にしてません♪

  30. 366 匿名さん

    >354

    モデルルーム情報、きたー

    それを持ち出しちゃ、、いたいな。

  31. 367 匿名さん

    >360

    何言ってんの?

  32. 372 匿名さん

    金持ちって、出たがりが多いね

  33. 373 匿名さん

    >360
    33畳=109m2のリビングはプレミアムで無償で可能らしいですよ。


    ↑どんな計算してるの?坪のこと??
    そもそも140平米の部屋に109平米のリビング作るわけ?

    面白いな〜

  34. 374 匿名さん

    なんか、このマンション、計算出来んのが多いな。だから買うんか?

  35. 375 匿名さん

    購入層は、ゆとり世代?

  36. 378 匿名さん

    円周率は3という教育を受けてきたわけで、仕方ないのでは?

  37. 379 匿名さん

    ゆとり教育は円周率=3で教えているわけではない。
    恥ずかしい知識ふりまかない方が良いよ。ネガの方。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    サンクレイドル津田沼II
  39. 380 匿名さん

    でも、円周率を3で覚えてきたのは、ポジの方ですよね。

    ちなみに、私は単なる通りすがりのベイタウン住民です。

    なんか面白すぎて、このエリア。

  40. 381 匿名さん

    >369

    あれれ、あなた誰ですか?

  41. 382 匿名さん

    >>380
    何言ってんの??

  42. 383 匿名さん

    何にも無いので、ベイタウンに住んで以来殆どこのエリアまで遠征してきたことは無いんですけど、なんだか騒がしいので、変わったイベントでもやってるのかと思いきや、こんな騒ぎだったのね。

    まだ住んでもいないんでしょ。入居後、どんな事になるのかしら。入居しても、あまり騒ぎ立てないでね。元々、静かなエリアなんだから。

    隣も花見川や下水処理場、そのすぐ向こうは検見川浜の戸建て街で静かなところですし。

  43. 384 匿名さん

    長文のやり取りって、見にくい。
    ネガもポジも話すなら端的かつ明確に。
    わかった?

  44. 385 匿名さん

    ネガは、ここの資産価値を下げようとしているだけで、ここを買うつもりは最初からないので、あまり信じないようにしよう。アクアとグリーナの掲示板でも騒がせていたからね。
    事実は自分の目で確かめるのが一番。

  45. 386 匿名さん

    ネガが参加すればするほど、人気マンションに見えるのは気のせい?

  46. 387 匿名さん

    ええ、気のせいかと。

  47. 389 匿名さん

    385
    だね。
    1買う気がない。
    2買えない。
    3ひがんでる。
    これらの人はその理由を述べて。
    悔しさやひがみは他にぶつけるべき。

  48. 391 匿名さん

    5 同じベイタウンと思われたくない。全体の資産価値に悪影響ありそう。

  49. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン船堀
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  50. 392 匿名さん

    >>389
    ・マンション購入に失敗して、不幸な他人を増やしたいと思っている。
    ・性格が悪すぎて社会では相手にされないので、匿名掲示板のみで好き勝手言う事を生きがいにしている。

  51. 393 匿名さん

    6 見るに見かねて。モデルルーム情報に騙されないよう気づかせてあげようと思って。

  52. 395 匿名さん

    19階位出来て来ましたね

    周りに高い建物無くて威風堂々としてカッコイイ

    早く31階見てみたい

  53. 396 匿名さん

    >394
    あんたの書き込みも憂さ晴らしやん(笑)

  54. 397 匿名さん

    ネガもポジもここを憂さ晴らしの場にしているようなので、本気で検討している人は参考にしない方がいいですね。

  55. 398 購入検討中さん

    情報は様々なので自分で取捨選択してますが、中でも具体的な数字で語ってくれると客観的で助かります。

    多くは感情丸出しの意見ばかりで、ネガもポジもどっちもどうかと思いますけど。

  56. 399 匿名さん

    バスは、徒歩圏では無いこのマンションにとってかなり重要な販売ツールの一つなので、今のところ三井が経費を負担している。だから利用者の負担は殆ど無くて最小限で済んでいる。

    完売して、マンション運営が理事会に軌道に乗る2年目あたりが、三井がバス運営から手を引く頃かも。その時は、バスを継続するかどうかは総会の大きな議題になるでしょうね。その時の理事会メンバーは大変。

  57. 400 匿名さん

    >>399
    決まった手続きを淡々と進めるだけなので、理事会は別に大変じゃないでしょう。大変なのは、どうしてもバスを維持したい(けど費用を利用者負担にはしたくない)住民たち。

  58. 401 匿名さん

    そうですよね。完全に受益者負担100%にするか廃止するかのどっちか選択するだけですよ。
    スクールバスみたいに一日一往復なら成り立ちますが、何往復もする直行バスは早晩行き詰まるに決まってますよね。直行バス要らないと思いますし、ここは車移動前提の場所。

  59. 402 匿名

    確かに直通バスはいらないかも。他マンションとの共通バスが理想。

  60. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  61. 403 購入検討中さん

    こちらのEVは確か4機でしたっけ?
    一般的には80世代に1機がストレスないと言われてるいますね。
    あと、タワマンだと低層・中層・高層と分かれてるEVが多いですがこちらはどうでしょう?

  62. 404 匿名さん

    バスの運行があるのは明らかにデメリット
    費用が管理費のかなりのウェイトを占めてるようであり、
    その辺が不安ですね

  63. 405 匿名さん

    ガタガタ言わずともシャトルバスが不要と言うなら管理組合で提案して廃止すれば良いこと。廃止派が多数を占めれば廃止できるでしょう。
    で、バス不要と声高に叫んでらっしゃる方々は当然契約者もしくは買うことを検討されてるんですよね。まさか直通バスにかかる管理費が高いことを理由に検討対象から外すなんてケチなことは言わないですよね。

  64. 406 匿名さん

    バスなくなったら、
    誰も中古を買ったり、借りたり、しないよ。
    バス停から遠いし。

    出口戦略なしになってしまう。

  65. 407 匿名さん

    バス便廃止を組合で決めればいいって簡単にいうけどそう簡単じゃない。
    バス便廃止は、総会で特別議案に掛ける必要がある。
    全議決権の2/3以上の委任状を含めた賛成票を集める必要がある。
    共同住宅には、必ず提出物を出さない輩がいる事、入居3年も経つと、何らかの理由で賃貸に回している人や、長期不在の宅がある。
    そして、この手の案件は必ず賛成と反対がいる。バス便廃止ははっきり言って無理。

  66. 408 匿名さん

    何でバス運行なんかしたのだろう
    逆にバス運行なければ買う人もっと多いと思うのは
    私だけでしょうか

  67. 409 匿名さん

    >408さん

    バスの運行は隣の同じく三井のアクアレジデンスの売れ行きがかなり悪く
    それを解消するために共同運航としたわけで、
    隣の売れ行きの悪いことにより道ずれにされたようでうす。

    ここだけなら魅力的なので、駅から遠くてもニーズあるので売れるのですが、
    隣はそうはいかないようです。

  68. 410 匿名さん

    バス便が無いと売れないでしょ。
    検見川浜駅徒歩20分、海浜幕張駅徒歩21分。現実をみましょう。

  69. 411 匿名さん

    あの小さなマイクロバスをアクアの住人と席を分け合う。
    たとえ定員いっぱいまで乗ったとしても、席はかなり少ない。
    ここの住人が何人利用できるんだか。
    そんな少人数のために、みんなで維持費を出し合う構図。

    結局のところ、バス便は住民のためにあるのではない。
    三井が自分の物件を売るためのツールに過ぎない。

  70. 412 物件比較中さん

    バス便廃止は特別決議が必要なんですか?
    運用中のバス便をたんに廃止にしようという場合と、三井が運用を打ち切った後に自力で継続すべきか検討する場合で、決議の基準が同じなんでしょうかね? なんかちょっと納得いきませんが。。

  71. 413 匿名さん

    >411
    心配しなくても大丈夫。満席になるほど混雑するようになれば当然増便するでしょう。
    ここのスレ見てるとバス反対の方が多いようですが、「自分は利用しないので必要ない」というのは分かるとしても「利用しないのに管理費に上乗せされるのはかなわん」というのは裕福(なはずの)契約者らしくない発言では?
    私は単純にシャトルバスあった方が便利だと思います。私は庶民なので成田や羽田にリムジンバスで行く時や海浜幕張の駅前に飲みに行く時は重宝しそう(平日限定ですが)

  72. 414 匿名さん

    増便だって決議が必要だろう。
    管理費が上がるから紛糾必至。

  73. 415 匿名さん

    金持ちは、必要なものには惜しみなくお金を出すが、不要なものには一切お金を出さない。
    だから、金持ちでもバス便に反対するのは当然。
    まあ、ここを買う人が金持ちかどうかは別問題だが。

  74. 416 契約済みさん

    私はバス使わないけれど、あった方がいいに一票
    この場所でバスなかったら、リセールやばいでしょう

    バスの事は置いておいて、みなさんオプションは決まりましたか?
    かなり
    高いねー
    エアコン高すぎ。

    タイルは安いから、つけるんだけれど
    皆さんのオプション教えてください

  75. 417 匿名さん

    もともとリセールはヤバいが、バスが無いとこの物件の検討者が減るって意味で、バスが必要。

  76. 418 匿名さん

    オプションにするか、新居時にリフォームするか迷うね。
    あまり好みのオプションがないので。。。

  77. 419 契約済みさん

    私も416さん、417さんのご意見に同意ですね。
    それに必要とされている方もそこそこおられるでしょうし。

    エアコンは重塩害仕様じゃなくても大丈夫みたいなこと言っていましたよ。三井の人が。
    先々のインテリア案内では他の種類のエアコンも選べるらしいですし、
    その時に通常の塩害仕様のエアコンを付ければ良いのではないでしょうか。

  78. 420 匿名さん

    直行バス無いと、平日朝夕も陸の孤島と化す。だから必要。
    金持ちだったら、最初からここは選ばない。ここはプレミアムも含めてリタイヤ組庶民の味方。

    私もお金があれば皆さん言うとおり、資産価値を考えて、駅近を選んだだろう。

  79. 421 匿名さん

    リタイヤ組こそ駅近でしょう。

    駅から遠いと、足腰弱ってきて買い物や病院その他、日々の生活が大変。そして緊急時にタクシー呼んでも平気で15分くらい待たされることもある。

    裕福なリタイヤ組の多くは駅遠の一戸建てを処分して、駅前のタワマンに引っ越している。マンション出れば目の前にレストラン、コンビニやスーパー、銀行、図書館などある。駅前なら、別の所に住んでいる家族も訪問し易い。年とって来ると車の運転も不安だから電車に頼るようになるので、駅近はとても便利。いざという時も駅前ならロータリーにタクシーが24時間待機しているので心配少ないし。

  80. 422 匿名さん

    さらに足腰が弱くなる。

  81. by 管理担当

  • スムログに「ザ幕張ベイフロント・タワー&レジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル千葉II
プレディア小岩
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ浦安北栄ブライト
スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸