東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ヒマリーマン [更新日時] 2007-03-19 23:56:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

数ある局面でいろいろなご意見があると思いますので続スレ(その6)を立てました。
グローバルなNEWSや身近な話題から今後を占いましょう。

過去スレ
その5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/
その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?

[スレ作成日時]2007-02-15 03:40:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ピアース世田谷上町レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その6

  1. 70 匿名さん 2007/02/18 22:04:00

    投資目的で借金してマンションを買い漁る。
    69さんみたいな人が多く出てくると相場も終了でしょうね。

  2. 71 匿名さん 2007/02/19 02:56:00

    そうなんです、私もそれが心配なんです。

  3. 72 匿名さん 2007/02/19 08:54:00

    個別のマンションのスレを見ていると、買ったマンションに快適に住む事よりも、
    値上がりしただの、幾ら上乗せ出来そうだのとの発言が多いです。

    前回のバブルを参考にすると、あと1-2年でこのブームも終わりますかね。

  4. 73 匿名さん 2007/02/19 09:03:00

    前回のバブルとは似て非なるもの。このロジックがわかっている人達だけが果実を
    得ることができるのです。悪しからず。

  5. 74 匿名さん 2007/02/19 09:06:00

    グローヴの倍率、しかし凄かったですね!
    4401−56倍、4402−20倍、4403−82倍
    4404−29倍、4405−25倍・・・。

  6. 75 匿名さん 2007/02/19 09:11:00

    >>前回のバブルとは似て非なるもの。

    そういえば、十数年前も、今回は今迄とは違う! 特別だ!!
    と言っていたのを思い出した。

  7. 76 匿名さん 2007/02/19 09:19:00

    前回はどこもかしこも値上がりしました。今回は上がるところはドンドンあがるけど、
    値下がりし続けるところもあります。キャピタルゲイン狙い一本だった前回と違い、
    今は収益還元法という指標があります。似ているように見えても全く違った状況なのですよ。

  8. 77 72 2007/02/19 09:27:00

    今回は収益還元法だといっていますが、かなり利回りは低下して来ました。
    金利が低いので なんとかつじつまを合わせていますが。

    前回も別の論理で 土地が上がる事を正当化していましたね。
    にわか不動産投資家やセミプロが増えて始めたので、
    そろそろ気をつけないといけいないステージに入りました。

  9. 78 匿名さん 2007/02/19 09:30:00

    良いですね。ネガティブ意見があるうちが華

  10. 79 匿名さん 2007/02/19 09:33:00

    だから本音で言うと、買い時、仕込み時期は終わったよ。
    後の人は気を付けてね。余裕がある人だけにしておきましょう。

  11. 80 72 2007/02/19 09:34:00

    >>78

    そう言えば、バブル上昇のころは 土地が下がると言っていた人は殆どいませんでしたね。
    未だ大丈夫だ!?と変に納得したりして。

  12. 81 匿名さん 2007/02/19 09:37:00

    個人向けの与信が甘くなってるのも気になる。
    正直やばそうな人にもめいっぱい貸してるし。
    ローンの審査おりない人ほとんどいない。
    ギリギリで買って金利上がっちゃうとまさにハシゴ外された状態に。

  13. 82 72 2007/02/19 09:37:00

    >>79

    同意見です。
    かく言う私も3年前から買い始め、昨年前半で様子見(実質中止)しています。

  14. 83 匿名さん 2007/02/19 09:38:00

    土地神話というのがあって、絶対下がらない資産という信仰がありましたので。

  15. 84 匿名さん 2007/02/19 09:41:00

    利回りが尺度とは言っても、地価上昇のスピードはちと速すぎではないか。

    苦々しくウォッチしてる日銀の顔が怖い今日このごろだ。

  16. 85 匿名さん 2007/02/19 09:43:00


    土地神話--大きなごりやくを伴う*****なものでした。
    日本人全員(ちょっと言い過ぎ?)が信仰深い信者でした。
    最後は裏切られましたが。

  17. 86 匿名 2007/02/19 09:45:00

    マンション買ったら、価格動向など気にせず、
    雨ノ日モ風ノ日モせっせとローンを返し
    スレではカーテンはどうします?などと、語らう
    私はそういう人になりたい
    (平成の宮沢賢治)

    ま、それも結構ですが、事実を誤ってはいかんだろう。
    バブルのころというのは
    日経平均3万8915.87円(その後7607.88円安値を経て現在1万7940.09円
    広尾ガーデンヒルズ坪3755万円(その後442万円を底に現在650万円くらいか。なお3755万円、442万円は年間平均なので、個別では4000万円、400万円くらいと見てよい)

    のようだったのだ。
    ために、こういう値段でマンションを買って賃貸に出しても、利回りは1パーセント台とか、せいぜい2パーセント前後にしかならなかった。それでも
    買った人の考えと言うのは、値上がり期待だったわけだ。

    翻って現在。利回りは4パーセントは軽く確保できる。割安物件を選べる人なら、なお5パーセントから5.5パーセント程度が確保できる。
    5パーセント以上の利回りの持つ意味は非常に大きい。
    つまり30年ローンで2.5パーセントくらいで、全額ローンにしても、返済額より、賃貸料収入の方が多くなるのだ。
    こういう状況が、バブルのわけがないだろう。

    羹に懲りて膾を吹くの愚は避けたい。

  18. 87 匿名さん 2007/02/19 09:50:00

    まだ買えると思いますよ。全然。金があるならあるだけどうぞ。
    私はもうお腹一杯で買えません。

  19. 88 匿名さん 2007/02/19 09:50:00

    日経平均は銘柄入れ替えしているから、今でもかつての水準に近いんじゃなかったっけ?
    まあいいわ。なんというか不動産のほうが株に比べて遅れるし、まだまだしばらく上がる
    とは思うよ。

  20. 89 匿名さん 2007/02/19 09:53:00

    >>86

    土地神話に代って登場した、賃料神話
    今後とも、賃料は上がることはあっても 下がることはないとの絶対真理。

    賃料は土地に比べてバブル崩壊以降それほど下がっていない。
    つまり下がる余地もありうる。
    そうなると、利回りの大前提が狂い出しますね。

  • [お知らせ] 住民スレの立ち上げについて(利用者さまへのお願い)
  • [8月19日更新] マンションマニアさんがスムログ出張所に寸評を投稿しました(首都圏)

[PR] 周辺の物件
レジデンシャル高円寺
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

6100万円台~1億3100万円台※権利金含む(予定)

1LDK~3LDK

35.89m2~71.55m2

総戸数 522戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

9290万円

3LDK

65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

6990万円

2LDK

56.59m2

総戸数 70戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

7,050万円~9,680万円

3LDK~4LDK

66.53m²~80.61m²

総戸数 81戸