- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ヒマリーマン
[更新日時] 2007-03-19 23:56:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その6
-
272
匿名さん
268です。
まあその気持ちは分かるんですけどね。
でもね、子供が悪い子になるか、というと、絶対関係ないですよ。
無相関でしょうね。
結局は、親の自己満足であって、子供のためにとか言う言い訳
はしないことです。子供自身にはどーでもいい話だし、ちゃんと
育つし。
-
273
匿名さん
>>261
259だけど、262は当方レスではないので了解を。
いやー、本音で6〜70%は推薦してるんですよ。
ある意味誘導なんでしょうけど、自身は限りなく100%住みたくない。
要は都心部はごちゃごちゃ住民が増えて欲しくないほうで、
世田谷の住民の多さなんかを変形比例したかたちで、「声の多さ」
「元々都心縁者じゃない」等のほとんどは、どうぞ郊外区部に住居を
求めて欲しいといったところでの推薦です。
23行政区は少なくして欲しいのも本音。特別区は環7内周に限定
して欲しいところ。
-
274
匿名さん
意味不明だけど、262なんて誰も思わないし・・・262は推奨しているわけじゃないですって
言っているじゃん。もう少し人にわかるように書いて。
-
275
匿名さん
-
276
匿名さん
-
277
匿名さん
もう怖くて買えない値段になってしまった・・
10年くらい賃貸で過ごせば落ち着くかな?
-
278
匿名さん
-
279
匿名さん
インターネットの時代に区みたいな狭い範囲でぎゃーぎゃー言っても意味無いよ。
浜田山も文京区も近所に住んでいたし、住んでいるからわかるけど
それこそ、数百メートルも離れれば環境が思いっきり変わるしね。
ちなみに、文京区がいいって言ってる人って、何でそう思うわけ?
ミニ戸と万村しかなくて、緑が少ないんだけど・・・
-
280
匿名さん
12chだから神谷町なのもある?
で飯田橋の野村、富士見二丁目はどうですかね?4.5年注目してて、個人的にはタワーの最後・真打
かなと思ってきましたが、その間にいろいろ買えたし、ずいぶん上げてきたので、千代田区と言ってもむしろ飯田橋そのものだし、買うべき値段ではなさそうな気がしてきました。値段ほど高級でない感じだし、タワーらしい共用施設も??
それこそ竣工即も5年中古時も、高いお金出して住みたいと思ってくれる人が少なそうですよね。
飯田橋って、賃料相場もさほど高くないし、今後の話題もないしな。
タワーは都心・商業地・駅近で超高層と公開空地による眺望や環境(日照、通風、防災)を成立させるわけで、問題もあるにせよ都心の住居としては意味あり、本来価値あると思います。でもタワー人気はブームだったかもしれないし、主戦場が郊外へ行けば、いずれ彼の地では無用&不採算になり
廃れるかもしれません。
その時は超高層こそ都心Mの一つの象徴記号になって羨望が増すのでしょうか?
それともブーム下火、超高層の弊害などが表出してそちらが社会問題化、凋落し、どんどん金持ちが抜けて住民が入れ替わるでしょうか?今更ですが、このくらいの水準になってくると、改めて、再考要かなと思っています。虎・赤・あるいは品川Vや、目黒PT・秋葉原TTTの駅近は前者でしょう。
しかし白金・高輪など低層や戸建に真価のあるところは住民が富裕なればこそ、人気↓と本人の飽きで、賃貸住民チェンジも進む、場合によっては住民層の低所得化が進むかも。
真ん中TCT辺りの購入層だと、それなりに駅遠、それなりに高くないし時期がまだ安かった、それなりに便利で地歴も悪くない、と言うところを実住目的で頑張って買った人が多そう。故、長期に住みそう。中央線、中央道〜新宿線方面から見ると、新宿の先の超高層でまさに前者(都心の象徴)になりそう、などと思いました。(TCT購入者じゃありません)飯田橋2分の野村は、立地はそれ以上ですが、値段は遥かに高額でしょうし、共用施設はそれ未満。仕様は上に見せるでしょうが、本当にそれ以上か?内部は尚更なきがしますが・・。
個別物件で恐縮ですが、タワー物件(主に内陸)の展望と、中央線地帯の今後(四谷が良いに決まってるのか、飯田橋は上なのか、その他でもいいのか、地上駅近は駄目で優良住宅地の低層のみか)などの論を交えて、ご教示頂ければと思います。
-
281
匿名さん
-
-
282
匿名さん
>279
ダメなんですよ。この掲示板。何とか文京区を持ち上げたい人が
住み着いてるらしく。>>219を見れば文京区マンションが中古になったときの
値落ちの激しさがわかるでしょうに。
>280
そう。これからは、政策の後押しもあって、一戸建てでもマンションでも、
中古取引が活発化することは規定路線。だとすれば、中古時に評価が高い
物件はどれか、築10年でも住みたいと思うマンションはどれか、という視点で
物件を選ぶのが良い。
-
283
匿名さん
まあ都心は上がると思うよ。
上がるから買う。買うから上がる。皆欲しがるから欲しくなる。
優良株は幾ら出しても高くないとPER50超えるまで上がったアメリカのニフティ・フィフティのように。
収益性じゃ説明付かなくなるから、
”ブランド土地を所有することの満足感”とか
”そこに住むことを希望する人口”とか新しい基準が出てきて説明付けようとする。
そのころになったら売りだな。
まあ今の段階じゃ、下値は限定的で上値はバブルで天井知らずだから買える人は買っておいた方がいいだろう。
ただ、バブル化した時に売る決断を出来る人だけにオススメだけど。
大概の人は天井値を忘れられず、何時までもズルズルと持ち続けるから。
不動産みたいに流動性の無いもので値下がり時に売ろうとするのはタイヘン。
-
284
物件比較中さん
とにかくいいエリアからどんどん上がるし、賃料も1,2年遅れて段々と上がる。だから先行して、都心のいいとこに土地を持っている三菱地所と三井不動産から株価も急上昇している。三菱、三井、住友はすでにバブル時の時価総額を大幅に上回ってきているし、依然上昇基調。つまりバブル時の高値は決して超えられない壁ではなく、まもなく突破される過去の基準値に過ぎないデータにまもなくなる。銀座、麻布の坪単価が最高値を更新するまで、あと150日。(ぐらいか?)
-
285
匿名さん
>282
あのデータを基にして
文京区は中古価格が低い・・・って言い切れるなんて
申し訳ないけど、ろくな高校出てないんじゃないか?
どうせあれでしょ?
いつもの文京区嫌いなあなたでしょ?
いちいちスレの流れが悪くなるから
別スレでやって欲しいんだけど。
-
286
匿名さん
どちらにしろ、新築ブームなのであって
都内の中古ブームは一部の優良物件だけ。
中古もドンドン天井知らずで売れると思ったら甘い。
-
287
匿名さん
今はね。1年後、中古でも買っといたら良かったと後悔するよ
-
288
匿名さん
文京区はもちろん悪くもないけど、ブランド地というほどではないでしょ。
-
289
購入検討中さん
中古はダメでしょ。中古を合わせると、とんでもない供給量になるもんね。
-
290
匿名さん
区単位でブランドと言えば
日本では千代田区だけだと思う
-
291
匿名さん
>289
なんていうか
日本人って「中古」って言葉が嫌いな気がするんだよね
穢れっていうかさぁ・・・
なんか新しい言葉作ったほうがいい気がする
ごまかしでしかないけど
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件