千葉の新築分譲マンション掲示板「京葉線の将来 Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 京葉線の将来 Part4
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-11-03 08:07:31
【沿線スレ】京葉線沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

京葉線の将来 Part4です。

京葉線に関連した鉄道の利便性や、それを運営するJR東日本について
引き続き情報交換をしましょう。

前スレ
 (Part1) https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46473/
 (Part2) https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141353/
 (Part3) https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/341856/

[スレ作成日時]2014-07-05 14:00:42

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京葉線の将来 Part4

  1. 520 匿名さん

    京葉線の話に戻せ。

    西船橋〜千葉みなとの初期開業から東京〜蘇我の全線開業の頃、旧鉄道建設公団に支払う負債の為に赤字だったと言われている。

    TWRの買収にあたり、この負債の返済は完了したのだろうか?
    JR東は何もアナウンスが無い様だし。

    それともまだJRTTからインフラをリースしているのだろうか?

  2. 521 匿名さん

    >>517 何故にカーボンナノチューブが出てくる? 全く話が見えないのだが・・・

  3. 522 匿名さん

    >521
    うまい!!
    座布団3枚

  4. 523 匿名さん

    京葉線新車両にカーボンナノチューブが採用されるという話なんじゃないかな?

  5. 524 匿名さん

    いずれにせよ道州制もCNTと京葉線の話と関係ないな。

  6. 525 匿名さん

    >>523

    スペース・エレベーターの材料が何故鉄道車両に?
    大気圏外へ行くのか?アホかよ。

  7. 526 匿名さん

    CNTって何?

  8. 527 匿名さん

    CNTで車体をさらに軽くすることができればますます省エネになりますね。

  9. 528 匿名さん

    >>526

    千葉・ニュー・タウンのことだろ。
    わざと聞いてるのか?

    >>527

    カーボン・ナノ・チューブは軽くて強靭なため、大気圏外のステーションから地上のステーションまで接続した宇宙エレベーターのケーブル・リボンとして実用可能な素材だろ。

    高価な上に鉄道車両に採用できるか? 一両あたり価格はいくらになるんだ? 現行のSUSから何十倍のコストになるんだ?
    さらに衝突事故を起こした時、ナノレベルの粒子が人体に取り込まれたら有害だろ。
    ふざけんな。アホ、

  10. 529 匿名

    >520
    >524
    この人は、たんに鉄道オタクな会話がしたいだけで、鉄道知識を自慢したいだけだから、むしろスレ趣旨逸脱は彼の方かと思います。当スレは、あくまで京葉線の将来であり、沿線に物件を持つ者にとって有益になる情報交換板かた考えており、この掲示板自体の趣旨もそういうベクトルなものだと思ってますが、如何なのでしょうかね?

    なので、道州制導入に向けて、日本政府が動き出しましたので、となると南関東となる千葉県単位というよりか、都心へのリンクが りんかい線への直通により抜群となり、国際的な商業地点となつてく湾岸地域である京葉線沿線は、都心部扱いされるエリアとなるのでは、と期待もしており、やぶさかでもなく実現の気配もありそうです。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    ガーラ・レジデンス松戸
  12. 530 匿名さん

    >>529

    このスレにあんたは不適合。
    後から来たものだろう。
    りんかい線と出ている限り鉄道関連情報はつきまとう。

    沿線の資産価値を主体に語るスレでは無い

  13. 531 元祖スレ主

    >>沿線に物件を持つ者にとって有益になる情報交換板かた

    このスレはあんたが立てたか?
    京葉線のアクセス関連情報を主体としてそれ以外はその下に枝分かれする為のスレだったんだが。

  14. 532 元祖スレ主

    >>道州制導入に向けて、日本政府が動き出しましたので、

    こんなネタを進めると京葉線ネタでなくなる。
    他でやれ。

    政治色が強いネタはお断り。

  15. 533 匿名さん

    道州制で千葉市が何の中心でもなくなってしまったら、もはや千葉まで鉄道を充実させる必要はない、幕張で折り返しでいいんじゃね?、とか、いやもういっそのこと舞浜でシューリョー、てなことになるかも知れんよ。

  16. 534 匿名さん

    >>533
    京葉線は八丁堀と東京間だけでいい。

  17. 536 匿名さん

    >>529
    >むしろスレ趣旨逸脱は彼の方かと思います。
    その通り!
    知ったかぶって間違いを書き散らかして、挙句の果てに「ふざけんな。アホ、」
    ひど過ぎます。

    >当スレは、あくまで京葉線の将来であり、沿線に物件を持つ者にとって有益になる情報交換板かた考えており、この掲示板自体の趣旨もそういうベクトルなものだと思ってますが、如何なのでしょうかね?
    いかがも何もその通りです。

    >>530
    >このスレにあんたは不適合。
    違いますって、不適合なのはあなたです。

  18. 537 元祖スレ主

    CNTをカーボン・チューブと言い出したのは誰か?
    それにまた、口喧嘩をしかけて来た。

    道州制に関して京葉線とは関係ない。

    『道州制と千葉県』のスレを立てよ。
    出来ないのならこっちが立てるか?

  19. 539 元祖スレ主

    口喧嘩売りはスルー。

    京葉線のネタに戻せ。

  20. 540 匿名さん

    京葉線の名称は、何で京葉線になった?
    東京湾岸線が一般受けしてよかったのに。
    京浜の二番煎じみたいだ。
    ところで京葉線の終着駅は何処だ?

  21. 541 匿名さん

    恐らく最初にカーボンナノチューブと言ったのは私です。
    ググって最初にでた答えを書いたわけですが、千葉県だとCNT=千葉ニュータウンなんですね。
    私自身は千葉県とは縁も所縁もなく、今住んでいるところも千葉県ではありませんが
    嫁さんの実家が千葉県なので千葉県も視野に物件を探しています。
    ところで千葉ニュータウンってどの駅からどの駅のあたりを指すのでしょうか。
    イメージではメッセの周りの幕張駅とか、TDLの舞浜駅が頭に浮かびますが。
    もちろん時間のある時、自分でも調べますのでスルーしていただいても構いません。
    本題を優先で。

  22. 542 匿名さん

    >>541

    関東生まれで関東育ちでもなかったんですんでね。
    千葉NTは大阪万博あたりの三全総の頃からあり、昔の教科書にも載っています。
    多摩NTと対局なもので。

  23. 543 匿名さん

    >>539
    どこが口喧嘩なんだろ?
    しったかCNTを暴かれて怒られているだけでしょうに。
    当然の報いだわ。

  24. 544 匿名さん

    >>534

    >>京葉線は八丁堀と東京間だけでいい。

    悪意のある煽りだな。
    八丁堀までしか行かないなら『葉』はないだろ。
    第二日比谷線

  25. 545 匿名さん

    >高価な上に鉄道車両に採用できるか? 一両あたり価格はいくらになるんだ? 現行のSUSから何十倍のコストになるんだ?
    昔も528みたいな頑迷な老害がグダグダ言って、SUSに因縁付けてたんだろうな。
    相手にされなかったから、今の新幹線をはじめとする現行車両があるんだろうけど。

  26. 546 匿名さん

    京葉線の話に戻せ。

    来年春、北陸新幹線の開業とともにJRダイヤ改正が行われる。

    JR東千葉支社は、京葉線に関してそのまま変わりないか、小変更するか?

    通勤快速は不要との声が聞かれるが、廃止するのか定か?

  27. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  28. 547 匿名さん

    >>545

    新幹線?
    SUSじゃないだろ。
    ほとんどアルミ車体だろ。

  29. 548 匿名さん

    >>547
    そんでもってSUSがこなれてきたらアルミに因縁。
    老害らしいわ

  30. 549 匿名さん

    >>548

    知らなくて大恥かいたか。
    そのアルミ車体、最初に走り出したのはいつだと思う?
    33年も昔の何系?
    ところがその後の東海道の100系で普通鋼に戻してしまう。
    山形新在直通も普通鋼。

    老害と簡単に書く人は『鉄道は経験工学』と言うのを知らない事の現れ。

    行き過ぎて後戻りしてしまうのは時々ある。

  31. 550 匿名さん

    埼京が新習志野、海浜幕張まで乗り入れるとなれば、通勤快速はますます邪魔になりそうな感じがする。

    あと、新宿発の房総特急。
    中央快速と総武快速を経由しているが、東京発の房総特急との京葉線経由に共通化するとしたら、総武快速に線路容量にやや余裕ができるのだろうか?

  32. 553 匿名さん

    >>551

    何も知らず逆ギレ。
    そうい輩は簡単に老害なんかと簡単に言える。
    東京メトロの台車がボルスタアンカ付きに後戻りしていたといったら、ホニャラと返して来るのか?

  33. 556 匿名さん

    老害、妄想、スレチ、知ったか、しか反論出来ない中身のなさ。

  34. 557 匿名さん

    >>552

    >>京葉線 通勤快速は走り続ける。

    必要なのか?
    利用しているのか?

    で、なければ単なる煽りだろう。

  35. 558 匿名さん

    >>557

    通勤快速は京葉線の車両と線路を我がままに使う内・外房線。
    京葉線沿線の者にとってはほんと邪魔ものだが、総武快速線の容量が増えるわけでもない
    のでなくならないだろ?

    煽りではないことくらい賢明なお方なら分かりそうなのにね

  36. 559 匿名さん

    >>558

    埼京が乗り入れて来たら、懸命な人はどうなると考えるか?

  37. 560 匿名さん

    >>558

    さらに >>550に書いたことが良くわかっていなかったのか?

    新宿発・中央快速と総武快速経由の房総特急が現TWRを経由京葉線に入ってくる可能性がある。
    総武快速で空いた分をNexに回す事も考えられる。
    羽田新線着工前のTWRの解体時のことだ。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    シティインデックス行徳テラスコート
  39. 561 匿名さん

    >>559

    昼間っから張り付いてるんか?
    だから懸命な人なんだね、ご苦労さん

    埼京線が乗り入れたら?
    あんたにとって邪魔な通勤快速と武蔵野線が減るって 都合のいい話ですね

  40. 562 匿名さん

    >>560

    >新宿発・中央快速と総武快速経由の房総特急・・・・
    何曜日の何時の話してんですか?
    通勤時間帯の話してんですけど

  41. 563 匿名さん

    >>561

    誰が減ると言った。
    話の内容が全く理解していないな。
    通勤快速そのものだろ。

    京葉の編成数は25編成しかない。
    この状態で大宮方への乗り入れはちょっと厳しい。

    で、京葉と武蔵野は減便せず全部東京行き。

    大宮方は31編成も持っている埼京の編成が新習志野と海浜幕張まで現行ダイヤの隙間を挟む形で乗り入れて来る。
    そうすれば、東京方と大宮方の誤乗防止になるだろう。

    そして新宿発の房総特急はどうなるか?だ。


  42. 564 匿名さん

    >>562

    朝・夕の通勤快速と日中の新宿発房総特急をまぜこぜに考えていないか?

    全くの別のものだよ。

    通勤時間帯に埼京が乗り入れて来ると通勤快速はダイヤ構成上邪魔だろう。

  43. 565 匿名さん

    >>563
    >>564

    ほんと困ったもんだね
    みんな呆れるはずだ。

    >>558で通勤快速の話を書いたら、
    >>560であんたが房総特急の話出したんだろ、耄碌してしまったのかい?爺さんよ

    >朝・夕の通勤快速と日中の新宿発房総特急をまぜこぜに考えていないか?

    さて、日中の新宿発房総特急って具体的に何時何分に新宿出てるのか教えてくださいな

  44. 566 匿名さん

    >>565

    毎度のこと詳細なことを書けず知らなかったことを認めない全く中身の無い口喧嘩。

    悔しかったら自分で調べて見て反論してみ。

  45. 567 匿名さん

    >>566

    答えられないんですね(爆)
    答えられるわけないですよね
    だって日中の新宿発房総特急なんて存在しないんですから

    間違った情報を書いてきて、問い詰めるとこのあり様か?
    あなたはどんな詳細なこと書いてくれましたっけ?

  46. 568 匿名さん

    >>567
    http://ekikara.jp/newdata/detail/1301261/695.htm

    上記をクリックしてみよ。
    恥を知れ。

  47. 569 匿名さん

    >>567

    毎度の事、自分で調べられないで口喧嘩ばかり売りつけやがって。

    新宿発房総特急は実存する。
    通勤快速は平日朝夕であるが埼京が乗り入れて来ると新木場で間に挟んでダイヤを構成すると思うから通勤快速は邪魔になる。

    新宿発房総特急に関しては経由が変わる可能性が高い。

  48. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
サンクレイドル津田沼III

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル千葉II
ガーラ・レジデンス松戸
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク
スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン

[PR] 周辺の物件

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸