千葉の新築分譲マンション掲示板「京葉線の将来 Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 京葉線の将来 Part4
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-11-03 08:07:31
【沿線スレ】京葉線沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

京葉線の将来 Part4です。

京葉線に関連した鉄道の利便性や、それを運営するJR東日本について
引き続き情報交換をしましょう。

前スレ
 (Part1) https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46473/
 (Part2) https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141353/
 (Part3) https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/341856/

[スレ作成日時]2014-07-05 14:00:42

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
ルネ柏ディアパーク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京葉線の将来 Part4

  1. 988 匿名さん

    なんでミタセンで板橋区なのよ
    京葉線で座って通勤でいいでしよ

  2. 989 匿名さん

    >>985
    だから東京から16分で豊洲の半額くらいで買えるのよ。
    液状化では一時的に苦しいけど、誰も死なないし、そこは個人の判断だと思うよ。個人的には100以下の狭い家には住みたくないから、100年に一度のリスクをとって、広い家をえらぶ。

  3. 990 匿名さん

    液状化はいいけど側方流動はどうなった

  4. 991 匿名さん

    新浦安みたいに一生に一度の買い物だったはずの一軒家に住めなくなるなんて羽目になるのは勘弁。

  5. 992 匿名さん

    美浜区磯辺で千葉市による地盤強化が行われるようですね

  6. 993 匿名さん

    液状化が起きても、家にもう住めないなんてことはなくて、直後の一時的な問題か、修繕に金がかかっても数百万、多くても1000万だよ。
    最初から100年の一度のために数千万多く払うとか、狭い家で我慢するのは嫌だから、震災きたら、後で数百万払うよ。(しかも国から補助出たし)
    はじめから高いところ買うより、震災復興費用を含めてもはるかに安上がりだし、むしろリフォームつけてまた新築気分味わう、という転んではタダで起きない生き方もあるよ。

  7. 994 匿名さん

    新浦安は既に液状化を織り込んだ価格だからこれ以上はさがらんだろ

  8. 995 匿名さん

    今度近場で大地震が起きて、土地自体が流れ去ってしまう可能性はない?

  9. 996 匿名さん

    地盤沈下して海にもどるってこと?
    そしたら豊洲のタワーマンションだって40階だてが30階だてになるってことでしょ
    ありえんでしょ
    でももしそうなったら地震保険は全損扱いにはなるんだよね

  10. 997 匿名さん

    それは津波が起きたら、ってことだとおもうがその時は浦安どころか羽田空港も銀座も全て水没だよ。
    東京壊滅だから諦めるしかない。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    ミオカステーロ南行徳
  12. 998 匿名さん

    いえ、というよりも三陸海岸みたいに海岸線が数メートル地盤沈下して海岸線が1キロくらい内陸に移り、いままで陸だったとこが海になってしまうケース

  13. 999 匿名さん

    >>998
    可能性の否定はしない。しかし、地震より温暖化による海面上昇の方が可能性の方が高いだろうな。
    そして海抜6〜7mの新浦安が沈む時は、海抜3.5の銀座やゼロメートル地帯の都内東側も羽田も水没。いずれにしても日本経済は壊滅だな。おとなしく諦めよう。

  14. 1000 匿名さん

    温暖化による海面上昇なら、首都は移転しますよ。それより大地震は焦眉の急の問題です。
    だから一時遷都問題が言われたんですよね。
    東京はリスクがあるけれど今首都だから仕方ないとあきらめもつきます。
    だけれど、単なる地方の千葉の1市に住んで、そういう状態になったあきらめはつきません。

  15. 1001 匿名さん

    >>1000
    じゃあ住まなきゃいいんじゃないの。誰も住んでなんて頼んでないよ。

  16. 1002 匿名さん

    千葉なら京葉線総武線の駅徒歩5分いないのマンションなら問題無し。
    駅徒歩3分以内のマンションなら資産価値も下がりにくい。
    駅徒歩10分以上のマンションなら他所を探した方がいい。

  17. 1003 匿名さん

    >1001

    だから住みませんよ

  18. 1004 匿名さん

    >>1003
    それで良いですね。お疲れさまでした。

  19. 1005 匿名さん

    で、話題を少し変えますが
    検見川浜や稲毛海岸のマンション価格はいつ下げ止まるのでしょうか?

  20. 1006 匿名さん
  21. 1007 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/541162/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  22. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート
グランドパレス船橋ミッドガーデン
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シュロスガーデン千葉
スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台(予定)

2LDK~3LDK

62.92m2~77.25m2

総戸数 247戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円~3690万円

1LDK

32.93m2~34.06m2

総戸数 34戸