東京23区の新築分譲マンション掲示板「港南 WORLD CITY TOWERS◇16」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 港南 WORLD CITY TOWERS◇16
匿名さん [更新日時] 2007-04-05 15:19:00

■WORLD CITY TOWERSについて、有意義に情報交換をしましょう■

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分

前スレ
01 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41008/
02 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41233/
03 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38476/
04 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39333/
05 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39182/
06 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38897/
07 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44960/
08 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44939/
09 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43817/
10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44333/
11 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44850/
12 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43795/
13 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44873/
14 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44851/
15 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43641/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ワールド シティ タワーズ



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-11-19 00:20:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ武蔵新城
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 911 匿名さん 2007/01/22 12:55:00

    あの嘘ばかり書いてる新聞が文化? バカバカしい。新聞を読むのをやめ、テレビを見るのを
    止めた方が賢くなるよ。

  2. 912 匿名さん 2007/01/22 12:57:00

    >910
    各階に配られてもあまり新聞をとる人は増えないのよ。
    わけは調べてから言ってね。

  3. 913 匿名さん 2007/01/22 12:57:00

    なんでもかんでもNGにしたらきりが無い。
    確かに新聞くらいは配達員を固定させて
    朝配らせた方がいいと思う。

    子供の教育にも新聞は必須だしね。
    新聞を読まない生活の方がむしろ犯罪者を育てるんじゃないかね

  4. 914 匿名さん 2007/01/22 12:58:00

    「新聞は知的財産、文化といいながら」単にめんどくさいと読むのを止める
    ならば、しょせんそれまでのレベルです。
    新聞は毎日1Fに降りる価値あるもの。

  5. 915 匿名さん 2007/01/22 12:59:00

    テレビ?納豆報道知ってるのかね?
    これだから新聞も読んでないやつは世の中から乗り遅れている

    新聞は情報だけじゃない、読解力や文章力もつくんだよ

  6. 916 匿名さん 2007/01/22 13:01:00

    ここのマンションの住人かい?
    新聞読まないなんてレベルが低すぎ。

    朝、着替える前にコーヒーとトーストとニュースペーパー。
    当たり前に必要ですよね

    それを1階まで取りに行けとは驚きというかあきれます

  7. 917 匿名さん 2007/01/22 13:03:00

    新聞の配達大賛成
    反対者はおそらくヤフーニュースしか目を通していないのでしょう(^−^)にっこり

  8. 918 匿名さん 2007/01/22 13:05:00

    >>915
    あんな番組、報道以前に思考能力のある人間ならインチキだと知っていましたよ。
    そういう判断力は新聞やテレビで養う事はできません。
    あんなインチキ番組を見て、それを信じる人間がいる事が驚きです。

  9. 919 匿名さん 2007/01/22 13:08:00

    >>915
    そうか? TVも新聞も似たり寄ったり。
    俺は新聞の偏った記事、色眼鏡を掛けた取材姿勢、偉そうな書き方、紋切り型の陳腐な表現などで、
    新聞は突っ込みどころ満載だと思ってるよ。それに読むのに読解力が必要な新聞など要らん。
    TV欄(TVもほとんど見ないが)と折込み広告のために続けているようなもんだな。

    それと各戸玄関まで新聞を配達するタワーマンションはけっこうあるよ。それも億ションと呼ばれる
    所で。>>909は憧れのトウキョウでの暮らしに舞い上がって気負ってるのはわかるが、自分が住んでる
    ところがそうだからと言って、「常識です」などと書かないほうがよろしいかと。

  10. 920 匿名さん 2007/01/22 13:10:00

    新聞配達絶対反対です。
    家まで持って来てほしいならWCTみたいなマンション選ばなきゃよかったじゃん。

  11. 921 匿名さん 2007/01/22 13:13:00

    >>919
    おいおいそういう、取材姿勢や偏りを読むことが
    いろんな力になるんだよ。それが新聞だろ?それが要らんって。。。

    ネットと違って取材者や新聞社の個の表現が強くでるからこそおもしろいんだよ
    わからんかなー。もっと本でも読みな。

  12. 922 匿名さん 2007/01/22 13:16:00

    俺は港区の高級と呼ばれる分譲マンションに賃貸で住んでいたけど
    玄関まで新聞配達してくれたぞ。
    ていうか、都内で三回引越したけど、全部配達してくれたぞ。

    配達しないのはどこの田舎のマンションだい??

  13. 923 匿名さん 2007/01/22 13:16:00

    普通ホテルだって新聞部屋に配られるものでしょ。
    あって当たり前のサービス。

  14. 924 匿名さん 2007/01/22 13:19:00

    白金も芝浦も麻布も台場も赤坂も各戸配達だそうです

  15. 925 匿名さん 2007/01/22 13:20:00

    確かに新聞を子供が大学生くらいになって読まなくなるのは困るなー

  16. 926 匿名さん 2007/01/22 13:21:00

    >>905さんの考え方に賛成です。
    私は安心を求めます!イコール、各住居までの配達は絶対に反対です!

  17. 927 匿名さん 2007/01/22 13:23:00

    >>910
    新聞の再契約を頼みに来た方が云ってました。
    「各戸配達している港南芝浦のタワーMSは、最近多いけれど、
    ここは何度お願いしても、検討中との事、
    その為、入居時の購読者数は、今ではかなり減りました・・・」と。

  18. 928 匿名さん 2007/01/22 13:24:00

    配達するしないはマンションによるのでは?
    私は生まれも育ちも白金ですが、配達ないですね〜

  19. 929 匿名さん 2007/01/22 13:27:00

    やはり新聞は別だと思いますね
    昨今の教育レベルの低下も
    新聞さえ読まなくなった大人が原因だと思います

    知的水準の高い仕事をされている方は朝、しっかり新聞に目を通してますよ

  20. 930 匿名さん 2007/01/22 13:31:00

    私も新聞の各住居への配達は反対です。配達のついでに新聞を取っていない住居に営業でもされたらたまりませんからね。

  21. 931 匿名さん 2007/01/22 13:35:00

    新聞は1階までとりにいけばいいでしょう。
    たった数分の労力。
    その労力を惜しんで、あなたの妻や娘が犯される可能性だってあるんではないでしょうか?
    前の書き込みに他マンションで窃盗があったという書き込みを見て、断固反対です。
    なんのためのセキュリティなのか?
    もう一度考えてみる必要があるのではないでしょうか?

  22. 932 匿名さん 2007/01/22 13:36:00

    新聞を読む人は知的レベルが高いって、いつの時代の話ですか。
    洗脳された団塊世代の方ですか?

  23. 933 匿名さん 2007/01/22 13:38:00

    そもそも「新聞配達も入れないほどです」という事を最初に聞いて、安心して買おうと思いました。他はどうか知りませんが。女性一人なのでなおさらあまり住居人以外は入ってほしくないです。正直なところ。

  24. 934 匿名さん 2007/01/22 13:42:00

    私も反対です。
    以前、私のマンションでも新聞配達を装った犯罪がありました。
    今は平気で殺人が起きる世の中です。絶対反対です。自分の家族がもしものことあったら・・・

    新聞新聞って騒ぎすぎるのは団塊世代以上の人だけなのでは?
    ま、一応私も読んでますが。

  25. 935 匿名さん 2007/01/22 13:46:00

    >>899さんが引用している 14の>217 のような方が
    何処にでもいるんですね。
    各戸配達も、知恵をだし工夫すれば、セキュリティ万全の策もあり得るのに・・

  26. 936 匿名さん 2007/01/22 13:47:00

    読む、読まないは各個の自由だと思います。
    それについて意見をするのは、愚能ではないでしょうか?

    ただし、セキュリティと1日数分の労力どちらが大切ですか?
    みなさんもう一度考えてみて下さい。
    ご自分の家族に悲劇が起こったことを想像しながら・・・

  27. 937 匿名さん 2007/01/22 13:48:00

    新聞配達の方に鍵をわたすのことになるのですよね。そのように聞きました。そして不定期に配達する人が変わるのも不安をあおるのでと聞きました。ですので「安全を守るため新聞は配達しない」は理にかなっていると思います。住友のグループの何かのサービスが、追加料金でオプションとして「運ぶ」というのであれば話は別です。新聞を読みたいのは私も同じです。

  28. 938 匿名さん 2007/01/22 13:49:00

    935さん

    では大案を出してください。
    セキュリティを落さず、リスクを冒さず、各個配達する方法を!

  29. 939 匿名さん 2007/01/22 13:50:00

    生協もマルエツができたら止めて欲しいです。

  30. 940 匿名さん 2007/01/22 13:52:00

    家の鍵さえかけてりゃ安全です。
    ほとんどゼロに近いリスク、毎日積み重なる不便、
    ちゃんとバランスを考えましょうよ。
    ノーリスクなんてありえないんだからさ。

  31. 941 匿名さん 2007/01/22 13:54:00

    某島物件は戸配ですが、
    契約は個別交渉厳禁で、
    内覧会の時だけだそうです。
    料金支払いも口振かクレカだそうです。

  32. 942 匿名さん 2007/01/22 13:57:00

    再販法と宅配で保護されてる業界ですからね。宅配が廃止されると、新聞社に取っては死活問題でしょう。
    しかし、The New York Times でさえ購読数はせいぜい200万部ですよ。日本の新聞の800万部なんてのは異常です。
    新聞記者に専門性はありませんし、寄稿する自称専門家も二流の人間です。一流は新聞に寄稿する程暇じゃありません。
    従って、新聞で得られる情報は不正確で嘘が多い。読む価値はありません。ウェブでThe Wall Street Journal
    からThe Timesまでヘッドラインを見れば十分です。

  33. 943 匿名 2007/01/22 14:02:00

    各戸配達にしている他のマンションでは、どのようなセキュリティ対策をしているかを調査の上、検討してみるのが良いと思います。
    ちなみに私は、もう慣れたので各戸配達はしなくてもいいです。

  34. 944 匿名さん 2007/01/22 14:04:00

    生協の組合員は、今もタッチキーを持って留守宅のトランクルームを行き来して
    いるのですね。
    許可されたとはいえ、そちらのほうが怖いです。

  35. 945 匿名さん 2007/01/22 14:07:00

    昔新聞勧誘員に家の前で勧誘され、断ったにもかかわらず、後日何度か訪ねて来て粗品を玄関前において行ったり、ある時はくだものだったり、まるでストーカーのような行為をされて怖い思いをしました。部屋を知られるということは女性ひとり暮らしにとっては恐怖です。新聞配達の男性が幼児殺害をした事件もありましたし、やはり部外者は入れない方が安心です。部屋まで配達希望の方は管理会社の方に別途お金を支払い配達をお願いするか住民の方でバイトで各部屋に配達してもらとかセキュリティを優先する方が大切かと思うのですが・・・。

  36. 946 匿名さん 2007/01/22 14:09:00

    リスクといえば、ロビーや共用部分にクリスマスツリーなどの電飾を飾るのも、
    私は絶対反対です。断線やショートなど、火災のおそれがありますから。
    マンションでの火災は悲惨です。
    無くても良いもので、リスクが増加するものは、できる限り全て事前に排除していくのが、
    安全なマンション生活を送るための常識ですよね。

  37. 947 匿名さん 2007/01/22 14:34:00

    皆さん新聞配達と生協のことばかりですが、水道の検針の方なども
    タッチキーを持っていると聞いています。確認したわけではありませんが、
    もし事実だとして、検診は安全で、新聞、生協は危険というのは、
    どうも理解できないのですが。

  38. 948 匿名さん 2007/01/22 14:49:00

    新聞戸別配達でも、顔が知れた決まった人だけの入館なら不安は小さいのでは?
    (居住者全員の顔だって覚えられるものではありませんよ・・・部外者侵入は完全阻止できない。)

  39. 949 匿名さん 2007/01/22 14:51:00

    ピザの出前等はもっと危険だと思います。
    フリーターや学生のアルバイトが多いですから。

  40. 950 匿名さん 2007/01/22 14:54:00

    新聞販売店の店員が起こす事件の方が圧倒的に多いですよ。

  41. 951 匿名さん 2007/01/22 14:58:00

    宗教の勧誘なども危険ですね。内部の信者に手引きされたら防ぎようがないし・・・

  42. 952 匿名さん 2007/01/22 15:11:00

    仮に新聞を毎日読んでいるとするならば、940さんのような意見は言えないと思いますが
    つい先日セキュリティー対策のされたマンション専門の泥棒が逮捕されましたよね
    オートロックのマンションでは意外と施錠していないお宅が多いところを狙った犯行との
    ことでした。人間の心理を突いた犯罪だと思いました。
    いくらオートロックがあるとはいえ、玄関の鍵を閉めないのはまずいと思いますが、
    自分の子供など大切な人が暮らすマンション内は、それだけ安心できる環境であって
    ほしいです。
    ですから自分も戸別配達は反対です。これだけ新聞配達関係者の犯罪が報道されている
    中で、自由にマンション内に出入りされるのは本当に心配です。
    とはいえ不便という方のお気持ちもわからないではありませんので、管理会社に配送料金
    をを払って玄関まで届けてただくサービスを検討してもらうよう働きかけてはいかが
    でしょうか

  43. 953 匿名さん 2007/01/22 15:26:00

    >>946 あなた・・・クリスマスツリーが火災の可能性があるって思うんじゃ、生きていくのが大変だね。

    >>946 確かにピザの配達がOKで新聞配達はNGなのは変だよね。

    廊下には監視カメラは付いてないのかなぁ?
    もし、付いてるんだったら新聞配達OKでいいんじゃないの?

  44. 954 匿名さん 2007/01/22 15:36:00

    >>953
    私は長らく米国に住んでおりましたが、毎年クリスマスのシーズンになると、クリスマスツリーの電飾による火事の
    ニュースをよく耳にしました。946さんの心配は杞憂ではありません。楽しいはずのクリスマスですから余計悲惨です。

  45. 955 匿名さん 2007/01/22 15:42:00

    ロビーにクリスマスツリーすら飾れないなんて、がっかりです。
    入居をとても楽しみにしていたのに、このような方たちと暮らす方が不安です。

  46. 956 匿名さん 2007/01/22 15:48:00

    >>953 ここは日本ですから、ご心配なく。あなたの隣人も部屋にクリスマスツリーを飾るかもしれませんよ。あまり神経質にならないで、楽しく過ごしましょう!

  47. 957 匿名さん 2007/01/22 15:54:00

    >>954
    米国では屋外にも飾り立てますので、たまに有りますが、
    室内では余程古い家でしょうね。(10年駐在です)
    ここのエントランスでは、杞憂でしょう。

  48. 958 匿名さん 2007/01/22 16:01:00

    だれか決まった人が配達するという案、いいですね。
    入居者説明会では新聞会社があれだけ結託して販売促進できるんですから、
    身分のしっかりした社員2名とか登録してもらって、各社の新聞をまとめて配達してもらえば安心かも。
    戸別宅配があるかどうかは契約率にも影響するでしょうから、それぐらいの対応はしてもらえるかも。

  49. 959 匿名さん 2007/01/22 16:36:00

    A棟に入居済みの先輩方に質問です。シスコンで家具を注文された場合、引越しのときには前もって家具のセッティングをしてもらえてました?

  50. 960 匿名さん 2007/01/22 16:41:00

    ここに越して来て、朝一番に新聞を読む心豊かな習慣wを、捨てたくなくて、
    すっぴんでもパジャマもどきでも、ジャンケンで負けた方が1階に取りに
    行ってますが、だんだん老いていくと多分行かないだろうな。

    湾岸の人気のマンションは揃って戸別宅配を行っているようだし、
    そのノウハウを用いて、BC棟入居時にはお願いしたいです。

  51. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

[PR] 東京都の物件

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸