東京23区の新築分譲マンション掲示板「港南 WORLD CITY TOWERS◇16」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 港南 WORLD CITY TOWERS◇16
匿名さん [更新日時] 2007-04-05 15:19:00

■WORLD CITY TOWERSについて、有意義に情報交換をしましょう■

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分

前スレ
01 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41008/
02 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41233/
03 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38476/
04 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39333/
05 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39182/
06 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38897/
07 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44960/
08 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44939/
09 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43817/
10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44333/
11 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44850/
12 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43795/
13 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44873/
14 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44851/
15 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43641/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-11-19 00:20:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 465 匿名さん

    >>455
    そこまで決め付ける事はないでしょう。他スレでも、
    ここと定借との関係を書かれているので、多分それらを
    半分面白く浮き立たせたのでしょう(こちらは迷惑ですが)

    >>461 たしかに、
    エントランスに突き出たビビル廊下や、公開空地のボードウォーク
    辺り等、「設計士さんがあそんだ」としか思えない無駄な箇所も
    結構ありますねw

  2. 466 匿名さん

    夏は暑くて電気代かかってしかたなかったけど冬は暖かくていいね。

  3. 467 匿名さん

    >465さん、そのビビル廊下って、以前ここに出ていた宙に浮いてるのですね。
    共用施設の内覧会は未だですが、家族で体験するつもりです(笑)

    ここに出ているちょとした情報が、結構面白く役に立ちます。
    例の事件の時、入居の皆さんが懸命に書いてくださった“近場のレストラン情報”
    も是非試食したいです。有難うござました。
    入居の楽しみが増えました♪

  4. 468 匿名さん

    >>463さん
    449です。
    MIXIのコミュニティで品川駅方面の写真があるのを拝見しました。
    インターシティのビルの窓にWCTが写っているように見えました。
    海洋大学の敷地の紅葉が大変美しくて西側も素敵ですね。

  5. 469 匿名さん

    >466
    入居の方ですか。
    夏が特別暑いMSということはなかったと思いますが。

  6. 470 by匿名さん

    ラウンジ、朝だけでなく、昼も夜も営業してくれるといいのにな。
    ドリンクバーみたいに、セルフサービスでもいいので。

  7. 471 匿名さん

    賛成!!

  8. 472 匿名さん

    ドリンクバーだけだと、裏にある自販機とあまり変わらないような…
    カップでエスプレッソを、とかそういう意味ですか?
    コンシェルジュさんを一日中、そこに張り付かせるのもちょっともったいないような。

  9. 473 匿名さん

    >469

    北向きの方ですか?
    東高層階ですが、それなりに暑かったですよ。
    午前中からエアコン・・・
    ただし、今も暖房は使っていません。

  10. 474 匿名さん

    ラウンジの横をよく通りますが、
    夜は、お客さん連れ等で、そこそこ人が入っていますが、
    日中は、隣のライブラリーと合わせても
    1人でそばの新聞を読んでいるとか、誰もいない時が多いです。
    (カップルの2人占めもありますよ)

    B・C棟の入居が始まっても、さほど増えるとは思えないので、
    470さんの日中は、まず無理でしょうね。

  11. 475 匿名さん

    南向き中層階です。
    夏は引っ越す前からエアコンなしでは生活できませんでしたから
    wctでもエアコンをつけ、特別暑いとは感じられませんでしたが
    秋から冬にかけては太陽の高度が低いので
    太陽が部屋の奥まで差し込んで暖かいです。

    秋は部屋では半袖で過ごし
    外に出て寒くてびっくりということが多かったようです。
    暑がり家族は秋になってもいつまでもエアコンをつけていました。
    体感温度は個人差が大きいので何とも言えませんけど
    夏も覚悟していたほどではなかったようです。

  12. 476 匿名さん

    ライブラリーはカップルの溜まり場だったりするのかな?

  13. 477 匿名さん

    その公開空地のボードウォークについて、購入時に、将来ブランファーレ前
    まで?続きますと、聞きましたが、ベイクレの公開空地花の公園まで続くので
    しょうか、
    隣の公園は現在、未整備で仮公開中ですが、ご存知の方いらっしゃいますか?
    (ついでに、あれ程広大な公園なのでドッグランが出来ると嬉しいですが)

  14. 478 469

    >473
    私も東高層です。
    夏は朝が一番暑いので、カーテン締めて10時過ぎから開けました。
    このカーテンをレースは断熱カーテンにしたので、
    引越前の南向きの部屋と比べ特に暑いとは思いませんでした。
    昼間はもちろんこの以前の部屋より涼しかったです。
    電気代が引越前の夏期と比べ低かったです。
    冬は、何もしないと19〜21度の間ですね。
    エアコン、床暖をかけたりかけなかったりです。

  15. 479 匿名さん

    >>477
    ドッグランは、サロンのご隠居さんが区へ働きかけてるようです。
      ttp://w3.funsrv.com/~wctsalon/bbs.html
    の港南BBSへどうぞ。

    芝浦中央公園に 2007/4 からドッグランが試行的に設置・運営される
    予定そうなので、その結果次第なんでしょうかね?
      ttp://www.city.minato.tokyo.jp/koho/2006/km061211/1639tps6.html

  16. 480 匿名さん

  17. 481 匿名さん

    緑水公園は、ボール遊びができる子どもにとっては貴重な公園なので
    できればドッグランは別のところにしてほしい。
    犬は飼い主が連れて行けるけど、子どもの行動範囲は限られてるのだから。

  18. 482 匿名さん

    確かにボール遊びが出来る大きな公園が魅力です。ドッグランに場所をとられて
    遊び場所が減るのはどうかな。

  19. 483 匿名さん

    ドッグラン いいですね。
    とりあえず、ウチの家族+わんこで賛成4票。

  20. 484 匿名さん

    いるんだよねこういう手前勝手な奴って。俺は子供が嫌いだから近くでキャーキャー騒がれたら敵わんけどな。子供がいれば何でも優先されるわけじゃないんだよ。

  21. 485 匿名さん

    なんか、このマンションって建物の寒々とした外見と同じく、殺伐としたコミュニティが築かれているようですね。だから、エントランスロビーでソファの上を子供が走りまわったり、酔っ払ったカップルがラウンジを占拠したりするわけね。

  22. 486 by匿名さん

    共用施設が多いと各自のマナーが問われますね。
    お互いに気をつけましょう。

  23. 487 匿名さん

    いるんだよねこういう手前勝手な奴って。俺は子供が嫌いっていう奴が嫌いだから近くでギャーギャーわめかれたら敵わんけどな。子供が嫌いって言っていれば何でも優先されるわけじゃないんだよ。

  24. 488 匿名さん

    >484
    同じ人ですよね(笑)。

  25. 489 匿名さん

    子どもがうるさいとか嫌いとか公言する大人
    は恥ずかしいと思う。
    自分もむかし子どもだったくせに。
    子どもが邪魔者あつかいされる社会は
    おかしいと思う。

  26. 490 匿名さん

    子供は宝です。
    何もない広場は都会では貴重な遊び場です。
    私達の子供の頃もそうでしたでしょう!
    マンションの中は走らない、騒がないは当然の親の躾ですが
    のびのび遊べる広い遊び場は確保してあげたいものです。

  27. 491 匿名さん

    484,487.
    人を声高に批判する人間ほど、自己中が多いね(笑)
    2000世帯もいるとね・・・いろんな人いるね。
    さすが21世紀型団地、WCT。

  28. 492 匿名さん

    確かにエントランスで、子供達が奇声をあげ騒いでいるのを見かけます。
    今や子供は、国の宝で大切にしなければなりませんが、
    宝としての価値がある様に、教育しなければならないでしょう。
    お父さんお母さん、先ずお子さんに公共でのマナーを身に付けさせましょう。

  29. 493 匿名さん

    これからの美しい国日本を創るのは子供たち

  30. 494 匿名さん

    子供は大切! だから生活環境選ぶときに重視してあげてぇ〜〜!

  31. 495 匿名さん

    子供にとって遊びを創造できる貴重な場、
    安全にのびのび遊べる場所がない都会。
    二人の子供を育て上げた母として
    犬ではなく子供に
    使わせてあげたいと思います。

  32. 496 匿名さん

    “シティ派マンション”に子どもは不似合いと思っている方がもしいらっしゃったら、
    マンション内認可保育園目当てに購入を決めた子育て世帯がいるという
    事実を知っていただきたいものです。

  33. 497 匿名さん

    そりゃ〜この議論、子供対犬なら子供が勝つわぁ〜

  34. 498 匿名さん

    犬の糞やおしっこ(マーキング)のほうが衛生上も大問題。
    大事な愛犬が用を足したら、糞の始末は言うに及ばず、
    ちゃんと水で流して下さいね。
    これは犬ではなく、飼い主さんのマナーです。^^

  35. 499 匿名さん

    >>479 さん 477です、軽い気持ちで書いたのですが、
    ドックランの具体的な情報を頂き有難うございました。
    隣の公園の活用、未定なだけに楽しみです。


    犬を飼っている方は、近隣住民との交流の場にもなりほしいけれど、
    元気な子供がいる方は、ボール投げの広場がほしい、
    いや、木や水に囲まれた憩いの空間が必要、な方もいれば
    いやいや、TVで見た、健康遊具を備えた運動ひろばがいい、と、
    人数の多い分だけ提案、要求は多種多彩ですね。
    でもあの公園は、これらを抱えてくれる程広大ですから、
    みなさん、期待しましょう。

  36. 500 匿名さん

    中庭で遊んだ後、お菓子の袋とか食べ残しをその辺にポイポイ捨てないで欲しいです!
    昨日もお菓子の食べ残しがコンビニの袋ごと捨ててありました。

  37. 501 匿名さん

    あれだけ団地風にしちゃうと、子供には少し自由に
    させてやらないと可哀相じゃない

  38. 502 匿名さん

    私の希望では植栽をいっぱいのミニセントラルパークみたいなのがいいな。紅葉がとっても美しいやつね。カフェなんかあったらもっといい。昔天王洲にあった移動式のでもいいや。テーブルとブランケットが幾つか並べてあればね。でも、子供たちのことも考えなくてはいけないからなぁ。
    私が小さいときは近くにボール遊びが出来るところはほとんどなかったし。学校の運動会や体育の授業でもグランドをよく借りていたくらいだった。街灯はつくのかなぁ、、、

  39. 503 匿名さん

    カップルがラブラブできるスポットもいいですね。

  40. 504 匿名さん

    私はハーブガーデン・・・その内みんな料理に取っちゃうかな。
    面白い形をした何種類かの椅子(ホームレスが居つかないよう仕切りあり)
    お弁当など広げられるテーブルと椅子。
    運河沿いのボードに、屋形舟や、遊覧船をゆっくり眺められる椅子。

    やけに椅子が多いのは、すぐ疲れて座りたくなるのでw

  41. 505 by匿名さん

    わたくしも子供がおりますが、ロビーやラウンジなど室内は静かにさせるように注意いたします。
    中庭で騒いだり走り回るのもよくないですね。
    皆さんも遠慮なく叱って下さい。
    早く公園が整備されてくれればなぁと思います。

  42. 506 匿名さん

    みんな505さんの様なお母さんならいいな〜
    昔ある偉人が言いました「この赤子を野獣にも哲学者にも育てよう」と。

  43. 507 匿名さん

    >そりゃ〜この議論、子供対犬なら子供が勝つわぁ〜

    ↑同感〜♪(^−^)もっこり

  44. 508 匿名さん

    公園内に馬走らせますか!

  45. 509 匿名さん

    名所になるくらいの美しい公園が出来たらすばらしい。リスもいるの。

  46. 510 匿名さん

    内覧会にいってきました。予想以上の眺望の良さに目をうばわれました。
    気になっていた天井高2.5Mも,DWのおかげか,圧迫感が全くありませんでした。

    指摘箇所は50カ所くらいかな。清水建設の方はどんな小さな傷や汚れも全て対応を約束してくれましたので,好感がもてました。
    うちの部屋は,床の傷・へこみ,壁紙の小さな破れ等が目をついたので,これから内覧会の方はよくチェックされた方がよいと思います。

  47. 511 匿名さん

    よく利用されている公園には、木陰の下に椅子が有りますね。
    今の仮開放公園にもベンチが幾つかポツリとありますが、
    木陰が無いので、妙に落ち着かなく、紫外線も怖くて、つい
    遠のいています。
    ついでに、>504の行き交う船を見るボードウォークには、
    センスの良い屋根付きベンチなら、尚いいですね♪

  48. 512 匿名さん

    公園のミカン、下の収穫しやすかった辺りはゴッソリ収穫されてた。
    まだ青かったけど美味しかったのかな?

  49. 513 匿名さん

    清水建設のハゲ態度悪すぎ

  50. 514 匿名さん

    510>
    プロを連れていかれなくても50箇所見つけられたんですか!?
    そうだとしたら、すごいですねぇ!

  51. 515 匿名さん

    50箇所なんてすぐみつかりますよ。
    素人(私)は傷とかへこみを指摘するくらいだけど、、、

    傷、へこみは少し暗い方が見えてきます。
    直射日光が入らない時間に明かりをつけないで見回すと
    自然に見えてきます。

    傾向として内装を担当した人のうでが関係するのか
    指摘箇所にはムラがありました。
    ひとつあったらその周囲にもある可能性が高いと思います。

  52. 516 匿名さん

    確かに,内装の職人さんの腕は関係するのかもしれません。
    床のきしみとか,鳴る場所が集中していたし,そういうところは,床と幅木の隙間もふぞろいだたっり。

  53. 517 匿名さん

    野生のリスは狂犬病もってるからあぶないよ

  54. 518 匿名さん

    リスは可愛い姿をしているが、数々の菌を持ち、
    なつかなく(ペットに出来ない)、アメリカでは、
    学校でも家庭でも「チョカイ出すな」と教えられます。

  55. 519 匿名さん

    公園には、木の上の家や、アスレチックなども作ってほしいけど、
    昨今のように、不注意で怪我をしても区を訴えるのかな・・・

  56. 520 匿名さん

    いよいよ来週内覧会!
    楽しみです。
    内装の職人さんの腕…期待しています★

  57. 521 匿名さん

    C棟契約者です。
    C棟の残り15棟、停滞期突入しちゃいますかねぇ…
    損得はないのですが、気持ち的には早く売れて欲しいです。

  58. 522 匿名さん

    >>508 遅レススマソ
    愛子様の5歳の誕生日写真でおなじみの代々木ポニー公園、一定の人数の子供(2
    歳以上)を揃えて、保育園かwct+ブランの管理組合から港区経由正式要請すれば、
    この規模の公園ならポ二ーを連れて定期的に来てくれるらしいよ。ただし馬は子供
    を乗せて歩くだけ、走らない。ついでに、その時犬は締め出されるかも。

  59. 523 匿名さん

    公園に家レス住民のたむろする条件とはなんでしょうか?程よい広さ、水道、トイレ完備・・
    彼らに救いの手を差し伸べなければとも思いますが、自宅の周りの公園などに来られてはとも思います。

  60. 524 匿名さん

    公園には木をいっぱい植えてほしい!シマトネリコでしょ、ケヤキでしょ、ハナミズキ、いちょう、もみじ、大島桜に大きいしだれ桜。公園までまっすぐ出来る道路の街灯もきれいなものがいい!!

  61. 525 匿名さん

    そうですね、運動場や広場というより、森とまではいかなくてもちょっとした林といった感じでも良いかも知れないなあ!
    散歩道くらいはある・・

  62. 526 匿名さん

    公園ネタ、盛り上がってますね。

    港区の基本計画では、自然との共生を目的としたビオトープ、スポーツ広場、
    緩やかな傾斜をつけた広場、京浜運河に沿った親水デッキを整備し、「区民の
    憩いの場とする事を目的とする」とありますので、出来上がりが楽しみ。

    またモノレール高架下には蔦を這わせ、WCTとブランファーレとの境界には、
    トベラ、シャリンバイ、ツツジ、サツキ等の低木樹を沢山植栽する計画も
    あるようですので、緑豊かな公園になりそうです。

  63. 527 匿名さん

    先日、内覧会に行ってきました。
    家族で2戸購入しますので見比べることができたのですが、
    指摘させていただいた数が違いました。
    と言いますか、出来が明らかに違っていました。
    勝手な推測ですが業者さんがちがったんでしょうね?
    ちゃんと直していただけると思うので心配はしていません。

  64. 528 匿名さん

    運河の向かい、アサヒビールのネオンの横に13階建ての共同住宅が建つんだね。
    来年3月着工だってさ。

    公園にBBQブース設けて欲しいな。

  65. 529 匿名さん

    職人さんの腕は大変な差があります。経験上、クロスの境のつなぎ目一つ見ても、すごく目立つ場合もほとんどわからない位のもありました。

  66. 530 匿名さん

    BBQやキャンプ施設は欲しいね。

  67. 531 匿名さん

    水を差すつもりはないが、公園整備により周辺地域の固定資産税評価額はまず上がる。
    2年位前このスレで噂されていたように、ここに公園ではなく新たな高層マンションが
    建っていれば、随分と様相は変わっていただろう。

    まさに「隣が大きな公園になって良かったわね」という話だが、これを分解すれば
    近隣住人が享受するその開発利益は固定資産税アップで行政としても回収できると
    いう事となのだろう。
    WCT、ブランファーレ合わせ2500戸以上あるから投資回収効率もいい筈だし、526の
    いってるような立派な公園に整備するよう港区には是非頑張ってもらいたいな。

  68. 532 匿名さん

    >>531
    公園整備により周辺地域の固定資産税評価額はまず上がる。

    これホントですか?例えば周りに商業施設がある場合より公園のほうがあがるとか?そういうシステムになってるの?

  69. 533 匿名さん

    いいえ、私はこの2つではありませんが、タワーフェイス、ベイクレ、
    フェバリッチ、コスモ、都営住宅の住民もマルエツの買い物のついでに
    公園、利用させてもらいますよ。

  70. 534 アクア居住者

    緑水公園の整備楽しみですね。
    個人的には緑豊かな公園を希望しています。芝生がもっと広ければいいな。
    今はちょっと殺風景な感じは否めないので、、
    あとモノレールの柱周り等も綺麗にしてもらいたいと思います。

    ご参考までに↓
    港区の公園計画」
    http://www.city.minato.tokyo.jp/joho/keikaku/mati/nigiwaikoen/index.ht...

  71. 535 匿名さん

    >>532
    531ですが、ちょっと誤解を招く表現だったかもしれないですね。
    要は固定資産税評価は周辺環境の整備状況/規模によっても影響されるという事で、
    「商業施設がある場合より公園のほうがあがる」とは単純に言い切れません。
    (総合的な判断が必要)

    本件の場合は2ha規模の広い土地であり、その利用方法は公園の他にも色々な
    選択肢がありえた筈です。
    それが倉庫群となるのかマンション群なのか、はたまた整備された公園となるかで、
    周辺地域のイメージ・評価は相当に変わってくるでしょう。

    港区の公園平均面積@約6千㎡を大きく上回る本件のような大規模公園整備はそう
    ある話ではなく、結果的に固資税評価アップになってくるであろうという事です。
    但しWCTのようなタワーマンションの場合、土地持分は小さいので影響は限定的です。
    建物部分は影響されません。

  72. 536 匿名さん

    >>535
    なるほど、そうするとむしろ得した気もしますネ。
    ありがとうございました。

  73. 537 匿名さん

    個人的には、あそこの公園は真っ直ぐ道路の将来活用にも含みが
    あるような気はしてます。官有地で残すからには・・・

  74. 538 匿名さん

    >>526
    緑水公園の親水デッキというのは、WCTのボードウォークと繋がるのでしょうか?
    もしそうだとすると相当に長いデッキになりますよね。散歩に良さそう。

  75. 539 匿名さん

    わーい、駐車場当選!なんと特大!!聞いてみるもんだね。

  76. 540 匿名さん

    ということは大型トラックも止められるね

  77. 541 匿名さん

    内覧会に、シスコンではないインテリアコーディネーターさんに来ていただこうと思っています。
    そのような業者さんが来た時に使用できる駐車場はあるのでしょうか?

  78. 542 匿名さん

    特大だと幅と長さ何センチまでOKなんですか?

  79. 543 匿名さん

    >541
    駐車場は,そもそもないので,第一ホテルの地下に止めるしかないのではないでしょうか。

  80. 544 匿名さん

    >541
    A棟には来客用駐車場がありますが、住戸による予約は必要だし、支払いはエディのみですから、担当の営業に聞く方がいいかもしれません。

  81. 545 匿名さん

    541です。

    >543、544
     コメントありがとうございました!
     営業マンに確認してみます。

  82. 546 匿名さん

    >>545
    普通に考えてだめでしょう。
    内覧参加者にさえ車で来るなと言っているのに。
    数少ない来客用の駐車場がこんな事で埋まったら、
    A棟先住者の方にご迷惑です。

  83. 547 匿名さん

    >>545
    っていうかダメっていわれましたよ。
    引渡し前はまだ入居者ではありませんから。

  84. 548 匿名さん

    来客用駐車場は居住者の方がEDYカードで
    精算する事により使用出来ます。
    居住関係者以外は駐車出来ません。

    又、関係する業者の方は一時間程度なら
    無料で駐車出来ますが、一時間以上駐車するとなると
    やはり駐車料金をEDYで支払います。

    有料駐車場は高速道路の下にもありますし
    海洋大学の正門玄関前の道路両側にコインメーターが
    あります。空いていますので、結構使えます。
    只チョット、一時間毎に
    お金を入れに行くのが面倒ですが。

  85. 549 アクア居住者

    昨年の内覧会に車で来て、高級外車で乗り付けて、これ見よがしにマンション前の大通りに路上駐車にしていた人がいましたが、警察に取り締まられていました(苦笑)。
    内覧会には居住予定者が多く来るので、違法駐車をしている方を見て不愉快な思いをする人も多いと思います。
    余計なお世話ですが、覧会はハレの舞台ですので、こんなつまらないことで、嫌な思いをすることのないように気をつけてください。
    (^−^)にっこり

  86. 550 匿名さん

    駐車場の「特大」といっても重量オーバーになってしまうことおおくないですか?
    ポルシェのカイエン買おうとおもったら重量オーバーでした。
    どうしましょ

  87. 551 匿名さん

    >549
    高級外車をこれ見よがし?
    ここのマンションかえるなら「高級外車」くらい買えるでしょ
    これみよがしっておもう感覚が気持ち悪い。

    内覧会がハレ?
    ものを買うときに買うものを確かめるだけの行為。
    ハレなんておおげさな

    もっとゆったりとかまえてもらえませんか?
    ここの価値が落ちますよ

  88. 552 匿名さん

    ハレだかケだかはしらないが、目の前の交通量の多い道路に車を一瞬たりとも停めないでね。

  89. 553 匿名さん

    551さんがアラシじゃないと仮定して、ですが(かなりにおいますが…)

    540さんの発言には同意です。ここではマナーについて言っているのであって、それこそ価値が落ちると言っているわけです。
    ちなみに私にとっては内覧会はハレですねぇ…。鍵あけるときはドキドキするだろうなぁ…(笑)

  90. 554 匿名さん

    ここを高級マンションだと思ってる551の方が気持ち悪いネw

  91. 555 匿名さん

    >554
    どこに高級マンションってかいてある?
    こんな辺ぴなばしょに高級マンションがあるわけないでしょ。
    一般庶民だよ。

  92. 556 匿名さん

    WCTは坪単価250万以下で購入できる部屋がたくさんあったからね。
    マンション全体の平均でいけば高級マンションとはいえんわな。

  93. 557 匿名さん

    さては、警察に違法駐車取締りだといって電話したのは549だな。
    取り締まられているのをほくそ笑みながら見てたと思うと
    ゾッとする。気持悪い。

  94. 558 匿名さん

    購入者自身の思い込み次第で、高級にも庶民的にもなりますよね
    自分は高級と思っていて周りから馬鹿にされるのを選ぶのも
    このマンションは庶民的だと思って卑下しながら生きることを選ぶのも
    自由ですよ

  95. 559 匿名さん

    ホント珍しいポジションのマンションだな。セカンド利用者も多いと聞くのは納得いくような気がします。高級住宅、高級マンションに無いものがWCTにはあり、高級マンションにあるものが必ずしもWCTには無いというわけですな。

    贅沢者は両者を求めるということか。

  96. 560 匿名さん

    >549
    違法駐車ってわめいているみたいだけど
    ある程度の駐車って仕方がないときあるでしょ。
    最近、法律が厳しくなったけどこれは異常なことで
    都内に住んでいれば違法駐車も仕方がない状況はたくさんあるわけです。

    マンション前を大通りっていうことで都内の実情がわかっていないことが
    分かりますね。

    早く都内の実情になれてください。

  97. 561 匿名さん

    このマンションは高級マンションじゃないということで
    皆さんが同意することで、いろいろ上手くいきませんか?

  98. 562 匿名さん

    謙虚に生きましょうよ
    マンションの前が大通りって住環境として疑問が出る方もいないとは限りませんから
    軽自動車だって都内ではかなり便利ですよ

  99. 563 匿名さん

    こちらに引っ越してきて初めてのお正月ですが、皆さんどこに初詣に行きますか?
    近くに神社って無いような気がします。

  100. 564 匿名さん

    熱烈なワルタワ信仰なので、邪教にはおまいりしたりしません。

  101. by 管理担当

  • スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸