匿名さん
[更新日時] 2007-04-05 15:19:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南4丁目14-1、4(地番) |
交通 |
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
2090戸(1,038戸(アクアタワー)、459戸(ブリーズタワー)、593戸(キャピタルタワー)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上40階建(アクアタワー) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2005年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判
-
831
匿名さん
>821
きれいですよ。
ご安心ください。
我が家はB棟が建設途中の時期に内覧しましたから、
汐留側もめいっぱい見えました。写真も撮っています。
しかし汐留できれいなところは今も見えてるところかな、それより左(西)は
見えてる時でもそれほどとは思いませんでした。
もっと西の東京タワーあたりならまたよいかもしれませんが。
さて、B棟で少し狭まったとはいえ今でも175度くらい見えると思いますが、
その中できれいなのは、レインボーブリッジ、お台場、青海・大井埠頭、羽田です。
特にお台場はきれいと思います。その少し北側の有明、豊洲もずいぶん明かりが増えてきて
これからも増えて、ここら辺が一番きれいになるかなとくらい思っています。
-
832
匿名さん
>>831
ありがとうございます。羽田は飛行機の離発着が見えるのですか??
いずれにしても楽しみにしておきます。
-
833
匿名さん
>832
飛行機見えますよ。
これが楽しいのです。
時期、風によりコースが異なりますが、WCTに東から向かってきて
お台場前で南に旋回して着陸する時はすごく楽しめます。
飛行機会社名が読めるくらい接近する時もありました。
離着陸火力発電所の煙突があったり、距離の関係で最上階近くないと見えないでしょう。
我が家は37階でかろうじて飛行場の全景が見えます。
遠いですが確かに飛行場の離着陸は見えます。
でも小さいので、目前でコースを変えて着陸しようとする飛行機に見ごたえを感じます。
多い時は5分に1回以上来るのです。
-
834
匿名さん
入居済みの皆様、教えてください。
スカパー光では、やはりTVK、または、千葉テレビは映らないのですよね?
スカパー光のHPでは、神奈川県/千葉県のみ配信と記述があるので、だめだとは
思うのですが、チャンネルが空くの、なんか損した感じです。
(今、大田区で見えているのが見えなくなるのが寂しい。)
あと、アナログのWOWOWもだめなのですよね?
無料放送も映らないのでしょうか?
デジタルだとコピーガードが入るらしいので。
(デジタルの無料放送は視聴可能ですか?)
-
835
匿名さん
>384
A棟入居者です。
そう、私も問合せをしたのですが、TV局側の都合でだめとのことでした。
ただ、だめもとでPCにワンセグ用のチューナーを付けてみたのですが、TVKも千葉テレビも映りました。
録画もできるしとりあえずこれでよしです。
デジタルWOWOWの無料放送は確か見れるはずです。
(デジタルWOWOW加入者なので正確でなくすみません)
-
836
匿名さん
地震時における超高層ビルの安全性について朝8時前にNHKで放映していた。
再放送をぜひご覧ください。
-
837
匿名さん
みなとケーブルとスカパー光とどっちがよいでしょう。
マンションは勝手にアンテナを設置できないので選択肢がなくなりますね。
ところでかつてのマチュア無線愛好者ですが固定局交信は無理ですね。
どなたかうまくやる方法知ってます?ベランダに仮設アンテナをおいて見ようかな。
交信エリアは制限されるけど高層だから結構面白いかも。
古い趣味を持ち出してごめんね。最近波使ってる人いるのかな?
-
838
匿名さん
-
839
匿名さん
先着順住戸数
B棟・・・20戸(▲4戸)
C棟・・・・9戸(+1戸)
C棟キャンセルかな??
-
840
匿名さん
先着順住戸数
B棟・・・20戸
C棟・・・10戸
C棟増えてる・・??
-
-
841
匿名さん
>836,838
そうね。制震装置を入れましょうということでしたね。
WCTは既に入っているからなあ。
-
842
匿名さん
>>837
みなとケーブルで見たいチャンネルが十分なら、そちらの方が良いかも。
しかし、今更スカパー光のCS契約を見たところ、基本的にパック契約しないと見れないチャンネルばかり。
HPには、「一部のチャンネルをのぞき個別契約可能」と、あったが、どう見ても「一部のチャンネルだけ個別契約可能」ではないか。。。
月々の出費が大幅に増えてしまう。。。
*なんで普通のスカパーと同じ契約方法が採れないのだ?
それからベランダにアンテナは、NGなはず。
少なくとも、アンテナが有効になるような設置は不可だと思います。
手すりより高い位置や、外にはみ出すような設置をしないと、電波拾えないですよね?
そもそも、ベランダに何かを設置すること自体がNGだと思われます。
-
843
匿名さん
>842
ピカパーで普通に個別契約していますが・・・・。
-
844
匿名さん
>>842
そんな事細かに規約に書いてありましたか?
物置はダメとか手すりのアンテナ設置はダメとかそんな感じだったような・・・
-
845
匿名さん
>>844
手すりのアンテナ設置が不可だと、アンテナとして役に立つ設置ができないと思うのですが。
手すりにつけなければはみ出しても良いとかはあり得ませんよね?
外にはみ出さずに設置して受信ができるのであれば、可能かもしれません。
>>842は、あくまで私見でした。規約に従ってアンテナ設置できる可能性もあるかもしれないです。
勘違いであれば申し訳ありませんでした。
>>843
まあ、一部のチャンネルは個別契約可能ですからね。
例えば、海外ドラマが好きで、AXNとFOXだけみたいとかできないですよね?
素のスカパーと、どうして違うのですかね?
コピーガード我慢すれば、CS110で安くすませられそうですが。
-
846
匿名さん
-
847
匿名さん
アマチュア無線の場合ですが、周波数帯によっては、昔の車にあったホイップアンテナのようなものとか、小さな傘みたいなかたちとか、指向性を持たないものであれば、ちょっとベランダに出すだけでも交信可能かもしれません、特に高層階は。
-
848
匿名さん
書き込みが激減してきたので、そろそろ終わりでしょうか? 何か寂しいですね
-
849
匿名さん
>>845
あやうく、光に申し込むとこでした。ありがとうございます。
この光の料金設定えぐいですね。
JSPORTS-ALLのパックだと通常2400円が光で見ると5000円くらいになってしまう。
110ならカード入れ替えれば、どの部屋(チューナー)でも見れるし、こっちの方がいいですね。
-
850
匿名さん
光だと、アンテナソケットに分波器をつけて、TV/DVD方面の接続とは別に、
スカパーが送ってきたチューナー(デコーダー?)接続が必要なんだよね(違うかな?)
チューナー(デコーダー?)からTV/DVDはピンピンでしか繋げないから、
5.1CHサラウンドは無理と言う話になるね。
110なら可能なのかな?また110って光よりも何か劣る事ってあるの?
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件