匿名さん
[更新日時] 2007-04-05 15:19:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南4丁目14-1、4(地番) |
交通 |
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
2090戸(1,038戸(アクアタワー)、459戸(ブリーズタワー)、593戸(キャピタルタワー)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上40階建(アクアタワー) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2005年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判
-
42
匿名さん
>41
先日、内覧会で初めて中に入りました。
もう、パンフレットのイラストどおりの出来栄えで、質感も
グランドエントランスとまったく遜色ありません。
中庭の出来栄えもかなり良かったです。
-
43
匿名さん
エスカレーターの幅が狭いので2人並んでは乗れないです。
2Fの中庭からは、レインボーブリッジが橋げたより上しか見えないのは、残念。
A棟エントランスのほうが高級感はあります。
-
44
匿名さん
41です。
どうも情報ありがとうございます。
私たちの頃は、A棟しか具体的なエントランスイラストとかCGが無かったため、
興味津々でした。
なかなか良いんですね!早くお披露目、楽しみです。やっぱりWCTは3つそれぞれ
ですから、互いに行き来できて凄い規模感ですよね
-
45
匿名さん
11月20日現在
A棟残0戸
C棟残18戸(13日から3戸減)
B棟2期販売155戸→残72戸(13日から83戸減)
予想通りの売れ行き!
-
46
匿名さん
B棟売り出し戸数155戸発表で鼻息荒かったですが、
スミフとしては、公表戸数出して半分売ったんですから、
記録的成果ですね。
お客さん繋ぎとめるの大変そうですね。
-
47
匿名さん
B棟、結構な売れ行きですね!
上層階はどの位なお値段するのか気になりますね。
上層階の方は、来年の8月位に売ると言っていますが…
ちなみにB棟の契約者です。
-
48
匿名さん
よくわからないので教えてください。
155戸の内83戸しか希望者がいなかったということですか?
まだ、72戸残っているんですね!
それなら今から参戦します!
-
49
匿名さん
>>48さん
B棟は11月13日に抽選があり、本日より先着順で72戸売り出しています。
WCTは先着順販売で着実に売れています。
いつまでも他のMSで抽選に当たらない方、是非ご検討下さい!
必ず自分の好みにあった間取りが手に入ります。
私はC棟契約者です。
-
50
匿名さん
-
51
匿名さん
高層MS買えなかったんだね、可哀想に。こんなにあちこちで言っちゃって(^^)
-
-
52
匿名さん
-
53
匿名さん
-
54
匿名さん
長周期地震動はこのエリアでは発生しなかったんじゃなかったっけ?
-
55
匿名さん
>54
関西とかとは違うようですね。
正確には忘れましたが。
なお、WCTは構造上、揺れにくさでは全国の建物の何本かに入るようなことを設計の人に聞きました。
3年以上前なので、これも正確には覚えていません。
誰か検討中の方お聞きになってください。
なお、先般の震度2か3くらいの地震では、平屋や立っている人が揺れを感じるくらいだったのですが、
私は気がつかず、妻もあれっと思ったくらいです。最上階近くです。
ただ大きな地震では揺れるようです。
もう少し前の震度4の地震ではEVも止まりましたが、30階以上の方が在宅中で
お聞きしたところによると、ぐらっとかみしっとかしたらしいです。
-
56
匿名さん
高層マンションは高層階ほど揺れないことがあるみたい。
だけど、かならず固有振動数はもっているので、
長周期地震の振動数に同期すればそりゃ思いっきり揺れるはず。
まぁそのときは皆さん覚悟しましょう。
私は覚悟を決めたB棟契約者。
B棟って形的には3棟の中で一番ポキッておれそう。
共振がおこったら、屋上のタンクも、柱と柱の間の吸収剤も
役に立たないんだろうなー。
そんなことはないって誰か言ってください。
設計した方、太鼓判をください。
-
57
匿名さん
>05さん B棟C棟の入居者にお客様がいらした時、アクアタワーのグランドエントランスのインターフォンでBC棟のインターフォンを呼び出してもらい、開錠し、ロビーで運河を眺めながらお待ちいただくと言うのは可能なのでしょうか?
本日、内覧会があり、インターホンの説明がありました。どこのインターホンからでも呼び出すことができますし、どこのロビーのドアでも開錠できるそうです。ようするにB棟の住人がA棟C棟のエントランスのドアを開けることができるということです。実際、B棟C棟のエントランスのインターホンはA、B、Cそれぞれを呼び出せるようになっていました。07さんができないとお答えしていましたが、来春の入居までにはアクアのエントランスのインターホンにもB、Cのボタンが追加されるようです。
-
58
匿名さん
そりゃそうだよな。
そうじゃなきゃ間違って違った棟に行った
(客はABC棟なんて知らない人もいる)
客が入れなくて帰っちめえわなー。
-
59
匿名さん
そうか、周波数に同期するって意味が一瞬わからなかったけど、
冷静に考えたら、固有振動に同期すれば、単純に振幅は倍になるんだもんな。
建物である以上、固有振動があるのは仕方ないわけで。
自分はB棟現在考えております。
-
60
05です
57さん。ありがとうございました。
何だかすごく得した気分になりました!?
3つの棟が地下だけでなく、回廊か何かでつながっていれば、もっと便利なのになぁ・・・
って、贅沢を言ってみました。
-
61
匿名さん
>57さん
C棟契約者です。ありがとうございます!あきらめてたんでトクした気分です!
A棟のエントランスにやられて契約してしまった率も15%ぐらいあるので、
来客にもぜひ体験してほしいと思ってました(笑)
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件