千葉の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 印西市
  6. 戸神台
  7. 千葉ニュータウン中央駅
  8. ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央 その2
匿名さん [更新日時] 2015-10-26 20:44:20

前スレが1000を超えたので立ててみました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/369997/

所在地:千葉県印西市戸神台一丁目18番1(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:100.03平米~100.34平米
売主:大和地所レジデンス(旧:日本綜合地所) 施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)



こちらは過去スレです。
ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央 I街区・II街区(GRAND EURO CITY)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-07-04 18:39:10

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央 I街区・II街区(GRAND EURO CITY)口コミ掲示板・評判

  1. 809 ビギナーさん 2015/06/04 14:36:39

    あのバルコニーに驚き、モデルルームを見に行こうと思っています。しかしながらマンション購入が初めてなのでいざ購入となるとすごく勇気がいりますよね。
    購入したら簡単にほ手放せないし、長期ローンだし、長く住む自分の家です。死ぬまで住むんですよね。たまたまあのバルコニーが気に入ったのでここに書き込みましたが、皆さんはマンション購入を決めたときすごく勇気がいりましたか?俺が肝っ玉が小さいのかな。

  2. 810 匿名さん 2015/06/05 00:49:14

    >>809
    家なんてそんなに何度も買い換える人ばかりじゃないですからね。
    うちもモデルルームにやられて決めました。あれを見てしまったら、ここで何をしよう?と妄想がとまらなくなりましたw
    嫁が広いので布団が干しやすいと喜んでます。
    高い買い物ですから良く考えて下さい。

  3. 811 匿名さん 2015/06/05 00:52:51

    >>808
    冬を越していないので何とも言えませんが、少なくとも春先は以前住んでいた賃貸の戸建てよりは暖かかったですよ。

  4. 812 匿名 2015/06/07 19:09:41

    ずーと実家の戸建てに住んでましたが南面が道路で日当たりバッチリなのに春秋の晴れた日でも寒く冬は極寒。オープンエアバルコニーは確かに冬はリビングに陽は入らないが戸建てに比べりゃ全然暖かいとヴェレーナに住んでる友人が言ってます。

  5. 813 匿名さん 2015/06/09 00:07:58

    >809さん
    下手すれば一生ものの大きな買い物ですし、お気持ちはよく解ります。
    理想を求めすぎてあら探しをすれば一生決められないでしょうし、
    とりあえずは何か気に入るポイントがあれば購入に向けて動いても
    いいように思います。
    仮に完璧な家を探し出せたとして、いざ住んでみたら上下の騒音に
    悩む人もいるようですし…それなら多少の妥協はあっても
    一箇所でも自分が気に入った家を選ぶのがよいかと。

  6. 814 匿名 2015/06/10 21:56:24

    気にいったヶ所が一つでもあれば決めるの?
    気に入らないヶ所があったら嫌だな
    毎日のことだから
    まだ決めてない人は残り物を買うことになる。
    気に入らないヶ所があるから残ってるんだろえね

  7. 815 匿名さん 2015/06/10 22:33:36

    オープンエアバルコニー
    両隣の視線は気になりませんか?
    ハンモックに揺られながら本を読んだりしたいのですが。

  8. 816 匿名さん 2015/06/11 01:25:33

    バルコニーで生活する訳じゃないから、バルコニーが気に入ったからって何千万もする買い物は勇気がいりますよね確かに。
    バルコニー以外でヴェレーナのいいところはどこですか?横や上からの視線といいますか、気になりますか?いざ購入してものびのび使えないのではもったいないですよね

  9. 817 匿名さん 2015/06/11 03:30:02

    視線は戸建ての庭の方が丸見えで気になるんじゃないかなー?
    全く見えないようにしたいなら、最上階とかの端っこにして、隣の家から見えるところに植物とかですかね。
    スカイの空き部屋とかを見学すればイメージわかると思います。見えるけどそこまで気にするほどではないかと。
    バルコニー以外にいいところは、玄関とか部屋が広いところかな。他の千葉ニューの物件を見てないからここだけかは微妙だけど、少なくとも友人達の家より格段に広いので、羨ましがられます。

  10. 818 匿名 2015/06/11 23:38:19

    むしろオーブンバルコニーの隣室の方が視線気になりますよ。オーブンバルコニーから隣室がまる見えなんですから。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    サンクレイドル津田沼II
  12. 819 匿名さん 2015/06/12 02:40:47

    >>818
    バルコニーの先端から振り返って隣の部屋と言う意味ですか?
    そこまで気にして見たことないので気づきませんでした。
    猫の額みたいな戸建てで、道路からリビング丸見えみたいなところもありますしね。どこまで気にするかですよね。
    視線が嫌なら普通のベランダの方がいいかもしれないですね。817さんの言うように一度見学してみたらいいですよ。
    そういうところも含めて許容範囲かどうか。

    バルコニー以外のいいところは、施設が少ないところかな。いろいろ娯楽施設とかキッズルームとかがあるところもあるけど、自分は利用しないし、維持にお金がかかるらしいので無い方が良かったです。

  13. 820 匿名さん 2015/06/12 02:54:46

    確かに見ようと思えば見えます。
    上から下も覗けば見えるので、うちの子が、ななめ下の階のバルコニーにいる犬を見ようと必死になってガラスに貼り付いてます。(心当たりのある御宅の方ごめんなさい。やめさせます。)

  14. 821 匿名さん 2015/06/12 03:39:01

    まあ、うちもバルコニーが広いマンションだし
    、たてかたでよその家も見えますがお互い様で見て見ぬふりしていますよ。
    なるべく、見えないように意識をもっていく。
    観葉植物置くのもいいじゃないですか。
    マンションも戸建も多かれ少なかれ見えますよ。
    ただ子供が犬覗くのはやめさせたほうが良い。
    自分がやられていやなことはやらない

  15. 822 匿名 2015/06/12 10:35:50

    オープンバルコニーに観葉植物やソファーを置くのはいいですが、強風や台風の時はきちんと室内にしまいましょうね。

  16. 823 匿名さん 2015/06/12 10:57:48

    みなさんのご意見、大変参考になります。
    ありがとうございます。
    斜め上の階や隣からは確かに見えやすい作りではありますよね。
    お互い様と見ないのが一番ですよね。
    私は隣は目隠しに植物などを置いていますが、斜め上からはなにもできないので、下着など干すときに気にしてます。

  17. 824 匿名 2015/06/12 18:24:28

    >>819戸建の場合は知らない人の視線ですがオーブンバルコニーは隣室の視線。
    どちらが嫌か決まってるでしょう。

  18. 825 匿名さん 2015/06/12 23:38:49

    >>824
    嫌なら住まなければいいですよね。
    これから選ぶ方は見学してよく考えて決めてくださいね。

  19. 826 匿名さん 2015/06/13 00:00:12

    そうですね。感じ方は人それぞれですから。
    割といろいろ気になるタイプの方はやめた方がいいかもしれませんね。

  20. 827 匿名さん 2015/06/15 00:05:04

    バルコニーに鉢植えやプランターを置くご家庭は多いと思いますが、
    やはり台風では飛ばされてしまいますか?
    オープンエアリビングバルコニーのCGに観葉植物やソファが設置されていて
    大丈夫なのかな?と感じましたが、単に使い方の一提案というだけで
    実際にソファまで置く方は少ないのかな?

  21. 828 匿名さん 2015/06/15 17:03:22

    幼稚園の入園難民も多いと聞きますが実際みなさんどうしているのでしょうか。

  22. 829 匿名さん 2015/06/16 03:59:36

    828さんと同じく子育てに向いている環境とうたっていますが、保育園も幼稚園も待機児童が多いとききます。どれくらいなのでしょうか?実際に引っ越しても保育園や幼稚園に入れないなら、働きに行けません。ご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいです。

  23. 830 匿名さん 2015/06/16 05:00:05

    いろいろな地区から幼稚園バスが回ってきてますけどね。
    例をあげれば木刈のプラウドには布佐台幼稚園。あと老齢化はなはだしい八千代の米本幼稚園が
    きてますね。
    千葉ニュータウン全体としては幼稚園はたくさんあります。白井市印西市の幼稚園でぐぐってください。
    バスですから、選択しは多い?
    あと保育園ですが、戸神台の西はずれにできますよね?
    あと駅前レーベン1階にも。
    あと実現するかどうかですが、数年後にはグッドマンジャパンビジネスパークは保育園つきだそうです。

  24. 831 匿名さん 2015/06/16 10:31:06

    たくさんあっても入れないと聞いたのですが、どうなんでしょうか?

  25. 832 契約済みさん 2015/06/17 00:15:10

    夫婦二人共、フルタイムではたらいてれば、はいれないことはないとおもいます。

  26. 833 匿名さん 2015/06/17 01:38:28

    駅反対側の幼稚園は毎年2~3日は寝袋で泊まり込んで入園申込みをしています。
    近場でどこにも入れなくて八千代や白井の幼稚園にしたって話はよく聞きますが、お母さんはとても大変そうです。
    親はバスに乗れませんからね(笑)幼稚園は親の出番がまだまだ多い時期です。
    茶話会、父母会、懇談会、母の日、父の日、夏祭り、バザー、運動会、学芸会と各園で違いますが園に行く機会って本当に多いです。
    早帰りの時に遊ばせたりママ友とランチしたり、日常的なことがすべて遠いですからね。
    下の子がいたら尚の事大変そうです・・・・
    だから皆さん泊まり込んでまで頑張るんでしょうね。


  27. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  28. 834 匿名さん 2015/06/17 02:41:40

    え、え、駅向こうの幼稚園は人気があるからでしょ。保育内容とかがとても良いから。
    原山くらいでしょ、徒歩も気にならないの。
    園バスが主流です、千葉ニュータウンは。
    車で行事のときにはいきますから楽ですよ。
    白井の幼稚園は駅から徒歩圏内だから白井でもいいですよ

  29. 835 匿名さん 2015/06/17 09:40:32

    友人はきかり幼稚園?に前夜から並んだと言っていました。
    むしろ幼稚園のほうが大変なのでしょうかね?
    うちは保育園でフルタイムなので無事入れました。

  30. 836 匿名さん 2015/06/17 09:51:38

    千葉ニュータウンは保育園より幼稚園の方が入園が大変なのでしょうか?

    いざマンションを購入しても保育園も幼稚園も入園できないなんてことがあるのでしょうか?

    ヴェレーナにご入居の方々はどこの保育園や幼稚園にご入園しているんですか?

    すみません。はじめての子供で知識がありませんので、千葉ニュータウンの保育園や幼稚園事情を教えていただきいたいです。

    よろしくお願いします。

  31. 837 契約済みさん 2015/06/17 11:52:51

    人気のある幼稚園は激戦だということをいってるのではないでしょうか。

    保育園は、ぞくぞくできてるし、大丈夫だとおもいます。

  32. 838 匿名さん 2015/06/17 12:05:11

    千葉県はどこも幼稚園は園バス主流です。布佐台幼稚園をみてください。我孫子市はいうに及ばず流山おおたかの森も通園してきているそうです。我孫子市のグランレジデンスという一昔人気があったマンションからも通園ですが、そこからなら
    千葉ニュータウンからのほうが遥かに近い。
    布佐は中央から15分くらいです。
    またそういう環境ですから、幼稚園と親の関係は変化していると思いますが。心配なら幼稚園に尋ねてみたらよいでしょう。まあ、車を一台持つことですね。

  33. 839 匿名さん 2015/06/17 12:35:03

    なるほど・・・。

    いろいろと大変な面もあるのですね。物件ももちろんですが、周辺の保育園や幼稚園を調べてみようと思います。

  34. 840 匿名さん 2015/06/18 05:20:32

    一番近い幼稚園は親の出番がとても多いので、駅反対側の園に人気が集中してるって聞いたことあります。
    父母会が月1はあり、遠足も同行、役員も全員必須だそうです。
    並んででも近くに入園させたいのは、やっぱり同じ学区に通うお友達が沢山いたほうが進学してからも心強いからかなと。
    親も一から始めなくていいですもんね。

  35. 841 匿名さん 2015/06/18 05:44:15

    ここは内野小学校ですから、近くの幼稚園ですね。駅向こうは木刈小学校学区域です。
    そんなように別に幼稚園が同じじゃなくても、友人関係なんて問題ありません。

  36. 842 匿名さん 2015/06/18 05:50:46

    ここはブェレーなはさんで、西側レジデンス、戸神戸建が小倉台小学校、センティス、サンクタス、
    ガーデンゲート、カシュカシュの戸建も小倉台小学校。
    レーベン、ブェレーナ、戸がみのタワマンと戸建が
    内野小学校という変則です

  37. 843 匿名さん 2015/06/18 09:48:00

    同じ駅にある幼稚園で一方は徹夜並び、一方は定員割れって言うのは何故なんでしょう。
    親の出番が多いというだけでここまで差がでるのでしょうか?
    お迎えのことなども考えるとやはり近いのは魅力的ですが、色々とわからな過ぎて不安になりますね。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    サンクレイドル津田沼III
  39. 844 匿名さん 2015/06/18 11:29:03

    近くも定員割れなんてしていないでしょ?

    木刈幼稚園は昔から人気なんですよ。保育内容というか、カリキュラムが魅力があるんじゃないですか?

    千葉ニュータウンは昔から教育熱心だからお勉強の低年齢化になっている。

    白井駅前には英語で保育のプリスクールも昔からあって長くつづいています。

    白井の英幼稚園もお勉強幼稚園で有名だし。

    印西市には英語教育に熱心で人気の幼稚園があるし、

    牧の原にはかの市川学園の幼稚園もあるし、以前は中央に川村学園の幼稚園もありました。

  40. 845 匿名さん 2015/06/18 11:33:06

    確かにですね。

    なぜそのような差が出ているのでしょうか。

    まだ入園などの経験がない私としては、近いに越したことはないと思うのですが、近いと役員など面倒なことになるので

    駅の向こう側に入園させているのですか?だから徹夜で並んでまで!ってなるんですか?



    余談ですが。

    ママ初心者&巨大集合住宅初心者からすると、子供と公園デビュー・児童館デビューなどを引っ越したらしますよね。

    すでになんらかのグループができているところに行くのが怖くて仕方がないです。




  41. 846 匿名さん 2015/06/18 12:01:14

    個人情報なんかのためかな?

    少しまえはかなりの幼稚園がホームページ作ってピーアールしていたからわかりやすかったのにね。
    今はほとんどないね。

    ママ友関係なんて人それぞれだからあまり心配しないほうが良いですよ。

  42. 847 匿名さん 2015/06/19 05:28:50

    >844さん
    今年入園の方から定員割れだと伺いましたよ。
    ご本人に何故なのか聞くわけにもいかず、私もそちらに入園させようと思っていましたが不安になりました。
    こんなにどんどん住宅が増えて入園難民化してるのに何故なのかなって。

    内野小学校は集団登校を取り入れているのでしょうか?
    同じ幼稚園の子がいないと小学校に上がってからの登校など、一緒に行かせられる友達が見つかるかなども気になります。

  43. 848 匿名さん 2015/06/19 05:44:25

    それは不思議ですね。別になんのうわさもなかったから。きちんと友人に聞いたらどうですか?
    こんなところでは真実なんてでてこないですよ。ただ入園できるところはあるということですね

  44. 849 匿名さん 2015/06/19 10:49:13

    大切な子供なんだから、入園できるならどこでもってわけにはいかんだろ。
    この地域状況で定員割れって怖いよ、確かに。

  45. 850 匿名さん 2015/06/19 12:26:56

    定員割れってどこですか?ウチは一番近いところあっさり門前払いされましたよ?
    どこもプレから通ってないと入園は厳しいと聞いています。
    内野小は集団登校やってませんね。

  46. 851 匿名さん 2015/06/19 12:37:34

    うん、定員割れなんて聞いたことない。一番近いところってプールのあるところですよね。
    どこからの情報ですか?

  47. 852 匿名さん 2015/06/19 13:12:50

    幼稚園って入園が大変そうですね。

  48. 853 検討中の奥さま [女性] 2015/06/19 13:47:43

    近くの保育園は原山保育園とこじか保育園ですか?マンションギャラリーでそこを教えていただいたのですが、
    地図で検索すると距離的にこじか保育園は遠く感じますが実際は近いのですか?子供を預けてからまた駅に行くって考えると躊躇してしまいますね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    サンクレイドル津田沼II
  50. 854 匿名さん 2015/06/19 18:52:57

    >>853
    こじかなんて聞いたことないけどどこらへんですか?

  51. 855 検討中の奥さま [女性] 2015/06/19 23:01:37

    >>854
    草深です。2015年の1月に開園したみたいです。

  52. 856 契約済みさん 2015/06/19 23:54:54

    一年後には、レーベンの一階にできるから、それまで、どこかべつのとこに一時的にいれるとか。

    わたしは、レーベンの一階ねらってます。

  53. 857 匿名さん 2015/06/20 01:21:41

    【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

  54. 858 匿名さん 2015/06/20 01:37:41

    なんか感動してしまった。今作られている中央3物件の保育環境の良さにです。
    レーベンは自分のところの1階に。ここヴェレーナは、住まいの本当に目の前に、ガーデンゲートも
    すぐのところに保育園ができるんですね。来年春に。
    これが1000戸以上一気に人口がふえて、若い世代ということの良い影響かな。
    良い影響です。

  55. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
グランドパレス船橋ミッドガーデン

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 千葉県の物件

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸