千葉の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 印西市
  6. 戸神台
  7. 千葉ニュータウン中央駅
  8. ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央 その2
匿名さん [更新日時] 2015-10-26 20:44:20

前スレが1000を超えたので立ててみました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/369997/

所在地:千葉県印西市戸神台一丁目18番1(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:100.03平米~100.34平米
売主:大和地所レジデンス(旧:日本綜合地所) 施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)



こちらは過去スレです。
ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央 I街区・II街区(GRAND EURO CITY)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-07-04 18:39:10

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央 I街区・II街区(GRAND EURO CITY)口コミ掲示板・評判

  1. 41 匿名さん

    >>34
     あそこは物件の問題というより、売り方の問題だから。売り方というか、デベの意気込みの違いかな。
     あれだけ高感度のものがなぜ売れないのかということを考えたら良い。
     それに近くのビッグホップが当時は最悪の状態だったからイメージも落ちた。
     アクトクも止まらないし。
     始発あると言ってもアクトクが利用できれば快適さが違う。

     ここやトライアル前は子育てには最高のロケーションだよ。ここは周辺が綺麗にできあがりつつあるし、
     大きなテーマを持つマンション街になる。
     あっちは綺麗な周辺と、あまり外観をこらない。
     あとは好き好き。

  2. 42 匿名さん

    あとここはここの物件について話し合おうよ。
    あたらしいところは新しいところのスレ立てして

  3. 43 匿名さん

    >41
    そうだと思う。デベのパワーの問題かな。
    誰の目にも触れない状況なんだと思う。
    この辺りに住んでる人や北総線を利用する人は
    広告を見ているかもしれないけど、それ以外では
    あまり広告していないと思う。何かで目に触れたとしても、
    知らない街の知らない物件だから、気に留めることも無い
    のではないかな。
    金使って大々的なキャンペーンすることが必要と思う。

  4. 44 契約済みさん

    たしか今月は80平米4LDK2400万円台の抽選があるんですよね。なんだかんだ言っても破格だと思うので当たったらラッキーですよね。

  5. 45 匿名さん

    >>41
    トライヤルの前は子育てには最適ではない。
    あのトライヤルですよ。
    酒々井市の職員が駐車場でなにしてたくらいですから。

  6. 46 匿名さん
  7. 47 契約済みさん

    うちは内野小学校になるから関係ないですが、ここ以外の2つが両方小倉台小学校になると、小倉台小学校がパンクするんじゃないか他人事ながら心配になります。なんでこんな変な学区割なんでしょうか。

  8. 48 匿名さん

    市の教育委員会も定員の是正を考えているというから大丈夫ですよ。
    中央南はあの橋を境に小倉台小学校と内野小学校にわけたんですよね。
    そして今小倉台小学校の学区が開発の余地があって猛烈に人口がふえているというだけです。



  9. 49 匿名さん

    元々は、駅南側にも小学校を作る計画はあったようです。
    しかし、住宅開発が進展しなかったことにより無くなったのかな?
    国道464号と県道61号が交差する地点を中心として、中央地区の
    地図を眺めると、左下側と右上側に小学校が無いのがわかります。
    右上側は、現在は企業進出の受け皿地域となっていますが、左下側は
    マンション、戸建てが数多く建てられて開発が急激に進んでいる地域です。
    この地域の子どもたちは、小倉台小学校と内野小学校に通っています。
    現在の小倉台小学校は、団塊世代が小学校に通っていたころの状態の
    ようですが、これから2、3年でさらに他エリアからの転入世帯が大幅に
    ありますので、社会問題になるでしょうね。

  10. 50 匿名さん

    計画変更したときはこんなに住宅が増えるとは思って無かったからね。
    議員もだれ一人反対しなかった。
    今頃になって前市長のせいだとか騒いでいる議員がいる。
    本当に嫌な気分になる。
    状況が変わったらまた見直したらいいだけなのに。

  11. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    シティインデックス行徳テラスコート
  12. 51 匿名さん

    本当にそうだね。南環状のところまで住宅ができるなんて誰も思わなかった。

  13. 52 匿名さん

    通学は自由ですよ。
    隣近所みな内野小に通ってるが我が家は小倉台小に通ってます。

  14. 53 匿名さん

    そんなことが可能なんですか?

  15. 54 匿名さん

    草深小が廃校なる際に船穂小に入るか西の原小入るか
    はたまた原山小か原小かなど自由選択だった。
    それを考えるとNO.52の話本当だとおもう。

  16. 55 匿名さん

    通学が自由なのはメリットですね。

    ここは、間取りが広くて金額が手頃なので気になっています。
    100㎡越えはなかなかないので。
    この奥行4mのオープンリビングバルコニーは使い勝手が良さそう。
    これだけ広いといろいろ使えますね。

  17. 56 匿名さん

    >52は眉唾ものだ。
    内野小の学区に住んでいるのに満杯状態の小倉小への
    入学を認めるのかな?

  18. 57 匿名さん

    そんなの認めたらますます小倉台小が満杯になっちゃう

  19. 58 契約済みさん

    印西市のHPに越境入学の条件が載ってますよ。見た感じ自由選択制という訳ではなさそうですが・・。

  20. 59 匿名さん

    息子が木刈ファイターズで野球やってるけど、チームメイトに永治の子で木刈小に通ってる子がいます。理由は木刈小の方が少し近いからだそうです。そんな理由で越境できるんですね。

  21. 60 匿名さん

    本当の理由は名門チームに入れるためでしょう

  22. 61 匿名さん

    ここは、ちょっと外観デザインが恥ずかしい感じがします。
    車を手放したくないので100%無料平置き駐車場なのはいいですが。
    金額が安いのも魅力ですね。
    マンションの周辺環境がマンションがちらほら建っているだけで、結構、殺風景ですね。

  23. 62 千葉大好き

    立地なんかは良いと思うけど。営業の口臭がキツイよ(涙)

  24. 63 匿名さん

    21住区の小学校新設校の予定児童数43名だって。
    いいねえ

  25. 64 匿名さん

    そんなこともあるからレーベン2の営業の多くは女子
    だけど口臭強い女子もきついよ

  26. 65 匿名さん

    21住区は印西市が開発に力をいれてるからね。
    それに比べ、ここは見捨てられた場所。
    地価が安いからマンション業者が無秩序に開発してる感じがする。
    あくまで感じですけどね。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  28. 66 匿名さん

    あんたの言ってるのはトライアル南の住宅地のことだろ。
    このマンションのある戸神台は安い土地じゃないし、見捨てられてもいないよ。
    路線価も高い土地だよ。
    小学校はすぐ近いしね。

  29. 67 匿名さん

    そうか?

    この辺りは、CNTでも落ち着いた感じのブロックで、マンションと戸建て
    によりCNTにもあまりない雰囲気のエリアに仕上がっているけどね。
    夜はマンションの抑えた感じのライトアップで、ますますいい感じになっている。

    ここはエントランスの外観がかなり奇妙だが、マンション棟は穏やかな
    スタイルであって、この地域に溶け込んでほしいね。

    まあ、>65はCNTの人間じゃないようだから。
    最近は、ネガがまた突如として出てきたね。

    さすがに、中央駅周辺で一気に1000戸のマンション供給は、今の時期かなり
    目立つのだろう。
    戸建ても中央や牧の原の駅周辺だけでなく、CNTのあちこちで分譲されている
    状況から見ると、消費増税後に落ち込んでいる住宅販売もここでは関係ないようだね。

  30. 68 匿名さん

    トヨタが今千葉ニュータウンに目をつけて久しいですね。
    牧の原を住友やなにかとコラボして開発中ですが、今度牧の原北口でも単独で開発がはじまるし、
    中央北側桜台のナリタヤ前のあの広大な土地を戸建て開発するそうです。
    野村プラウドは中央と印西と小室で作っているし。
    この学園台だけはなぜか大手が開発入っていないんですよね。
    もったいない。

  31. 69 匿名さん

    21街区ってどこ?

  32. 70 購入検討中さん

    最上階にしようか上から二番目にしようか迷ってます。
    価格的には然程の違いはないんですが。。
    上階の音を気にせずに生活できる最上階は魅力ですが夏の太陽の照り返しですごく暑いって聞きますが本当でしょうか?
    住んだ経験ある方教えてください。

  33. 71 匿名さん

    >>69
    モア、ジョイフル本田の北側一帯。
    キツネのいる所。
    もう絶滅したかも。

  34. 72 匿名さん

    キツネはもっと奥だよね

  35. 73 匿名さん

    最上階は最高ですよ。
    夏の暑さは気にする事はありませんよ。
    上階の雑音が無いだけでどれだけストレスかかんないか。
    最上階なんて滅多に住めないんだから絶対にオススメします。
    エレベーターの最上階ボタンを押す快感。
    最上階のステータス!

  36. 74 匿名さん

    屋上は暑いとか言いますけれど、断熱次第みたいなんですよね。
    きちんと断熱してあれば大丈夫みたいです。

    屋上緑化してあると更に良いみたいなんですが
    それだと管理費嵩んでしまうので何とも…です

    もしリセールする可能性があるのなら
    最上階が一番売りやすいし
    アピールしやすいとは思います。

  37. 75 購入検討中さん

    今日レーベンの説明会行ってきました。
    普通最上階は暑いが屋上に太陽パネル乗せるので最上階でも全然暑くならないそうです。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    バウス習志野 mimomiの丘
  39. 76 匿名さん

    震災以来、エレベーターが使えなくなった時のリスクや揺れの大きさが嫌われ上層階はすっかり人気がなくなりました。

  40. 77 匿名さん

    今週末、モデルルームに行って来ましたが、後から後から人が来て大にぎわいでした。他の二つも概要が明らかになりましたが売れ行きはどうなんでしょうね。

  41. 78 購入検討中さん

    エレベーター止まった時のこと考えたら5階辺りがベスト
    台風の時も高層階は恐いわ

  42. 79 匿名

    台風で揺れるもんなんですか?

  43. 80 匿名さん

    綜合のマンションはそうでしょう。

  44. 81 購入検討中さん

    下より上階ほど風が強いってことですよ

  45. 83 匿名さん

    エレベーターの数⚫制御方によっては、上層階は相当なストレスになるよ
    駅の真横なのに、10分前に出ないと余裕をもってホームに着けない、とかいうこともあるかもしれない

    一方で、展望よい方向の部屋なら付加価値は大きいね
    ここは南側に高い建物建つことはそうそうなさそうだし、
    駅近+上階でリセールも多少は期待できるかな
    …とは言え、元値がそこそこしそうだからなあ

  46. 84 匿名さん

    まだ残っているか知りませんが、どうせならブロッサムビラの最上階のルーフバルコニー付きの部屋(4498万円)は如何でしょう?私には値段的にちょっと無理ですが・・

  47. 87 匿名さん

    >>85
    そうなんですよね。
    千葉ニュータウンであの値段はちょっと考えちゃいますよね。
    そもそも84さんのおっしゃる通り、使い途が思い付かない。
    私もモデルルームで模型をみながら妻と「一体どんな人が買うんだろうね」と話してました。
    ここのマンションは結構お年寄りが買っているということなので、孫が遊びに来た時にでも遊ばせるのかなとか勝手に想像してましたがそれはそれで下の人に迷惑ですね。

  48. 88 匿名さん

    下の人は最上階であって最上階でない

  49. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  50. 89 匿名さん

    角部屋だが日綜のマンションは窓が小さいので解放感はない。明かるいけど高い金出して買うほどの価値はないね、角部屋は。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク
サンクレイドル津田沼III
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III
スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 千葉県の物件

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸