物件概要 |
所在地 |
千葉県印西市戸神台一丁目18番1(I街区)、千葉県印西市戸神台一丁目18番2(II街区)(地番) |
交通 |
北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩5分 (I街区) 徒歩5分(II街区)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
217戸(他に管理員室、集会室兼ラウンジ各1戸、119戸(スカイ・ヴィラ)、98戸(ブラッサム・ヴィラ))、206戸(他に管理員室、オーナーズラウンジ兼集会室各1戸、会員優先分譲住戸50戸含む、119戸(フロント・ヴィラ)、87戸(パーク・ヴィラ)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上12階建(スカイ・ヴィラ、フロント・ヴィラ) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]大和地所レジデンス株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央 I街区・II街区(GRAND EURO CITY)口コミ掲示板・評判
-
297
匿名さん
中央圏は新築ラッシュ
ヴェレーナシティ2も着工!
北口前のレーベン売れ行き順調のようだが大学隣は苦戦模様
-
298
匿名さん
-
299
匿名さん
地名は街の雰囲気も伝える。ここに移住してくるので考えていた時、父親が「中央」が良いといった。
???の自分に中央とつくからには中央になると。
その時は先には牧の原があるだけのどん詰まり。
今それは正解だと思っている。地図見てもわかるが周辺の道路がすべて中央をめざして
集まってくる。そのおかげで、大変に住むことが楽になっている。
因みに牧の原は「印西牧」「の原」だそうだ。牧というのは牧場で昔から江戸幕府直轄の
馬の放牧場があった。のどかなイメージだ。
北総6駅で牧の原と小室だけがネーミングがかわっている。
余談だが、中央や鎌ヶ谷の元からの住民のかたは江戸幕府の武士だったかたの子孫が多い。
江戸幕府開城のときのご下賜金で開墾権を買われて移住されたということだ。
-
300
匿名さん
>>296
安いのは駅から遠いAHCの物件くらいだよ。
-
301
匿名さん
-
302
匿名さん
今朝新聞の折り込み見たけど、都心まで座って通勤みたいなことが書いてあったんだけど
どうやって座るの?まさか逆乗り推奨?
-
304
匿名さん
マンションは戸建てに比べ閉鎖的だから窓が多い角部屋がいいけど、窓が小さいとあまり意味がない。
センティスやレジデンスのように横にもバルコニーのあるタイプなら開放的で住み心地良さそうだが現在販売中のには皆無。
-
305
匿名さん
今気が付いたが千葉ニュータウンのマンションはほとんどが角部屋はここのタイプだな。
センティスタイプはほとんどない。それをもっと売りにすればよかったんだろうな。
なぜ、角部屋をそういう風にしなかったんだろうか?
できるだけ窓を大きくとるところをリビングぐらいとかに限定したいという
理由はないだろうか。
角部屋は躯体が暑くなったり、冷えたりするから真ん中の部屋より冷暖房効率が落ちる。
ガラスが広いとかえって快適度が落ちると思うけど
-
306
匿名さん
オリンピックブームによって原材料が高くなって困っているから、構造とかデザインでのコストカットがその理由でしょう。 つまり、角部屋の窓にベランダまで付けるとコストがめちゃ高くなって、差別化はできるかもしれないけど高くて売れなくなるから。 ヴェレーナはコストダウンが一番激しいから、どこのヴェレーナの角部屋の窓は小さくなっている。 それがヴェレーナの特徴の一つ。 それが嫌なら他を選ぶ。
-
307
匿名さん
昔からそのタイプは千葉ニューには少ないんだよ。オリンピックに関係なくね。
それから安いと言われたレジデンスやブライトビューがつけているのはなぜ?
-
-
308
匿名さん
リーマン前の設計と後の設計の差じゃないかな。
CNTでもセンティスとかエストリオは施工に定評があるってどこかで見た。
時期的に両方とも設計はプチバブルといわれた頃のはず。
時代背景が影響しているというのが大きいんじゃないのかと。
あとはデベの良心かな。
-
309
匿名さん
センティス、レジデンス、ブライト いずれも 角部屋にバルコニー2面あるが何故施工はいずれもハセコー リビング両面掃出し窓、キッチン、浴室にも窓あり。
極め付きは玄関にも窓あり。聞くところによると玄関の小窓開けると風が吹き抜け夏はエアコン不要だとか。
-
310
ご近所さん
田の字型のマンションは小窓がなくてもどこも風の道は考えられているから問題ない。
ここも良い風が吹き抜けるよ。
-
311
匿名さん
-
312
匿名さん
コストカット激しいのはレーベンでしょ。
昨今の新築マンションの設備で当たり前になっていた、ディスポーザー、床暖房、ペアガラス、
前の駅4分のレーベンはディスポーザーも床暖房もペアガラスも標準だったけど、今の駅1分のレーベンは床暖房だけで、ディスポーザーとペアガラスは削られてるよ。
逆にヴェレーナは、前の7分のは床暖もペアガラスもなかったけど今の5分のはどっちも標準だよ。
ディスポーザーはいつもないみたいだけれど。
-
313
匿名さん
前のヴェレーナは今までにないくらいの超高級マンションにするつもりだったから
はじめの計画ではあったんじゃないの。
ディスポーザーは牧の原もないね。ペアガラスと床暖あったほうがディスポーザよりはるかに
暮らすという観点からは良い
-
314
匿名さん
>309さん
今はパッシブデザインとして玄関ドアに開閉可能な換気口がついている
仕様が出てきていますね。
この換気口を開けておく事で、部屋の中を風が通り抜け涼しいらしいです。
窓であれば明るさも期待できるでしょうが防犯上問題はないのでしょうか。
-
316
匿名さん
>315
どの仕様がどのようにコストダウンされているかを具体的に説明してもらえるかな?
マンションの価格差はほとんど土地の価格によるものと専門雑誌にあったんだけど。
超高級マンションでなければ建物は似たり寄ったりだとね。
最近の新しい傾向かな?ちょっと見栄えを良くして価格に大きく上乗せするという。
-
318
匿名さん
-
319
匿名さん
>317
説明になってないね(笑)
適当なことを言ってるだけか。
これからのマンションは長谷工がかなりを請負んじゃないかな。
復興やオリンピックなどで建設資材が高騰し、労賃も高くなったから、
コストダウンのノウハウのない企業は、儲からないマンションを
手がけられないと思う。
新築マンションの供給も激減しているので、中古マンションが
堅調らしい。新築のマンション価格はバブルだと思う。
低利のローンで借りやすくなっている分、マンション価格はここ数年
高騰している。
金利があがったら大幅に価格を下げないと売れなくなってしまうだろう。
だとすると、あと3年くらいするとマンション価格も下がり始めるかも
しれない。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件