ここを検討している方は西馬込の始発駅以外に何のメリットをお求め?
駅は遠い。買い物スーパーは適当なものなし?
車の道は狭い。西方は近所と張り合わせ。
お寺の線香の香りは漂い。南はぼろぼろの住宅と鉢合わせ。
今週末、話を聞きにいこうと思っています。
ここに決めた方いますか?
大きなスーパーがないのが気がかりです。
イトーヨーカドー大森店は少し遠いし。西馬込のスーパーは車で買いだめするような店でもないし。
確かに馬込周辺に一戸建てを購入しても5500円〜ありますからね。
そこまで、みんながしっている高級住宅地でもないところで
利便性に乏しいマンションにわざわざ同額ほど投入するのも、
果たしてどうなんでしょう。
よっぽどマンション好き?
とりあえず、プラウド馬込よりかはましかと思いますが。。。
そういうあなたは大和ハウス?
平日の朝の時間に、こんな目立たない地域のマンションスレッドに書き込みするとは?
本当にここは、売れるのだろうか?
やはり、マンションを考えると利便性、機能性なのだが。
皆さん大型スーパーを結構お求めなんですね。。
我が家は車がないので普段買いだめしないのと、
大型スーパー特有の休日のレジャー化した雰囲気が苦手なのと、(車どおりも多くなるし)
大型スーパーの周辺はどの街も均質化されてしまうのが恐ろしいという先入観があるため、
(米・野菜は無農薬宅配を利用しているのもありますが)西馬込にあるくらいの規模のスーパーで十分です。ま、各家庭それぞれですが。
先日、建設現場をのぞいてきました。
前の方も言っておられますが、どうなんでしょう。
あまりこの掲示板も盛り上がっていないようだし。
なんか良いように書いている方は大和ハウスのような気がしてきました。
みなさん、もう決めました?
先日までがんばってたアンビシャスのようになりそう。
もしかして43さんは大和ハウス?
にごした表現。素人さんは総戸数なんて言葉は使う?
散髪屋で週刊誌を読んでいたら、地震が起きた際の火災危険度は、この辺超やばいらしい。
ま、週刊誌なので大袈裟に書いていると思いますが。。。
45さんへ
プラウド馬込は全く興味ないのでよく分かりませんが、サンクタスとディーグランセはモデルルームに行ってきました。間違いなく言えるのは、サンクタスはかなりお客さんが来ていました。ディーグランセは結構暇そうでした(サンクタスが午前中、ディーグランセが午後に行ったので一概には比べられませんが・・・)。
47さん同様、私も週末にDグランセとサンクタス大森の両方行ってきました。
確かにサンクタスに比べてDグランセ、結構暇そうでした。
まーでもタイミングの問題かも知れませんが。。両方共、環境が良いの
が気に入ってて悩んでます。ただ、Dグランセは日当たり&間取りがネックかなー。
近くのお墓は全然OKですが。
プラウドは今の家が近いので建設予定地の前は何度も車で通ってますが、
明らかにDINKS向けでしょう。環境面で上の二つと真逆。
子供がいる家庭にはぜんそくリスクが高すぎる。
私も週末にDグランセとサンクタス大森の両方行ってきました。
始発駅は魅力です。現在前向きに検討中。
Dグランセは西向きなのが気になります。
それに、一見天井高そうだけど、天井裏が無いので将来リフォームには問題ありかも?
外断熱とか、床スラブ内を設備が通っているっていう説明も、詳しく聞かなかったけど、
将来的に大丈夫かなって思う。どなたか詳しく聞かれた方情報下さい。
それに駅からの距離もちょっと遠めだな、って思う。
第一種低層地域だから近所にスーパー無いのは仕方ないですよね。
サンクタス大森は好印象でしたが、裏の森にカラスが1000羽以上居るらしい。
かなりウルサイだろうと断念。
西馬込に住むまではカラスがあんなにウルサイって知らなかった。。。
数が多いからか鳴き交わす声が大きいし、
不幸に巣が近いと、春は巣から雛のアヒルのような声が早朝から聞こえる。
朝からがーがー鳴かれたら気が狂いそうになりますよー
「数年後、数十年後、長い期間で」と言われても、
体験したら「今すぐ!どうにかしてくれ!」って思うよきっと