管理組合・管理会社・理事会「マンション管理士に質問しよう! Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. マンション管理士に質問しよう! Part2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-11-18 22:53:22

前スレが1000レスになっていたので、 Part2を立てました。
引き続きどうぞ!


マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等を
ここで質問してみませんか。
マンション管理士の方や建築士の方、管理会社勤務の皆さんも、質問に対して
真剣に答えていきましょう。
マンションの住民の皆さん、理事をされてる皆さん、どしどしご投稿ください。

[スレ作成日時]2014-07-04 12:31:08

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション管理士に質問しよう! Part2

  1. 7254 匿名さん

     専有部の工事は、まず管理会社に書類を提出しますから、チェック漏れは管理会社の善良なる管理者としての注意義務違反で、管理委託契約違反です。 素人の管理組合や理事長に書類チェックはできません。

     管理員も、実質常駐でない(管理員室にいない)場合、巡回管理員で十分です。
     ごみ収集時は、パートタイムの清掃員で対応できます。

     フロントはIT化やAI化で大幅削減でき、巡回管理員で人手不足も解消できます。

     工事は必要最小限の分だけ実施し、管理費や修繕積立金を節約しましょう。

  2. 7255 匿名さん

    7254さんは管理組合の管理対象部分と管理委託契約書及び重要事項の説明による
    管理対象部分は各マンションによって異なる事が理解できていない。

    うちは1008戸の団地型築年数40年のマンションですが。AI化ができるかどうか
    を講義してください。良ければ検討します。

  3. 7256 匿名さん

    専有部分の工事申請書を管理会社に送付しているからそんな問題が起きるのです。
    工事申請書に貼付されてくる、仕様書や工期、設計図等を理事会が見て分らなければ
    先ず工事業者に説明をしてもらいます。
    その時に管理会社に立ち会ってもらえばいいんです。
    管理会社主導でマンション管理をおこない、それに対しての責任をもたせないと
    いつまでたっても7253さんのマンションみたいに管理不全となってしまいます。
    工事をした部屋は確認できているのですから、理事会が立ち入り調査できる権利が
    あり、改善命令とかもできるようになっているのに、管理会社任せにし、理事会も
    タッチしてないので放置されることになるのです。
    自分たちのマンションは自分たちで守るという意識がないからこういう事態が発生
    してくるのです。

  4. 7257 匿名さん

    >>7254
    専有部分の工事申請書をまず管理会社に送付して対応
    させること自体が管理会社主導の典型です。
    管理会社との委託契約に専有部分までの工事とかを契約
    しているマンションはありませんよ。

  5. 7258 匿名さん

     マンション管理士なら分かるが、並みの管理組合では、工事について分かる人自体がいない。
     何も知らない人が書類を審査できるわけもない。
     そんなこともできない管理会社は、存在価値自体がない。
     財閥系悪徳管理会社は、マンション管理の「プロ」がサポートと言っている。
     サポーターがいるのは若造社長では?

  6. 7259 匿名さん

    >>7258
    どこの管理会社も工事のサポートをするのは委託契約に基づいてやっている。
    工事の仕様書や設計図に関しても、理事会が工事業者の説明を受ける時に
    理事会から要請があれば、管理会社の技術者を同席させればいい。
    工事業者の説明を聞かなければ、図面や仕様書だけでは管理会社の専門家も
    判断できないよ。
    管理会社に丸投げの管理を委託しているマンションの実態だな。

  7. 7260 匿名さん

    エアコンの工事をするときに、新設する場合、壁に穴をあける恐れが
    あるけど、その場合管理会社の専門職にきてもらって説明をうけますか。
    それごときのことで、本社から専門職はきませんよ。
    工事の種類は多岐に亘りますよ。
    まず理事会で判断してわからなければ、業者に説明をしてもらいます。
    それでもわからなければ、管理会社に調査してもらいます。
    壁紙の張り替えや畳の交換程度では、管理会社の専門業者にきてもらって
    説明会を受けたり、業者に聞き取り調査とかはしません。
    又、委託契約にも専有部分の管理は規定がありませんからね。

  8. 7261 匿名さん

    共用部分の不具合があった場合は、管理員が担当フロントに連絡を
    入れるのは当たり前のこと。
    しかし、その工事の相見積とかの支持を出すのは理事長。
    勝手に管理会社が業者に補修工事を依頼することはできない。
    時間と知識のない理事長では管理会社主導にならざるをえないのかな。

  9. 7262 匿名さん

    管会社が工事を全面的にバックアップするのは、工事費に対する
    紹介料等を稼ぐため。
    だから、理事会には任せたくなく、介入してくるんだよ。

  10. 7263 匿名さん

     マンション管理士なら簡単に分かる。

     マンションに不具合があれば、管理員からフロントへ連絡があって当たり前。

     フロントが不具合を放置して、バレたとたん、当初建設会社が瑕疵担保期間を越えて修繕に来るのも異常。

     理事長や理事会の許可なく修理するのも異常。

     修繕費用は当初建設会社負担も異常。

     異常だらけが発生しているのも現実。

     発生しているのは、井桁の付いた財閥系悪徳管理会社。

     さらに悪質大規模修繕コンサルタントを紹介したのも、井桁の付いた財閥系悪徳管理会社。

     区分所有者が反対した工事会社に大規模修繕工事をさせたのも、井桁の付いた財閥系悪徳管理会社。

     井桁の付いた財閥系悪徳管理会社の上級フロントは「マンション管理士」の超極悪社員。

     管理会社は、超極悪社員の処分もしない。

     代表取締役は交代したばかりの若造社長だから、とても無理。

     そんな財閥系悪徳管理会社に、存在価値があるのか?

     管理会社社員が「一般理事」と呼ばれる平理事をゴミ扱いし、その他の理事長と監事だけを選出する総会議案書を出して、「特別理事」だけを選出させておいて、一般理事の役職さえ決めない。

     それで管理組合や理事会が機能するはずはない。
     
     「一般理事」「特別理事」と言っている管理会社は、財閥系では井桁の付いた極悪管理会社だけ。

     知識を悪用する財閥系悪徳管理会社の御用マンション管理士がいる限り、マンション管理士は信用されない。

     真面目でまともなマンション管理士制度の再構築を求む。

     

  11. 7264 匿名さん

    >>7263
    戸別の管理会社の批判はしない方がいいよ。

  12. 7265 匿名さん

    管理会社は工事に関しては貪欲だからねえ。
    工事や点検は全て管理会社経由にしたいのは当然だよね。
    バックリベートが必要だし。

  13. 7266 匿名さん

     財閥系悪徳管理会社の批判をして何が悪い。 事実を投稿している。

     過去に投稿したものは、スレの削除で完全に吹き飛び、影も形もない。

     その他投稿した物の削除は数知れず。

     最近は運営会社のご努力により、削除はされていない。 運営会社様には感謝している。

  14. 7267 匿名さん

    7264さん。
    戸別の管理会社の意味は個別でよろしいでしょうか。であれば、
    個別の管理会社名をどうぞ投稿してください。

    私は事実であれば投稿する事はかまわないと理解しております。

    不服があれば、どうぞ出るところへ出てください。

    悪い組合員と共謀したことを証拠を示されて公開されて困る者
    だからその組合員の勤務先等に圧力をかける管理会社は893
    よりおとるものと解釈している。

    犯罪組織が私たちの財産を管理していることになります。黙っ
    ていてはマンションが食いものになります。

  15. 7268 匿名さん

     投稿した文面から、財閥系悪徳管理会社の名前は、マンション管理士なら分かる。
     過去のレスで具体的な会社名を投稿し、スレを削除され、長期間投稿禁止になった。
     同じ手は食わない。  知りたければ過去レスを参照せよ。

  16. 7269 匿名さん

    >>7268
    最近あなたが書き込んだ同じ内容の書き込みは削除してもらいました。
    ただ、アク禁の要請はしていませんのでほとほどにしてください。

  17. 7270 匿名さん

    大規模修繕工事を管理会社の関連会社がしている
    マンションはありますか。

  18. 7271 匿名さん

     ウソは書いていませんから、削除は運営会社様はされないでしょう。
     スレの削除は運営会社様かレスした本人しかできませんし、私は他人のスレやレスの削除を依頼したことはありません。 憲法で保障された「表現の自由」を侵害する行為ですから。
     それともマンション管理士が、表現の自由を侵害するのですか?

  19. 7272 匿名さん

    >>7271
    7186、7181、7191、7213、7222は同じ書き込みの繰り返し
    だったので削除してもらいました。
    あまりしつっこく、管理会社の悪口ばかりを書き込まれると、
    ここのスレの主旨から外れてしまいますので、ほとほどにして
    ください。

  20. 7273 匿名さん

     財閥系悪徳管理会社も管理組合を騙すことを、ほどほどにしないと、痛い目に遭いますよ。
     悪質大規模修繕コンサルタントを紹介してはいけないよ。

  21. 7274 匿名さん

    >>7273
    財閥系悪徳管理会社のことをいくら書き込んでも誰も相手に
    しないでしょう。
    いい加減にやめなさい。
    あなたが書き込むと新しいスレにいけませんので。
    スレ荒らしになりますよ。

  22. 7275 匿名さん

    義務違反行為等の請求について
    1)行為の停止
       建物の保存に有害な行為その他建物の管理又は使用に関し、共同の利益に反する
       行為をした場合は、その行為の停止、行為の結果の除去、行為の予防措置のいずれか
       を請求できる。
       普通決議に基づき訴えを持って行為の停止を請求することができます。
    2)専有部分の使用禁止請求
       義務違反行為による共同生活上の障害が著しく、行為の停止の請求では共同生活の           維持を図ることが困難であるときは、特別決議に基づき、訴えをもって相当の期間、専有           部分の使用を禁止することができます。
    3)競売の請求
       1)、2)では解決できない場合、特別決議に基づき、訴えをもって競売を請求すること
       ができます。
       競売請求を認める判決が出たら、判決に基づいて裁判所に競売の申し立てをします。
       この競売の申し立ては、競売請求を認める判決が確定した日から6ヶ月以内に行なわ
       なければなりません。
    4)占有者に対する引き渡し請求
       義務違反者に対しては、特別決議に基づき、訴えをもって賃貸借契約等の解除及び
       専有部分の引き渡しを請求できます。

  23. 7276 匿名さん

     誰に向かって投稿しているか分からない出所と対照が不明な投稿ですね。
     これができるのは、財閥系悪徳会社社員の上級フロントのマンション管理士ぐらいでしょう。
     悪質クレーマーを追い出すには、管理費等の未納か、管理規約の共同の利益に反する行為をした区分所有者の排除に使う項目です。
     集合住宅維持管理機構のセミナーで学んだばかりです。
     さあ、どうするのでしょう?
     マンション管理士の知識を悪用するのは、簡単ですね。

  24. 7277 匿名さん

    出所は自分でつくったものをここに載せただけ。
    だから、行が合わないところがあるみたいだね。
    財閥系悪徳管理会社の上級フロントではないけどね。

  25. 7278 匿名さん

    区分所有法57条から60畳までを読みなさい。この件で弁護士を
    使って行動をおこす組合は最低でしょう。

    そんなマンションには住まない事でしょう。後がもめる。

  26. 7279 匿名さん

    >>7278さん
    区分所有法の義務違反者に対する措置を読まれましたか。
    確かに住民が住民を提訴するような事態が発生するような
    マンションには住みたくないですね。
    何事も傷口が広がらないうちに即適切な対応をして、そういう
    土壌ができにくい環境をつくるべきです。

  27. 7280 匿名さん

    ただ輪番制の理事では、先送りされる可能性があるので
    たまたまその期に優秀な理事長に巡り合うといいですが。

  28. 7281 匿名さん

    一番やっかいなのが暴力団関係の居住者だろうが、規約ではしっかり
    暴力団関係の居住は禁止されており、たぶん住民にはその存在は分から
    ない行動を取ると思うね。
    それとわかるような言動はとらないでしょうから。

  29. 7282 匿名さん

    競売請求はなかなか裁判所も受理しないからね。
    特に滞納金の場合はまず無理。
    優先債権者が金融機関では先取特権では太刀打ちできない。
    支払いが終わっている築25年以上のマンションなら可能だろうが。

  30. 7283 匿名さん

    競売には、先取り特権に基づく配当請求をしておく。配当が望めない場合でも、組合に対する債務額が
    明確になり、競落人から回収しやすくなるので。
    築年数が経ったマンションでは、銀行の抵当権は終わっているか額が少なくなっている。
    区分所有法59条の競売請求は、配当を求めて行うものではなく、共同生活の維持を図ることが困難な
    時を目的とするものである。だから、優先弁済債権を弁済して剰余を生じる見込みがない場合であっても
    競売手続きを実施できるとした。(東京高裁判例)

  31. 7284 匿名さん

    競売の最低売却価格は不動産鑑定士の評価額の70%。但し、低めの評価額がしてある。
    管理費等の先取り特権は、登記債権には劣後する(住宅ローンや不動産担保ローン)が、無担保ローン
    (消費者ローン)には優先する。
    競売することによって、メリットはあまりない。しかし、特定承継人に債権を引き継がせることができる。
    滞納金の競売請求は、実効性はあまりない。従って、先取り特権があるということは、
    1)抵当権者が、競売申し立てをした場合に、判決がなくても、配当を受ける資格がある。(配当要求が
      可能)
    2)滞納者が破産した場合、管財人がマンションを任意に売却する際、滞納金を支払ってもらえるという
      ことになる。

  32. 7285 匿名さん

    勝訴したのに支払ってくれない場合 →強制執行・・・申し立て手続きは書類の提出で済む。
       給与債権
       預金債権 差し押さえ命令の申し立て
    請求債権の表示としては、債務名義に記載されていて、かつ現存する債権を元本・利息・損害金・
    費用に分けて記載する。
    判決等の裁判で、主文に掲げられていないものについては、たとえ存在が認定されても強制執行
    の請求債権としては、掲げることはできない。
    仮執行宣言付きの支払督促も債務名義となる。
      少額訴訟も少額債権執行ができる。  少額訴訟の確定判決
      尚、通常訴訟へ移行された場合の債務名義では小額訴訟債権執行を行うことはできない。
      強制執行の目的は金銭債務に限られる。。

  33. 7286 匿名さん

    先取り特権は、債務名義がなくても、不動産・動産の執行はできるが、債権執行はできない。
    先順位に抵当権がついているので、競売しても無剰余取り消しになる。しかし、債務が終わっている
    可能性もある。

  34. 7287 匿名さん

    確定前の根抵当権は、優先回収権の枠を被担保債権とは無関係に第三者に譲渡できる。これを行うと、
    元の根抵当権の被担保債権は、保全されなくなり、全部譲渡を受けた者が、優先回収権を手中にできる。
    これを防ぐためには、設定者の承諾が必要になる。
    そうすれば、根抵当権者は。第三者への根抵当権移転登記ができるようになる。

  35. 7288 匿名さん

    管理費等は請求できるが、駐車場等使用料は新所有者に請求できない。
    駐車場契約の解除。 駐車場には先取り特権はない。
    滞納管理費は、弁護士費用は勝訴しても支払不要。利息は規約に決めていなければ年5%単利計算
    少額訴訟で内容証明郵便を無視したり、受取拒否で返送されたり、話し合いの余地なしの場合は
    支払督促の申し立てでやる。
    競売された場合は新所有者へ請求・・・損金処理は全員の同意が必要。

  36. 7289 匿名さん


      規約違反、管理費等の滞納等区分所有者等による義務違反者に対し訴訟によることと
      した場合、その者に対して弁護士費用その他の訴訟に要する費用について実費相当額
      を請求できるようにするため、あらかじめその旨を規約に位置づけておくことが考えられる。

  37. 7290 匿名さん

    滞納金と競売に関するものをまとめてみました。

  38. 7291 匿名さん

    滞納金で競売請求はまず無理ですね。
    支払い督促をやり、給料の差し押さえが一番いい方法です。
    但し、自分で勤務先とかは調べなければなりません。
    口座から徴収する場合は、取引銀行を調査する必要があります。
    裁判所や弁護士は調べてくれません。

  39. 7292 匿名さん

    参考になります。
    いろんな情報を今後も期待します。

  40. 7293 匿名さん

    根抵当権は支払いが終わっていても銀行は抹消しないので、
    相続や売却をする時は、根抵当権の抹消手続きをしなければ
    なりません。
    何故銀行が抹消手続きをしないのかは分かりませんが。
    普通は、支払いが終わればそれで抵当権は消滅したと思いますよね。

  41. 7294 匿名さん

    兄弟で相続した親の土地を売却する場合は、まず所有権移転登記をしなければ
    売却することができません。
    その土地が売れて兄弟で分配する場合、長男には所得税が、二男は贈与税を
    支払わなければならなくなりますが、所有権移転登記をする場合、共有名義
    にしておけば、土地の所得税だけの支払いで済み、贈与税は不要となります。
    節税対策をしておかないと、贈与税は大きいですからね。
    もし、贈与税を支払う場合は、夫婦で贈与されたことにして、申告をすれば
    贈与税が節税できます。
    知らないと多くの税金を納めなければなりません。
    知っておくとプラスになりますよ。

  42. 7295 匿名さん

    贈与税は年間110万円までは非課税です。

  43. 7296 匿名さん

    税金とかの話はこれでおしまいです。

  44. 7297 匿名さん

     税金の話の続きは、税理士か税務署で。

     さて、マンション管理士に質問しますが、個人でオールマイティのマンション管理士はおられますか?

     おられたら、相談したいことがありますので、よろしくお願いします。

  45. 7298 匿名さん

    おりません。オールマイティは全能の神様に質問してください。貴方は可笑しいよ。

  46. 7299 匿名さん

    弁護士や医者でもオールマイテイな者はいません。
    医者は内科医が外科の手術はできません。
    弁護士でも複雑多岐に亘るため専門家してきています。
    建築士でも、設計をする者と積算をする者とで分かれています。

  47. 7300 匿名さん

    それにしても、あれだけ頻出していたマンション管理士上位合格者
    さんはどうしたんだろう。

  48. 7301 匿名さん

     誠に恐れ入ります。 マンション管理士に質問しております。 マンション管理士以外の方はご遠慮願います。
     再度、マンション管理士に質問しますが、個人でオールマイティのマンション管理士はおられますか?

  49. 7302 匿名さん

    >>7301
    ここにはマンション管理士はいません。
    マン管士に依頼するときはお金を払って、マン管の事務所に
    いってください。
    弁護士に相談するときも一緒です。
    お金も払わずに相談に乗る者はいませんよ。

  50. 7303 匿名さん

    問題や質問があれば、ここに書き込み、それをいろんな経験者が
    自分の意見を書き込めばいいんです。
    いろんな意見が出てくれば解決の糸口になります。
    それが匿名掲示板なんですよ。

  51. 7304 匿名さん

    相談料は自由です。組合員の愚痴もたくさん聞いております。おかねは頂くません。
    現に居住していて同じマンションの住民からは相談料は頂けません。

  52. 7305 匿名さん

    そんなの当たり前でしょう。報酬はプロのマン管に
    対して支払うものです。
    同じマンション内での相談にお金を取ることはないでしょう。

  53. 7306 匿名さん

    ただ資格をもっているだけの者に報酬は支払いませんよ。
    ちゃんと事務所を設け看板をだして初めて営業活動が認められるのです。

  54. 7307 匿名さん

    マンション管理士らしからぬ回答がつづいております。マンション管理士有資格者
    でもよろしいですので回答を宜しくお願い致します。

  55. 7308 匿名さん

    >>7307
    何の回答をするの?
    それにね、無償でマン管士に答えてもらうのであったら、お願いします
    という姿勢がなければ誰も答えようとはしないよ。
    ここにマン管士がいるかどうかはわかりませんがね。
    優秀なマンション管理士上位合格者さんもいなくなったし。

  56. 7309 匿名さん

    >>7307 マンション管理士有資格者でもいいとはどういう上から目線なんだよ。

  57. 7310 匿名さん

     たびたび恐れ入ります。 マンション管理士に質問しております。 マンション管理士以外の方はご遠慮願います。
     マンション管理士に質問しますが、個人でオールマイティのマンション管理士はおられますか?

     おられれば、質問したいことがありますので、マンション管理士なら、マンション管理士名でレスして下さい。

  58. 7311 匿名さん

    >>7310
    又、同じ書き込みが続くのですか。
    あなたの書き込みに対して誰も答える者はいません。
    スレの進行を妨げる行為はやめてください。
    質問したいことがあるなら、書き込めば誰かが答えてくれるでしょう。
    ここで無理ならお金を払って弁護士やマン管士、建築士等の事務所を
    尋ねて相談しなさい。

  59. 7312 匿名さん

    滞納が長期間続いているんですが、その部屋の住民に連絡がつかない
    場合、どういう対応をすればいいんでしょうか。

    電気は止めていないようです。

    メールボックスを開けて何か手がかりをつかもうとしたんですが、
    これは法に触れるような気がしますのでやめました。

    弁護士に依頼した方がいいんでしょうか。

  60. 7313 匿名さん

     自主管理の時、夜逃げされ、管理費未納に悩まされました。
     専門的知識者で弁護士等に頼むと対応策はありそうです。

     「オールマイティマンション管理士」だと簡単に解決してくれるでしょうから、聞いてみたら?

  61. 7314 匿名さん

    転居していれば、役所にいけば場合によっては転居先を
    教えてくれるかもしれませんが、個人情報の絡みもあり簡単には
    いかないでしょう。しかし、弁護士なら教えてくれると聞いています。
    これぐらいの調査なら弁護士に依頼しても費用はそんなにかからないと
    思います。
    管理費等がたまりすぎないうちに対応した方がいいでしょう。
    相手に支払い能力がない場合でも競売はできないでしょうからね。
    競売がされないということは、金融機関には支払いは滞っていないという
    ことでしょう。
    公共料金も口座引き落としで引き落とされているということでしょう。
    どうしても、管理費等の支払いが最後になります。取り立てが甘いですから。

  62. 7315 匿名さん

     管理費等には先取特権があるのでは?

    「オールマイティマンション管理士」だと簡単に解決してくれるでしょうから、聞いてみたら?

  63. 7316 匿名さん

    先取特権は金融債権には劣後します。

  64. 7317 匿名さん

    先に登記された抵当権が優先するのであって、金融債権が優先するという訳ではない。

  65. 7318 匿名さん

     管理費等を取りはぐれないように、オールマイティマンション管理士に急いで相談して下さい。

     財閥系悪徳管理会社と相談してはダメですよ。 放置住戸さえ把握していませんから。

  66. 7319 匿名さん

    >>7317
    迷解ですね。

  67. 7320 匿名さん

     迷惑ですよ。 放置住戸が増えると管理費等の未納が増え、「限界マンション」が避けられません。
     財閥系悪徳管理会社には、対応不可能ですから、管理会社変更を考慮しましょう。

  68. 7321 匿名さん

    管理費等の滞納者の対応は初期こそ管理会社が対応しますが、
    それでも回収できない場合は、管理組合の責任で対応するんですよ。
    何もかも管理会社任せにするものではない。
    委託契約の内容も知らない、知識も情報もないただ管理会社に丸投げの
    マンションこそ限界マンションになるよ。

  69. 7322 匿名さん

    管理会社にまかせっきりのマンションの前途は多難。

  70. 7323 匿名さん

     そうです。 何も知らない「素人」の管理組合が、何でも知っている「プロ」の管理会社を指導しないといけない事態が生じています。
     「シロウト」が、「プロ」をどうして指導するのですか? 無理を言ってはいけません。

  71. 7324 匿名さん

    毎月収支報告書を提出されていれば、それをみれば
    管理費の未収金が簡単にわかるんだけど、それさえ
    みてないんだろう。
    理事長や会計担当理事は出金明細書に押印するときの
    資料がある筈だけどね。
    それには何号室の誰がいくら滞納とか書いてあるよ。
    毎月みるだけでなく、行動に移さなければだめだね。

  72. 7325 匿名さん

    >>7323
    何もしらない管理組合が知ろうとする努力もしないのなら
    管理会社に丸投げするしかないだろう。
    知識を知恵に変える力がない理事会では管理会社主導で
    いくしかない。

  73. 7326 匿名さん

     何でも知っている「プロ」の管理会社が、「素人」の集まりの管理組合をだますのなど、赤子の手をひねるごとく簡単。
     まさに、管理会社しか投稿できない内容。
     管理会社は「プロ」の詐欺師集団か?  特に、財閥系悪徳管理会社は?

  74. 7327 匿名さん

    >>7326
    管理会社にだまされたのなら、理事会が対応すればいい。
    理事会の力がなければ弁護士に依頼すればいい。
    なんの知恵もないのかね。

  75. 7328 匿名さん

     弁護士など、マンション管理に詳しい方でないとダメ。 カネもかかる。 自浄作用がない管理会社は業界から退場せよ。 会社で動き、不良社員を懲戒免職にせよ。
     オールマイティマンション管理士なら、それくらいできる。
     出でよ、オールマイティマンション管理士。

  76. 7329 匿名さん

    オールマイティでいえば、弁護士がマン管の資格をもっているのが
    近いけど、これも建築設備に関しては力不足だろうしね。
    それに悪徳管理会社とかの書き込みをしても、誰もその会社の悪口や
    批判は書いていないよね。
    独りよがりの書き込みなんだろう。

  77. 7330 匿名さん

     財閥系悪徳管理会社の、会社としての資格はないと分かった。
     そのうち独立系の管理会社に淘汰されるであろう。
     管理会社社員の上級フロントのマンション管理士の反社会的勢力とのつながりも明らかとなり、懲戒免職になるであろう。
     出でよ、オールマイティマンション管理士。  財閥系悪徳管理会社のマンション管理士にもいるけど、悪の権化。

  78. 7331 匿名さん

    弁護士に頼みな
    お金はいるぞー
    そして何にも解決しないだろう

  79. 7332 匿名さん

     弁護士に頼むなら、カネがかかり、暇もいるから、その筋の方が早いよ。
     財閥系悪徳管理会社は、反社会的勢力とお友達だから厳しいけど、その筋なら暴対法でなんとかしてくれる。
     真面目でまともな排他をしないマンション管理士には強い味方。

     いでよ、オールマイティマンション管理士。
     ただし、財閥系悪徳管理会社社員上級フロントのマンション管理士は、反社会的勢力とお友達だからお断り。

  80. 7333 匿名さん

     オールマイティマンション管理士がいればお教えください。
     単棟型と団地型はどう見分けますか?

  81. 7334 匿名さん

    入居・退去時の確認しておきたい項目
    *入居時
     管理規約・使用細則の配布
     入居届などの必要書類の提出(区分所有者の確認や家族調書等)
     避難経路と避難場所の確認
     ゴミの分別について(ゴミ分別の手引書の配布と収集日等)
     ペット・ピアノ・子供の室内での走り・エレベーターの使用法・専有部分の工事の際
     は届出が必要・ベランダの使用法等の苦情例を通知しておく。

    *退去時
     退去届などの必要書類の提出
     ゴミの始末の確認(自転車とか粗大ゴミのチェック)
     転勤等で賃貸に出す場合は、転居先等の連絡先の確認

  82. 7335 匿名さん

    中古マンションを購入してくる居住者に対して管理規約と各種細則を
    配布していますか。
    いくらマンションのルールを守りましょうといっても、使用細則や
    管理規約がなければ、順守することもできません。
    これはマンション管理の基本です。

  83. 7336 匿名さん

    やはりマンション管理の基本的なことを知らなければね。
    難しい法律や規約だけがマンション管理ではないよ。

  84. 7337 匿名さん

    分譲マンションの管理規約はマンションの憲法ですから管理の基本中の基本です。
    これ等の設定、変更、廃止を区分所有法31条に反する事を許してはいけません。

  85. 7338 匿名さん

     建物の形状が特別なので、単棟型にするか団地型にするか決めかねています。
     団地型にすると、意思決定するのが遅くなるため、単棟型でも良いとは思いますが、団地型であることは疑いの余地はありません。
     オールマイティマンション管理士にお伺いしたいと思います。 よろしくお願いします。 

  86. 7339 匿名さん

    <連坦棟マンションの復旧・再建に関する見解>
        
       これについては、神戸大震災の復興の教訓をもとに、東大名誉教授の稲本洋之助氏の「マン
      ションの復興と建替え制度」の特集記事を参考にまとめてみました。
       管理規約の改正も含め、今後の検討課題として取り組んでおくことが必要だと思われます。

    これから少しずつ書き込みます。

  87. 7340 匿名さん

    *マンションの建築形態には下記の4つがあります。
     1)単棟型
        *災害・復旧・建替えの際は、1つの建物として対応していくことになります。
     2)団地型
         一団地内に数棟の建物があり、その団地内の土地または付属施設がそれらの建物の所有者
        の共有に属する場合について定めている。
     3)複合用途型型
         店舗と住居が同居しているマンション
     4)連単棟型

     ※連単棟型については、これから少しずつ説明をしていきます。

  88. 7341 匿名さん

      連単棟①
         外観上数棟に分かれているが、渡り廊下やエキスパンションジョイント等によりその一部分
        が構造上連結され、多くの場合、エレベーター、玄関ホール等の部分を共有しています。
         利用上の独立性の有無の判断には、ポンプ室、電気室、受水槽等がいずれかの棟に存し、
        ある棟にはそれがないという場合が考えられます。
         しかし、各別棟とみるか、併せて一棟とみるかによって、復旧や再建のための決議参加者
        の範囲や決議に必要な議決権数、費用の負担といった面で全く違った展開になります。
         しかし、建替えに関する62条以下の規定は、66条において「団地」には準用されていない
        ので、マンションの一部または全部の棟の建替え決議等を団地の単位で行うことはできない
        となっています。

  89. 7342 匿名さん

      連単棟②
         連坦棟の多くは、各部位(棟)が相互に補完し合う、或いは利用しあうことを前提として全体
        で一棟として、又、防災上の見地からもこのような設計になっている場合が多いようです。
         マンションが区分所有建物という共有・共住社会である、いわば運命共同体であるというた
        めにも不可分性、一棟性の範囲はできるだけ広く捉えておくことが必要です。
         しかし、災害の際は、各棟ごとの損壊の程度に大きな差が生じることが発生します。
         ある棟は、もはや復旧不能で倒壊の危険すらあるのに、片方は外見上はほとんどダメージ
        を受けていない場合もあります。

  90. 7343 匿名さん

      連単棟③
         復旧の費用等を個別に積算した場合、各棟ごとにその額に大きな差が生じてきます。
         又、小規模滅失は、建物価格の2分の1以下をいい、大規模滅失は建物価格の2分の1を
        超える場合をいいます。つまり、2棟ある建物で小さい棟の場合はたとえ建替えでも小規模
        滅失であり、大きい方の建物であれば大規模滅失となります。(連担棟の場合)
         この違いにより、議決要件や復旧に要する費用の負担等がネックとなっています。

  91. 7344 匿名さん

      連単棟④
       *連坦棟の復旧における合意形成が困難であることの一因
          区分所有法は、一棟の建物の場合、専有部分に対して負担割合、決議参加者の範囲、
         議決要件等が決められています。
          特に、負担割合についての法の原則からいえば、専有部分の床面積の割合によって
         決められていることに対する不公平感、割り切れなさが生じてきます。
          例えば、連坦棟の建物の片方が倒壊して、その棟の建替え決議(復旧決議)が承認され
         たとしたら、全区分所有者で、費用は専有部分の床面積比に応じて負担しなければならな
         くなってきます。勿論、その復旧決議に参加しなくて買取請求をしてくる者もいるでしょう。
          その場合、出来上がったその棟は新築となり、資産価値も当然高いものとなります。
          同じ費用を負担したのに、もう一方の棟の住民は、納得いかないのではないでしょうか。
          又、この決議が承認されないで再建ができない可能性も十分考えられます。
          もし再建すれば、新築後は団地型へ移行する可能性は高いものとなるでしょう。
         ということは、将来残った棟を建替えする場合は、その棟の者だけで建て替え費用は負担
         することになります。

  92. 7345 匿名さん

      連単棟⑤
          建替え(復旧工事)工事期間中は、残った棟の、施設等の修復や維持をしていかなけれ
         ばなりません。修繕積立金についても、各棟に分配することはできません。
          今後も敷地や駐車場、浄水設備等の管理をしていかなければならないからです。
          しかし、買取請求をした者については、積立金の配布は法で義務づけられています。
         管理費についても、工事期間中は片方の住民は住んでないのに徴収されることになります。

  93. 7346 匿名さん

      連単棟⑥
       *連坦棟の復旧の合意形成促進のために
         このように、いろんな問題点が発生してきますが、大震災等が発生し、片方の棟だけが大きな
        被害を受けた場合、それでも試行錯誤して復旧・建替えに取り組んでいかなければなりません。
         現在、これに対する法律も、国の対応策も取り決めが明確ではありません。
         神戸大震災の場合は、それぞれのマンションで対応がされました。しかし、法的な規定が明確
        でないために、いろんな問題や紛争がおこりました。

  94. 7347 匿名さん

      連単棟⑦
         そこで、合意形成の促進のために、一棟の範囲と有事の場合の費用負担をケースによって分
        けて規定しておくことが必要となってきます。
         少なくとも、61条が適用されたり、62条が論争される場合は、決議参加者の範囲は1棟の建
        物を構成する区分所有者とするが、費用負担の割合には差を設け、予め規約に定めておくことが
        必要となってきます。
         復旧を迅速に行う事を第一に考えた場合、1棟の建物とは考えず、それぞれを独立したものと
        して被災棟の復旧対策を取ることも検討していかなければなりません。

  95. 7348 匿名さん

      連単棟⑧
         区分所有法11条・12条・14条には、この一部共用部分の規定があるが、1棟の建替えの場
        合を除き、復旧・再建に要する費用の負担については、この概念を活用し、補修の場合と特定の
        棟の滅失・新築の場合に大きく分けて考えるべきです。
         1棟の一部を再建する場合、その棟の再建費用については、そこに存する区分所有者のみが
        費用を負担するか、あるいは負担の比重をより重くし、他の区分所有者の受益の程度を勘案し
        て、予め規約で定めた割合による負担とするといった形で提案したらどうだろうか。
         連坦棟に対する法の定めがなければ管理規約で決めておけば、それを適用すればいいし、も
        し法令ができたら、それに合せて改正をすればいいと思われます。

  96. 7349 匿名さん

    エキスパンションジョイントでつながっている建物を1つの建物とみるか別の建物とみるか
    ということになりますが、建築基準法からいえば別の建物ということになります。
    登記上は1つの建物でも2つの建物でも登記することはできます。
    いろいろな観点から、こういった建物に対してどう対応していくかについての、
    規約を明確にしておく必要があります。

  97. 7350 匿名さん

    >>7349
    >エキスパンションジョイントでつながっている建物を1つの建物とみるか別の建物とみるか
    >ということになりますが、建築基準法からいえば別の建物ということになります。

    根拠を教えてください。

  98. 7351 匿名さん

    いくつかある棟のうちの1つの建物だけが倒壊した場合、それが単棟型マンション
    であれば、2分の1以上の損壊ではないため、単なる補修工事扱いでしか対応でき
    ません。
    ということは、3棟のマンションであれば、他の2つのマンションは建替え費用を
    ださければなりません。実際は修繕積立金の値上として対応となるのでしょうが。
    もしそうなれば、建替えをした建物は新築となり資産価値が騰がります。
    残りの2棟の住民は不満だけが残ります。
    だが、複数の建物を単棟型の規約にしていればその扱いしかできません。
    こういった問題が解決されていないので、神戸大震災の建て替えができずに放置
    されているマンションがいまだにあるとのことです。

  99. 7352 匿名さん

    共有敷地に二つの区分所有建物が建っていて、災害により一方が全壊した場合は、その時点で全壊した建物の区分所有関係は解消され、共有敷地の共有関係しか残らないのではありませんか?

  100. 7353 匿名さん

    完全に別の建物であれば、当然団地型であり建て替えはその棟の住民だけで
    行います。
    ただ、団地型規約でないと修繕積立金や管理費の扱いがややこしくなります。
    問題は、渡り廊下やエキスパンションジョイントで繋がっているマンション
    の事例です。
    1つの棟だけに、高置水槽があったり、玄関が1つの棟にしかなかったり、
    エレベーターが1つの棟にしかなく、渡り廊下で別棟にいかなければならない
    構造の建物であったり、管理員室の問題とかがある場合です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸