- 掲示板
前スレが1000レスになっていたので、 Part2を立てました。
引き続きどうぞ!
マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等を
ここで質問してみませんか。
マンション管理士の方や建築士の方、管理会社勤務の皆さんも、質問に対して
真剣に答えていきましょう。
マンションの住民の皆さん、理事をされてる皆さん、どしどしご投稿ください。
[スレ作成日時]2014-07-04 12:31:08
前スレが1000レスになっていたので、 Part2を立てました。
引き続きどうぞ!
マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等を
ここで質問してみませんか。
マンション管理士の方や建築士の方、管理会社勤務の皆さんも、質問に対して
真剣に答えていきましょう。
マンションの住民の皆さん、理事をされてる皆さん、どしどしご投稿ください。
[スレ作成日時]2014-07-04 12:31:08
6799です。
又、細かい追求があるといけませんので、補足しておきますが、
共用部分の工事と一緒にやりますので、床や背板の取り外しや
養生経費が共用部分、専有部分の更新工事にもダブッて含まれて
いますので、按分してあります。
専有部分を安く見積もれば共用部分の工事費が高くなるとい
ことになります。
マンション管理士なら分かるが、自分でできないから、マンション管理士の無料診断等から始める。
各種書類の点検から始まり、最終的には、現地を見なければ、診断できない。
真面目でまともな業務ならば、適正な対価を支払うのは当然。
逆に、プロが見逃しては、建築系マンション管理士なら失格。
大規模修繕工事をして分かったことはたくさんある。 内部からの工事中止要請や、近隣苦情によう工事中地は日常茶飯事になりつつある。 工事中断による負担は。管理組合持ちになり、それではいくら費用があっても、いらない金を払うだけ。 管理不全マンションの大発生。 悪徳管理会社紹介の悪質コンサルにもやられたし、とんでもない連中ばかり。 マンション管理士もグルか? 複数いる「マンション管理士試験上位合格者」
そもそも大規模修繕の出来栄えは住民が見たらわかるので、設計監理などは必要がない。
アンケートを取って指摘箇所を直させたらいいだけのことである。
自称マンション管理士試験上位合格者がまともとは思えないが、責任施工方式を実力のない管理会社にやらせるのは危険極まりない。 丸投げ、コロガシ、力関係による無理等、実力がないのだから。 財閥系悪徳管理会社は、建物玄関のカギの流失にも対応できないのだから。
設計監理方式で大規模修繕工事をしたマンションの住民だけど、
設計コンサルタントにもいろいろいるだろうけど、うちを担当した
コンサルタントは誠実に仕事をしたけどね。
工事の仕様書通りやられているかのチェックはやっていたよ。
使用材料は指定された物を指定量通り使ってやっているかとかを。
人物的にも、信頼できたしね。
工事の出来映えの結果は数年後でないと分らないしね。
素人が見れば分かるもんでもなかろう。
素人が偶然見つけた瑕疵を、プロのコンサルが見落とした。 その後の対応も不明。 それでも大規模修繕工事コンサルタントか。 管理会社が紹介したコンサルだから癒着が疑われる。 他のコンサルは、プレゼン当日ドタキャン、もう一社は優秀なプレゼンを行ったが、不適切コンサルの指摘あり。 簡単に言うと管理会社の出来レース。
管理会社109は利益のためなら何でもありの管理会社です。組合員は怠りなく。
893等になぜ甘いか、不法占有を見逃し、管理費等の未収金を見逃したり、
なぜでしょう。馬鹿でも理解できるでしょう。証拠は豊富です。
通常のマンションに住み、通常のマンション管理ができており、
普通にマンション生活を送っている者には、考えられない世界
というか異次元に感じられる。
本当にそんな管理会社があるとはとても思えない。
管理会社109は、マンション管理業協会の理事長会社ですよ。 本当に反社会勢力と繋がりがあるのですか?
管理組合は反社会的勢力等を使えないのに、マンション管理業協会は使いたい放題ですか? 不公平です。
井桁の付いた財閥系悪徳管理会社も、反社会的勢力と思われるものを、理事会に仕込み、バレるとすぐに逃がしました。 マンション管理業協会の役員会社をクビになっています。
信じる者は救われる。知ってしまって対立したら納まりがつかない。
心の中にしまってください。表面に出すことのできる者は稀有である。
通常は信じられないのが正常でしょう。私はフロント歴20年です。
資格もかなりもっております。
マンションの良し悪しは組合員次第です。組合員が真面目に管理に
取り組めばこんな変な事は管理会社もできません。組合員は軽く見
られているのです。
管理組合がまともでも、管理会社が「一般理事」と言って管理組合を破壊しています。 「一般理事」と言っているのは、財閥系悪徳管理会社では、マンション管理業協会役員会社をクビになった管理会社だけです。 資格を多数所持していても、その資格を悪用してはいけません。 プロが素人を騙して恥ずかしくありませんか? それとも騙して当たり前ですか? 管理会社は内部統制さえできないのですか?
首にした協会は正常でしょう。協会も悪質な管理会社を登録から外すべきでしょう。
管理業協会は公益財団法人で内閣府の管轄でしょうから政権が代われば問題になり
ますよ。
ところで民泊問題がクローズアップされていますが、
民泊禁止の規約を規定しましたか。
総会シーズンですので、この機会に規約改正の議案の提出を
してた方がいいと思いますよ。
マンション管理士なら分かるが、民泊問題は管理規約等で禁止して、実質的に防げるものではない。
違法民泊等は儲かるから、効果的な対策を関係官庁や警察等と連携を取り、実効のある対策を考えなければならない。 民泊活用は「管理不全マンション」の救世主になる可能性もあり、すべての選択肢を考慮しなければならない。
現在は違法民泊は取り締まりは意外と簡単でしょうが、
これがいざオリンピック期間ともなれば、違法だろうがなかろうが
宿泊施設は大繁盛でしょう。
管理組合としても、取り締まりを強化していかなければならないが、
その為には肝心の規約がなければどうしようもありません。
やはり民泊禁止の規約は規定しておくべきでしょう。
インターホンのメーカーに依頼すれば簡単に無効にできますよ。
部屋の鍵はそのまま使えるけど、マンション内には入れない。
住民が入る時に一緒に入るしかない。
オートロックは鍵なしでも開くけどね。
○○○○と非常ベルを押せば鍵なしで空くしね。その番号はひ み つ
宿泊も期間の短い賃貸とすれば、民泊もできるのではないだろうか。
それがダメというのなら、不特定多数を対象とする宿泊や滞在を
不可とする規約を規定すべきでしょう。
民泊問題は、取り敢えず規約で禁止しておく必要はあるね。
まだ国交省はいろんな問題を想定しての対応は100%ではないしね。
これから改正点がどんどんでてくると思うよ。
民泊は規約では防止できない。 こまめに記録し関係機関へ連絡。 マンション管理士の役割はあまりなく、住民の協力が必要。 真面目でまともな排他をしないマンション管理士を求む。 管理会社社員の御用管理士はお断り。
民泊は規約で禁止できるんですよ。
規約がなければ理事会も動けないしね。
違反者に対しては規約の印籠で、又それが難しければ保健所に
取り締まってもらえばいい。
AIRBNBに登録している筈だから、それを取り消してもらうことも
できる。
組合役員と管理会社共同で規約を作らせたら立派に見える管理規約が出来上がる。
いくらいいものでもそれを守る人間が守らなければ宝の持ち腐れです。
マンションが大型になればなるほど管理は難しく、きずいた時には手にを得なくなる。
どんな立派な規約を作っても、理解できない規約は守られない。 賃貸人も納得して守れる規約作りが必要。
あまり細かすぎては守れない人が出てくるし、時には、違反した方がマンションのためになる場合もある。
作成の際は、管理組合員や賃貸居住者の水平の関係に注意し、理事長に。権力や義務が集中しないようにすることも大切、
規約や細則違反者に対しては、理事長や理事会に権限を与えるべき。
違反者に対しては、厳しく指導等をおこなえばいいんだけど、それが
できる理事長は殆どいない。
工事とかには積極的なんだけどね。
日常のマンション管理については、動きたがらないというのが通常。
生活時間の変化に伴い、管理規約等を守れない人もいる。 生活感は多様化し、一律に管理規約等で制限は無理。 違反をしない規則は作れないし守られない。 赤信号無視や、自転車の右側通行のように。
政治に暴力が付き物なのは国会で野党が騒いでいるのを見たらわかる。
多数決で負けた少数派は、武力で弾圧しないと暴れ出すのである。
現代の民主主義は最終的にアメリカの武力で維持されている。
理事長が動かないのは、ナチスの親衛隊みたいな武力がないから当たり前なのである。
長くマンション管理運営をしているわkるが、他人をバカ呼ばわりすると、人間関係が崩れ、管理運営ができなくなる。 管理規約などごく少数しか知らないので、何でもあり。 時にはマンションのためになるなら、憲法違反でもする。 マンションの主役は住民であり、区分所有者である。 そのことを理解できない又は理解しないため、ばかげた財閥系悪徳管理会社等が発生する。 マンション管理士も上位合格者かどうかわからないものが、「騙り」で出てくる。 真面目でまともな排他をしないマンション管理士を求む。
管理規約は住民は殆ど読んでいないだろうから知らない者は多い。
しかし、一般細則は住民のマナーだから、常識の範疇。
そのマナーを注意するのはなかなかできない。住民同士で解決しな
ければならないものも多い。
騒音がその典型。子供の走りまわる足音、夜遅い風呂とか洗濯、引き戸を
閉める音、ベランダでの喫煙等これは細則に記載されていても、理事会は動かない。
せいぜい掲示板に注意喚起の張り紙をするぐらいのもの。
ペット不可で飼っている者やベランダにフトンを干したり、ゴミの仕分けが
目茶苦茶とかは理事会も放置する訳にはいかない。
これは理事会が動かなければいけない事項だけど、動きたがらないのが実情。
こういった事項に対して、勇気をもって注意できる理事長は立派だね。
6850さんの仰るまともな理事長はしっている。
悪徳管理会社のN野元支店長と組合員が共謀してこの理事長を法令違反を犯して追放した。
この件は過去に有る程度具体的な状況を投稿したら、色々苦言の投稿があり、マンション
管理士合格№1の管理会社の管理士面々に妨害された経験がある。
>>6851
しかしうちのマンションでは、ペットを飼っていたものへ直接注意したり、
騒音で揉めて上下階で反目していた中に入り解決したり、フトンをベランダ
に干している者がいれば、その都度注意とかして解決している。
ゴミの分別もたまには収集車が持っていかないのもあるが、ほぼ解決している。
ゴミの分別については、管理員が真剣に取り組んでいるお蔭だけど。
触らぬ神に祟りなしではマンション管理はできないよ。
工事とかだけして、良く仕事していると思わせても住民は良くみている。
こういう努力のお蔭で、全体的に住民のモラルがあがるもんだよ。
これがマンション管理の原点。
その通り。 マンションは「みんなの家」で、協力しあわないと生活できない。 気の合わない人がいても。区分所有者なら追い出せないし、区分所有者が反社会的勢力でも、排除できない。 マンションに、もめ事を持ち込むマンション管理士がいれば、社会から抹殺すべき。
真面目でまともな、排他をしないマンション管理士の必要性を感じる。 少数だがいるけど。
マンション管理で工事は誰でもできるしやりたがる。
一番肝心なのはルールを守らせることです。
法律や規約は大切ではありますが、通常の管理では必要が
ありません。
主に区分所有法の強行規定とお宅のマンションの規約を守る事でしょう。
米このスレはマンション管理士に質問したり相談したりするコーナーです。
マンション管理士で泣かれば答えてはいけません。
守ってください。マンション管理士が答えた事項として取り扱われます。
マンション管理士なら分かるが、マンション管理のお手伝いができるだけではダメ。
良質なマンションスットクが増え、「管理不全マンション」化を防がなければ、マンション管理士の重要性を認識してもらえない。
マンション管理士試験上位合格者は、マンション管理運営にマンション管理士が果たす役割を理解していないか理解できないのでは? 「上位合格者」だろう。
それとも財閥系悪徳管理会社のマンション管理士か?
マンション管理士なら分かるが、ただの名称独占資格だから、マンション管理士かどうかは関係ない。
むしろペーパーマンション管理士や、財閥系悪徳管理会社の御用マンション管理士資格をはく奪せよ。
マンション管理士の資格を持っていないから知らないだろうが、マンション管理士でないものがマンション管理士または紛らわしい名称を名乗ると、罰金を食らう。 守秘義務もあり、職務を退いた後も守秘義務はある。
適正化法を知らないのか、管理業務主任者やマンション管理士でないから仕方が無いか。
皆さん方のマンションで、収支報告書は毎月管理会社から
提出されていますか。
これは適正化法で義務付けられていますので、もし毎月提出
されていなかったら管理会社に要求すべきです。
マンション管理士なら分かるが、素人集団の管理組合で、収支報告書を理解できる人はまずいない。
これこそマンション管理士が説明し、収支見通しまで読みこなせると良い。
数年にわたる収支見通しまでできれば、なお良い。
管理費や修繕積立金の改定や無駄使いも見抜けるし、管理費削減にも役立つ。
真面目でまともな、排他をしない「優秀な」マンション管理士を求む。
マンション管理士なら分かるが、収支計算書は、細かい項目の羅列で、費目が意味するものを理解していないと、何が何だか分からない。 決算書や予算書でも個別の明細が付いていればマシだが、一般的な収支だけの決算書と予算書だけでは、慣れていないと使いこなせない。
問題は、複式会計風の書類で、管理会社でも、複式会計風の貸借対照表を使いこなせていない。
会計系マンション管理士の力を借りて、もっと見やすい貸借対照表風の表現を改める必要がある。
質問に真面目に答えているので、騙りの「マンション管理士試験上位合格者」の一言投稿は、固くお断りします。
複式会計風の貸借対照表の改善に努めませんか? 真面目でまともな提案なら、協力する用意があります。
マンションの管理の適正化の推進に関する法律施行規則
第87条(財産の分別管理)
【第5項】マンション管理業者は、毎月、管理事務の委託を受けた管理組合のその月(以下この項において「対象月」という。)における会計の収入及び支出の状況に関する書面を作成し、翌月末日までに、当該書面を当該管理組合の管理者等に交付しなければならない。この場合において、当該管理組合に管理者等が置かれていないときは、当該書面の交付に代えて、対象月の属する当該管理組合の事業年度の終了の日から二月を経過する日までの間、当該書面をその事務所ごとに備え置き、当該管理組合を構成するマンションの区分所有者等の求めに応じ、当該マンション管理業者の業務時間内において、これを閲覧させなければならない。
何が言いたい。 形式上の有効を主張したいのなら、実質的に無効のものを素人の管理組合に渡して、「知らないものが悪い」「分からないものが悪い」は、詐欺師の理屈。 財閥系悪徳管理会社と同じ。
管理会計はそのうち慣れます。家計簿と同じか、それよりは易しい。
例、保険適用の工事費を保険金の収入はなく、支出の部に工事費として管理費会計
又は修積立金会計から支払われている報告が過去に相当数ある事を発見。
保険金詐欺の疑いがあります。まとめて保険会社に確認する事になるでしょう。
管理費等の収納方法は組合員の口座から管理会社の口座に振り替えられております。
輪番制理事会では、会計に慣れてきたころ任期が終る。 きちんとした引継ぎがなければ、元の木阿弥。
理事長も会計担当理事も、長期政権は「権力は腐敗する」ため、勧めはしないが、真面目でまともな排他をしない方で、管理会社等と癒着を疑われない方なら、長期でもOK。
家計簿より易い? 管理会社でも理解不能の複式会計風の会計が、家計簿より易いわけがない。
財閥系悪徳管理会社のマンション管理士の上級フロントでも、「会計はむつかしいと」言って、大金をだまし取ったよ。
原始管理規約等を見れば分かるよ。 反社会的勢力ともお友達だから、何をされるか分からない。
管理組合には、反社会的勢力はいないから、対抗手段なし。 管理会社はいいね。 反社会的勢力使い放題。
収支報告書は毎月提出しなければならないのを
知らないのがいるんだね。
国交省が抜き打ち検査をした時に、違反している管理会社が
多かったということだよ。
国土交通省が抜き打ち検査? 最近は知らないけど、労働基準監督署ならともかく、国土交通省が抜き打ち検査などする? 最近は、マンション管理業業界が無茶苦茶だから、方針転換したのかな? お役人をなめてはいけないよ。
管理会社のいい加減さが分かる資料ですね。 でも、マンション管理業協会等のホームページ等を見ればわかるデータでしょ。
また、国土交通省から2度目のお目玉を食らった、財閥系悪徳管理会社は、ホームページを見ても、何がどうなって、怒られたのさえも分かりませんよ。
誰か教えて。 マンション管理新聞でも分からないから。
探す必要はないよ。
調べれば分かるかもしれないが、その問題提起を思いつかないでしょう。
だから、たまたまそれを知ってた私が資料を提供しただけのこと。
資料の出所はマンション管理新聞だったよ。
気になったから、まとめていたのをここに書き込んだんだけどね。
その新聞を探すことはできないでしょう。
私もその新聞はもってないし、いつ発刊されたのも分からない。
国交省で調べれば分かるだろうけど、調べてくれないよ。
さすが、財閥系悪徳管理会社の上級フロント、責任逃れは天下一品。
マンション管理士の専門的知識をきちんと使えば、信頼を得られ、名フロントになれたのに。
マンション管理士の専門的知識を悪用し、反社会的勢力とお友達関係だから、これは許せない。
管理組合には、反社会的勢力はいないし、どうしたらよいかも分からない。 困ったことだ。
マンション管理業者への全国一斉立入検査は、平成17年度以降、毎年実施されており、その結果(概要)は国交省より毎回報道発表されている。
管理会社のフロントだから、理事長が当たるのは当たり前。 癒着もせずにマンション管理運営をできればいいね。
そこではマンション管理士の資格の悪用はしていないだろうね。 住民の目は厳しいよ。
毎年立ち入り検査があるのが分っていて
改善しない管理会社もたいしたもの。
普通はお上から改善命令が出たら、すぐ
対応するんだけどね。
<参考>
【マンション管理業者の違反行為に対する監督処分の基準】
http://www.mlit.go.jp/common/000146050.pdf
<一部改正>
【「マンション管理業者の違反行為に対する監督処分の基準」の一部改正について】
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo16_hh_000055.html
管理も色々な管理会社の派閥に属して管理会社の手足になっているようそうである。
理事をしてみてそう思った。
無党派のマンション管理士は集合してください。マンション管理士合格者を多数出
している管理会社は特に要注意会社です。
財産の分別管理違反をしたときは業務停止処分とかあるんだけど、
本当に実行されているんだろうか。
違反行為を重ねた場合は加重罰則もあるみたいだけど。
問題は、当該違反行為を行った事務所に対して罰せられるということで、
役員が知らなかった場合はその責に帰すべき理由がないということで、
地域限定の停止処分に終わっているんだろうね。
甘い処分だから再発が多いんじゃないかな。
各地方整備局に違反行為を通報しなければ管理会社の違反ももみ消されるんじゃないの。
通報するのは整備局でいいのかな、国交省にもあるのかい。
会社として対応していれば、「役員が知らなかった場合はその責に帰すべき理由がない」はあり得ない。
管理会社だけは、使用者責任がなく、個人の責任だろうか?
それならば、2度目の処分があった財閥系悪徳管理会社が若造社長名で、国土交通省に反省文を出すはずがない。
民法や適正化法でも、使用者責任はあるのでは?
若造社長の首は挿げ替えられたけど、管理会社本体の体質は変わっていなのかな?
<参考>
3-1.地域を限定した業務停止処分
法第82条の規定による業務停止処分をしようとする場合において、当該違反行為が一の事務所のみにおいて行われたものであり、当該違反行為があった時点において、当該マンション管理業者の役員(法第30条第1項第6号に規定する役員をいう。)が、当該違反行為の存在を知らず、かつ、知らなかったことについてその責めに帰すべき理由がないことが明らかであるときは、当該違反行為により管理組合に重大な損害が発生し、又は発生するおそれが大であるとき、当該違反行為による社会的影響が大であるときその他地域を限定して業務停止処分をすることが不適切と認められる事情があるときを除き、以下の業務のみの停止を命ずることができる。
① 当該違反行為を行った事務所の業務
② 当該事務所の所在地を管轄する地方整備局、北海道開発局又は沖縄総合事務局の管轄する区域における当該マンション管理業者の業務
③ 当該事務所の所在地を管轄する地方整備局、北海道開発局又は沖縄総合事務局管内に存するマンション(法第2条第1号のマンションをいう。)に係る業務
マンション管理をしていく中で、管理会社が業務停止処分となれば
その間の事故等があった場合の対応が難しいということで処分が
甘いんでしょうね。
処分になれば、管理員や清掃員もいなくなるだろうし。
管理会社が一時業務停止処分ならまだいいが、営業停止とかに
なったら、マンションとしてはすぐ管理会社を決めなければならないし、
臨時総会の開催も必要となってくる。
そういう諸々の事情を勘案して処分が甘いんでしょう。
使用者責任は管理会社ではないんでしょう。
会社組織において使用者責任がないとすれば、従業員の監督責任は誰がとるのですか?
まさか、ブラック企業じゃあるまいし。 それとも、ブラックで真っ黒け?
<参考>
4.業務停止期間中において禁止される行為及び許容される行為
(1)法第82条の規定による業務停止処分を受けたマンション管理業者は、業務停止期間中において、業務停止の開始日前に締結された管理受託契約に基づく管理事務を執行する行為を除き、マンション管理業に関する行為はできないこととする。
(2)(1)の規定に基づき、業務停止期間中において禁止される行為及び許容される行為を例示すると、以下のとおりとなる。
① 禁止される行為
イ 広告(広告媒体の種類にかかわらず、新たな管理受託契約の申込を誘引することを目的として、当該マンション管理業者が提供しようとする役務の内容等を表示しているものに限る。)
ロ 新たな管理受託契約の締結(②イの規定による更新を除く。以下同じ。)を目的として、マンションの分譲業者及び販売業者に対して、分譲後の管理受託契約を約する行為
ハ 新たな管理受託契約の締結を目的とする業務(照会の方法にかかわらず、照会に対する対応及び来客対応、マンションの区分所有者等又はマンションの購入者(購入予定者を含む。以下同じ。)に対して、分譲後の管理受託契約を約する行為を含む。)及び法第72条第1項の規定による重要事項説明等
ニ 新たな管理受託契約の締結
ホ 管理受託契約の更新(②イに該当するものを除く。)
② 許容される行為
イ 業務停止の開始日前に締結された管理受託契約の同一の条件による更新
ロ 業務停止の開始日前に締結された管理受託契約に基づく管理事務(イの規定により同一の条件で更新された管理受託契約に基づくものを含む。)
ハ 業務停止の開始日前に締結された停止条件付き契約(一の管理組合の構成員全員(マンションの区分所有者等又はマンションの購入者)に対して、分譲後の管理受託契約を約するものに限る。)が業務停止期間中に効力発生した場合における、当該管理受託契約に基づく管理事務
(3)業務停止処分を受けたマンション管理業者が、業務停止の開始日前に締結された管理受託契約に基づく管理事務について、これを不適正に執行するおそれが大である場合には、(2)②イ、ロ及びハの行為を禁止することができる。
残念ながらそういう法律になっていますね。
だから管理会社は悪ができるんです。
少々あくどいことをやっても、現状の業務はできるという所謂
ざる法です。
しかもその地域の7日間程度の営業活動。有って無いようなものでしょう。
だから告発などしないで、このスレに投稿して管理組合にお知らせしているのです。
嫌な思いをしないためです。組合員はしっかりしてください。
マンション管理士も管理会社と同じことをしているようなものです。
居住しているマンション管理士の組合員を活用しましょう運動の意味が理解できるでしょう。
しかし、マンションの住民でマンション管理士の資格を
もっている者はそうはいないでしょう。
それに現役の方は、自分の仕事が忙しくて、マンション管理に
対する関心も時間もないでしょうから。
できれば、マンションの住民の中から、会社をリタイアした方に
マン管の資格を取ってもらうといいのでしょうが。
合格したら、受験料とかを管理組合が負担するとかして。
そうですか。 管理業業界は法律で守られているので、「やりたい放題」ができるのですね。
国土交通省も天下り先がいるし、その点、管理会社は数が多く、しかも「天下り」先には重要な人物で、他の役に立たない天下りとは、値打ちが違うのですね。
マンション管理士は、真面目でまともな排他をしないマンション管理士ならいいのですが、他のマンション管理士を排他する団体もあり、制度のひずみが出ているとしか思えません。
マンション内で、マンション管理士を養成するか、同程度の知識を持ている人を探し出すしか「管理不全マンション」化を防ぐ方法はなさそうですね。
マンション管理士の有資格者にもいろいろあります。
管理会社のフロントが自己啓発として、又更なるマンション管理の
知識を習得するために取る。
マンションの住民で理事をするためにボランティアとして資格を取る。
ただ資格を取る者。
この中で、管理会社に勤務しているマン管保有者と、それ以外のマン管
保有者はその考え方は当然違います。
管理会社のフロントはあくまで管理会社の社員ですからね。その軸足は会社に
向けられていて当然です。
マンション管理にマン管の資格は必要はありませんが、その知識や情報は
必要です。
マンション管理士100名位のマンション管理士会の0崎理事長は理事長を決める
理事会に反対派の理事に招集通知を出さず理事長になった。
現在はその後釜がマンション管理士会を運営している。マンション管理士会自体が
悪徳組合員及び管理会社と同じことをするようではマンション管理士の信用を大き
く損なう。
悪いことを実務経験しているようではマンション管理士ではない。別の組織が必要
でしょう
管理会社のマンション管理士は、お客様の管理組合を見ずに、管理会社の上司を見ているわけで、上司がマンション管理を理解しているとマシですが、親会社の能力がない課長クラスがいきなり財閥系悪徳管理会社の社長になれば、当たり前のマンション管理すらできないということですね。
社員の士気も上がるわけはないし、首を挿げ替えればそれでおしまいだし、せっせと私腹を肥やす悪徳上級マンション管理士のフロントがいても、当然ですね。
マンション管理士の軸足は組合員の為でしょう、
出身はどこでもよろしい、。
私の知り合いのマンション管理士は悪徳管理会社と共謀している組合員
と14~15年戦い退職した。
マンション管理士を批判している者がいるけど、何が
あったんでしょうね。
みなさんのマンションではマンション管理士に仕事を
依頼したことがあるんですか。
殆どのマンションではマンション管理士に仕事を依頼
したこともないでしょう。
マンション管理士の存在自体知らない住民が殆どですしね。
マンション管理士のことを知らない人に、「マンション管理士に相談しようと」言っても相談できませんね。
真面目でまともな排他をしないマンション管理士になれば、世間の信頼を得られます。
マンション管理士に質問しますが、真面目でまともな「排他ををしない」アンション管理士ですか?
ごく少数ですが私はマンション管理士です。
著しい規約違反や法令に反する管理会社や組合員に徹底的に食いつきます。
それはマンション管理士でも弁護士でも同じです。
どこのマンションにも少数ではあるが悪い奴はいますから、
これ等を排除する運動をすることを排他的といいますか。?
大型マンションにあっては管理組合と自治会が共存しているのが実態です。
悪は***wを折檻の例えどおり、少数の悪人によって支配される恐れがある。
ほとんどの住民はわれ関せずを模倣して知らぬふりを決め込む。
管理会社は何もできず月日がたつといたるところにほころびが出てきてマンションが荒れる。
これを修正する知識を持っているのがマンション管理士だが、これも手に負えない。
ほとんどの住民は長いものには巻かれないと生活できない状態になる。買い替えもできない
経済状態が」ほとんどである。
これ等を排除するのも排他的といわれたら戦うマンション管理士はいなくなる。
しかし、ごく少数だがどこかにはこんなマンション管理士はいるはずだ。期待します。
大型マンションであれば、理事会と自治会が共存するのは構わないが、
その線引きは明確にしておくべきです。
マンション管理に自治会は絶対介入させないことです。
それから大型であれば人材も豊富でしょうから、任期の規定をはっきり
させ、長期政権させないルール作りが必要です。
これができればマンション管理はスムーズに運営できますよ。
こういった簡単なことができないから、癒着や不正等が発生する土壌を
自らつくっているんです。
マンション管理士を営業としてやっているんであれば、排他的とかは
関係ないんでは。
報酬をもらっての仕事だからね。
弁護士でも、死刑囚や罪を犯した被告人の弁護をして、できるだけ
罪を軽くする努力をしているからね。
被害者側にとっては、敵になる。
全てお金のためにやっていることだよ。それをどう正当化するかだけど。
マンション管理士なら分かるが、管理組合と管理会社の知識等の差は、圧倒的に管理会社に有利。
三百代言の例が出ているが、弁護士は超大型ジェット機並みの立派な資格、方や、マンション管理士は知る人も少ない壊れた竹とんぼ程度の資格。
その壊れた竹トンボ程度の資格で、管理組合にたてついて、管理会社の側に立つ御用管理士は、とても、マンション管理士とは言えない。
顔を洗って出直すか、資格を返上せよ。
マンション管理士なら分かるが、マンション管理士の資格は名称独占資格のため、試験に受かれば合格。
名称独占もできる。 「マンション管理士試験上位合格者」は上位合格しただけで、下位合格者と変わりはない。
管理組合が求めているのは、まじめで、まともな、排他をしないマンション管理士で、騙りの「マンション管理士試験上位合格者」ではない。
どこから報酬を得ているマンション管理士か分からないので、判断のしようがありません。
管理組合から依頼され、まじめで、まともな、排他をしないマンション管理士なら尊敬します。
試験に合格しただけの実務経験の無いペーパー管理士なら、実務経験や現場のマンションの現状把握を勧めます。
管理会社社員等の御用管理士なら、利益相反は避けられませんから、マンション管理士資格を返上するか、会社を辞めて、「本当」のマンション管理士として、管理組合の立場に立ち、管理会社の横暴に立ち向かってください。
管理組合と管理会社の利益相反は避けられません。
程度の差はあります。
マシな管理会社は、法令順守が原則で、管理規約違反は、管理会社の善管注意義務違反であることは分かっています。
特に、マンション管理士なら、管理会社社員でも資格を持っている以上、善管注意義務を知らないことはあり得ません。
財閥系悪管理会社は、理事長と監事を特別理事と呼び、その他の理事を「管理会社社員」が一般理事と言っています。
財閥系管理会社では、井桁のついた超極悪管理会社だけです。
管理会社と管理組合は共存共栄、適正利潤でなければだめ。
会社を存続させるためには、この基本は変えたらいかんね。
信用第一、あくまでも堅実にね。
>管理組合と管理会社の利益相反は避けられません。
管理組合がマイナスになり、管理会社が利益を得る。
その利益は適正利潤でなければならないが、その範囲は分らない
のが実情です。
だから、癒着だの不正だのとの憶測でものを言う者が出てくるんです。
管理会社が単独で悪いことをする筈はないんですがね。
必ず理事も絡まないとできないのではないですか。
理事会が決めれば管理会社のリプレイスは簡単にできますからね。
管理会社のリプレイスは理事では難しいだろうね。
第三者が入らなければ無理。
ドライに割り切ってその役割のためだけにマン管士を雇うことが必要でしょう。
管理会社に悪者になってもらえばいい。
報酬は支払うんだから。
マン管士が誕生したての頃は管理会社のリプレイスが
メインだったので、管理会社から相当叩かれていたけどね。
簡単に言うと、ブラック社員を処分し、ホワイトかスカイブルー社員だけ残せる管理会社は優秀。
ブラックな不良社員が残っていれば、駄目な管理会社。
それを見極めをできるのが、真面目でまともな排他をしないホワイト管理士。
マンション管理士なら分かるが、ブラックなマンション管理士もいる。
管理会社を批判しながら、諸悪の根源のマンション管理業協会のリンクを貼っているマンション管理士は、信用できない。
マンション管理業協会理事長会社も、たたけば埃が出るかもしれない。
「マンション管理士試験上位合格者」がアホ 品格を疑いますね。
上位合格者がこれだから、マンション管理士は信用されません。
壊れた竹とんぼ程度の名称独占資格だから仕方ないか。
弁護士の爪のアカでも飲め。
試験に受かっても、実力がなければダメ。 管理組合と管理会社は利益相反するから、会社のために働くマンション管理士は失格。
さては、財場系閥系悪徳管理会社か? 「マンション管理士試験上位合格者」は。
そうだとすれば、多くのレスの謎が解ける。
自作自演投稿は止めろ。
運営会社の利用規約等違反だ。
管理会社のフロントがその資格を生かせるのは管理業務主任の資格。
マンション管理士の資格はただ取っただけで仕事には直接関係のない
資格、所謂自己啓発の範疇の資格の一つにすぎない。
管理会社のマン管の有資格者は実務があるので大いに役に立つ資格
ではある。故に自己啓発として資格を取る者が多いということ。
どっかで見たね。 言い訳がましい。 社員だから、財閥系悪徳管理会社の使用者性人は逃れられない。
名刺を探そうか?
マンション管理士と「財閥系悪徳管理会社」の名刺に書いてあるよ。
「マンション管理士試験上位合格者」は財閥系悪徳管理会社の上級フロントだな。 どうりでで知識を悪用して管理組合を騙すことに長けているのだな。 さっさと「クビ」になれ。 マンション管理業協会の理事長会社の不正も事実だな。 白状しろ。
管理会社のフロントは自己啓発=出世するためのキップを手に入れる
ためにマンション管理士の資格を取っている。
又、管理組合対策としては、マンションの住民でマン管の有資格者が
誕生しているので、その格下の管業だけでは、マンション管理のプロ
としては恰好がつかないのでどうしても必要な資格となる訳です。
マンション管理のプロとして管理組合と対峙するにはマン管の資格は
必要でそれが取れないフロントは出世はしない。
管理会社のおじさん達も隠れて必死に勉強しているらしい。
マン管の資格がなければ部下に対しての説得力もないしね。
しかし、仕事に追われ勉強時間がとれないのでなかなか
合格できないらしい。
若い後輩の部下たちはどんどん合格している。
やはり会社がまだ小さいころに入社した者と、大きくなって
入社した者とは、入社してくる者の頭のできが違うらしい。
マンしょン管理士の資格は何のために生まれた?
管理会社のマンション管理士は利益相反が避けられない。
マンションのために、住民のために市カウを取ったなら良いが、出世のための資格ならマンションにとり迷惑だからすぐに返上しろ。
ましてマンション管理士資格を悪用するな。
あきれた。 資格を何と思っている。 まともな仕事をするための資格だろう。
悪用を前提に、業務を行うのがマンション管理士か?
壊れてしまった、竹とんぼの資格確定。 マンション管理士でなくて良かった。
善人だろうが悪人だろうが、さして難しかはない区分法と標準管理規約の試験で7割ちょっと解ければ管理士資格は取れるよ。威張るほどのもんでもない。
私も持ってるけど、別に道徳の試験じゃないんだよね。
なるほど、資格さえ悪用すれば、「管理不全マンションは大発生」させられ、財閥系悪徳管理会社は大儲け。
間違っても、そんなところには就職したくないね。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE