管理組合・管理会社・理事会「マンション管理士に質問しよう! Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. マンション管理士に質問しよう! Part2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-07-10 21:45:20

前スレが1000レスになっていたので、 Part2を立てました。
引き続きどうぞ!


マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等を
ここで質問してみませんか。
マンション管理士の方や建築士の方、管理会社勤務の皆さんも、質問に対して
真剣に答えていきましょう。
マンションの住民の皆さん、理事をされてる皆さん、どしどしご投稿ください。

[スレ作成日時]2014-07-04 12:31:08

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション管理士に質問しよう! Part2

  1. 5421 匿名さん 2018/02/07 03:44:54

    できるなら、玄関扉、サッシ、エレベーターの価格も教えてください。

  2. 5422 匿名さん 2018/02/07 03:49:25

    マンションの管理で大切なことは、日常の生活での問題や修繕費用、点検費用とかの
    相場がいくらかを知ることが必要なんですよね。

  3. 5423 匿名さん 2018/02/07 03:59:25

    投稿できる通信環境あるなら自分でググれ、いい歳して甘えんなよ

  4. 5424 匿名さん 2018/02/07 04:05:47

    >5423
    しらないんでしょう。
    私は知っていますけどね。

  5. 5426 匿名さん 2018/02/07 04:24:36

    >5425
    皆さん知らないと思うので、全て書き込もうかと思ったんだけど、
    必要ないようですね。
    自分で検索されるということだから。

  6. 5427 匿名さん 2018/02/07 04:51:54

    >5425
    一つ一つ細かい条件での相場を書き込もうと思ったんですけど。
    皆さん知りたくないというか自分で検索するから必要ないんですね。
    私はそれを調査するのに苦労したものですから。

  7. 5428 匿名さん 2018/02/07 05:19:54

    いらないね 下らんし

  8. 5429 匿名 2018/02/07 06:02:18

    >>5414: 匿名さん
    貴方は5405匿名さんご本人なの?
    5410匿名(私ですが)の投稿内容は、
    「質問内容の発想が理解できません。」の投稿の解にはならなかったかな?

    だったら、
    相見積とったりネット媒体で可視/収集可能な相場情報を確認して事足るてるならいいんじゃないかな。

    自分自身も、場面場面によって供給側や需要者だったりしますよね。
    それを想像してみたら、分かるんじゃないかな。

  9. 5430 匿名 2018/02/07 06:18:27

    >>5415: 匿名さん
    「それを把握した中で同条件での相見積を取るんではないですか。」

    そう言いながら、貴方は、自身でマイホーム発注したり、ビジネスで下請けや製品加工の下請けから相見積とって精査した経験あるの?

    結局相見積を取る事が目的化しているような、投稿内容に思えます。

    相場を把握していて
    当該地域の人件費相場も概要を把握していて
    その上で相見積をとって、
    妥当な判断が出来るのなら、それでいいのではないですか?

    その全てが適切なマージンを上回る事(過度な利益獲得)を支持している関係者で形成された相場や標準価格であってもね。

    別の投稿者も示唆していましたが、地域限定の価格協定等はありますからね。
    かといって、全国展開の新規参入企業の提示価格が、総合的に妥当とは言えませんが。

  10. 5431 匿名 2018/02/07 06:21:55

    >>5422: 匿名さん
    相場だけ?
    品質や期間や保証は?相場形成の仕組みや背景・地域特性はどうでもいいの?

    その発想でやってみよう。想定期間が何十年か知らないけれど。

  11. 5432 匿名 2018/02/07 06:41:51

    >>5418: 匿名さん
    私、知らないので! 
    自身の利益になること以外は、イタシマセン!
    そんな事、全く興味も無いわ。

    全国相場なんて、好き勝手に検索したり、全国行脚して実地調査すればいいんじゃない?
    実地調査したら、皮膚感覚レベルで仕上げ品質や劣化度合いも分かる。
    ついでに、住民の ”生の評価”も聞けるよ。
    それなりのコミュニケーション能力と行動力とコストも必要だけどね。
     
    全国相場を引き合いに交渉や検証したら、下手したら自爆するだろうに。
    まさか、学生さん?
    価格データは、当該地域の情報と自身の居住体験と取引相手の提示額だけで充分でしょ。
    経時変動も考慮する事を忘れないでね。ありがちな過ちだから。

    あなた、海外の相場まで調べちゃうワールドスタンダードタイプな人なの??

  12. 5433 匿名 2018/02/07 07:17:57

    >>5427: 匿名さん
    苦労して入手したデータは、家宝として大事に扱いなさい。門外不出が妥当です。

    日々のニュースや社会情勢やらを知る為に、
    全国各地から毎日毎日、新聞取り寄せたりしますか?

    此の板は全国版だよ。
    貴方が開示可能な保有情報は全国を網羅しているの?
    ならば、此の板には収まらない、掲載不可でしょう。試しにやってみる?

    調べているうちに、経時でデータ価値もどんどん劣化するよね。
    データ比較時に重要視される「同時性」も担保するのが困難です。

    その苦労は、徒労ではないでしょうか?
    投下した労力・時間・コストと、成果は必ずしも順比例しない。

    だから、今さらの「働き方改革」なる政策が、行われるのでしょうね、

  13. 5434 匿名 2018/02/07 08:00:58

    >>5427: 匿名さん
    小出しに何度も投稿して意味あるの? 前時代のストリッ〇ー?
      
    苦労を重ねて調査した結果、あなたは何かを得ましたか?
    それは何も無いみたいだね。結局、苦労話だけだよね。
    成果を提示しなきゃね。仕事でもスポーツ・趣味でも同様です。
     
    例えば、どこかの釣り場の膨大な詳細データも、
    たった一匹の本命の大物の釣果を証明する映像等がなければ、意味のないモノです。
    スポーツトレーニングやダイエットのメソッドも。

    あなたの汗や労力を評価する人はご家族くらいでしょう。褒められてお終い。
    努力は賞賛され、成果は評価される。

  14. 5435 匿名さん 2018/02/07 10:26:58

    >>5409
    >理事のなり手不足、総会出席率の低下等を考慮すれば、総会を年2回開催するのはムダ。
    →まさにこれらを解決するための手段なんですけどね。年一回で議案を読み上げて、意見を言っても無駄、ほぼ可決される採決だけの総会だから参加意欲や当事者意識が下がる。

    >それより情報の提供をしっかりやるべきです。ペラを毎月定期的に各戸配布すればいい
    →有効な策だと思うけど、理事会の議事録が1~2ヶ月毎に配布されるのって一般的では無いの?

  15. 5436 匿名さん 2018/02/07 10:29:16

    マンション管理士に質問したらいい (笑)

  16. 5437 マンション管理士試験上位合格者 2018/02/07 10:33:44

    >>5435 匿名さん
    兵庫県の芦屋に区分所有者全員が理事という管理組合があります。
    やる気があるなら話を聞きに行ったらいいでしょう。
    制度改革は他力本願でなく自分がうごくしかないですよ。

  17. 5438 匿名さん 2018/02/07 10:44:18

    ペラってなんだ? 
    勝手に言葉つくってるのか?

  18. 5439 匿名さん 2018/02/07 11:04:22

    >5435
    年1回の総会ではほぼ可決されるだけだから参加意欲や当事者意欲が下がるから
    年2回にすれば、出席率や当事者意欲も上がるということですか。
    おかしな発想ですね。
    各戸配布するのは情報の提供や管理組合員としての心構えであったり、問題提起
    を組合員にすることであって単なる議事録の配布だけでは意味がないでしょう。

  19. 5440 匿名さん 2018/02/07 11:14:33

    >5433
    防犯カメラの価格の相場例  280万円~350万円
      工事込のHDDのデジタル記録方式
      カメラ12台  モニター・テープ式の記録装置
      センサーライト3ヶ所

     ※一応これを基準として同じ条件で相見積を取ります。

     ※各マンションはそれぞれの事情を勘案して同じ条件で相見積を取る。

     ※外の相場も同じようにして相見積を取ります。

  20. 5441 匿名さん 2018/02/07 11:17:26

    勝手に基準決められてもな~
    設備屋とか専門家じゃないのに誰も聞かないだろ

  21. 5442 匿名さん 2018/02/07 11:18:35

    >5438
    ペラとは折ったり綴じたりしない1枚のままの印刷物をいいます。
    皆さん普通に使っているんではないですか。

  22. 5443 匿名さん 2018/02/07 11:25:36

    >5441
    この相場(リースの場合は別)は理事が知っているだけでいいんです。
    そしてそれと同じ条件で相見積を取ればいいんですよ。
    何の知識もなければ相見積を取る場合、その取り方も分からないし、
    同じ条件というのも分からないでしょう。
    比較のしようもないしね。

  23. 5444 匿名さん 2018/02/07 11:49:57

    ペラなんて言葉誰も使わないよー
    競艇選手がプロペラのことをペラと言ってるのは聞いたことがある

    それと、理事や理事長役員は専門家じゃないんでしょ、金払って専門家に頼めよ
    理事や理事長は順番制が多いし理事長も理事の互選かジャンケンだろ、深く考えるなシロウトが

  24. 5445 匿名さん 2018/02/07 11:54:57

    シロウトが防犯グッツ語っても誰も聞かないし信じないさ

  25. 5446 匿名さん 2018/02/07 11:57:25

    >>5439
    >年2回にすれば、出席率や当事者意欲も上がるということですか。 おかしな発想ですね。
    →単純に回数を増やすだけではないです。回数を増やし議案を分散する事で、意見交換等の時間も確保可能という案ですよ。詳細は>>5402を再度ご確認ください。

    >情報の提供や管理組合員としての心構えであったり、問題提起
    →理事会の議事録以外に毎月どんなペラを配布する想定なんですか?瓦版的なもの?マンション管理クイズとか?

  26. 5447 匿名さん 2018/02/07 12:05:22

    >5444
    相見積を取るときは全国相場を知っていた方がいいんじゃないの。
    全くの知識がないのに相見積をとればただ価格だけの比較だけになる。
    その内容や材料が違ったら高いのか安いのも分からないんじゃないの。

  27. 5448 匿名さん 2018/02/07 12:10:43


    それを金払って専門家に相談しろよ、どうせ知ってるつもりのシロウトだろ

  28. 5449 匿名さん 2018/02/07 12:11:17

    >5444
    デジタル大辞泉 - ぺらの用語解説 - 1 折ったりとじたりしない1枚のままの印刷物。

    知らないと恥ずかしいよ。

    知ったか君が書き込んでいた
     THE SHOW MUST G0 ON!  それでもショウは続く
     LET IT BE  あるがままに

  29. 5450 匿名さん 2018/02/07 12:31:00

    >5446
    情報の提供はいろいろあるじゃないですか。
     *地震保険について
     *財産の分別管理とは
     *入居退去時の手続きについて
     *資産価値の高いマンションを保つには
     *騒音に対する訴訟例
     *LED証明について
     *管理会社との委託契約について
     *大規模修繕工事について
     *長期修繕計画について
     *修繕積立金の現状について
     *漏水対策について・・・専有部分の配管の更新工事をどうするか

     まだまだいっぱいありますよ。こういったことをまとめて各戸に配布するのも
     理事会の役割ですよ。
     それに値上とか、補修工事とか要望事項に対しての考え方や取組についての情報
     

  30. 5451 匿名さん 2018/02/07 12:35:49

    上に続く
    うちのマンションでは毎月用紙2枚~3枚を全戸配布してますよ。
    当然議事録とは別です。

  31. 5452 匿名さん 2018/02/07 12:39:06

    ごくろうさぁ~ん

  32. 5453 匿名さん 2018/02/07 12:42:29

    ペラをググったら出てきたね~

    印刷業界内で使うことばらしい

    管理組合で使うバカはいないし聞いたこともない言葉

    知ってる人は今ではすたれた印刷業のおっさんだろうな

  33. 5454 匿名さん 2018/02/07 12:44:21

    ペラ. Pera. ペラとは、軽口な人のこと。 ペラとは、嘘をつくこと。または嘘をつく人のこと。 【年代】 平成時代 【種類】 若者言葉. 『ペラ』の解説. ①ペラとはよく喋るさまを表す擬態語 「ペラペラ」からきた言葉で、おしゃべり・軽口のこと。また、それをしている人を意味する。 人として使う場合、男性であればペラ男。女性であればペラ子といった形で用いることが 多い。

    ペラペラいろんな意味あるんだよね(笑)

  34. 5455 匿名さん 2018/02/07 12:45:02

    ペラとは?競艇大辞典。 モーターに取り付けられるプロペラ(2枚ばね)のこと。唯一、 レーサーの所有物である。以前は5枚までレース場に持ち込むことができたが、現在は3 枚までとなった。プロペラによっては、好調モーターでも思うように...

  35. 5456 匿名さん 2018/02/07 12:47:15

    さて、印刷業界、編集業界の言葉って不思議ですよね。いきなり「ペラ、200文字くらいで 」と言われて、私もぽかーんとしたことがあります。 その「ペラ」。ぺらぺらのペラ。つまり 一枚、単体ものと言うことです。チラシなどが良い例でしょうか。 ペラは端物とも言 われることがありますが、ほぼ、今の業界では「ペラ」が主流だと思います。 折り込み チラシのように折ったものもペラという場合があるみたいですね。

    シロウトが使うことばじゃないね、通じないし。

  36. 5457 匿名さん 2018/02/07 12:50:32

    「ペラ」とはどういう意味?

    ラジオを聴いていると、聞き慣れない文言を耳にしました。 「彼はそうとうなペラですから」 「ぺら」?? ちょっと意味が分かりませんでしたのでちょっと調べてみました。 ここでいう「 ペラ」とはトークの前後から「ぺらぺらしゃべる」=口が軽い、おしゃべり、と言った意味の ようです。ウソを付く、と言った意味でも使われるようです。また「ペラい」とすると、「 うすっぺらい」との意味で若者のスラングとして、使われているようです。 自分は「ペラ」 とも「ペラい」とも違うと思いますが、そう言われないよう注意したいと思い ...

  37. 5458 匿名さん 2018/02/07 13:02:24

    なんでそんなに「ペラ」にこだわってるの?言い出した人は「ペラを全戸に配布」って言ってるんだし、普通に「一枚ペラの紙」、具体的にはA4両面かA3二つ折りの1枚ものの配布物と理解できるだろ。
    専門用語とかプロペラとか持ち出して、このやり取りが面白いとでも思ってるのか?

  38. 5459 匿名さん 2018/02/07 13:12:22

    >>5450
    >*資産価値の高いマンションを保つには
    >*騒音に対する訴訟例
    この辺のコラム的なものなら読みたいかもね。でも訴訟が増えると困るけど。

    それ以外は理事会での検討経緯や結果を議事録で知りたいレベルの内容だな。ひょっとして、理事会の議事録が薄いのかな?

  39. 5460 匿名さん 2018/02/07 14:00:31

    そんなに真面目に理事やってる奴は少ない
    どうせ10〜15年で住み替えるのが普通
    高齢や資産の無い奴が必死なだけだ

  40. 5461 匿名 2018/02/07 14:07:49

    >>5456 匿名さん
    私は印刷については全くのシロウトです。
    話題のペラについては、勤務していた企業や取引先でも一般的に使用していましたよ。社内外で普通に。
    メーカー勤務でしたが、流通大手イオンやヨーカドーとかマツキヨ等のドラッグストアでもどこでも。
    20年ほど前、一般消費者に配布する告知ペラを「フライヤー」と表現した時期がありました。
    当時、若年層中心にクラブイベントや学際で使用する時に「ペラ」とは言わず「フライヤー」と言っていました。

    仕事の場ではずっと「ペラ」と呼んでました。

  41. 5462 マンション管理士試験上位合格者 2018/02/07 14:10:23

    >>5453 匿名さん
    ↑同感です
    私もペラって初めてきいた



  42. 5463 マンション管理士試験上位合格者 2018/02/07 14:16:29

    >>5458 匿名さん
    ↑一枚物配布物と直ちに理解できるひとは
    ほとんどいないと思われる。
    アンケート用紙をギリシャ語でペラというのかな?とか特別な意味があるのか、いろいろ想像したりするかもしれないが。
    一枚物プリントとか一枚物広報物とか
    いうのがまともな表記だろう

  43. 5464 マンション管理士試験上位合格者 2018/02/07 14:18:25

    >>5461 匿名さん
    ↑フライヤーってA6くらいの路上ライブ歌手がくばるやつ

  44. 5465 匿名 2018/02/07 14:29:20

    >>5453: 匿名さん
    ご自身が、日頃接したり、見聞きする情報だけを基準に思考したり、推測する習慣に浸ってしまうと様々な場面で損するよ。

    単に自身が知らなかった言葉や現象に初めて接した際に、その状態をどう客観視して捉えるのか。
    → 知る価値も無かったと思うのか、自身の勉強不足・無知を反省するか。

    自身にとって不都合な残念な状況が二日続くと、三日目も同現象が起きると見誤ったりする。

    自分の常識は世間の非常識。
    業界の常識は市場の非常識。 

  45. 5466 匿名さん 2018/02/07 14:52:20

    >>5463
    分かるだろ(笑)「ペラを全戸に配布」って書かれてて他に何だと思うんだよ。伏せ字にされても大体分かる。
    どーでもいいが、「プリント」って表現って何か小学校を思い出す。

  46. 5467 匿名 2018/02/07 16:02:26

    >>5449: 匿名さん 
    アナタに「知ったか君」と評された当人です。
    仰るとおり、「知らないと恥ずかしい事」は、往々にしてありますね。

    英文・詩・スローガン等の意訳もその一つかと思います。
    直訳でも間違いでは無い場合もありますが、恥だったり本質部分を取り違えたりしますね。
    英文を引用する際は、直訳とは異なる解釈を大前提として、意図的に使われる事が多いよね。
    そうでなければ、英文で表現する必然性も無いとも言えます。
    「5449匿名さん」の投稿で、二つの英文を引用した意図も深いものだと推察します。

    さて、件の投稿で使用した英文(曲のタイトル)も、直訳では引用した意味が無いですね。

    文脈からも、又それ以前の【5383 匿名さん】とのやりとりからも直訳では、真意が伝わらない。
    他者(匿名さん)から指摘されたように表現が稚拙な、説得力の無い
    独りよがりの文章だったと言われればそれまでですが。

    >>5390: 匿名さん [2018-02-06 14:52:19]
    (投稿名が、匿名さんになってましたね。場の終了間際の投稿でハイになってたかな?)

    THE SHOW MUST G0 ON!
     ●直訳:それでもショウは続く
     ●意訳:どんな事があってもやり続けるよ。或いは、
        終わっちゃいないよ。まだまだこれからだ!

    映画キッズリターンのラストシーンでの主役の青年二人の会話に近いニュアンスですかね。
     「俺たち もう終わっちゃったなあ」「何言ってんだ!まだ始まってもいねえよ!」

    余談ですが、70年代の洋楽ロックにお詳しいお方なら、
    レオセイヤー版とThree Dog Night版で歌詞が異なる逸話とかご存知でしょうね。
    クイーンの同名タイトル曲を思い浮かべる方も多いでしょう。
    ボーカルのFMの当時の体調も踏まえて聴くと灌漑深いものがある。

    ついでに、One for all, All for oneもかなりの頻度で誤解されて使われていますね。
    民放局のメインキャスターなんかも、
    引用した上でわざわざ誤った解釈の直訳を語ったりして??な状況になってる。

  47. 5468 匿名さん 2018/02/07 20:59:29

    >>5403: 匿名
    確かに「3日連続ダウン」は無く愉しめる展開でしたね。

  48. 5469 匿名さん 2018/02/08 00:08:03

    >5468さん
    今日も現在200円プラスになっています。
    一部昨日成行きで売りました。good job でした。

  49. 5470 匿名さん 2018/02/08 00:10:24

    ペラを使った者ですが、これだけでこんなに影響があるとは驚きですね。
    もっと本質的なことで反響があればいいんですが。

  50. 5471 匿名さん 2018/02/08 00:13:25

    >>5470
    英文と株の話も合わせてどうでもいい話なので、講釈垂れなくて結構です。別の掲示板でどうぞ。

  51. 5472 匿名さん 2018/02/08 00:14:01

    One for all, All for one
    直訳  一人はみんなのために、みんなは一人の為に

  52. 5473 匿名さん 2018/02/08 00:25:29

    ペラなんて言葉を使っても住人は理解できないだろ。
    印刷屋のタコオヤジしか使わない言葉だ。
    寅さんに出てたタコオヤジな。

  53. 5474 匿名さん 2018/02/08 00:34:01

    One for all, All for one
    アレクサンドルの岩窟王の中で三銃士が使った言葉として有名になりました。
    そしてこの意味するところは、一人は皆の為に、みんなは勝利のためにですが
    ラグビーでも使われています。

  54. 5475 匿名さん 2018/02/08 00:35:24

    なんだかカタカナ語の勉強会みたいになってるね。

  55. 5476 匿名さん 2018/02/08 00:38:08

    小中高大とペラという言葉を習ったことも聞いたこともない。
    零細企業の印刷業者の業界用語だろうな。

  56. 5477 匿名さん 2018/02/08 00:39:38

    なんか変な宗教の呪文でも書いてるのか?

  57. 5478 匿名さん 2018/02/08 00:43:47

    >5476
    今は殆どが大学にはいく時代だけど、どんな大学を出ても
    一応大卒には間違いないかもね。
    大卒は最低限MARCH以上とかにすればいいけどね。

  58. 5479 匿名さん 2018/02/08 00:56:14

    中卒がなにか言ってますね。

  59. 5480 匿名 2018/02/08 01:08:46

    >>5476 匿名さん
    通常、日常生活でも、読書や映画・舞台鑑賞でも
    株や不動産投資でも無知は、失敗・恥等のネガ要因となる。

    が、時に、無知は自慢出来るものにもなる。

    Let It Be!
    あるがままに!
    なんて当たり前のつまらん訳では無く、
    なるようになるさ 或いは

    放っておきゃいいさ(気にかける価値もないことさ)

  60. 5481 匿名 2018/02/08 01:16:29

    >>5471 匿名さん
    有効な投稿の内容に対応しただけでしょ。

    そんな事言ったら、板が成立せんよ。
    あなたが、管理者かい ?

    無知も無知のまま、拡散する可能性が高まるで。

  61. 5482 匿名さん 2018/02/08 01:17:28

    さすがっ 文学青年

  62. 5483 匿名さん 2018/02/08 01:22:11

    アメリカやイギリスのモダンフォークシンガーグループで、PPM、ブラザーズフォア、
    キングトントリオ、ジョーンバエズ、ボブディラン、ローリングストーン、ビートルズ
    いい曲多かったね。いまでもスマホで時々きいてるよ。

  63. 5484 匿名さん 2018/02/08 02:05:47

    >>5474
    >One for all, All for one
    >アレクサンドルの岩窟王の中で三銃士が使った言葉として有名になりました。
    アレクサンドル・デュマなら英語ではなくてフランス語では。

  64. 5485 匿名さん 2018/02/08 02:23:01

    声枯らしたって 何度もつまづいたっていい
    目指す明日が 俺を待っているから そう
    どんな辛さも 乗り越えられるよ
    同じ瞳の 家族(キミ)を見つけたから

    夢は見るものではなく、叶えるものですよね。

  65. 5486 匿名さん 2018/02/08 02:24:27

    「岩窟王の中で三銃士が使った言葉」も本当ですか?
    「岩窟王」は『モンテ・クリスト伯』で、『三銃士』は同じ作家の別個の小説ではないですか?

  66. 5487 匿名さん 2018/02/08 02:26:21

    しかし、ペラを各戸に配布したというこの表現がここまで広がりを
    みせるとはね。
    もうそろそろスレの本分に戻らなくてはね。

  67. 5488 匿名さん 2018/02/08 02:41:39

    軽率な書き込みでしたね。知的に誠実、とは言えない。

  68. 5489 匿名さん 2018/02/08 03:59:40

    知能低いあほの独り言はもう腹いっぱいだ

    スレタイ通りマンション管理士に質問しろ

  69. 5490 匿名さん 2018/02/08 04:01:43

    >ペラを各戸に配布したというこの表現がここまで広がりを

    そんな印刷業界用語なんてマンション住民が知るわけないだろボケ

  70. 5491 匿名さん 2018/02/08 04:35:43

    まだそんな書き込みをするんだね。
    あなたが知らなかっただけでしょう。
    会社でもペラ1枚で提出しなさいとかいわれるでしょう。

  71. 5492 マンション管理士試験上位合格者 2018/02/08 04:40:39

    >>5491 匿名さん
    ↑あほ
    言われないよ

  72. 5493 匿名さん 2018/02/08 05:00:01

    それにしてもみなさんしつっこいね。
    ペラを各戸に配布したというだけのことでしょう。
    間違っている訳でもないし。
    ただ知らない者が多かっただけのことだからね。

  73. 5494 匿名さん 2018/02/08 05:04:32

    だからペラなんて言葉、マンション住人には通じないっつーの、そんな言葉知らないって。

  74. 5495 匿名さん 2018/02/08 05:05:24

    東大生も知らないってよ。(笑)

  75. 5496 匿名さん 2018/02/08 05:11:26

    ペラなんて言葉は日常的には使わないし、知らない人がほとんどな。

    どこかの地方の田舎とかではよく使うのかな。本人は当たり前のように思ってるようだし。

  76. 5497 マンション管理士試験上位合格者 2018/02/08 05:24:47

    点検のご案内、とか文書タイトルで呼ぶと思われる。

  77. 5498 匿名 2018/02/08 09:22:32

    >>5495 匿名さん
    なんで、東大生基準?

    しかも、面白くもない。

    あなたは、全て東大生基準で判断しよう。

  78. 5499 匿名さん 2018/02/08 10:22:09

    ペラとか言いだす田舎者のほうがよっぽど笑えるよ(笑)

  79. 5500 匿名さん 2018/02/08 11:34:53

    ペラという言葉を使うのは、MARCH以上の者でないと
    理解できないらしいね。
    うちの会社の社員は、少なくともMARCH以上の者ばかりだから
    使うのかもしれないね。

  80. 5501 匿名さん 2018/02/08 11:51:57

    まだこだわるんだね。
    「ペラ」と単独で使うことは無いが、「ペラ紙」や「一枚ペラ」という表現は普通に使うだろ。使うというのは、自分が発するという意味でなく、会話で相手が使って理解できるかということね。
    今回の使い方で文意が理解出来ないヤツは相当頭が悪いのは確定だな。

  81. 5502 匿名さん 2018/02/08 11:58:25

    ペラを各戸に配布した。
    これが分らないとはMARCH以下の人種はそんなもんだろう。

  82. 5503 匿名さん 2018/02/08 14:00:51

    >>5501
    >「ペラ」と単独で使うことは無いが、「ペラ紙」や「一枚ペラ」という表現は普通に使うだろ。

    おまえどこの田舎もんだ? 普通はそんなペラとか言う言葉は使わないよ。
    ペラ紙なんて初めて聞いたわ。  一枚ペラ? 一枚は一枚だろ。 
    おかしな日本語使うな爺さん。

  83. 5504 匿名さん 2018/02/08 15:51:24

    >>5503
    そこまで必死になるのは、自分の羞恥レスか自分に都合悪いレスを流したいからだろ?
    羞恥レスのパターンだと、価格相場とか言って出し惜しみした挙げ句、無駄と総スカン食らった本人か?
    都合悪いパターンだと、組合員の意識が高くなり理事会や監事が機能すると食いブチ無くなる資格しか取り柄のないマン管士だろうね。

  84. 5505 匿名さん 2018/02/08 23:46:40


    ペラという言葉を全否定されて悔しくて悔しくて夜中に必死の反論ご苦労さん。
    おまえ子どもすぎな知能だな(笑)

  85. 5506 匿名さん 2018/02/09 00:08:27

    >>5505
    あんた上位合格者だろ?「↑」でレスするヤツはこの掲示板であんたしか見たことないんだよ。コテ外してまで書き込みご苦労さん。
    内容触れず相手を蔑んだり、書き込み時間を批判しだすヤツは、だいたい余裕のなさの表れなんだよね。

  86. 5507 匿名さん 2018/02/09 00:13:16

    >5505
    頭悪いというか知識や教養がないのをもろだしすることもなかろう。
    いい加減やめなよ、恥をかくだけだよ。

  87. 5508 匿名さん 2018/02/09 00:15:03

    >5505
    どうせMARCH以下の頭脳だろう

  88. 5509 マンション管理士試験上位合格者 2018/02/09 00:21:47

    >>5506 匿名さん
    ↑あほ
    ↑使うと上位合格者?あほ

  89. 5510 匿名さん 2018/02/09 00:55:31

    スレの書き込み内容も5~6年前に比べるとかなり質が低下してきている。
    何故だろうと思うけど、問題提起される書き込みについて、さんざんバトルが
    繰り返されてきたからとも思ったけど、新参者は次から次に現れるし、マンション
    の住民も新築が増えており、マン管の有資格者も毎年誕生してるからそれは関係
    ないと思われる。
    ただ単にここにきている者の質の低下なんだろうか。

  90. 5511 匿名 2018/02/09 01:02:30

    >>5508 匿名さん
    そこはさ、
    MARCH未満か
    MARCH不合格者 にしてよ。

    特に、MAは偏差値以外にも、様々な要因でイメージも上がっているのでね。

  91. 5512 匿名 2018/02/09 01:28:39

    >>5510 匿名さん
    アクセスも出入りもフリーな板で、更に言えば
    明確な特定のテーマが無い板だからでしょ。

    それに、質って何を指してるの?
    削除されたレスの数や割合等で指摘するなら理解出来るが・・・。

    私は、5~6年前を知らないが、そもそもの話となるが、その時間軸で生身の人間の行動の結果としての現象で不変のものってあるのかな?
    しかも、属性不明・匿名前提の媒体ですよ。

    板のバトルを主題から極端に逸脱しないようにしながら適度に盛り上げ、時に巧みに誘導するキッカケを演出する人が登場するか否かで流れは変わります。
    会議の参加者や司会者をイメージすれば分かるでしょ。

    あなたは、質をどうこう言うのならば、
    このタイミングで愚痴を呟くのでは無く、
    流れを変える投稿をこそ 行うのが賢明であったと思います。
    長くて申し訳無いです。

  92. 5513 匿名さん 2018/02/09 01:30:51

    それをいえばMとCでしょう。
    MARCH以下の大学は勉強にいくためにいくんじゃないでしょう。
    スポーツなら分かるけど。
    しかしHはそのなかでも断トツに人気も実力もないということかな。

  93. 5514 匿名さん 2018/02/09 01:34:16

    Cは上場企業の役員別ランキングでは、東大、京大、早慶に次ぐ地位を
    確保しているし、司法試験や公認会計士の合格者数は抜群だからね。
    偏差値だけで判断するのではなく、上場企業の役員の数で判断した方が
    いいかもね。

  94. 5515 匿名さん 2018/02/09 01:39:55

    >5512さん
    ここのスレは5,500を突破しているということは、それなりの誘導が
    されているということではないでしょうか。
    ただ特に最近の書き込みはつまらない内容が続いてするように思います。

  95. 5516 匿名 2018/02/09 01:55:26

    >>5515 匿名さん
    5500という値は、
    テーマが具体的な事象に限定されない
    つまり、間口の広さ故に結果としてレスが増えた事の証。

    スレタイを見て、アクセス忌避する人よりも
    とりあえず見ようとする人が多いでしょう。
    知見等が無くても、単語投稿する人も一定数は存在しますし。

    見方は様々でしょうが、私はそう思う。

  96. 5517 匿名 2018/02/09 02:01:02

    >>5514 匿名さん
    それは、ご指摘のとおりです。

    私は、山ピーや北川景子、正月恒例の行事についつい意識が向いてしまったようです。
    ちょっと反省❗

  97. 5518 職人さん 2018/02/09 02:19:15

    5514 5517さん、

    二人は何も知らないよね。司法試験合格者の人数は、その4校に加えて、
    中央大学法学部が正解。

    受験者数に占める合格率を算出してください。一橋法学部がダントツで
    すが、

    この大学は他の大学と比較した、二次試験の配点比率からして、特別頭脳。

    東大、京大、阪大、一橋、出身なら、ここら辺の知識はお持ちですが。

  98. 5519 匿名さん 2018/02/09 02:22:44

    旧帝大以外の地方の国立大学では上場企業の役員にはなれない確率が
    非常に高いということになりますね。
    将来を考えたら役員が多い大学を選んだ方がいいでしょう。
    慶応(2,159)、東大(1,882)、早稲田(1,873)、京大(946)中央(918)
    明治(615)の順になっています。
    青山、立教、法政となると200~300人程度と大幅に少なくなります。
    勿論地方国立大出身者が役員数が少ないのは、学生数にもよりますが。

  99. 5520 匿名さん 2018/02/09 02:25:28

    >5518
    あなたはMARCHって知ってるの?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ大泉学園
    ピアース石神井公園

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7298万円・7938万円

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円

    2LDK

    49.74m²

    総戸数 37戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    [PR] 東京都の物件

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    2億8400万円・2億8900万円

    2LDK

    66.01m2

    総戸数 121戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸