管理組合・管理会社・理事会「マンション管理士に質問しよう! Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. マンション管理士に質問しよう! Part2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-07-10 21:45:20

前スレが1000レスになっていたので、 Part2を立てました。
引き続きどうぞ!


マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等を
ここで質問してみませんか。
マンション管理士の方や建築士の方、管理会社勤務の皆さんも、質問に対して
真剣に答えていきましょう。
マンションの住民の皆さん、理事をされてる皆さん、どしどしご投稿ください。

[スレ作成日時]2014-07-04 12:31:08

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
クレストプライムシティ南砂

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション管理士に質問しよう! Part2

  1. 10021 匿名さん 2018/08/21 11:14:46

    保険料は安いに越した事は有りませんが、特約保険料で高くなったにしても、
    たった1回の事故請求ができるかできないかで逆転してしまうこともあり、
    管理組合会計を健全に維持し、修繕積立金を極力減らさないためには、特約
    をより重視した方が良いでしょう。管理組合にとって不可欠と思われる特約
    は、利用頻度が高い順に下記に示します。

    ①水漏れ原因調査費用特約
    ②破損・汚損特約
    ③個人賠償特約
    ④施設賠償特約
    ⑤臨時費用特約

  2. 10022 匿名さん 2018/08/21 14:01:46

    機械式と自走式駐車場では、点検費・修繕費でかなり差がでます。
    自走式がよいでしょう。

  3. 10023 初心者 2018/08/23 04:24:55

    >>10021
    >利用頻度が高い順に下記に示します。
    >①水漏れ原因調査費用特約
    >②破損・汚損特約
    >③個人賠償特約
    >④施設賠償特約
    >⑤臨時費用特約

    ソースを教えていただけませんか?

  4. 10024 匿名さん 2018/08/23 05:04:18

    それぐらいは自分で考えなさい。
    つまらない質問はしないでね。

  5. 10025 匿名さん 2018/08/23 05:07:58

    スレ主ですけど、PART3を立てたんだけど、何故ここに
    固執するんですか。
    私はここでの質問には一切こたえないから、それでここにきて
    質問に答えているのかな。

  6. 10026 初心者 2018/08/23 05:45:13

    つまり、>>10021 は、出鱈目ってことですね。

  7. 10027 匿名さん 2018/08/23 07:21:53

    10021ですが、

    ⑥設備損害特約

    ⑥を追加しておいてください。⑥は最も利用頻度が低いとされる特約です。
     ただし、機械式駐車場等の大型設備を有するマンションでは利用頻度は
     高くなりますのでご注意下さい。

  8. 10028 初心者 2018/08/23 08:03:05

    「利用頻度の高い順」とは、「利用補償項目 件数順」のことですよね?

  9. 10029 上位 2018/08/25 05:47:26

    ほー

  10. 10030 初心者 2018/08/25 06:14:50

    >>10028 であれば、>>10021 の順はおかしいですよね?

  11. 10031 匿名さん 2018/08/28 09:08:52

    >>10021 さん

    ネタバレで、ダンマリですか?

  12. 10032 匿名さん 2018/08/31 00:51:05

    ここが詳しいですのでここで議論しましょう。

  13. 10033 匿名さん 2018/08/31 01:23:33

    >>10032さん
    スレ主ですけど、あなたがここを仕切れるんでしたらどうぞ続けてください。
    但し責任をもってやってください。
    私はここでは質問とかは一切受けませんので。

  14. 10034 匿名さん 2018/08/31 01:41:40

    乗っ取りスレ主が偉そうに・・・

  15. 10035 匿名さん 2018/08/31 01:49:14

    >>10034
    あなたですか、1,000スレになれば片っ端から同じ新スレを
    立ち上げていたのは。
    今はそれもできないでしょう。

  16. 10036 匿名さん 2018/08/31 01:52:26

    >>10034
    あなたがこのスレを10,000までもっていけましたか。
    そして、このスレはあなたに譲りますから2万スレ目指して
    書き込み続けていって下さい。
    わたしがいないスレは終わりますよ。あなたでできますか?

  17. 10037 匿名さん 2018/08/31 04:20:32

    スレを伸ばすことに何の意味もないと思います。
    質問スレで、質問もないのにダラダラと間違った情報を垂れ流し続けている人がいる。
    変なスレですね。

  18. 10038 匿名さん 2018/09/07 21:52:25

    理事会運営をよくするにはどうしたらよいでしょうか?

  19. 10039 匿名さん 2018/09/08 07:14:44

    当マンションの保険請求頻度を考慮して以下の内容の保険に加入。

    保険の種類       保険金額              条件

    共用部分火災保険    3.052.800.000円

    地震保険        1.520.000.000円

    施設賠償責任保険      100.000.000円    1名1事故

    個人賠償責任保険      100.000.000円    1世帯

    什器・備品等損害保険      1.000。000円

    破損・汚損等損害事故補償   10.000.000円

    水漏れ損害補償     3.052.800.000円

    水漏れ原因調査費用保障1保険年度2.000.000円

    満期返戻金:51.758.000円

  20. 10040 冬本 2018/09/08 07:47:51

    ほー。

  21. 10041 匿名さん 2018/09/08 09:07:07

    ちなみに保険会社はどこですか?

  22. 10042 通りがかりさん 2018/09/09 17:37:58

    うちも保険の見直ししないとな。

  23. 10043 匿名さん 2018/09/10 13:17:46

    強風で窓枠とガラスが破損しましたが組合の保険
    は適用されないとの回答でした。

    理由は原因が解らないからとの回答でした。

  24. 10044 匿名さん 2018/09/10 20:26:59

    >>10034

    「乗っ取りスレ主」とは上手く言い得てますね

    工事の知識に自信がある1名が自問自答を延々と続けている、
    と数ヶ月前に感じて「もう嫌」になりました

    新スレPart3も鉄道マニアの語りを聞かされているよう
    「クハ481-105」の詳しい解説みたい

  25. 10045 匿名さん 2018/09/11 07:22:14

    「乗っ取りスレ主」が何度も同じことを書いて、内容の間違いを指摘されても、訂正しないでその後も同じことを書き続けるというスレです。
    「参考にならないスレ」という意味では、参考になるスレです。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446854/?q=%E7%8B%AC%E7%A6%81%E6...

  26. 10046 匿名さん 2018/09/12 07:50:21

    2も3も参考にしている方はいらっしゃいますから、2もこれからも投稿しましょう。
    それでいいのでは。

  27. 10047 口コミ知りたいさん 2018/09/13 03:58:42

    私は理事になったばかり。わからないことばかりです。こちらのスレを全て読み、参考にさせていただきます。

  28. 10048 ご近所さん 2018/09/19 06:31:15

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  29. 10049 警鐘 2018/09/20 00:17:37

    マンションコミュニティ掲示板が乗っ取られていく過程と、
    いわゆる専門家がマンション管理組合を乗っ取る手口には、
    共通点が多々あると思いました。

    盛んに投稿を重ねる氏がどこかの組合に顧問として入ろう
    ものなら、正誤は別としてその知識の量に理事会などは圧
    倒され簡単に引っ張られてしまい、理事会が引っ張られれ
    ば組合もたやすく全体的に引っ張られてしまうでしょう。

    正誤の「誤」を指摘する組合員でも現れようものなら、権
    威を傷つける者として排除、攻撃される危険があります。
    人間社会のこうした面に留意できるのが真の専門家です。

    大物のアドバイザーが小物のアドバイザー「たち」に否定
    され排除されていく現象は、この板で見ていてまるで組合
    そのもののようだと感じられ、ぞっとしました。大物と小
    物の分かれ目は、「絶望型」のマンション管理組合がこの
    日本に存在しているという現実を知識のみならず経験とし
    ても知っているか、だろうとは私の考えです。

    2年前に出版された小説『妻恋坂マンション』(徳間文庫)
    は、実際にゼネコン業界で不正を告発したインテリが初め
    て理事になり、その経験を基に書いた作品です。マンショ
    ンが最も警戒すべきは「乗っ取り」であると、疑似体験で
    きました。

  30. 10050 匿名さん 2018/09/20 01:17:44

    こんな「知ったかぶり老人」がマンションにいると不幸ですね。

  31. 10051 匿名さん 2018/09/20 04:42:01

    10049さんはマンション管理を知り尽くしている人物でしょう。これ等を見抜く知識が必要でしょう。
    マンション管理士の勉強している組合員の動機は大切でしょう。

  32. 10052 匿名さん 2018/09/20 09:26:01

    各マンション管理士会は一般社団法人で営利団体でしょう。税金を使っていませんでしょうか。

  33. 10053 上位 2018/09/20 09:50:03

    ほー

  34. 10054 上位 2018/09/20 09:58:20

    スレ主は自称でしかも論破されることを恐れハンドル名もない小心者である。
    乗っ取りも何もあるまい。
    あほ

  35. 10055 匿名さん 2018/09/20 12:31:50

    >>10054 上位さん
    >乗っ取りも何もあるまい。

    ↑ ちょっと勘違いをされているようですね。

    >>6
    >「マンション管理士に質問しよう」のスレをたてた者です。
    >前スレは、マンションの管理についての悩みを全員で解決していこう
    >という主旨のもとに、相談や悩みに答え、情報の提供や問題提起等を
    >行いスレを盛り立ててきましたが、なりすましの者にPART2を
    >たてられ、後は野となれ・・・という状態です。
    >このスレは私のたてたものではありませんので、ここに帰ってくること
    >は絶対にありません。
    >後は、今度スレをたてられた方が責任をもって運営されていくと思います。
    >しかし、新レスに移行したスレは殆どが消滅してしまっています。
    >そうならないように、マンションの理事のみなさんのために、適切な
    >アドバイスをしてあげてください。
    >今度のスレタイは、マンション管理士だけで解決されるようですので、
    >大変でしょうが、しっかり後を託します。
    >では、ごきげんよう!

    と言いながら、「スレ主」を名乗っているから「乗っ取りスレ主」なのです。

  36. 10056 匿名さん 2018/09/20 23:58:04

    小さなことに拘るアホがおる。
    何しにきてる。

  37. 10057 匿名さん 2018/09/21 22:09:46

    言葉はソフトだが、やっていることはハードでごっつい、
    というのは、管理会社社員の典型的パーソナリティかと。

    例えば、常時、管理組合の会議に参加し、議論や結論に
    影響を与えておきながら、出来上がりの議事録の冒頭に
    「理事会支援のため、~社に同席いただいた。」と書く。
    この”支援”は「支配」を隠すダマシ語だが、これと同じ
    使い方をしている例が、
    「私は”ボランティア”で答えさせてもらっている。」

    また、「PART3でなければ答えませんよ。」にも、
    新しい掲示板への移行を”強いる”姿勢が垣間見える。
    管理会社系マンション管理士には注意されたし。

  38. 10058 名無しさん 2018/09/21 22:40:36

    匿名掲示板に於いてスレ主とは
    単にスレッドを立ち上げた者
    以上の意味はないと思う。

       ∧_∧ ♪
      (´・ω・`)  ♪
      ( つ つ
    (( (⌒ __) ))
       し' っ

  39. 10059 匿名さん 2018/09/22 02:09:56

    >>10057
    >管理会社社員の典型的パーソナリティかと。
    >管理会社系マンション管理士には注意されたし。

    管理会社系マンション管理士ではありません。
    単なる高齢素人マン管士です。

  40. 10060 匿名さん 2018/09/22 08:40:24

    マンション管理士=管理会社と見た方が良いでしょう。
    相談相手は組合員のマンション管理士を探しなさい。

  41. 10061 匿名さん 2018/09/22 21:48:41

    きちんとしたコンサルタントの代表格とされる須藤桂一氏(2009年に講談社から上梓された著書『マンション管理 大損のからくり』がしばしば初任の理事や監事に推薦される)は、管理組合と管理会社の関係を「利益相反」という言葉で描写します。

    これに対し、同じ管理組合と管理会社の関係についてなのに、管理会社系の人は「共存共栄」とよく書くのです。

    どちらが厳しく、どちらが甘い誘いか。

    ↓ マンション管理士に関する優れた論述(投稿)の比較的多いスレッド
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616760/res/1-1000/
    (私は全文を読みました)

  42. 10062 匿名さん 2018/09/22 22:56:54

    管理員検定協会か。お前が管理員になって改革する事を進めたら、プライドが先行していた。
    マンションの管理の改革は管理員のシステムを変える事を提唱したら理事会で相手にされず、
    挫折して嫌気がさして辞任したものです。

    第三者管理者方式なら、マンション管理士資格に加えて、弁護士、税理士、建築士、等のい
    ずれかの資格保有者が良いと思う。

    大型マンションの管理員であればマンション管理士資格に加えて宅地建物取引主任士等の資
    格保有者であれば、かなりマンション管理に貢献できる有力な管理員になるでしょう。

    管理者はこれ等優秀な管理員を活用できる知識のあるもので、この管理員と連携すれば管理
    組合主導の管理ができる。

    その為に組合員の中から、まず、マンション管理士有資格者を探しなさいと提案している。

  43. 10063 匿名さん 2018/09/23 05:38:41

    これからは組合員の中にマンション管理士が誕生する。その組合員の出身母体を検証する時代が来ている。
    当マンション管理士試験に合格した組合員に報奨金を出す規約を制定した。

  44. 10064 匿名さん 2018/09/23 06:04:24

    >>10063 109爺さん

    またまたご冗談を・・・

  45. 10065 匿名さん 2018/09/23 07:30:45

    マンション内のマンション管理士がマンションをよくしてくれるとは限らないですよ。
    うちのマンションは住民のマンション管理士によってマンションが悪くなりました。
    業界内の方を入れることで悪い方向にいってしまうこともあります。
    うちの場合は、数名そのような方がいるので困っています。

  46. 10066 匿名さん 2018/09/23 08:18:53

    人間ですからそんなこともあるでしょう。お宅のマンションの組合員のマンション管理士がそのような
    不埒な資格保有者で有ればこのシステムは辞めた方が良いでしょう。

  47. 10067 匿名さん 2018/09/23 12:38:56

    人の恨みは恐ろしい。軽視してはいけません。
    住民を虚偽や隠蔽で騙し続けた人の末路って悲惨です。

  48. 10068 匿名さん 2018/09/23 13:05:14

    人間、はったりだけでは生きていけません。
    実を伴わないと。

    はったりばかりの人が自分を天才だと言っていて、ドン引きしました…。

  49. 10069 匿名さん 2018/09/23 13:12:41

    [プライバシーを侵害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  50. 10070 1・2号館 2018/09/24 11:07:43

    マンションも人物も特定されているのに、間違い情報を垂れ流しているスレがありますが、住人にとっては大迷惑です。

[PR] 周辺の物件
ピアース世田谷上町レジデンス
シエリアタワー南麻布

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸