東京23区の新築分譲マンション掲示板「港南 WORLD CITY TOWERS (18)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 港南 WORLD CITY TOWERS (18)
みんなで仲良く [更新日時] 2007-04-24 06:59:00

■WORLD CITY TOWERSについて、有意義に情報交換をしましょう■

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分



前スレ
01 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41008/
02 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41233/
03 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38476/
04 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39333/
05 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39182/
06 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38897/
07 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44960/
08 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44939/
09 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43817/
10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44333/
11 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44850/
12 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43795/
13 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44873/
14 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44851/
15 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43641/
16 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44694/
17 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43733/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ワールド シティ タワーズ



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-03-15 15:57:00

[PR] 周辺の物件
リビオ高田馬場
クレストプライムシティ南砂

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 851 入居済み住民さん 2007/04/16 09:24:00

    私も過去に2度喫煙を目撃し、直接注意したり防災センターにも連絡クレームも行った。それでも喫煙しているとは、マナー以前の問題だよ。こっちは急いでいるのに注意してバスに乗り遅れたのに何の効果もないとは情けない。
    あと、ペットの散歩は公開空地はOKだけど、中庭も公開空地になるのかな? 防災センターで確認したが曖昧な返事でなかなかはっきりした区分が出来ないと言われ、ペットの散歩は見て見ぬふり状態みたい。 子供の遊び場にペットのおしっこされるのってどうよ?

  2. 852 入居予定さん 2007/04/16 09:39:00

    風呂にゆっくりつかりながらTVっていいですね。
    シスコンさんのは確かに高かったですし、あまりお勧めでもないと言われたのですが、
    850さんのは手軽で良さそうですね。それは普通の家電量販店でも入手できますか?

  3. 853 入居済み住民さん 2007/04/16 10:20:00

    カフェに行ったら、喫煙席があり、禁煙席に座ってもかなり煙かったです。WCTの共用エリアはすべて禁煙なのに、どうしてカフェは違うのでしょうか。

  4. 854 入居予定さん 2007/04/16 10:32:00

    アイテムといえば、床がメローシックだとやはり埃が目立ちやすくなると聞きましたが、
    入居者の皆さんはどうされていますか?

  5. 855 匿名さん 2007/04/16 10:35:00

    >>851
    くわえタバコで何百人の男が出入りした部屋で寝てるし、
    新築でも最初にウンチしたのはクロスやタイルの職人さん。
    細かいこと気にするなよ

  6. 856 入居済み住民さん 2007/04/16 11:08:00

    >854
    電気掃除機かけるよりも、クイックルでしたっけ粘着テープ状のでこまめにやった方が
    良いみたいですよ。

  7. 857 入居済み住民さん 2007/04/16 12:24:00

    カフェの喫煙席ありがたいです。

  8. 858 匿名さん 2007/04/16 14:23:00

    地下駐で携帯つながりますか?

  9. 859 入居済み住民さん 2007/04/16 14:29:00

    シスコンの作業員は敷地内のどこで喫煙してたんでしょうか?

  10. 860 5月に入居予定さん 2007/04/16 14:35:00

    858さん、
    入居して試してみればすぐ分るのでしょうが、確かに知りたいですよね。
    つながると聞いたような。

  11. 861 入居済み住民さん 2007/04/16 14:44:00

    >>854
    メローシックは本当に埃が目立ちます。たぶん、あまりの埃にビックリします。毎日、気がつくたびに粘着ロールをころがしています。でも、埃が目立つのは良いことだと思っています。目立たなければ、埃だらけの中で生活していることに気づかないからです。掃除は健康のため…と実感する今日この頃です。

  12. 862 入居済み住民さん 2007/04/16 15:34:00

    ありさんはマルエツの横のブースで喫煙してますよ。
    あそこも敷地内に入りますかね?

  13. 863 入居済み住民さん 2007/04/16 15:35:00

    846です。
    このテレビは専用の受信機とペアーですので、外部アンテナから受信機で受けたコンテンツを無線でモニタに飛ばす方式を採用しています。
    なので、受信機を置くのは必須で、
    これゆえ、普通のお風呂テレビはアンテナの問題がついて回りますが、
    それが解消されているわけです。
    実は我が家でも50インチのプラズマテレビを購入しましたが、
    どこでも見れるこの防水テレビが一番活躍していたりします(笑)
    850さんが説明されているロケーションフリーも検討したのですが、
    私は防水性を重視してCASIOを選びました。
    でもロケーションフリーは自宅外でも見れる大きな利点がありますよね。

    それから我が家もメローシックですので、埃は目立っています。
    しかし、掃除機よりもクイックルワイパーが何より有効でしかも簡単なので、暇なときに適当に拭いています。
    これで快適です♪

    マンションをよくするもダメにするも住人の心がけ次第。
    何事も協力的に、マナーよく。
    この精神で楽しく暮らしましょう。

  14. 864 入居予定さん 2007/04/16 15:39:00

    うちもメローシックなので埃の件はちょっと気になっていたのですが、861さんのご意見に
    納得です。 粘着ロールをすぐに出せるようにしておきます。

  15. 865 入居予定さん 2007/04/16 17:02:00

    便乗質問させてください。
    無線で飛ばすとのことですが、リビングの受信機から浴室でも写りは問題ないレベルでしょうか?

  16. 866 入居済み住民さん 2007/04/16 22:30:00

    846(863)です。

    マンションの話題とは直接関係ないので、興味のない方には少し迷惑かもしれませんが、
    ご質問をいただきましたので、もう少しだけご容赦ください。

    このテレビの無線は802.11bという規格を使用していますので、電波障害には弱いほうです。
    特に電子レンジを使用時には画像がカクカク止まります(こればかりはどうしようもありません)。
    しかし、我が家はリビングから浴室までおよそ直線で8m程度。
    その間、受信機→リビング横断→ドア→廊下→ドア→パウダールーム(?)→浴室ドア→モニタとありますが、
    ほぼ問題なく受信できています。
    ここでほぼと書いたのはやはりときどきカクっとする瞬間があるからです。
    でも問題なく快適に使用できていますよ。

    最後に、我が家は入居時に勧められるプララのIP電話を導入しているため、
    NTT東日本が出している無線LAN込みのルーターが入っていて、11gでノートパソコンと常時接続しています。
    これも電波干渉の原因になるはずですが、我が家では問題になったことはありません。

  17. 867 匿名さん 2007/04/16 23:30:00

    >858,860
    A棟住人です。
    少なくともA棟の地下駐車場では殆ど携帯はつながりません。また、上層建物内でも
    入り組んだ位置にある部屋ではダメなこともあります。

  18. 868 入居済み住民さん 2007/04/17 01:38:00

    ★★★ 携帯の件ですが、ソフトバンク、AUが室内からすごく入り(よく切れる)にくいんですが、皆さんどうされてますか?★★★

  19. 869 入居済み住民さん 2007/04/17 02:23:00

    FOMAならアンテナ立ってるので駐車場や部屋は問題なく入ります。エレベーターでも結構通じますよ。

  20. 870 匿名さん 2007/04/17 07:02:00

    今日の日経にのってましたね。
    70何戸か残して売らずに残してあるって・・・。
    さすが住不。。。

  21. 871 匿名さん 2007/04/17 08:52:00

    値上げして売るてこと?

  22. 872 入居済み住民さん 2007/04/17 09:17:00

    ★★★ 本日、スカイラウンジ初体験、圧巻でした!

  23. 873 匿名はん 2007/04/17 11:06:00

    871さん、そうです。もっと高くしても売れると判断して、わざと在庫を残しているようです。
    日経の記事はそういった内容でした。逆に郊外は在庫が残っている物件も増えつつあるという記事でした。

  24. 874 入居予定さん 2007/04/17 11:38:00

    『売上の決算計上期を分ける(のが目的)』と日経記事にもあるので、恐らく販売を11月以降、
    引渡(=売上計上)は決算期越えの08年4月とするのだろう。

  25. 875 入居済み住民さん 2007/04/17 12:52:00

    ある時、住友関係者はこんな風に言っていました。
    WCTはすでに元を取ったので、あとは売れた分が全て利益です。今はどこまで高値がつくか、いけるところまでいってみようという感じです。もう坪単価いくらで…というレベルはなくて、幾らだったら売ってくれるんだ!と引き合いががずいぶん…」
    その時はずいぶん強気だなあ、ゲーム感覚だなあと思いつつ、ホッとしたものです。

  26. 876 住まいに詳しい人 2007/04/17 13:54:00

    ???・・・

  27. 877 匿名さん 2007/04/17 14:12:00

    > 875

    A棟住民でWCTの住み心地には満足してますが、
    「いくらだったら売ってくれるんだ?」と言うほど
    特別でもないような気がします。
    世の中には奇特な人もいると言う事でしょうか(笑)?

    まあどちらにしても早めに決めておいて良かったのかも。

  28. 878 857さま 2007/04/17 15:08:00

    仰る通り、R'Sカフェに喫煙席があるのが嬉しいです。とにかくマナーを守って「たばこ」を吸いましょう!港区はたばこ税の3%を喫煙所整備に予算を充当すると宣言し実際に新橋駅前を整備した自治体です。私は1年前入居のA棟居住者ですが、当掲示板もBC棟が出来てから、またまたタバコに対する書き込みが散見されるようになりました。先にご自宅のお部屋にタバコをお吸いになるお客様が来られるがどうしたらよいかとの書き込みがありましたが、ご自身のお宅です、お客様に対するスタンスです、お吸いになるかならないかではなく、お呼びになる若しくはお越しになられるお客様が、あなたにとってどういうお立場なのかということだと思います。生活をはじめましたら、焼肉、魚を焼く、トイレの臭いと様々、生活臭が発生します。要は私どもは、スミフさんが作られたモデルルームに住んでいるわけではございません。生活臭の中に「文化」は生まれるのではないでしょうか。人の香りのする住まいを創ろうではありませんか。それは焼き魚の香りであり、コミュニケーションの体臭であり、タバコの香りであると思います。

  29. 880 堂々喫煙者 2007/04/17 18:23:00

    これくらいの量で改行がないと読めない読解力の乏しさを嘆くべき。
    内容より体裁を重んじる中学校の先生を思い出します。

  30. 881 匿名さん 2007/04/17 19:54:00

    焼き魚の香り、コミュニケーションの体臭、タバコの香りに包まれた
    生活を好む方は、ごく少数派かと思いますよ。消臭剤はあるけど、
    意図的に臭いをつけるのは、売ってないよね。

  31. 882 入居済み住民さん 2007/04/17 21:39:00

    ★★★ WCTに住めるだけでも幸せだとおもいます、他に良いマンションがあったら具体例を出して、紹介して欲しいくらいです。共同施設では、皆さんが満足してる様子がひしひしと伝わってきます。

  32. 883 入居済み住民さん 2007/04/17 22:13:00

    >>866さん
    NTT東日本の無線LANのスピードはいかがですか?
    うちも使ってるのですが、有線より明らかに遅く少しストレスを感じます。
    計測すると2.4m/sくらいでした。

  33. 884 周辺住民さん 2007/04/17 22:47:00

    お近くのコスモポリスでも問題になっていますが、WCTでもたくさんの会社が
    マンション内に事務所を構えているのですね・・・。
    WCTではOKなのですか?

    http://www.h-galaxy.com/Untitled-4.html

    http://www.poptune.com/company.html

    http://www.tgal.co.jp/main.htm

    http://www.colorpreview.co.jp/marketing/index.html

    http://www.ruspert.co.jp/kaisya.htm

  34. 885 匿名さん 2007/04/18 00:39:00

    事務所使用については管理組合が実情について調べるのが最善と思います。
    郊外のファミリーマンションと違い、
    都心近辺のマンションでは良くある事。
    1つをやめさせても、また別の部屋でという事も。
    一番怖いのは、正直に住所を公表している会社より、
    コソコソ何かをやっていて、管理組合で実態を把握できない
    地下組織的な団体なんだよね。

  35. 886 匿名さん 2007/04/18 02:47:00

    前も理事自ら事務所使用をしていて、
    そそくさと撤退した方がいましたが、
    撤退=事務所使用はもちろんダメだからです。
    これを機に理事会は徹底的に調査とその公表をやらないと総会でもめますね
    共有施設もその社員や家族に使われ放題でしょうし、
    だいたいここはオフィスビルではないのですから。

  36. 887 入居済み住民さん 2007/04/18 04:32:00

    884さんがリストアップしたリンクの4件目のように、
    WCTの住所は登録上のもので実際の連絡先は別というケースならまだいいですが、
    完全に事務所として使われるとやっぱりやめてもらわないと。
    5件目のように本社は大阪でWCTのは「東京営業所」というケースは最悪。
    SOHOではなくちゃんとした会社ならWCTではなく他のオフィスビルを使ってほしい。

  37. 888 匿名さん 2007/04/18 05:12:00

    884さんよく調べたね。拍手!

  38. 889 匿名さん 2007/04/18 07:25:00

    住居者並びに購入者さん皆様に質問です

    5月にB棟に引越しします。
    そこで・・・・パンフレットにはピクチャーレールの写真はありますが
    これは、全部の住居に備え付けされている物かどうか、ご存知ですか?
    それとも、オプション?・・・

    備え付けされていない方への質問です。
    シスコンさんなどで付けましたか?
    教えてください。

  39. 890 入居済み住民さん 2007/04/18 09:48:00

    ついている部屋とついていない部屋があります。
    部屋の図面に書いてあればついています。
    オプションではありません。

  40. 891 匿名さん 2007/04/18 10:32:00

    >884さん
    都心MSならではの問題ですね。2000戸もあるので、どのように
    監視していくのか、既存のMSなどの経験も参考にして組合で協議し
    ていくことになるのでしょうか。
    事務所なのでMSと無関係の人物の出入りが多いと思うので、セキュリ
    ティ上も問題であるし、せっかくの住民用の共用施設を、事務所の従業
    員の福利厚生施設のように使用されては、たしかにたまったものではあ
    りません。
    完全排除のためには智恵を絞らないとおけないと思いますが、住民全員
    の問題として取り組んでいきたいものです。

  41. 892 匿名さん 2007/04/18 10:37:00

    完全排除は過剰介入になりかねないし、
    お落しどころを探ることも必要でしょう。 とにかく平和に。

  42. 893 入居予定さん 2007/04/18 10:46:00

    >>889さん
    うちの場合、主寝室についています。DWの為もあってか、リビングにはついていません。

  43. 894 入居済み住民さん 2007/04/18 11:05:00

    管理規約には住居以外の使用は禁止と書いてありますので、
    みんな納得の上に購入したのだから、守っていただかなければ正直困ります。
    一部の人の都合に合わせると管理規約を守ってる大多数の住民の権益が
    侵害されることになりますから、そう簡単に大目に見て見逃す事もできません。
    それに一旦許すと見習う人がどんどん出てきて、管理規則が形骸化する恐れ
    もありますから、やっぱり事務所としての使用は禁止すべきだと思います。

  44. 895 入居予定さん 2007/04/18 11:11:00

    地下駐、AUだと確かに殆ど入らないですね。FOMAに代えた方がいいのかな。

  45. 896 匿名さん 2007/04/18 11:13:00

    ちなみに誰かさんは区議会で立候補しています。

  46. 897 匿名さん 2007/04/18 11:18:00

    FOMA以外でも場所によっては立つよ。

  47. 898 入居済み住民さん 2007/04/18 11:26:00

    > 896

    その立候補されている方のエライところは、当初WCT内を連絡先としていたのが、ここで指摘されてなんと品川インターシティー内にきちんと事務所、連絡先を移されたことです。

    共用施設をどこぞの会社の厚生施設のように使われたんではたまらないですね。なかなか人気ある共用施設予約できない原因はもしかして、これが原因?

    予約してる人の名前部屋番号と、照らし合わせて調べてみよう。

  48. 899 匿名さん 2007/04/18 12:00:00

    >>898
    そういうのエライって言うの?
    もしここで話題になっていなかったら?

  49. 900 入居済み住民さん 2007/04/18 13:18:00

    >>889
    鏡の上だけやむを得ずピクチャーレールにしましたが、通常は壁の後ろの石膏ボードに石膏ボード用のフックを付けた方がよいですよ。
    ピクチャーレールはあまり見栄えが良くありません。

  50. 901 匿名さん 2007/04/18 13:51:00

    >900
    こちらのピクチャーレールは
    ”埋め込み”仕様ではないのですね。

  51. 902 入居済み住民さん 2007/04/18 14:02:00

    >>901
    標準装備のピクチャーレールは埋め込み仕様です。オプションで頼んだものも、シスコンに関しては埋め込み仕様でした。注文時期によって価格が違い、内装着手前の注文は1mあたり11000円強、内装施工後の注文は1mあたり36000円強でした。個人的な見解ですが、見栄えはとてもいいと思っています。

  52. 903 匿名さん 2007/04/18 14:41:00

    901です
    >902
    そうでしょうね。個人的には埋め込みなら、
    「見栄えが良くない」ということはないと思います。

  53. 905 匿名さん 2007/04/19 02:06:00

    >884
    事務所として使用可能であれば
    これ程適したマンションも少ないのでは?
    全ての用件を満たす事の出来る設備がマンション内に
    整っていますよね。
    コンセルジュまでもが手助けをしてくれそうで。。。。

    私も事務所使用OKなら事務所を自宅に移し
    経費節減をしたいですね。

    【大型マンションの特徴】
    多くの目、耳が常にどこかで何かを見たり
    聞いたりしている事をお忘れなく!
    >884で指摘された方々ご注意を。。。

  54. 907 匿名さん 2007/04/19 05:26:00

    22日の投票日まではこの話題は避けたら? 場合によっては ○○さんに有利になるし、あるいは、不利にもなるし・・・。

  55. 909 5月入居予定さん 2007/04/19 20:05:00

    めっきり書き込みが少なくなりましたね。今頃が引越し・入居のピークなんだからでしょうか。
    当方はもう少し先なのですが、参考になる書き込みが結構あるので楽しみに覗いています。
    引越しを終えたばかりの方のお話、ご感想等何でもお聞かせ頂ければ幸いです。

  56. 910 入居予定さん 2007/04/19 23:24:00

    これって、みんな購入時には嘘ついてたんでしょうか?それとも住友不動産も黙認?
    業務で共有施設使ってると思うと許せない。

    http://www.minatogr.co.jp/corporate/index.html
    すずらん(貸衣装)
    東京都港区港南4丁目6-2-1505
    ホンダ綜合事務所 (ホンダソウゴウジムショ)
    住所:東京都港区港南4丁目6番4-2307号
    http://www.h-galaxy.com/Untitled-4.html
    http://www.poptune.com/company.html
    http://www.tgal.co.jp/main.htm
    http://www.colorpreview.co.jp/marketing/index.html
    http://www.ruspert.co.jp/kaisya.htm

  57. 911 入居済み 2007/04/20 00:07:00

    >>910
    本当にひどい話だね・・・

  58. 912 入居予定さん 2007/04/20 00:11:00

    私も5月に入居ですが、仕事で共用施設を使用するなんて確かに許せませんね。
    使いたい人も居るのに迷惑な行為です。
    徹底的に調べてWCTから排除したいですね。

  59. 913 匿名さん 2007/04/20 00:11:00

    事業所として“港区”のアドレスのほうが響きがいいから、
    社長個人が購入したマンションの住所を書き、
    実はもっと響きの悪い所に本当の事業所があるって事もあるんじゃない?
    ホームページで公表する住所なんて、なんとでも書けるんだからさ。

  60. 914 匿名さん 2007/04/20 00:14:00

    こんな事でいちいちストレスためてないで、管理組合に意見を出すのが一番スマート。

  61. 915 入居予定さん 2007/04/20 00:24:00

    ヒマにあかせて色々調べるね。

  62. 916 入居済み住民さん 2007/04/20 01:53:00

    ○○○ンさん、人のうちに入って(大)をするときはちゃんと流してくださいね!!!

  63. 917 入居済み住民さん 2007/04/20 02:42:00

    とりあえず管理組合に反映して対応してもらうしかないでしょう。
    事務所としての使用を禁止、それでもやめない場合には来客、共用施設の使用を制限するしかないでしょう。
    みんなが管理費払って運営してる共用施設を事業所の保養施設に使われるなんて絶対許せない。

  64. 918 入居済み住民さん 2007/04/20 04:17:00

    人それぞれですが、ピクチャーレールで飾る場合のワイヤーが見栄えが良くないと感じています。

  65. 919 匿名さん 2007/04/20 04:18:00

    貸衣装屋はマンション内で営業してるだろうね。
    高級感があり、プライベートっぽくて、よく青山とかそういう形態で営業してるもんね。
    事務所的に使うのはまぁまぁ限度の範囲だけど、客商売は絶対に許せない。

  66. 920 匿名さん 2007/04/20 04:26:00

    いずれにせよ管理規約に抵触しているかどうかですね。抵触していれば、管理組合から公式に申し入れるべき事項です。

  67. 922 匿名さん 2007/04/20 04:39:00

    管理規約に抵触しているのは明らか。それにしても、そもそもは管理組合の理事自らが規約を犯していただけに、管理組合としても口にし難い面はあるかもしれないが、ここは毅然たる態度で事に処してもらいたい。
    最近の社会現象になっているマナーの悪さ、目に余るルール違反なども、最初の一歩を見逃すことが
    段々負の部分を助長する結果となっていることに思いを致すべきである。

  68. 923 匿名さん 2007/04/20 04:45:00

    賃貸でしょうね。
    貸すほうは多く高く借りてくれれば後は知らないし、
    高く借りるのは、ちょっと怪しい企業・・

    都心物件の資産価値とは、それも織り込んだもの。
    認容するしかないでしょう。

  69. 924 匿名さん 2007/04/20 04:48:00

    >921さん
    分かってると思いますけど
    「2ちゃんねるでのやり取りを連想させるような表現、投稿内容」は問答無用で削除されます。
    他所の悪い習慣を持ち込まないでください。
    マンションだろうと掲示板だろうとマナーよく使用する事です。

  70. 925 匿名さん 2007/04/20 04:50:00

    >923
    賃貸なら話は早い。
    管理規約違反なら退去するしかありません。
    一歩容認するとどんどん進出してきて、資産価値がガタ落ちですから、ここは毅然と対処するしかありません。
    住人の権益が侵害されてるのに容認する義務も必然性もありませんから。

  71. 926 匿名さん 2007/04/20 04:55:00

    一般的に、商店・飲食店の混在するマンションは、住居専用マンションより評価が下がるのは、不動産業界の常識。そんなことにならないよう 初期の対策・対応が望まれるのではと思いますが?

  72. 927 匿名さん 2007/04/20 05:01:00

    >>925
    資産価値と済みやすさは別問題ですよ。
    事務所禁止なら資産価値は落ちるでしょ?
    住宅専用で取れる家賃なんか、限界がありますよ。
    それに暴力団レベルじゃないと追い出すのは無理です。

  73. 928 匿名さん 2007/04/20 05:05:00

    資産価値を観念論で語っても意味ない。
    資産価値とは単純に中古が幾らで売れたか、賃料がいくらで貸せるかという
    経済価値。過去の実績の積み重ね。
    別に、事務所使用があろうがなかろうが中古販売価格にさしたる影響はない。
    マンション評価なんて、市場が決めるもの。
    下の階が店舗であろうが事務所が入っていようが、駅徒歩1分なら値地落ちは
    しない。資産価値というものがデベの受け売りでみんなが音羽ハウスや網町を
    目指そうみたいなのは、非現実的で滑稽なだけだ。
    管理など10年目以降が正念場。本気で資産価値考えるならその時期に理事でも
    やったらいいでしょう。

  74. 929 匿名さん 2007/04/20 05:17:00

    資産価値云々の問題ではありません。事務所としての利用は認められない、との規約であると
    説明を受け購入しているのです。不特定多数の人間が出入りするのは、セキュリティ面は
    勿論のこと、明らかに居住満足度が低下します。

  75. 930 匿名さん 2007/04/20 05:18:00

    問題は資産価値だけではない。
    管理規約上住居以外の使用は禁止と明記してるのに違反した。
    違反してから「認めるしか無いでしょう」「資産価値のために我慢しろ」と。
    ここで認めたら管理規約は形骸化して何の意味も持たなくなり、マンションの自己管理も機能しなくなります。
    違反する人にもルールを違反したという自覚を持ってほしい。
    ゴネれば通る、というやり方が通用するようなマンションにしたらそれこそマンションの資産価値が暴落です。

  76. 931 匿名さん 2007/04/20 05:25:00

    だったら、こんなスレに恥さらしたらそれこそ管理の下手なマンションとして資産価値低下を招かないか?
    泣き言言ってないで、理事会でも何でも問題を持ち込めばいいだろう。

  77. 932 匿名さん 2007/04/20 05:28:00

    >>927、928
    マンションの資産価値は、この居住環境のためにいくら出して買いたいか、ということです。
    WCTはオフィスビルでも雑居ビルでもなく、住居用のマンションです。
    このマンションを購入した多くの人(それも小さなお子さんを持つ人)
    はセキュリティーが共用施設など、居住環境のよさに惹かれて購入しました。
    もしこのマンションが入居して1年足らずにして事務所が大量進出して、
    セキュリティーが機能しなくなって、管理組合もうまく管理できなくなるマンションになったら、
    住居としての価値が下がるのは明らかです。
    事務所が欲しければいくらでもありますが、安心して住めるマンションはそうありません。
    さらに、管理規則を平気で破ってる住民に対して何の行動もとらなければ、
    管理規則を守ってる大多数の住民の権益が侵害されることになります。
    ルールを守らない少数人のためにルールを守る大多数を犠牲にする理由はありません。

  78. 933 932 2007/04/20 05:30:00

    932の訂正
    ルールを守らない少数、です。

  79. 934 匿名さん 2007/04/20 05:32:00

    他の話題にかえませんか。

  80. 935 匿名さん 2007/04/20 05:33:00

    賃貸人の立場に立てば、事務所禁止を知らない場合もあるし。
    法は一方にだけ加担できないからね。

    当然所有者には損害賠償できるけど、賃貸人を追い出すまでは至らない。
    法律的には非常に困難な事例ですよ。

  81. 936 匿名さん 2007/04/20 05:36:00

    >935
    もちろんそういう場合でしたら、貸し主の責任になりますが、
    だからって賃貸人が管理規約を守らなくていいということにもなりません。
    違反は違反ですから、事務所やめて住居にしてもらうだけです。

  82. 937 匿名さん 2007/04/20 05:39:00

    管理規約は占有者が遵守するもの。賃借人でも管理規約の存在を知らずに借りた場合以外は
    管理規約違反を理由に、区分所有者に賃貸契約解除を求めることはできるだろう。

  83. 938 匿名さん 2007/04/20 05:56:00

    規約は『主に』居住用だから、事務所兼用なら良いんじゃない?
    税金的にも事務所部分が床面積の半分以下なら居住用となるわけだし。

  84. 939 匿名さん 2007/04/20 06:10:00

    938さん
    管理規約はちゃんと読みましょう。
    「専有部分は専ら住宅として使用するもの、他の用途に供してはならない」と書いてありますから、
    半分以下は事務所用だから平気、という詭弁は通用しません。

  85. 940 匿名さん 2007/04/20 06:12:00

    連続投稿が多いな。
    ゴミ箱で相手にされず、選挙候補者話題では即刻削除されで、攻め口を変えてきたようだが、
    相変わらず拙い。

  86. 941 匿名さん 2007/04/20 06:26:00

    なんだ
    専ら住宅用なら堂々と事務所として使っても良いわけだ。
    規約が認めてるんだし、住宅専用と勘違いして損した。

  87. 942 匿名さん 2007/04/20 06:28:00

    >939さんありがとうございました。
    住居専用という訳ではないんですね・・・

  88. 943 購入経験者さん 2007/04/20 06:31:00

    マンションは集合住宅なので、規約を守るほかに、同じ居住者から反感買わないことも大切ですよ。

    掲示板でも、わざわざ反感買うだけの発言は、自虐的としか言いようがありません。

  89. 944 入居予定さん 2007/04/20 06:34:00

    裁判ですべて追い出します!

    まず、管理を行う義務を負う管理組合の理事長は理事会において、管理規約の用途制限義務違反者に対して、違反となる“事務所”や“塾”に専有部分を使用してはならないとの決議を得て、違反者と交渉を行います。しかし違反者が使用禁止の管理組合の申し入れを拒否した場合は、●●年●●月●●日までに使用を中止しなければ「使用差し止め」の法的措置をとるとの内容証明郵便を理事長名で送付すべきです。

    【質問】 私のマンションではそこまではしたのですが、義務違反者は一向に聴こうとせず、内容証明郵便も受領拒否をして返送されてくる有り様です。

     次に法的措置とはどのようにすべきなのでしょうか。殊にAさんはB社に“事務所”として貸していて、A・Bさんとも強硬姿勢なのです。

    【答え】 まず区分所有者の集会(総会)を開催して、『使用差止めの仮処分の申し立て』を裁判所に行うこと、その申立者に管理者がなってよい旨の決議を普通決議で可決して仮処分の申し立てを行うことが出来ます。裁判所の仮処分の審尋で裁判官を中心として話し合いによる和解が成立することもよくあります。

    【質問】 しかしA・Bさんともに事務所といっても事務員が2〜3人で、人の出入りは少ないし、机といす、パソコンにコピー機、その他の事務機器があるくらいで住居と変わらないほど静かな状態であり、絶対に事務所の使用はやめないと強硬な態度で、話し合いによる和解などに従うような状態ではないので、一方的に管理組合側が譲歩することになりそうなのです。もっと強硬な方法はないのでしょうか。

    【答え】 東京地方裁判所八王子支部判決(平成5年7月9日)によると、そのマンションは区分所有者集会(総会)において、区分所有法第60条に基づき区分所有者の特別決議によって、A(区分所有者)とB(賃借人)との間の賃貸借契約の解除と、Bに対し、賃借部分からの退去、つまり明け渡しの請求を行う裁判を提起したのです。

    【質問】 しかし区分所有法第60条は暴力団の事務所に使用されているような場合で、区分所有者の共同の利益に反し、共同生活上の障害が著しく、他の方法ではそれを阻止できない場合のみであると聞いていますが、差し止め請求以上にそのような請求まで出来るのでしょうか。

    【答え】 この裁判の判決は原告、つまり管理組合側の主張を認め、管理組合が勝訴しました。

  90. 945 匿名さん 2007/04/20 06:34:00

    >941
    何を言ってるの?
    「専ら『住宅』用」「他の用途に供してはならない」と書いてあるだろう。
    どさくさにまぎれて煽りたいのか?

  91. 946 入居済み住民さん 2007/04/20 06:41:00

    住民、購入者ではない人が煽って楽しんでるようですね。
    この問題は管理組合に提出して対処してもらいましょう。
    944さんが説明したように、対処不能というわけではありませんので、
    住民がしっかりすれば大丈夫です。

  92. 947 匿名さん 2007/04/20 06:44:00

    専ら住宅用ですから事務所使用の道も残すべきです。
    勝手に資産価値を下げないでください。
    裁判したい人は個人でどうそ、管理費から出すなんて絶対許しませんから!

  93. 950 匿名さん 2007/04/20 06:59:00

    信じられない投稿がありますね。
    「専ら」とは、それだけで他のことはダメ、という意味ですよ。「概ね」とかと
    勘違いしていませんか。法律用語です。

  94. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ピアース世田谷上町レジデンス
クレストプライムシティ南砂

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸