みんなで仲良く
[更新日時] 2007-04-24 06:59:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南4丁目14-1、4(地番) |
交通 |
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
2090戸(1,038戸(アクアタワー)、459戸(ブリーズタワー)、593戸(キャピタルタワー)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上40階建(アクアタワー) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2005年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判
-
162
匿名さん
>155,157
昨夜11時過ぎに買い物に行きましたが、店の前に10台ほど駐輪してました。
店内の客は数名くらいでしたので、あれは客よりも従業員の自転車かも。。。
-
163
匿名さん
マルエツ前の自転車は、今は数台が整然と止めらており
この写真は2週間前の開店時です。
これを掲示板に張り出すと急に、住民だが見苦しい、
店長にかけあう等と、深夜を問わず盛んに書き込む輩とは・・・
WCTの住民は、ここにも書かれているように、
これも商売する上で織り込済みで、許容範囲です。
-
164
wct
掲示板もそろそろ役割おわりでしょうかね。。書き込みみてるとそんな気がします。^^;;
-
165
入居済み住民さん
東京都より広くて1800世帯しかない町がありますが、マルエツ程度の規模のスーパーが健全経営しています。
選択肢がない地方と比較はできませんが、購買力も考えるとWCTだけでもマルエツは十分やっていけると思います。
-
166
匿名さん
BC棟も完成したし、マルエツも開店したから、残りのイベントと言えば緑水公園と三角地帯の整備でしょう。
旧品川寮の撤去工事が5月に始まるそうですから、目に見える形になればB棟の販売価格がさらにあがるのではと予想しています。
-
168
匿名さん
盛り上げてるのはどう見てもC棟住民じゃないと思います。
書き込みを見ると殆どはWCT住民ではなく、張られた写真を見て「見苦しい!」と騒ぐ「掲示板」住民。
まあ、そうやって住民を騙って住民間の紛争を煽ったり、悪口を書き込んではそれに対する反論を書く自作自演したりするのが煽りの典型。
ちっちゃいというか見苦しい。
-
169
匿名さん
とにかく、新しいマンションライフを楽しみましょうよ。
-
170
匿名はん
>163 この写真は2週間前の開店時です。
写真は22日の午後に撮影した物ですよ。
-
172
匿名さん
羽田空港の新滑走路が着工しましたが、羽田の国際化は未だこの近辺のマンション価格に完全に織り込まれていないのでは?分かっていた話でも実際完成してみないと状況は具体的に分かりませんからね。良く考えると国際空港へドアツードアで30分以内で行けるんですからそうゆう意味での立地は凄いですね。
-
173
匿名さん
今朝の読売新聞「2007年公示地価特集」の表面の写真に
品川駅のビル群、レインボーブリッジと共に、WCTがバッチリ
写っていました。
まわりを囲まれた報知新聞社が、かわいく見えました。
-
-
174
不動産購入勉強中さん
C棟に住み始めて1週間たちますが、このマンションとっても快適です。
マルエツには2階からエスカレータ降りてすぐ行けるし、銀行もあるし、自転車
そんなに見苦しいなんて感じませんよ。たとえお店の前が自転車で満杯なっても
建物がカッコイイので見栄えはそんなに悪くなると思えないけどな。
それより、ちゃんとお客さん入っているのかしらなんて心配しちゃいます。
あんまり細かい事心配しない方がいいかも(*^-^*)
-
175
匿名さん
芝浦アイランドの大丸ピーコックが本日開店でしたので行って来ました。マルエツと同じ位の大きさのお店でデリカテッセンは充実していましたが、全体的にお高いですね。お客様もグローブタワーがまだのせいか、マルエツ開店の時とは比べ物にならないほど少ないでした。まあ、ゆったりとお買い物が出来たのは良いけれど、マルエツの方が魅力的に感じます。
-
176
匿名さん
>>175さん、私はケープ住人です。
ピーコック、おっしゃるとおりに高いと感じました。
やはり、富裕層が一番多いと思われるエアータワーの足元に出来たので、お金持ちだけ相手にしていれば良いというスタンスに感じてしまいます。
元々、ピーコックよりマルエツに馴染みがありましたので、天気がよければ”自転車”にて、そちらにお邪魔するかもしれません。
よろしくです。
-
177
匿名さん
>173
早速、読売の特集見てみました。思わず笑ってしまう程、報知カワイイね。
上空斜めからだとこんな映像になるのでしょう。
遠く、豊洲、千葉方面まで見え、絵になるいい写真です。
皆さんにも見せてあげたいのですが、やり方もわからず、それに勝手な掲載は
いけないのですね?
-
178
入居済み住民さん
>>176さん
数日前に港南地区のスレでマルエツが話題になっていたので私も冗談で、
"マルエツさんーーおいて下さい"ってお願いしたら何とビックリ!!今日
お店にありました。マルエツさんは庶民の味方、対応の良さに速さに感激
しました。毎日沢山お買い物してますよ〜。
-
179
匿名
>>176さん、
どうぞいらしてください。歓迎します!
-
180
匿名さん
海や運河、片や大学の広い敷地に囲まれたこの地に、
マルエツが出店してくれた事に、感謝をしています。
新築マンション内のスーパーも、中には客寄せパンダだけで
入居直前に立ち消えになった所や、数年で閉店に追い込まれた
例を聞いていたので、エレベーター横のボードに開店の張り紙を
見るまでは心配でした。
今度は、オープンしたらしたで、>174さんのように、お客さん
沢山入って儲けてくれているのか気になり、シャトルバスで前を
通る時も、ついマルエツに目がいきます(笑)
-
181
匿名さん
マルエツ前に駐輪するのは臨時のはず、ちゃんとした駐輪場があるのだからそちらに止めるべきと思います。
買い物以外の人も止めているようです。
-
182
入居済み住民さん
>180
私は今でも心配です。
マルエツが入って便利になったんですから、撤退されると本当に困ります。
そのために今毎日スーパーに行っています。
-
183
入居予定さん
昨日投稿した159です。
帰ってきて見てみたら、あらしに思われているみたいですね(苦笑)。
でも本当の入居予定者ですよ。
たぶん前後に投稿して自転車置き場の改善を呼びかけた人も、住民か入居者と思いますよ。
店頭の自転車の様子をみて、からかうような投稿をしているのはあらしでしょうが。
個人的には、くさいものに蓋をして話題をそらすよりも、マンションの資産価値を高めるような方向で皆が行動したほうが、前向きだと思います。でも実はこういうことは日本人は苦手なんですよね。。。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件