東京23区の新築分譲マンション掲示板「【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?14【★★★】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. 【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?14【★★★】
入居予定さん [更新日時] 2007-04-30 18:11:00

前スレ:
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38850/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?2【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40352/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?3【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39071/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?4【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38958/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?5【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43811/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?6【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44929/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?7【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44925/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?8【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44123/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?9【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44202/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?10【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44793/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?11【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44776/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?12【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44736/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?13【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44707/



[スレ作成日時]2007-03-19 20:51:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

スターコート豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 879 入居済み住民さん 2007/04/15 13:58:00

    粗大ごみにシールを貼らないで出している人の神経疑います。
    自分が出した粗大ごみがいつまでも置いてあるって不思議に思わないのかな??

  2. 880 入居済み住民さん 2007/04/15 14:02:00

    851さんと同じで我家も電気消し忘れます。
    対策としては電気を消してからドアを閉めることにしました。
    24時間換気は付けていた方がいいのですよね。

  3. 881 入居済み住民さん 2007/04/15 15:12:00

    >>879さん
    きっと「何で持って行ってくれないんだろ?ここに置いておけばいいんでしょ?」って思ってて

     粗 大 ゴ ミ は 有 償

    っていう基本的な事を忘れてるのかと思います。
    そのまま置きっぱなしで総会で問題にするのも必要だけど、それ捨てるのに私たちの管理費を追加払いしないといけないんですよね。。。
    大型スクーターの件も、フロントに細々と動いてもらうと来年以降の管理費値上げも検討されてしまいますし。フロントスタッフに何度も持ち主探して動いてもらってお金かけるより、問答無用で廃棄してしまった方が安くすむから、来年以降の管理費を考えてもその方がいいのかもしれませんね…

  4. 882 匿名さん 2007/04/15 15:17:00
  5. 883 入居済み住民さん 2007/04/15 16:13:00

    24時間換気ですがファンのモーターとか大丈夫なんですかね?
    マンション全体みんなやらないと効果が無いような話をきいたんですがガセですか?
    ご存知の方教えてください!

  6. 884 匿名さん 2007/04/15 20:54:00

    860
    報告すべき。

  7. 885 匿名さん 2007/04/16 02:01:00

    エアコンの取付けですが、エアパージは真空式で行なってましたか?
    名鉄引越で、作業会社は工事センターです。
    真空式でないなら別の業者に代ようと思ってます。

  8. 886 匿名さん 2007/04/16 07:14:00

    883さん
    ガセです。

  9. 888 匿名さん 2007/04/16 08:07:00

    >883
    効果がないということはありませんが、全戸がやっているほうがより良いことは良いですよ

  10. 889 入居済み住民さん 2007/04/16 09:15:00

    書類の整理していたら、引き渡しの時(3/23)にもらった「お知らせとお願い」に

     ④開放老化(共用廊下)
     開放廊下は緊急時の避難通路となります。自転車・三輪車・タイヤ・スポーツ用具など
     の私物を置くことは所轄消防署の指導及び管理規約により禁止されております。

    って書いてありますね

  11. 890 匿名さん 2007/04/16 09:20:00

    規則は破られるためにある・・というか、大規模マンションで全戸がすべてのルールをきちんと守るということ自体、一種の絵空事かもしれませんね。わたしは守っていますが

  12. 891 匿名さん 2007/04/16 09:57:00

    それぞれのコートごとに管理組合の部会を作ることで適度な規模になり、そこで話し合うことにしたほうが、ルールを守ることも含めて、より結束力がでるかもしれませんね。

  13. 892 匿名さん 2007/04/16 11:04:00

    コートごとの数の違いが大きくないでしょうか。

  14. 893 匿名さん 2007/04/16 11:58:00

    878、
    ちょうどいいと思う。
    暗いより断然いい。

  15. 894 匿名さん 2007/04/16 12:04:00

    部会にどのような機能を持たせるかでしょうね。コートごとに戸数に応じて議決権をもつということも考えられますが、コートごとに子ども会を作るとか、親睦会をするとして、マンション住民内の親睦を深める機会を早めにつくるべきでしょうね。

  16. 895 入居済み住民さん 2007/04/16 12:39:00

    キャナルで高層の方で自転車を2台玄関横に置いているのを見ました。
    落とされることはないと思いますが・・・

  17. 896 匿名さん 2007/04/16 12:42:00

    玄関マットを購入検討中ですが置いてもいいんですよね?
    ちなみにセンターコートの普通の作り?です。

  18. 897 匿名 2007/04/16 12:46:00

    SCT内のドライ・クリーニングを何度か利用しているけどおばさんたちは感じよく接してくれるのはいいがちょっと要領の悪さが目立ちます。後ろに並びだしているのにちんたらちんたらとやり続ける。涙
    こう思うのは私だけでしょうか?

  19. 898 入居済み住民さん 2007/04/16 13:04:00

    入居前の電気代も払うんですよね(もう引き落とされてるんですが・・・)?本日電気代のはがきが来て2/15から3/13までの領収書が来ました!約6000円でしたが何か腑に落ちません・・・
    電気が開通してから請求日前のは長谷工持ちなんですかね?

  20. 899 匿名さん 2007/04/16 13:21:00

    >896
    住居内ならいいのでは?
    共有部分だと微妙なのでは?このスレ読んでてそう感じます…。
    私的にはプランターくらいまでは全然OKだけど。

  21. 900 匿名さん 2007/04/16 13:26:00

    >897
    そうそう、クリーニングの受付の人たち、
    まだ不慣れなせいかかなり要領を得てない。
    たぶん、裏のクリーニング品の整理が出来てないのでは??
    いい人そうなので許せるけど。

  22. 901 入居済み住民さん 2007/04/16 13:29:00

    それはないと思いますが、確か23日の引渡しから各自負担だと思います。
    今日、東京都水道局の「水道・下水道ご使用量等のお知らせ」がポストに入っていましたが、使用期間は3月23日〜4月16日になっていました。
    東電に問い合わせた方がいいと思いますが・・・

  23. 902 入居済み住民さん 2007/04/16 13:34:00

    1階のエレベーターの所に注意書きが貼ってありましたが違反している人は直してくれたらいいのになと願っています。

  24. 903 入居済み住民さん 2007/04/16 14:15:00

    >>898さん
    引き渡し日からのはずですので3/23からのはずです。
    引っ越し前の所の請求か来たとかありませんか?

    本当に2月からのが来てたのなら東電にすぐ連絡した方がいいと思います

  25. 904 入居済み住民さん 2007/04/16 14:26:00

    901,903さんありがとうございます!確かにSCT2/15〜3/13の物でした(以前は千葉に住んでました)早速明日東電にTELしてみます!

  26. 905 匿名さん 2007/04/16 14:30:00

    902さん、なんの注意書きですか?
    不審者に注意ってのは見た気がするけど。

  27. 906 入居済み住民さん 2007/04/16 14:39:00

    ベランダの手すりに布団を干さないで下さい等々。

  28. 907 匿名さん 2007/04/16 14:46:00

    906さん、ありがとうございます。
    張り紙よく読んで学習します。

  29. 908 匿名さん 2007/04/16 14:46:00

    >887さん
    なにそれ??
    「中庭・・・」って。誰か教えて。

  30. 909 入居済み住民さん 2007/04/16 15:11:00

    駐車場のショッピングカート(?)ですが、階数が書かれています。(例:1階1)
    駐車場を利用しカートを使われる方、楽だからって理由で無闇に1Fに返却するのは止めましょう。
    って、こんなとこで息撒いても仕方ないか。

    ゴミ捨て場・郵便受け・駐車場のカート・共有廊下等々、ここにモラル云々を書かれている方はそうでないと
    願いますが、なんていうか最低限のモラル・ルールを守れていない人が散見されますね。
    まぁほんの一握りの人達なんでしょうけど。

  31. 910 匿名さん 2007/04/16 15:24:00

    >909
    駐車場を利用しカートを使われる方、楽だからって理由で無闇に1Fに返却するのは止めましょう。
    って、こんなとこで息撒いても仕方ないか。

    ↑これはOKですよ。

  32. 911 匿名さん 2007/04/16 15:27:00

    え!?あのカートって1階に返却すればいいんじゃないの?

  33. 912 匿名さん 2007/04/16 15:32:00

    ルール違反については、故意に(確信犯で)やっているものと、
    知らずに(過失で)やっているものとがありそうですね。
    とりあえず、後者がなくなるように、周知徹底が必要ですね。

    (より厄介なのは前者でしょうが…。)

  34. 913 入居予定さん 2007/04/16 15:35:00

    道路側の壁のタイルがでこぼこしてますよね?
    補修してもらえるんでしょうか?

  35. 914 匿名さん 2007/04/16 22:44:00

    >912
    粗大ゴミなんてネットで申し込めるし、たった数百円をケチってるっていう確信犯でしょうね。

    >913
    うーん、これは瑕疵保証の範疇ではなさそうですね。

  36. 915 909 2007/04/16 23:47:00

    では、カートにそれぞれ番号が割り振られていること、カート置き場に書いてあることは
    誰の為に書いてあるのでしょう?
    ショッピングセンターのように専用の係員が各階に置いてくれるんでしょうか?
    1Fに置くだけで良いのなら、各階にカート置き場って必要なんですか??
    なんだかよく分かりませんね。まぁいいですが。

  37. 916 匿名さん 2007/04/17 01:14:00

    各階のカート置き場に「使用後はご面倒でも元の場所にお戻しください」と
    かいておけばよいでしょうね。

  38. 917 匿名 2007/04/17 01:45:00

    私も897さんと同感です。

  39. 918 入居済み住民さん 2007/04/17 01:50:00

    話題のカートですが、使ってもってきたまま返していないお宅があります。もう10日近くになります。未入居なのかもしれません。こちらが返すときに一緒に持って言って上げたいと思うのですが、百円で揉めるのもイヤなのでそのまま放置しています。また、こちらが使いたいときに自分のフロアにカートがあったことがありません。もう少しカートを増やしてもらうとか考えてもしいと思います。

  40. 919 匿名さん 2007/04/17 02:28:00

    ちなみにPCTのカートは各階のエレベーターホールに返せばそこからは管理会社がもとの位置に返してくれるはずですよ。
    駐車場から荷物運んだあと、もとの位置に返しに行くのってめんどくさいよね。
    管理費上がってもいいからちゃんとしたサービス受けたいよ!
    今のままの自主性とマナーに任せた中途半端なサービスは揉める原因だし長続きしないから。

  41. 920 匿名さん 2007/04/17 02:57:00

    そんなに面倒だとは思いませんが・・・もってきた場所にもどすだけですから。
    将来、管理組合で話をすればよいと思いますが、管理組合で集まるメンバーが
    このスレを見ている可能性は少ないでしょうから、いつになることやら・・

  42. 921 匿名さん 2007/04/17 03:18:00

    >920
    だったら人任せにしないで立候補すれば?

  43. 922 入居済み住民さん 2007/04/17 03:43:00

    駐車場のカートには「ご使用後はお近くのカート置き場にご返却ください」って書いてありませんでした?
    だから、車から荷物を持って家に行ったときは駐車場1Fのカート置き場に戻して、荷物を持って車に行ったら、各階のカート置き場に戻せばいいと思ってました。

    駐車場が5Fなので、そこにカートがないときに5F→1F→5Fは面倒かなぁって思ったけど、返すときに1Fに返せるなら最初の手間はあってもいいか、と考えてしまってます。
    #もちろん5F→1Fが面倒だからみんなは指定の階に返せ。でも私は近くのカート置き場に返す!
    #なんてふざけた自分勝手すぎる事は言いません。

  44. 923 匿名さん 2007/04/17 04:10:00

    ちなみに管理組合って立候補もあるんでしたっけ?次回の区議ねらいで、管理組合に立候補する人がいるかも。740世帯の票まとめれば結構、固いかも。

  45. 924 匿名さん 2007/04/17 04:15:00

    「ご使用後はお近くのカート置き場にご返却ください」って書いてあるのなら、別に1Fにおいて非難される理由はないはず。しかし、管理する人たちが各階にもどさないなら、当然1Fに溜まってしまう。戻している気配がないみたいなので、「ご使用後はお近くのカート置き場にご返却ください」という表記自体が問題だね(このシステムを作った人間が浅はかということでしょ)

  46. 925 匿名さん 2007/04/17 04:19:00

    昨日、駐車場の出口で子どもの自転車とあやうく接触しかけた車を見かけました。
    引越し関係の車の出入りでゴタゴタしてることもあるけど、車道と自転車道が
    同じというのは問題では?事故が起こってからでは遅いと思います。

  47. 926 匿名さん 2007/04/17 04:27:00

    >925
    親がしっかりと指導すべきですね。車も徐行です。分けるのが理想だと思いますが、
    可能なのか??

  48. 927 匿名さん 2007/04/17 04:56:00

    気をつけてても事故は起きるときには起きる。起こそうと思って起こす人はいないのでは?

  49. 928 匿名さん 2007/04/17 05:09:00

    車が徐行なら、自転車も走行禁止にして、押して歩くように制限すればいいんじゃないですかね。
    たとえ車が徐行していても、子供なんて周り見てないから危ないです。突然思わぬ動きしますからね。
    あげく車が悪くなりますからね。。。

  50. 929 匿名さん 2007/04/17 05:19:00

    3月末に入居してきた者です。
    今回の入居にあたって、洗濯機を新規に購入し、業者に設置してもらったのですが、使用開始3日目くらいから、浴室の排水溝の臭い(たぶん洗濯機のあたりだと思う)が気になってます。
    排水溝もこまめに掃除しないといけないのでしょうか?
    また、私と同じように思われている方いらっしゃいますか?

  51. 930 匿名さん 2007/04/17 05:27:00

    排水溝の掃除なんかしてませんが、においはありませんよ。洗濯機そのものにカビとかではないのでしょうか?

  52. 931 匿名さん 2007/04/17 05:28:00

    封水がきれてるんじゃない?

  53. 932 匿名さん 2007/04/17 05:30:00

    >928
    その通り。普通のマンションだと車道と自転車道は別れているのが普通なんだけどね。横長敷地の関係でこういうレイアウトなんだろうけどね。安全にかかわることだけに、長谷工さん、もうちょっとなんとかならなかったの?

  54. 933 匿名さん 2007/04/17 05:36:00

    トンネル内のみ自転車手押しにして(トンネルの幅を広げるのも、迂回も無理だよね)、あとトンネルから外部の道までは別の自転車専用道を作れば?それで事故の危険性は9割は減ると思うけど。

  55. 934 匿名さん 2007/04/17 05:44:00

    駐車場の入口の門はリモコンで操作しますが、本来、夜9時以降には格子シャッターがしまりますよね。ということは、9時以降に自転車で帰ってきて人はリモコンがないと入れないってこと?

  56. 935 匿名さん 2007/04/17 05:53:00

    933さん、グッドアイデアですね。本当は長谷工の費用でやってもらいたいけど、それが無理なら、たいした工事ではなさそうなので管理組合で出せる金額でできそうですね。土日しか車には乗りませんが、それでも人身事故の可能性は少ないほうがいいですから。

  57. 936 匿名さん 2007/04/17 05:58:00

    ついでに歩行者と車との事故の危険性を減らすには、歩道と車道の間のポールを使って鎖を渡すと、斜め横断がなくなるかな。いまだと斜め横断をしてない人のほうが少ないくらいだからね。

  58. 937 匿名さん 2007/04/17 05:58:00

    >>935
    長谷工ではなく、売主だと思うが。
    別に長谷工を擁護するわけではないけど、マンションの様々な不備は売主の設計のためだから。

  59. 938 匿名さん 2007/04/17 06:21:00

    カートの話題ですが、土曜日に見たときは、各階のカート置き場に
    「カートは各階の正しい場所にお戻しください」
    と書いてあって、カートには何階のカートか明記されていましたが?

    もしかしてここの皆さん、あれを見落としていますか?

  60. 939 匿名さん 2007/04/17 07:16:00

    >>936
    あれ車道ではないですし、
    最徐行しないドライバーのほうが問題あると思うわ。

  61. 940 入居済み住民さん 2007/04/17 07:28:00

    私はキッチンの排水溝から臭いがする気がします。

  62. 941 匿名さん 2007/04/17 07:29:00

    どっちが問題とかじゃなく、危険なゾーンは少なくしたほうがいい。
    徐行したって飛び出してこられたら事故るんだからね。
    それでも車がわるくなってドライバーだって迷惑だから。

  63. 942 匿名さん 2007/04/17 07:38:00

    >939

    車を運転しない人の言うセリフ

  64. 943 匿名さん 2007/04/17 07:45:00

    飛び出してこられても事故しない速度が徐行じゃなかったっけ?

  65. 944 匿名さん 2007/04/17 07:47:00

    確かに敷地内通路で最徐行してない人が居ますね。
    騒音や排ガスもしますし、なにしろ危険です。
    個人的にはかなり非常識な行為だと思います。

  66. 945 匿名さん 2007/04/17 08:24:00

    というわけで>>941さん免許返上(笑
    どうしても柵が欲しければ自分のお金で設置してください。

  67. 946 匿名さん 2007/04/17 08:28:00

    >>943
    徐行してても飛び出されたら事故になる。
    致命的な事故になる確率はないけど、SUVなんかと子供じゃ徐行してても大きい事故になるな。

  68. 947 入居済み住民さん 2007/04/17 09:00:00

    ただ単純に、
    ・車の運転手は事故らないように徐行する
    ・歩行者は轢かれないように歩道を歩き、車の通り道を歩かない
    ・自転車は降りて歩道を押して歩く。乗ったまま通過したいときは歩道なら歩行者に気をつける。車の通り道なら前後から来る車に気をつける。道路の突起で絶対によろけない

    と言うように三者がお互いに気をつければいいだけでしょ。
    事故は、どっちが悪いとかじゃなくて、どっちも悪いって考えないと。

    まぁ道路脇に立っていたら、対向車避けようとした車にひき逃げされたことありますけどねw

  69. 948 匿名さん 2007/04/17 09:04:00

    >飛び出してこられたら
    >わるくなって
    >飛び出されたら

    このセリフから譲り合いの精神は微塵も感じられないし
    免許取立てで彼女にスピード見せ付ける威勢の良いお兄さんかしら?

    住民ではないことを願うばかりだわ

  70. 949 匿名さん 2007/04/17 09:13:00

    小さい子供にはハーネス付けて歩きましょう。
    飛び出してこられないように。

  71. 950 匿名さん 2007/04/17 09:20:00

    >>948の方は
    完全にペーパードライバーですね。

  72. 951 威勢の良い兄ちゃん 2007/04/17 09:24:00

    普段乗ってる人は飛び出されて重大事故したら刑務所行き
    という重圧の中運転しているから>948みたいな単細胞な
    脳ミソの思考にはついてけないね。

  73. 952 匿名さん 2007/04/17 09:43:00

    948のようなのは車の運転をしない人、または子供が居ない人の発言でしょうね。
    子供が居る人なら、自分が車を運転しなくても車の怖さを認識しています。
    徐行していても子供と接触したときにどうなるか位予想できなくては困りますから。
    そういう感覚の人が車を運転すると危険ですし、子供を育てたりしたら自分の子を
    危険にさらしていることに気づかないので、免許を取らず親にならない事を祈ります。

  74. 953 匿名さん 2007/04/17 09:47:00

    ついでに945もペーパーか無免か子無しだろうね

  75. 954 入居済み住民さん 2007/04/17 10:27:00

    >>922です
    >>938の「カートは各階の正しい場所にお戻しください」を見たことなかったから、1F駐車場見てきました。
    確かに後付で書かれてました。
    3/24、25、31、4/1はなくて、4/8もなかったはずなので先週末からついたのかも。(先週末は駐車場行かなかったので分かりません)

    最初に使ったときになかったから、そのままだと思ってました。

  76. 955 匿名さん 2007/04/17 11:18:00

    徐行義務を指摘され、逆切れして連続投稿・・・
    子供には見せられない姿ですね(笑

  77. 956 匿名さん 2007/04/17 12:04:00

    建設的に話をしましょう。各自の注意義務とともに、事故を減らすには危険な箇所を減らすことしかありません。歩行者、自転車、車を分ける方法を具体的に考えたほうがいいと思います。

  78. 957 匿名さん 2007/04/17 12:24:00

    どんなことがあっても、運転中の車と人の接触事故では、
    運転手の過失は避けられない。
    ドライバーの過失を否定するなんて、運転者失格でしょう。

  79. 958 匿名さん 2007/04/17 12:32:00

    954>>
    カートの持ち手にシールが貼ってあり何階に置けばいいか数字で
    示してありましたよ。
    私は24日に来ましたがちゃんとその通りに戻しました・・・。

  80. 959 匿名さん 2007/04/17 13:44:00

    駐車場の各階まで、もどすのは、とっても不便。もっとカートを増やして、入り口に近い3っつのエレベーターの場所にでも、返却場所を作ってほしいなぁ。

  81. 960 入居済み住民さん 2007/04/17 14:21:00

    >>958
    カートに何階のものなのか書いてあるのは最初(3/24)から知ってます。

    あー>>922では説明間違ってました。
    誤)駐車場のカートには「ご使用後はお近くのカート置き場にご返却ください」って
    正)駐車場のカート置き場には「ご使用後はお近くのカート置き場にご返却ください」って

    まぁ、最初は「近くのカート置き場」に返却だったのが後から変更されたのに、>>909で「最低限のモラル・ルールを守れていない」って言われたからルール守ってるよってムキになったのも事実ですけど。

  82. 961 匿名さん 2007/04/17 14:23:00

    >>929
    たぶん、部屋の通気口を全部閉めているのでは?気密性が高いので、
    空気を吸うところがなくなり、下水管の空気を吸い出すことがあります。

  83. 962 匿名さん 2007/04/17 14:32:00

    嫌なニュースを読んでしまいました。気をつけましょう。

    <温水洗浄便座>INAXでも発煙・発火事故
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070417-00000102-mai-soci

    洗浄便座 発火発煙事故29件 18万台点検へ TOTO
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070417-00000002-maip-soci

  84. 963 匿名さん 2007/04/17 14:41:00

    ジャスコの2Fにあるマジックミシンと言うお店をご存知ですか?
    裁縫をしてくれるところです。 結構便利。

  85. 964 匿名さん 2007/04/17 21:49:00

    朝、幼稚園に送り出した後に延々と井戸端会議をする主婦たちって
    目障りだし邪魔ですよね。そんなに話したいことあるなら誰かのうち
    いってやってくれませんか?

  86. 965 周辺住民さん 2007/04/17 22:40:00

    先週なんか、通りに面した駐車場の入口のところでやってるから余計邪魔だった!
    あそこはただでさえ歩行者が邪魔っけなところなのに。

  87. 966 匿名さん 2007/04/18 01:18:00

    別に井戸端会議ぐらいいいじゃない。
    ココの住人って人のことに目くじら立てすぎだよ。
    ちょっと他人に過敏すぎない?

    まぁ、確かに邪魔な場所で集まられたら困るのわかるけどね。
    折角、ロビーにソファーがあるんだから
    奥様方もそこでゆっくり話そうね。

  88. 967 匿名さん 2007/04/18 01:33:00

    スターコート内に住んでる人で
    江東区議会議員選挙に立候補してる方が
    いらっしゃるんですね。

  89. 968 周辺住民さん 2007/04/18 03:22:00

    毎朝しらじらしく駅前のゴミ拾いとかしてるよね。
    やるなら年中やらなきゃミエミエだよね。
    ホント滑稽で笑えてくるよ。

  90. 969 匿名さん 2007/04/18 03:33:00

    >965
    周辺住民さんなんだからスターコートの駐車場の入口で話てても
    邪魔じゃないでしょ?

  91. 970 入居済み住民さん 2007/04/18 04:51:00

    >>969
    「通りに面した」駐車場の入口、だからSCTの入り口の歩道の事じゃないのかな

  92. 971 匿名さん 2007/04/18 05:24:00

    >967、968
    そうですか。「ちゃんとした人」なら住民にとって心強い見方になりえますね。今回の選挙では
    あまり役に立たないかもしれないけど、次回の選挙ではSCTの住民の票は大きいでしょうからね。

  93. 972 匿名さん 2007/04/18 05:25:00

    昭和大学付属病院で診察受けてきました。平日の午前というのにゲキ込みで、待合室の椅子がたらないほどでした。豊洲地区の住民急増の影響でしょうね。

  94. 973 匿名さん 2007/04/18 05:33:00

    「通りに面した」駐車場の入口のあたりが、三叉路でもあり人が挨拶したり立ち話をする場所に
    なってるんですよね。親が話に夢中になって子どもが車に接触ということもありえるので、もっと注意を喚起する「駐車場で入口につき立ち止まらないでください」の看板とか、黄色と黒の線を地面に引くとかすべきじゃないでしょうかね。

  95. 974 周辺住民さん 2007/04/18 05:34:00

    >>972
    ちなみにあそこは私が引っ越してきた7年前から変わらずです。
    ここ数年の豊洲の住民増加と関係ないですw

  96. 975 匿名 2007/04/18 09:14:00

    *

  97. 976 匿名 2007/04/18 09:30:00

    昭和大、シエルタワーにある小児科の方はどうですか?

  98. 977 匿名さん 2007/04/18 10:21:00

    小児科も混んでますよ〜
    予約してても、緊急の人が優先されたりしてかなり待ちます。
    フロントコートのたけうちさんのほうが行きやすいのでは?
    もしくはジャスコのいよりさんなら予約していけば全然待ちません。

  99. 978 入居済み住民さん 2007/04/18 11:37:00

    967さん
    本当ですか?知りませんでした。
    私は他県から引っ越してきたので、江東区の選挙に行くことができませんが、関心はあります。

  100. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸