- 掲示板
シャトルバス付のマンションてどうですか?の6です。
引き続き情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2014-07-03 17:54:25
シャトルバス付のマンションてどうですか?の6です。
引き続き情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2014-07-03 17:54:25
シャトルバスの有無より、大局的なファクターを重視した方が良いのでは。買うなら大きめの大規模タワーマンションが良さそうね。
東京は世界で「格安」 タワマンは今が買い時?
(更新 2014/9/1 11:30)
http://dot.asahi.com/business/economy/2014082900057.html
「タワーマンションを買うにはいまが最後のチャンスかもしれません」
↑読んでみましたが、こう書いてありましたね。
------
だが、駅に近いというだけでは不十分らしい。
「敷地が狭かったり、細長かったりすると、今後、隣接地に別の高いマンションが建って眺望が妨げられる可能性がある。そうならないよう広くて正方形の敷地の物件のほうがいい」
------
色々検討事項はあるようです。
どうやら、シャトルバスの有無より、マンションの立地、規模、全体の再開発状況などの方が重要なようですね。都心三区や湾岸、1000戸以上の超高層、敷地内や周辺にスーパーやコンビニ、医療機関、教育施設などがあれば良いようですね。
179さんの意見が、常識的なところで素直に聞けるな。
私はバス付物件は避けているけど、基本は「人それぞれ」でいいと思ってる。
只、諸条件を無視してバスは無いよりあった方がいいとほざくアホが居るのは
呆れるばかりだな。
シャトルバスがあっても最寄駅から徒歩15分以上かかり、公共のバスが走っていない物件は、将来的に不安。
但し都会でタクシーをすぐに拾えるような場所なら問題なし。
シャトルバスなんか必要のない立地、つまり駅近か否かって
話なんだよ、とどのつまり。
郊外のシャトルバス物件は止めた方が無難。
都心ならどっちでもいい。
それだけのこと。
最寄駅以外に向けてシャトルバスが出ているのは、その最寄駅が使えない駅だからだろ。
最寄駅が徒歩圏で使える駅なら、バスみたいなムダなものはいらないよ。
やむを得ずバスを運行してるだけだろ。
使えない駅が最寄り駅のマンションって人気があるようですね。
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
>従って徒歩20分の最寄駅もあると云う事。
>理解できるかな?
理解できますか?徒歩4・5分もあるから、まずはマンションの諸条件を検討することです。
シャトルバスであろうと公共機関のバスであろうと、道路事情に左右される移動手段の他なりません。
以前、バス停まで徒歩0分・最寄り駅までバスと言う物件に住んでいましたが、本当に時間が読めないのです。
バス来ない、来ても乗れない、ようやく乗れても動かないのがざらでした。
雪・台風を考慮すると最寄り駅まで徒歩よりバスが良いだろうと思っていましたが、雪・台風の場合はもっとひどく、台風・雪の中30分〜1時間バス停で待たされ、ようやく乗れても満員状態で乗車時間が通常10分のところが1時間かかったりしていました。
最寄り駅までバスで10分・目的駅まで電車で10分
と
最寄り駅まで徒歩で10分・目的駅まで電車で20分
なら、私なら後者を選びます。
>>215
シャトルバスって、空港リムジンバス同等の清掃・整備、渋滞回避体制を行っているものなんでしょうか。
気になったので、ワールドシティタワーズをウィキペディアで確認しました。
鉄道・モノレールの駅まで徒歩圏、加えて品川駅とのシャトルバスがあるなんてすごいですね。でも、これは例外・特別ですよね。購入価格もランニング費用も超お高い。
駅から遠いけどシャトルバス付きで格安な物件を求めてる人向けとは、ターゲット層が異なると思いますし、スレ主が求めている物件とは異なると思いました。
つまるところ、
時間が読めなくって不便だけど楽さを優先するか、
汗だく・ずぶ濡れになっても時間が読めることを優先するか、好きな方を選べばよいのだと思います。
通勤という観点では、圧倒的に後者だと思いますし、金銭的に余裕があって、時間も読めて楽もしたいと言う方はワールドシティタワーズのような物件を選べば良いではないでしょうか。
シャトルバスを設けないと売れない交通に不便な場所に建つマンションだと言ってるのと同じ。
シャトルバスの購入費と維持管理費、当然運転手の給料も含めて管理費に上乗せされている。
車を持っている人が多くなるとシャトルバスの経費負担が問題視されて廃止される可能性がある。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE