東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス加賀ってどうですか?<PART3> 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 加賀上
  7. 板橋区役所前駅
  8. シティテラス加賀ってどうですか?<PART3>
物件比較中さん [更新日時] 2014-10-11 15:10:10

シティテラス加賀についてのPART3です。引き続き情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ
PART2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/304152/
PART1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180746/

所在地:東京都板橋区加賀1丁目3356番64(地番)
交通:都営三田線板橋区役所前」駅 徒歩9分
埼京線 「板橋」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.16平米~84.00平米
売主:住友不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社



[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/



こちらは過去スレです。
シティテラス加賀の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-07-03 13:09:40

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
シャリエ椎名町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス加賀口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん 2014/07/05 09:24:39

    結局好みの問題かなーと思います。
    閑静な住宅地で道が明るい所や駅から近い所ってなかなかないし、
    逆に駅近で静かな所もなかなかない。その人によって必要な条件の優先順位は違うだろうね。

    前は絶対駅から5分以内で、とか考えてたけど子供できてちょっと考え方も変わった。
    ここは区役所からの道でいえばたいして暗いと思わなかったなー
    駅からちょっと歩くとこのマンション大きいから坂から見えるじゃん。だからか分からないけど駅からの道もそこまで遠くない印象。この場所を知ってるから、ってのもあるかもだけどね。

  2. 22 匿名さん 2014/07/05 10:43:12

    好みじゃないと思う。好みで決めるのは最低限のボーダラインをクリアしてからじゃないかなと。

  3. 23 匿名さん 2014/07/05 11:21:44

    話聞いてきました。
    今日も引越し何件か入ってましたね。

    スレで安くなるだろうって意見有るけど、人気のあるいい部屋がその時残ることは無さそうですね。
    ここも販売率75%越えたらしいですが、粘ってもいまいちな部屋しか残って無さそう。
    いくら安くなっても残り物は残り物、やっぱり早く動けばよかったです。
    南側は当然完売、西も大分選択肢減ってましたね。
    ということで、他の物件さがそうかと。
    野村がもう少し区役所に近ければなぁ。最寄十条はイント沸かない。

  4. 24 検討中さん 2014/07/05 17:10:33

    >23
    どうせシティの人も東板橋体育館の交差点からタクシー乗りますし、プラウドの人もきっとタクシー乗ってJR板橋にGOしますから
    あまり関係ないと思いますよ。だったら明るい角地が良いのでは?

  5. 25 物件比較中さん 2014/07/05 17:34:21

    >>20

    公立学校がゼロ歳児からの持ち上がりを優遇。
    元保育士ですが全国自治体でそのような例はありません
    特例は別
    優遇されるべき、という希望的観測ならわかります
    これから子育てされる方はこの点では不安になる必要はありません
    ただ板橋区の子育て支援は微妙だと個人的には思います
    お部屋は景色も良く間取りも広いし気に入りましたが帰り道暗く距離があるため悩んでいます
    自分の運転下手なのもネックです
    もう一度行ってきます
    それから所得証明なくともいろいろ案内していただけましたよ

  6. 26 匿名さん 2014/07/05 21:55:59

    立地がもう少し良ければ即買いなんですが。どうしても一歩決め手に欠けて躊躇中。
    加賀はマンション溢れていていますがどれも決め手に欠ける系で悩みますね。

  7. 27 検討中さん 2014/07/05 23:38:28

    加賀の歴史

    加賀という土地は40年前は荒涼たるなにもない瓦礫の地でした。川沿い谷底だから押して知るべしなのですが。
    そのころ滝野川や板橋駅付近の高台には住宅がびっしりと建っていました。

    つまりなにもない誰も住みたくない土地だったわけです。その後工場などが建ち、紙くず屋さんが何軒も営業
    するようになりました。今でもグランフィーネのはす向かいには紙くず屋さんが営業しています。
    シティテラスの一角にもかみくず屋さんが営業しています。すこし悪い言い方をすると
    足立区の本木のバタヤ**と同等の地だったわけです。

    時代が変わりマンションが出来ました。名前は加賀ガーデンハイツです。竹中工務店が高級マンションとして
    リリースしました。マンションが珍しい時代に白壁の東板橋公園の緑に囲まれた素敵な住まいでした。
    住民のレベルも高く、管理もきちんとしていて加賀という土地のイメージを飛躍的に高めました。

    その後マンションが次々に建ち、現在に至ります。

  8. 28 匿名さん 2014/07/06 00:54:07

    >>27  そんなアナタは立派な地縁のスレにご移動ください^^

  9. 29 契約済みさん 2014/07/06 01:38:07

    40年以上から帝京病院はありましたし、家政大もあったし、工場は多いけど、普通の住宅地でしたよ。貧しい感じではなかったです。たしかに、高級マンションができたことで、良いイメージにはなりましたね。

  10. 30 匿名さん 2014/07/06 02:28:15

    25さんはきっと、年収もそれなりで会社もしっかりされた方なのでしょう。ちなみに我が家も所得証明等なくてもスムーズに幾つか希望に沿った見学や紹介がされてます。

    しかしなかには希望通りに紹介してもらえない方もいます。そういった場合、不満を口にするだけでなく己の力量を示す為にも所得証明が必要ではないでしょうか?所得に見合った物件を紹介してもらえますからね。

  11. 31 匿名さん 2014/07/06 02:34:06

    27さん、なぜ真実でないことを書くのですか?
    あまりに酷いので出てまいりました。

    板橋区加賀はその名の通り加賀藩の「下屋敷」跡。
    「上屋敷」は現在の東大の敷地です。

    明治維新後、下屋敷の土地には明治政府の火薬製造工場が建てられました。
    埼京線東側の十条兵器製造所(現在は北区中央公園&自衛隊十条駐屯地)などと合わせ、第二次世界大戦終了まで板橋区北区のこの一帯は日本有数の軍需工場集積地でした。

    その後軍需工場跡地には学校や研究所、民間の工場などが建ち、近年になって工場がマンションに取って代わってきています。
    板橋でも加賀のあたりだけ区画の大きい土地が多いのはそういう理由です。
    終戦直後の一時期を除いて「荒涼たるなにもない瓦礫の地」だったことはありません。

    goo地図で昭和22年と昭和38年の航空写真を見られますから確認してください。


  12. 32 検討中さん 2014/07/06 03:24:28

    >>30
    おかしな話ですよね。金のあるなしにかかわらず全部みせてくれればいいんじゃないですかね。
    ぱっとみなさそうでも実は資産家だっりするんですけどね。

    閑話休題
    ここ買ったら「ローンがきつくて朝夕のタクシーに乗れない」のでは惨めな生活になると思いますので
    その程度の余裕は最低ないとね(^_^;

    タクシー代月 1460円 x 20日 = 29,200円也 いや休日もタクシー使うだろうな x 30か
    プラウド池袋本町板橋駅徒歩2分だったらこの金額がういたのにと思います

    どらえもんに頼んで、駅近じゅうたんでも敷いて徒歩3分ぐらいにしてほしいです

  13. 33 不動産購入勉強中さん 2014/07/06 03:36:33

    >>32
    自分もそう思いますね~。っていうかたぶんネタだと思いますけど。どうもここは住民さんが
    えらくここを高級物件、加賀最高の人が一部いるみたいで執拗にあげてくるので荒れる一因になってる気がします。
    これほど駅から遠くて地盤もあれだと厳しいものがあるとは思います。

  14. 34 匿名さん 2014/07/06 07:29:54

    駅2分が良ければ、ザ板橋レジデンスにすれば・・・

    極端な駅近は、将来賃貸人が増加するので、ファミリー用として購入するのは
    問題だと思う。事務所にもなりやすい。

    それにしてもなんでこのくらいの距離歩けないの? 足が悪いんですか?
    坂が嫌なら電動自転車という手もある。

  15. 35 匿名さん 2014/07/06 08:50:13

    事務所って、どこでもなるわけじゃないですよね?その為の管理組合だし、分譲マンションで事務所乱立ってそこそこの物件ならないのでは?貸しビルじゃあるまいし。。

    賃貸も賃料が高いと結局法人契約がほとんどになるので、カラーの悪い世帯は入居しないですよ。我が家も転勤族で築年数それなりの都区内20万円・分譲賃貸住まいですが、板橋あたりで15万も17万も出すのは法人だけと、不動産会社が話してました。

    駅近なら需要はありそうですね。

  16. 36 匿名さん 2014/07/06 08:53:48

    どこまでが本当の検討者でどこまでが冷やかしなのでしょうかね。
    収入証明の件にしても物件金額ではなく借入金額で見るので頭金0円の人と頭金2000万入れる人では全く違う。収入と物件価格を結びつける意味が無い。そして収入証明はローンの仮申し込みの段階でやっと出せ、と言われるのであってその前に言われたことなんて一度もないんだけど。

    ポジショントークも多すぎ。もう少しまともに検討できればいいんだけどな。
    駅から遠い、にせよ板橋区役所からなのかJR板橋なのか、それとも十条なのかで見方が変わるのに、ただ駅が遠いとかそういう話になるともうね。JR板橋をメインに使ってて駅近物件が良いのならそれで探せばいいのに…

    駅徒歩時間なんてマンション云々でなくて一番最初に考える条件と思うし物件概要に書いてあるわけで、
    この板に駅から遠すぎるって言ってる人たちはなぜこの板に来てそれを言うのかすごく疑問。別にこの板に限ったことではないけど。と、ここでマジレスしてもなんの意味もないでしょうけどね…

  17. 37 匿名さん 2014/07/06 10:15:35

    駅から遠いことじゃなくて駅までの道が暗くて狭くて交通量も多くて遠く感じることが問題視されてるだけでしょ?そういうのは物件概要では出てこないしこういう掲示版で交換できる有益な情報じゃん

  18. 38 匿名さん 2014/07/06 10:59:30

    そもそもその暗い、遠い、交通量多いってどこの駅からの話をしてるのって事。
    十条からなら暗いし遠いのは分かるけど↑に出てるのってほとんど板橋と区役所のどちらかの事だよね。

    24や32は同一人物だろうけど全員が板橋駅を利用する事前提くらいな言い方だし、
    37も駅の名前を出さないで駅と言っているだけじゃ情報も何もないと思うんだけどな。

  19. 39 匿名さん 2014/07/06 11:44:26

    物件概要で板橋区役所から徒歩9分とかかれてますから、このマンションを検討する場合、三田線・区役所前利用が前提と普通は考えます。その駅からが数字以上に遠く感じるんですよ。どうせ遠いならタクシー使って板橋駅利用の方が便利か?って話でしょ?いずれにしても遠いし、できれば駅に近い方がいい。それでも予算上検討に上がるから、みなさんいろいろ言いたくなるのです。買えないから…でなく、買うかどうか検討中だからですよ。

  20. 40 匿名さん 2014/07/06 12:10:29

    そうだよ!36や38みたいな人は文句ばかりじゃなくてじゃあ遠く感じない方法でも教えてよ

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8398万円~9848万円

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1

4400万円台~6400万円台(予定)

2LDK・3LDK

47.88m2~70.9m2

総戸数 63戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南鳩ヶ谷ステーションウィズ

埼玉県川口市南鳩ヶ谷5丁目

4,698万円~5,798万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

48.64m²~57.96m²

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6498万円~9088万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.43m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~6500万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

6998万円・7048万円

3LDK

70.2m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

グラン レ・ジェイド 三宿通り

東京都世田谷区池尻一丁目

2億円台予定・2億2,000万円台予定

2LDK

84.25m²・91.36m²

総戸数 10戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4990万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸