5番さん、よくわからんないんですよね。私はここの現地はいちおうよく知っています。
線路沿いですが、内廊下なので、部屋から音は聞こえないのではないでしょうか。
マンションの裏(線路の高架下をくぐる)には、コンビニもあって便利。
すぐそばに焼肉屋さん、イタリアンの店もあって、
この3店ははってでもいけそうな距離。
目の前はコインパーキング。
お客さんが何人きても便利???
⬆︎
笑。
内廊下で電車の音が聞こえるか、聞こえないかは気にしてないっつーの。
部屋の中にいても、あれだけ近ければ絶対に聞こえる!
聞こえないと言っている営業マンがいるなら、そいつはウソつきだよ笑。
まあいいじゃないですか、うち廊下にするだけでかなり音は治まります。
また防音を目的としたサッシがついてるとほぼ音を封じ込められますが、
線路面と反対側の窓からも反響音が来るのでそちらも遮音する必要が有るでしょうね。
但しそこまでするとそうとうな建築費上乗せになるしそこまで必要でしょうか?
街中に住むと何かと音はするので遮音性が通常より高ければ少の電車音程度ならプラマイ0ですね。
駐車場が機械式なので見送ったという方がいらっしゃいますが、
マンション選びにおいてそれほどまでに重要な要素なのでしょうか。
台数は10台分と少ないように思いますが、メンテナンスコストが
高く管理組合の財政を圧迫するような事になるとかですか?
駐車場は重要な要素だろうね。
コストはもちろんだが、機械式駐車場の止めにくさやわずらわしさを考えると、購入検討候補からこちらははずれてしまう。
また、駐車場のネックをクリアしたとして、是が非でも欲しい立地や中身、金額か言われると、違うよね、となってしまう。
駐車場の重要性は、これぞれでしょうが、
ポイント視するひとは多いと思います。
例えば、子供が小さくて、私立小学校、おけいこ、塾などの送り迎えで、
それこそ日になんども車を出し入れするひとなどは、
優先順位1位ぐらいにくるのではないでしょうか?
ちなみに我が家は子供はもう大人ですが、
子供が小さい頃は、機械式駐車場の上段のパレットだったため、
子供ふたりを連れ、下の子のベビーカー、買い物荷物を抱えた日などに、
雨が降ると泣きたくなりました。
ここ、意外とスーパー遠いですよね?
車は出し入れしづらい、
スーパー(駅前のコープ&大丸)も不便な駐車場。
⚓も土日もPは満車でちょっと離れた駐車場まで歩く。
となると毎日の買い物は自転車ぐらいでしょうか?
なんだか芦屋ライフって結構・・・・
外観のデザインがとても落ち着いておシャな感じですね。
でも、芦屋というだけでも価格帯が相当だと想像出来るのに
戸数も少ないとあると販売価格はとても高くなりそうです。
庶民には無理だと思うけど、住んでみたいなとは思いますね。
イカリは良い物をそれなりの価格で販売してるスーパで、それが高いと感じるのならこの辺りに住む意味もないでしょうね。
因に徒歩5分以内にサーバーや100均や安い八百屋も有るので、使い分ける人も多いですよ。
>イカリ4分 コープ8分 大丸9分
これって、意外と近くに買い物する所があるんじゃないですか?
コンビニも多いみたいですし。
私の場合で申し訳ないのですが、徒歩3分ほどの所にスーパーがありますが、
買い物に行くときは必ず自転車で行っています。
十分に歩ける距離なのですが、帰りの荷物の事を考えると、
近くても自転車の方がずっと楽です。
そう考えると、徒歩10分以内にいくつかあるのなら、
車よりも自転車で移動したほうがずっと楽ですし、
何よりも小回りが利きます。
43南に、某宗教団体のひとを除けば、そんな雰囲気のヒトいないでしょう。
(言いがかりではなくて)
それに、42さんはへんな書き込み。
まあ仮に、ピンポイントで香櫨園の戸建てあたりの住人で⚓がそう浮かないとしても、
ピーコックを書き込まないのはへんだし、
それになにより、⚓なんてしょせんただのスーパーですよ?
デパートほどいいものは置いてない。
甲子園の駅前~JR芦屋駅前まで出没するひとが、
ガーデンズの阪急に出向かないのはどう考えておかしい。
いちばんにつかいでがあります。
京野菜や有機野菜までよりどりみどり。
さらにそういう「本当のいいもの」にこだわって、お金に糸目をつけないなら、
梅田のデパ地下や、らでぃっしゅぼうや、おいしっくす、大地を守る会の宅配でしょう。
なんだか似非の金持ちぶりたい人か、スーパー事情をよく知らない、
ここの業者かどちらかだと思っただけの話です。
書き込みが妙なので。
確かにヘンかな。パントリーなら、阪神西宮もそうですし。
鮮魚はこちらのほうが優秀です。
あそこの阪神百貨店なら、広い駐車場もありますから、
あえて阪神芦屋駅まで行くのも首をかしげますね。
香櫨園ならアドレス云々は言わないと思うので、
きっと業者の書き込みでしょう。
46を書き込んだ者ですがなんだかややこしくなってきましたね、
43様は安売スーパーを使える環境にあっても高級スーパで買い物するから、近くに高級スーパが有れば便利だと書きたかっただけじゃないの?
47.48様の指摘はポイントがはずれていて私にはそちらの方が変に見えてしまいます。