東京23区の新築分譲マンション掲示板「品川シーサイドレジデンス Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東品川
  7. 品川シーサイド駅
  8. 品川シーサイドレジデンス Part3
The家族都心 [更新日時] 2007-05-07 01:55:00

りんかい線品川シーサイド駅から徒歩6分に422戸の大規模物件。


【近隣施設】
 ●オーバルガーデン(徒歩5分)
  ※ショッピングモール(ジャスコ等)
  http://www.ovalgarden.com/


 ●天王洲アイル(徒歩6分)
  http://www.e-tennoz.com/

【利用可能な主な交通機関】
 ・りんかい線品川シーサイド駅/天王洲アイル駅 徒歩6分
 ・モノレール羽田線天王洲アイル駅 徒歩9分
 ・京浜急行本線新馬場/青物横丁駅 徒歩10/13分
 ・JR品川駅 バスで6〜7分+徒歩3分 (徒歩25分)
 ・JR大井町駅 バスで7分+徒歩15秒 (徒歩25分)

残戸数も100戸を切り、いよいよ販売も佳境といったところでしょうか。
南向き住戸に未販売の部屋が多いようです。

前スレ
品川シーサイドレジデンス Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44863/



こちらは過去スレです。
品川シーサイドレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-09-04 02:43:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

品川シーサイドレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    149さん>
    残念ながらSSRの建築中オプションのダウンライトには、取り付けられないようです。

    建築オプション申込会のときに、担当の方も駄目だと言っていたのですが、どうして
    も蛍光灯型を取り付けたく、自分で少し調べてみました。

    型式は失念しましたが、ダウンライトが確か、蛍光灯対応型になっておりませんでした。

    オプションのダウンライトの対応電球は、E17口金ミニクリプトン電球60Wになって
    おりましたので、口金は合うかも知れませんが、蛍光灯型は高さがあるので、もし、
    取り付ける事が出来たとしても、ダウンライトから飛び出てしまいます。

    もしかしたら、天井高の関係から設置できるダウンライト機器に制限があるのかも
    知れません。

    言い方は悪いですが、ダウンライトとしてはグレードもかなり低く、とても粗末な物
    でした。

  2. 152 匿名さん

    先週こちらを契約しました。
    みなさまよろしくお願いいたします。

    ところで、
    >150
    今週末からインテリアオプション会ですか?

    契約時にオプション会の説明が無くカタログ配布も無かったので、
    担当者に確認したところ来年1月とのことでしたので。
    ちょっと不安になりました。

  3. 153 匿名さん

    インテリアオプションの時期ですが、
    階数によって違うのではないですか?

  4. 154 匿名さん

    大通りに面しています。現地に行ってみましたが、相応の交通量でした。

    あまり海側には用がないので、日常生活で横断することはないと思うのですが、うちは、子供がまだ小さいので、気になります。

    実際のところ、どうなんでしょうか?

  5. 155 匿名さん

    新馬場駅方面からSSRに向かうときに、海岸通りを渡る際、ラグナタワー側に
    は横断歩道がありますが、東京ふそう側に横断歩道がないのがとても不便ですね。

    少し奥に歩道橋はあるようなのですが、何とかなりませんかね。
    地域で声を合わせて、地元の区議会議員に陳情でもするしかないですかね。

    事故の元だと思うのですが。

  6. 156 匿名さん

    152です。

    153さんありがとうございました。

  7. 157 匿名さん

    155さん
    歩道橋を避けるために2回くらい道路を横断しませんか?
    しっかりとは覚えていないのですが、妙に面倒くさかった記憶があります!
    子供が心配ですね・・

  8. 158 匿名さん

    155です。

    157さん>
    そうでした。少し奥にある歩道橋の階段を避けなければいけないので、東京ふそう側に
    横断歩道がないのでしたね。

    「歩道橋を渡れ」と言われてしまえば、それまでですが、人間なかなかそうは行きません。
    普段は我慢して、横断歩道を使用していたとしても、つい急いでいるときに横断歩道の
    ない道路を渡ってしまい・・・。

    事故とはそのようにして起こるものですよね。

    現地を見た方でしたら、判って頂けると思いますが、あの場所に横断歩道がないこと
    のが不自然です。

    歩道橋を少し、品川シーサイド側に移動した上で、横断歩道の設置を希望します。

  9. 159 匿名さん

    SSRの為に品川区があるわけではないので歩道橋の移設は難しいのではないですか。

  10. 160 匿名さん

    でも今は歩道橋って基本的に前時代の遺物となってきてるからね。
    別にSSR云々じゃなくて、子供に限らずお年寄りにとっても
    歩道橋ってバリアフリーに反する代物だと思う。
    歩道橋を移動するんじゃなくて、横断歩道を作った上で撤去してしまえばいいと思うけど?
    確かになんで一方向だけ歩道橋になってるのか訳分かんないですよ。
    これ見れば現地に行かなくても分かると思う。
    http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F36%2F44.067&lon=139%2F45%2F3.64...

  11. 161 匿名さん

    HPに先着順住戸の案内が出ていましたね。
    低層階中心ですが、4LDKから2LDKまでありますので、
    まだ候補に残しておられる方は、今からでも遅くはないと思いますよ。

  12. 162 匿名さん

    先着順住戸ってキャンセルされたものなんですかね?

  13. 163 匿名さん

    ベランダへなにか施す方いらっしゃいますか?
    ご参考までにご教授ください。

  14. 164 匿名さん

    こんにちは。タイルをはる予定です。この前、三井デザインのほうへいってきました。せっかくなので。。。 それくらいですかね。

  15. 165 匿名さん

    三井デザイン、カタログ見て何か高そう・・・と思って
    行きそびれてるんですが、行った方いかがでしたか?

  16. 166 匿名さん

    ホームセンターで十分という気がしています。

  17. 167 匿名さん

    大田区萩中にコーナンというホームセンターがあるのですが、そこはタイルの種類も豊富で割安。
    家はここでフローリングと同じ色のタイルかウッドにしようと思ってます。

  18. 168 匿名さん

    うちのはホームセンターと違って腐れたりしにくいです。とかいっていましたが
    ホームセンターのとくらべてそんなに品質が違うのでしょうか。

  19. 169 匿名さん

    カーテン類を三井デザインで購入検討されてる方はいらっしゃいますか?
    あと、MRにオプションでついてた食器棚とか・・
    検討中です。

  20. 170 匿名希望

    昨日、三井デザインテックさんに行ってきました。とても親身に対応してもらえましたよ。
    特に強引なセールスもないので、インテリアの勉強に!って感じで行ってみるといいと思います。
    ウチは、洗濯機の上の棚と、バルコニーの床を注文しました。他にもリビングの壁面収納とかキッチンの食器棚なんかも検討中ですが、これは見積りをお願いしましたので、それからかな?という感じです。
    MRにあった食器棚も注文できるようになってました。ただし、MRに設置されていたものと全く同一で、ちょっとの変更もできない既製品と同じ扱いになってましたよ。
    予算も当然上限があるわけで、入居してからでも間に合う物は、ちょっと優先度を落として考えようかな?と思います。

  21. 171 名無し

    先着順を購入しようと思っているものです。営業の方に聞きそびれたのですが、建築中のオプションはもう締め切ってしまっているかごぞんじのかたいらっしゃいますか?

  22. 172 匿名さん

    >>171
    階によりますので営業の方にお聞きになってください。
    低層階は基本的に締め切っています。

  23. 173 匿名さん

    >>168さん
    ものによりけりですが、ホームセンターの物も
    そんなに悪いとは思いません。
    自分の目で見て、これは駄目だというものでなければ、
    バルコニーの床材程度では品質の差はそんなにないと思います。

  24. 174 匿名さん

    173さん
    アドバイスありがとうございました。検討してみます。168より

  25. 175 匿名さん

    京急の窓からクレーン(?)が見えますよね?
    たぶん。
    京急との間にはそれほど高層の建物はないんでしょうか。
    高層階では海と反対側の景色(CITYビュー)も期待できるか!?

  26. 176 匿名さん

    >>175
    わざわざ廊下に出て?
    西側の部屋は面格子付ですよ?
    あと、西側に15階建てのマンション建築中。
    さらに西側はずっと先まで住宅街ですからねえ。

  27. 177 匿名さん

    南側の南西角部屋高層階は観られるでしょうね。

  28. 178 匿名

    南側低層階の購入を検討しています。
    丸運の倉庫が気になるんですが・・・。
    どう思いますか?

  29. 179 匿名さん

    >>178さん
    景観としてでしょうか日照的にでしょうか車の動きでしょうか?
    景観としては個人差がありますので現地確認していただくのが一番です。
    日照面ではMRに日影図がありますので見せてもらうのが一番です。
    車の出入りは、これまでに何回か現地に行った時には、
    ほとんど動きはありませんでした。

  30. 180 匿名さん

    最終期ということは残り全部売り切ってしまう勢いですか?
    MRは3月に閉鎖と聞いていましたが。

  31. 181 匿名さん

    HPで見ると、407戸は供給済みとなっているので残り15戸ですね。


  32. 182 匿名さん

    リボンなしの部屋残り9戸でした。

  33. 183 匿名さん

    今日担当者から電話がありました。残り15戸だそうです。残りのお部屋が少なくなってきたので私の担当者は明日から別のモデルルーム勤務を命じられたそうです。お互い信頼関係だったのに残念です。モデルルームも11月上旬には無くなるそうです。この先何だか不安が残ります。 

  34. 184 匿名さん

    今日担当者から電話がありました。残り15戸だそうです。残りのお部屋が少なくなってきたので私の担当者は明日から別のモデルルーム勤務を命じられたそうです。お互いに信頼関係だったのに残念です。モデルルームも11月上旬には無くなるそうです。この先何だか不安が残ります。 

  35. 185 匿名さん

    何が不安なの?

  36. 186 匿名さん

    営業担当が変わるのは仕方がないんではないですか?
    まさか引渡しまで全ての営業担当が張り付いている訳には行かないでしょうし。
    勿論交代した営業担当がしっかりした対応をしてくれないようであれば、
    堂々とその旨営業の責任者にクレームを申し伝えましょう。

  37. 187 匿名さん

    大きな買い物をするにあたり、信頼関係を築ける営業さんと出会えたことは
    心強かったでしょうね。羨ましいです。
    営業担当の方が異動されたのは、順調に販売が進んだ証拠だと思い
    前向きに考えましょ!
    うちも大分前に担当の方が異動されましたよ。

    11月でモデルルームが無くなってしまうとなると、
    色々見ておきたくなりますね〜。

  38. 188 匿名さん

    モデルルームが無くなる前に、以前開催されたような
    交流会(?)をやってもらいたいな。

  39. 189 匿名さん

    それいいですね。
    ぜひ、みなさんと交流会の場を持てたらと思います。

  40. 190 匿名さん

    秋にまたやると以前に聞いていましたが、
    具体的な話はないですよね?
    建築中の現場見学会とかも行ってほしいです。

  41. 191 匿名さん

    建築中の現場見学会 いいですね!

  42. 192 匿名さん

    今、検討中の者ですが、首都高の排気口が目の前にできると聞きました。都内のマンションなので、ある程度の公害は、しょうがないと思いますが、皆さんは、あまり気にされてないのでしょうか?

  43. 193 匿名さん

    >>192
    目の前ってどのくらい近くを想像されているのですか?

  44. 194 匿名さん

    250メートル先と聞きましたが。ちょうど東側の棟の正面だと。

  45. 195 匿名さん

    >>192>>194さん
    その話題はPart1・Part2で既出です。
    個人的には、排気口を気にするぐらいなら、目の前の道路の排気ガスの方を気にすべきかと。
    あと嫌悪施設で言うなら、近くに火力発電所は2つもあるし、高速道路や鉄道もすぐ近くだし、
    下水道局やタクシー会社、運送会社が隣接しているし、東京湾の汚い運河がすぐ近くだしと、
    この物件、実は周辺に嫌悪施設がてんこ盛りなのかもしれませんね^^;

    そういう私は契約者。
    上記デメリットと、他のメリットを比較して総合的に判断するのは個人の考え次第でしょう。
    予算に上限がある以上、100%完璧な環境のマンションなんてありえないですから。

  46. 196 匿名さん

    私のかなり悩んでいます。(最終期にもかかわらず)
    間取り、コンセプトはOKなのですが、周囲の環境がどうも・・・。
    といいつつも、近所にショッピングセンターあり、商店街あり、
    すごく良い点と、ぜんぜんダメな点があり、両極端な物件と思います。
    正面さえ許せれば、価格的に考えてても、最高の物件では。
    あの地区で、この物件の総合力(価格・間取り・環境等)に勝るものは
    無いように思いますが。

  47. 197 匿名さん

    すでに話題になってたんですね。失礼しました。おっしゃる通りかもしれませんね。よく考えてみます。

  48. 198 匿名さん

    正面の眺望も売りの一つではありますよ。

  49. 199 匿名さん

    契約者です。
    火力発電所、高速道路、モノレール(首都高速の煙突も)は100m以上
    離れているので大きく気になるものではないと判断しました。
    騒音、排気ガスは正面の道路の方が気になりましたが、休日に何度か行って
    特に気になる通行量でなかったので、問題なしと考えました。
    人により判断の基準は異なると思いますが、195番さんが書かれているように
    メリット・デメリットを比較してよいと判断したら契約したらよいのではないでしょうか。

    高い買い物ですし。

  50. 200 匿名さん

    近隣にお住まいの方にお尋ねします。
    保育園って探すのは結構大変なのでしょうか。
    下記を見ると3歳児未満はすべて定員ゼロなので・・・
    みなさま無認可保育園などを考えているのでしょうか。

    http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/lifestage/kosodate/11.html

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸