芳名さん
[更新日時] 2007-05-30 21:57:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都豊島区高田3丁目593番地4号(地番) |
交通 |
山手線「目白」駅から徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
169戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上11階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
目白プレイス・レジデンス口コミ掲示板・評判
-
51
匿名さん 2006/06/04 16:50:00
>47さん
正直な感想です。
エントランス.庇がCGよりも小さく感じた
植樹.育つまで、あと1年くらいかな?
ときのパティオ.少々殺風景。オブジェというより、ガラクタ チック
建具.もう少しハイグレードだともっと良い
全体的イメージ.いまどきの普通のマンション。躯体にはお金がかかってそうなので、長く住むには良い
室内.廊下の天井が高くて広い。梁が無いので空間を有効に使えそう
印象.カタログ、、、これは曲者。
-
52
匿名さん 2006/06/04 16:56:00
-
53
匿名さん 2006/06/04 17:12:00
ガラクタ チックは少し言い過ぎかもしれませんが、要はカタログほどのインパクトが無かった、ということです。虎ノ門タワーズのような、一流のアーティストの作品を入れればよいのでしょうけど。まあ、好みですかね。
-
54
匿名さん 2006/06/04 23:58:00
まだ見てませんがそうなんですか。
でもそのあたりは、住民のためというより
販売上のモニュメントという感じが普通だと思います。
生活に支障がないので問題ないでしょう。
-
55
匿名さん 2006/06/05 00:13:00
あらためて
全体的にはどうでした?
外観は良く見てるので、分かっていますが。
-
56
匿名さん 2006/06/05 00:40:00
私も思っていたより全体的に小ぶりに感じました。
それと、1Fの芝をご覧になった方いらっしゃいますか?
青々としたのを想像していたのですが、荒地のようでした。
芝がついたらきれいになるのでしょうか。
時のパティオは入れないようになっているのかと思いきや、
何の柵もなかったので、小さい子供が入りたがりそうな
空間でした。
-
57
匿名さん 2006/06/05 00:53:00
吹き抜けも狭い印象ですか?
外観はCGどおりな気がしていましたが。
-
58
匿名さん 2006/06/05 00:55:00
室内も気になりますね。
直すところ少なく無かったですか?
-
59
匿名さん 2006/06/05 01:59:00
外観や共有部分はイメージCGしか見ていないので、
若干イメージが違うのは仕方ないでしょう。
外壁のできあがりを見ても、多少イメージが違いますから。
室内はMRで現物を見ているので、間違いないと願ってます。
-
60
匿名さん 2006/06/05 03:26:00
そうですね、想像が膨らみすぎた部分があるかもしれません(笑
室内の指摘事項は少なかったです。
床のしなりが気になるところが1箇所、壁紙の傷が一箇所くらいでした。
お天気が悪かったためか、思ったより暗いな〜と感じました。
-
-
61
匿名さん 2006/06/05 14:22:00
私も、室内は小さな疵等はありましたが、大して直すところは無かった、という印象です。
中庭のオブジェは、まあ元々期待していませんでしたが(笑)、
日差しが思ったより、きちんと入って、意外に感じは良かったですよ。
-
62
匿名さん 2006/06/06 12:25:00
突然ですが、幼稚園のお子さんを持つ方いらっしゃいますか?
うちは来年度幼稚園入園なのですが、タワーなので入居前に幼稚園を決めて、
願書を出さなければならないので、悩んでいます。
住んでいる方なら評判も雰囲気もわかるでしょうし、
レジデンスでしたら、入居後に余裕を見て幼稚園めぐりなどもできるのですが・・・。
ぜひ幼稚園の情報も聞きたいです。
-
63
匿名さん 2006/06/06 14:07:00
>62
目白地区は、幼稚園が多く激戦区ですからどこを選んでもはずれはないと思います。
以前から自動車で区内はもとより板橋、練馬なんて遠くから来ていますよ。
地元の高田地区には、保育園だけで幼稚園は無かったと思います。
プレイスの近くだと目白が丘幼稚園(教会)目白幼稚園(専門学校付属)、そうえん(少人数)
おおや幼稚園、東京音大付属幼稚園がありますが、
どこも定員が少ないので早めの対応がいいかもしれません。
ガーヒルも出来たから、子供が増えて競争率が上がるかもしれませんが、
郊外のように徹夜して並ぶことはないと思いますよ。
都心なのでどこも園庭が狭い傾向があります、それで選ぶのもいいかもしれません。
-
64
匿名さん 2006/06/06 16:36:00
-
65
匿名さん 2006/06/07 05:20:00
>>63
今は郊外より、マンションラッシュが起こっている都心や都心近くの方が幼稚園問題は深刻ですよ。
前にTVで見ましたが、マンションラッシュが起こっている川崎では待機児童が数百人居るらしいです。
目白でも、百戸以上がいきなり増えるのを吸収出来るほどのキャパシティはないでしょう。
-
66
匿名さん 2006/06/07 16:26:00
>65
目白はけっこう大丈夫かと。
うちは目白の保育園ですけど、これから幼稚園へあがるお母様方で、
それほど深刻に考えておられる方はいないような。
-
67
匿名さん 2006/06/08 00:54:00
>66
多分、事情をよく知らない方が書かれているようですね。
増えるといえば、この地区だけで確実に700戸は増えるわけですし、
区外からも入園するのでその他の増減は未知数ですから。
-
68
匿名さん 2006/06/08 14:27:00
何か詳しそうなそぶりで書いてるけど、要するに
「どうなるか分からない」
ってこと?
-
69
匿名さん 2006/06/08 14:38:00
あんまり神経質な人が階下や両隣にならないことを祈ってます。
騒音なんて常識的に出さないけれど、日常の生活音まで言われそうなので。
-
70
匿名さん 2006/06/08 16:53:00
階下の人には、それが生活音かそうでないかは関係ないのでは。
-
71
匿名さん 2006/06/08 17:34:00
-
72
匿名さん 2006/06/08 22:34:00
-
73
匿名さん 2006/06/08 23:43:00
音の問題については、互いを気遣う気持ちが大切だと思うのですが、
たしかにこのスレッドを見ると、いろいろな方がいらっしゃるようなので
何となく不安という気持ちはわかります…。
バーチャルならともかく、せめてリアルでは互いを思いやり、
穏やかで気持ちよい生活を送れるといいなと思っています。
-
74
匿名さん 2006/06/09 00:24:00
想像ですが二重床ではないので、音の問題はそれほどないと思いますよ。
最近流行の、二重床は防音製ではなくリフォームのしやすさで採用されているのであって
掲示板を見ていると、太鼓現象とかで低温は響くようです。
直床の方が遮音性はいいのかと勝手に思っています。
低コストで天井高を確保する、設計手法ですが遮音性には優れているようです。
境界壁の厚みをしっかり取っているので、お隣の音が聞こえることはまずないと思います。
上の部屋ならともかく、お隣の音が聞こえるようなら、かなり問題ありだと思います。
タワーは一般的に軽量の材料を使うそうですが、プレイスの場合超高層40階とは違いますから
こちらも問題は少ないのではと思っています。
-
75
匿名さん 2006/06/09 08:39:00
現在直床で上下左右とも小さいお子さんいますが、全く気になりませんよ。
マンションはじめての方は心配するかもしれませんが、安心してください。
-
-
76
匿名さん 2006/06/09 09:00:00
ドタバタわざとうるさく歩くような人、職場でいませんか?
そういう育ち方をしているのだから直らないんですよ。
そういう親に育てられた子どもは当然、音について鈍感です。
この掲示板でもいろいろ言われていますが・・・音源側に問題有りかと。
多くは他人に対して配慮のあるご家庭でしょうから大丈夫(と思いたい)。
-
77
匿名さん 2006/06/09 10:53:00
-
78
匿名さん 2006/06/09 11:13:00
-
79
匿名さん 2006/06/09 13:24:00
そう思い込んで安心した人がドスドス歩けば
多少の防音性の高さなんて気休めにもならなくなるんですが。
-
80
匿名さん 2006/06/09 13:38:00
-
81
匿名さん 2006/06/09 13:50:00
-
82
匿名さん 2006/06/09 13:54:00
-
83
匿名さん 2006/06/09 14:21:00
何か「高級」マンションを買ったということで優越感に浸っているイタい人が来ましたね。
-
84
匿名さん 2006/06/09 14:31:00
購入者かどうかわからないし、釣りでしょう。
そもそも、騒音に無縁のマンションなんてあるわけないんだし。
-
85
匿名さん 2006/06/09 15:50:00
-
-
86
匿名さん 2006/06/09 20:15:00
>85
全然違います。
物件の公式HPでも良く見てから書き込んでください。
-
87
匿名 2006/06/09 23:41:00
内覧会はこれからですが、楽しみにしている一方で、既にマリッジブルー状態です。
先日短時間外観を見ましたが、エントランス近辺を見て大変がっかりしました。
どうもあのチューブなんとか(壁)工法のせいか、間取りをみてもかなり無理して作っているように思えるところがありました。そのせいでしょうか、あの玄関についてはもう少し違う設計の仕方はなかったのではないかと思いました。
今時のマンションであんなに一見して狭く見える(実際は狭くないかもしれないし慣れるとどうということもないかもしれないですが)玄関はめずらしい気がします・・・。
光のコリドーにでもしなければあの狭い感じはぬぐえなかったのでしょうね。
第一、歩道より床部分が低いのにひさしは通常の側面のイメージでつけているから歩道から見ると余計に開口部が低く狭く見えていると思うのですが。どなたかCGと違うと書かれていましたが、ひさしの長さとCGの視点の位置が実際と大きく違うように思いました。本当にへんな中途半端なひさしです。
脇の「デザインフェンス」と図面で書いてあるところ、あきれてしまいました。
アルミのようでしたがただの柵じゃないですか。しかも中途半端な長さの。
玄関のところにああいうのをつけるととても安っぽく見えると思います。
どこが「デザイン」なのでしょう。ない方がいいのではないでしょうか。
すでに黒いフェンスがめぐらされているのですから。
私の完全な憶測ですが、タワーとレジデンスとは意匠設計チームが完全に違うと思います。
タワーの外観は言ってみたら思った以上によいという気がしました。
茶色の面(タイル)も色使いがかえてあって、レジデンスのように茶色部分は一色で
のっぺりした感じではないですね。
向い側のタワーのエントランスはどうも立派なものになりそうなので、通りに立てば
レジデンスもセットで見えて少し緩和されるかなと思ったりもしています。
青田買いは難しいですね。
感じ方はひとそれぞれですので、皆様の御気にさわりましたらお許しください。
マンションの価値はもちろん玄関のみで決まるものではないと思いますし、
うちは今住んでいるところよりはるかに便利でより広い場所に住めることについては
大変喜んでいます。
内覧会では玄関を実際に入ってみて、こんな発言は間違っていた、
気にならないと思えることを切に望んでいます。
-
88
匿名さん 2006/06/09 23:51:00
-
89
匿名さん 2006/06/10 00:14:00
>>87さん
あまりご心配することはないと思います。
タワーと比較すればレジデンスは、良くいえば緻密な計算で
合理的に出来ていると思います
悪くいえば余裕がなく経済性を追求しているのではと思っています。
パンフレットをご覧になるとわかりますが、容積率を使い切り
1%の余裕もありません。
土地が高い場所ですから、この様な設計になるのかと理解しています。
エントランスの位置は正面を駐車場が占領する設計になって
脇道から入る勝手口のような感じはしています。
歩道からよく見えるので、下の方の階のプライバシーはどうなんでしょう。
実際には生活するには慣れで、何の問題ないとは思いますが。
-
90
匿名さん 2006/06/10 01:00:00
>>88
いくら防音対策がしっかりしているマンションでも
そこに住む人次第でどうにでも変わる、ということです。
我が家にも子供がいますが、子供が椅子やテーブルから飛び降りるなどというのは、
回数に関係なく、非常識な行為です。
度が過ぎなければ何をやっても大丈夫、しかもその「度」が自己基準だとしたら
下階の住民はたまったものではありません。
これ以上のやり取りはスレ違いになりますので、騒音スレにでもどうぞ。
-
91
匿名さん 2006/06/10 02:23:00
-
92
匿名さん 2006/06/10 02:38:00
これから内覧会に出かけます。
エレベーターは某社製ではないですよね。
共用部で何か気になるところがあれば見てきますが。
-
93
匿名さん 2006/06/10 03:08:00
-
94
匿名さん 2006/06/10 06:40:00
-
95
匿名さん 2006/06/10 08:16:00
-
-
96
匿名さん 2006/06/10 08:55:00
-
97
匿名さん 2006/06/10 11:22:00
-
98
匿名さん 2006/06/10 11:51:00
-
99
匿名さん 2006/06/10 12:59:00
-
100
匿名さん 2006/06/11 08:12:00
-
101
匿名さん 2006/06/11 08:56:00
-
102
匿名さん 2006/06/11 09:02:00
-
103
匿名さん 2006/06/11 09:32:00
まあどうしても気になる人は営業に直接、
「ここって限界耐力設計法使ってますか?」
って聞けばいいよ。
-
104
匿名さん 2006/06/11 14:10:00
>93
デベロッパーにつとめています。
マンションも過去に3戸ほど所有しました。
いいですか。
防音対策どんなにしっかりしていても、生活音は必ずします。
マンションですから、どんなマンションでも上階の音はするものです。
しないと謳っていてもします。
これは常識当たり前。
要は気にするか気にしないか。
鈍感か敏感か。
無神経か神経質かで、
感じ方や基準が違うだけ。
極論を言っているのはあなたの方です。
-
105
匿名さん 2006/06/11 14:49:00
-
-
106
匿名さん 2006/06/11 14:52:00
私は分譲マンション初心者ですが、今回いろいろな物件を
回った時にデベロッパーの方に聞いたら、ほぼ一様に
普通に歩いた位では響かない
しかし子どもが飛び跳ねたら響くことは響く
とのことでした。
デベロッパーの受け売りなのでどこまで信用していいのか
わかりませんが、少なくとも93さんの主張とは大きな
開きがあります。
>お友達や知人で、ちゃんとした分譲マンションにお住まいの方は
>いないんですか。
逆に、どのようなマンションであればいいのか、
具体的に教えてほしいところです。
-
107
匿名さん 2006/06/11 15:11:00
-
108
匿名さん 2006/06/11 21:54:00
なんで皆「上が騒音立てたら〜」と言っているのに
「通常の生活音が〜」と読む人がいるのか分からん。
それともこの人たちには通常の生活音が子供が飛び跳ねたりするようなレベルの音なの?
-
109
匿名さん 2006/06/11 23:00:00
>>108
一貫して騒音を否定しながらも、
>>78の「上下階の音なんかするはずがないと思いますよ」
から
>>107の「通常の生活音がする可能性があるなんて想像もしていませんでした」
と、随分トーンが変わってますが、自分の主張が不利になったきたため、
他の方のレスの言葉尻を捉え、あえてそう読んでいるんでしょう。
まともに付き合っているとスレの混乱を招くだけなので、スルーでいいのでは。
-
110
匿名さん 2006/06/11 23:37:00
-
111
匿名さん 2006/06/12 06:43:00
荒らしはスルーして、
内廊下のエアコンの件、どなたか知りませんか?
営業マンに聞けばいいのですが、面倒で・・・。
-
112
匿名 2006/06/12 10:14:00
あの、中庭に面している共用廊下のことをご指摘ではないかと思いますが、
私達はあれは内廊下ではないので絨毯は敷きません、外に面しているので
雨もあたりますからこのような床材になりますとMRで説明を受けました。
実際に行ってみてエレベータの前に大雨の際の水受け?排水溝のようなものがあり、
鹿島の人には万が一の場合に備えてとのご説明をうけました。
つまりは外に面しているとの解釈となると、エアコンは存在しないはずと
いえると思うのですが。営業の人の返事ではなく推測ですみません。
-
113
匿名さん 2006/06/12 11:14:00
内廊下の空調は、一瞬心配しましたが。
確かに、どうなってるのかな、と思いました。
仮に空調が無くても、そんなに問題にならないか、という気も。
ただし、ゴミを廊下に出す際の匂いなど、マナーの質は問われますよね。
騒音の問題しかり、住民として意識を高くしたいと思います。
-
114
匿名さん 2006/06/12 11:21:00
-
115
匿名さん 2006/06/12 19:05:00
-
116
匿名さん 2006/06/13 00:18:00
タワーは完全な内廊下ですが、エアコンはどうなのでしょう?
どなたか教えてください。
ゴミの匂いとか気になりますよね。
-
117
匿名さん 2006/06/13 01:03:00
115さん、そうでもなかったですよ。特に共用部はよかった。
-
118
匿名さん 2006/06/13 01:17:00
-
119
匿名さん 2006/06/13 02:15:00
決まった荒らしの方がいるみたいですね。
それ以外の方々は、一般的な考え方のようなので
逆に安心しています。
-
120
匿名さん 2006/06/13 02:34:00
-
121
匿名さん 2006/06/13 03:59:00
-
122
匿名さん 2006/06/13 04:11:00
-
123
匿名さん 2006/06/13 04:26:00
タワーも駐車場や駐輪場の申込がきましたね。
バイク置場を確保したいのですが、倍率はどのくらいになるのでしょう?不安です。
レジデンスはどうでした?
荒らしが多いから住民版で聞いた方がいいかな?
-
124
匿名さん 2006/06/13 05:31:00
-
125
匿名さん 2006/06/13 07:41:00
嵐がいると購入検討者はヒクよね。
もう少しで完売なのに。
外観うんぬんは全部の工事が完了してみないとわからないよ。
もっと言うなら2,3年経って植栽がある程度成長しないとね。
まあ改行すらマトモにできないような人の言うことを相手にしちゃいけないけど。
-
126
匿名 2006/06/13 10:27:00
タワーは高層階から売れるものでしたか?
知りませんでした。
私的にはどこから売れてもよかったし、よいです。
気に入らないところはあります。
気に入っている所もあります。
100%満足のいくところはないでしょう。
「安普請」かもしれませんね。
別にいいんですよ。
おかまいなく。
今はもうこれから共同体となる方々と気持ちよく
住めることを考えたいし、
役立つ情報交換したいですね。
-
127
匿名さん 2006/06/13 10:32:00
-
128
匿名さん 2006/06/13 16:00:00
私も実はタワーの内廊下の空調は気になってます。
教えてください!
-
129
匿名さん 2006/06/14 01:08:00
他のスレでもこの物件を貶めようとしている人が活躍してるようです。
なぜ、そこまで固執するのでしょう?
-
130
匿名さん 2006/06/14 01:16:00
まぁ、ほっときましょう。
タワーの空調は、営業に聞くしかないかも。
-
131
匿名さん 2006/06/14 13:17:00
-
132
匿名さん 2006/06/14 14:36:00
むしろ、だから素敵なのではないでしょうか?
私は、とてもこの外観を気に入っています!シンプルでいて、よく見るとタイルなどは
なかなかいいものを使っている。
しかも駅から歩いてくると周りの新緑とシンプルな外壁たが見事にマッチしています。
更にタワーの植栽ができあがれば、きっと素敵ですよ。
とても公団の造りとは違います。中身も外見も。
-
133
匿名さん 2006/06/14 15:30:00
-
134
匿名さん 2006/06/15 00:14:00
-
135
匿名さん 2006/06/15 00:38:00
-
136
匿名さん 2006/06/15 00:53:00
-
137
匿名さん 2006/06/15 00:54:00
-
138
匿名さん 2006/06/15 00:58:00
またまた同じはなし。同じ調子。
暖かくスルーしましょう。
詳しく知りたい方は過去のやりとりをどうぞ。
-
139
匿名さん 2006/06/15 02:38:00
いろいろなスレ見ますが、完成間近なのにこんなに投稿の多いスレも珍しいですね。ここのスレ、最近建設的な意見交換の場になってないですよ。居住者の方は住民版にどんどん乗り移りましょうね。ここではいつまでも荒しがやってきて、何の建設的な議論でもないコメントが永遠に繰り返されるだけですから。荒しはスルーしても喰ってかかりますからね。批判することのみに存在意義があるかのような類ですから。
-
140
匿名さん 2006/06/15 04:09:00
レジデンスのご契約者の方にお聞きしたいのですが
内覧会の時にもらった、ダスキンの無料キャンペーンの玄関マットって
玄関の外に敷くものなのでしょうか?
やっぱり通常のものと同様 玄関上がりに敷くのでしょうか?それとも玄関?
せっかく無料なので、お試ししてしまおうと考えているのですが
玄関マットの用途が微妙です。
マンション購入初心者で、いろいろな知識が不足しているので
教えてください。
-
141
匿名さん 2006/06/15 04:29:00
-
142
匿名さん 2006/06/15 09:31:00
目白駅までの道は危ないですよね。
あの道で、停めて寝ている車がいましたが、
どうにかならないのでしょうか。
(前回来たときも2台いました。)
余計に歩きづらくて危険度が増しています。
-
143
匿名さん 2006/06/15 13:14:00
-
144
匿名さん 2006/06/15 13:40:00
-
145
匿名さん 2006/06/15 14:12:00
>>142
通報しましょう。
歩行者にとっても本当に邪魔だし、お目こぼししてあげる必要はありません。
-
146
匿名さん 2006/06/15 15:24:00
-
147
匿名さん 2006/06/15 15:58:00
-
148
匿名さん 2006/06/15 16:19:00
-
149
匿名さん 2006/06/15 16:25:00
-
150
匿名さん 2006/06/15 17:54:00
>143,144
マンションに面している道路なんだから、
目白に歩いていく以外にも、車でも利用するだろうし、
子供が自転車で利用することもあるでしょ。
それに、ここは抜け道だから、急いでる車がスピード出しながら、
駐車してる車を避けていくからプレイス側だって安全とは言えないよ。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件