東京23区の新築分譲マンション掲示板「「目白プレイス」ってどうですか PART5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 高田
  7. 目白駅
  8. 「目白プレイス」ってどうですか PART5
芳名さん [更新日時] 2007-05-30 21:57:00

PART5です。
引き続き、楽しく情報交換していきましょう。

旧スレッド

(1)「目白プレイス」ってどうですか
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38207/
(2)「目白プレイス」ってどうですか PART2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38860/
(3)「目白プレイス」ってどうですか PART3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38541/
(4)「目白プレイス」ってどうですか PART4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44950/


[スムログ 関連記事]
【目白駅+都電荒川線界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/7344/



口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/目白プレイス・レジデンス

[スレ作成日時]2006-05-26 22:09:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
シャリエ椎名町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

目白プレイス・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 361 匿名さん 2006/08/22 05:01:00

    >359
    あの歩道を作り直すのですか?道路のことではなくレジデンスの周りの歩道のことです。

  2. 362 匿名さん 2006/08/22 05:44:00

    あの歩道は、目白プレイス建設のための提供歩道ですよね
    提供公園と同じ位置づけですよね。

  3. 363 匿名さん 2006/08/22 14:53:00

    タワー契約者です、来年の入居を楽しみにしています。

    レジデンスの入居が始まって時間がたちましたが
    住み心地はいかがですか?
    ほとんど、住み心地の書き込みがないので大満足ということなのでしょうか。

  4. 364 --- 2006/08/23 12:24:00

    大満足です。少なくともワタシは。

  5. 365 匿名さん 2006/08/23 14:52:00

    私も大満足です。
    クリーンスタッフによるゴミ収集サービスがとても便利です。

  6. 366 匿名さん 2006/08/24 00:12:00

    >>358さん
    確かに、エントランスの前の歩道は波を打っていて歩きにくいですね
    ちゃんと下地を土盛りして、整地してから作ればあんなことにならない
    ダメ工事ですね、やり直して欲しいです。
    コスト削減といっても、マンションの提供歩道ですから問題かもしれません。

  7. 367 358 2006/08/24 05:58:00

    >366さん
    同じ感想を持った方がいて安心しました。本当歩きにくいんですよ。
    最初はデコボコしてるのはもともとこういう造りなのかな?とかも思いましたが、
    そうでもないようですね。
    歩く際に、あまり足を上げられないお年寄りなんかは躓いてしまうかもしれません。

  8. 368 匿名さん 2006/08/24 06:20:00

    舗道は住民のためではなくて、マンション建築確認の条件で
    法令で作らなければならないそうです、つまりコストは
    あまり掛けられないということ。
    ガーデンヒルズの舗道も同様ですが、マンション計画の規模とコストの問題か
    作りも素材も、かなり違いますね。前の中学はさすがお役所物件ですから
    舗道の幅も質も、グッドです。

  9. 369 匿名さん 2006/08/24 15:27:00

    住み心地は、満足しています!
    ロビーの書籍は面白いセレクトで、なかなか良いと思います!
    今後、貸し出しして頂けるといいのですが・・・。
    そういえば、フロントにあるパソコンのホームページは、管理組合のもののようですが、
    自宅からアクセスって、できるのですかねぇ?

  10. 370 匿名さん 2006/08/25 02:44:00

    東京メトロ13号線は、平成20年6月開業と発表がありましたね。
    http://www.tokyometro.jp/news/2006/2006-m23.html

  11. 371 匿名さん 2006/08/25 03:27:00

    >>370
    出口はどこになるのでしょう、前を通りかかってガードマンに
    聞いても、明治通り側はよくわからないと言われてしまいました。

    千登勢橋図書館が中央図書館と合併するって話を聞きましたが
    本当でしょうか。

  12. 372 匿名さん 2006/08/25 03:30:00


    失礼しました、正式には雑司ヶ谷図書館でした。

  13. 373 働く主婦 2006/08/25 11:29:00

    皆様
    クリーニングについていろいろ検討してくださりありがとうございました。
    よしやには毎日のように行っているのに、受け渡しがあることに気づきませんんでした。
    生活しながら考えていきます。

  14. 374 匿名さん 2006/08/25 14:10:00

    >>371

    中央図書館が東池袋に移転するのに併せて雑司ヶ谷図書館が統合されるはずです。
    とこかのHPに載っていましたがURLを失念しました。

  15. 375 匿名さん 2006/08/26 06:33:00

    その、統合により、
    地下鉄の駅入り口が、
    図書館のあった地下に
    できる模様です。

    徒歩6分、ってところですね。

  16. 376 匿名さん 2006/08/26 07:54:00

    皆さん、この秋から新価格です。
    旧価格で買われた方、良かったですね「。

  17. 377 匿名さん 2006/08/26 10:46:00

    >332・373
    クリーニングの話をもう少ししましょう。

    >最初に契約になかったメニュー
    ではないですよ。
    販売パンフ「Mejiro Place」の45ページにコンシェルジュサービスが説明されていて、
    そこではライフサポート項目の一番目に、
    明確に白洋舎への取次ぎサービスがうたわれています。
    白洋舎のロゴを入れて、しかも、ふっくら仕上がったリネンのイメージフォトまであります。
    我家がこのマンションを選んだ理由のひとつはこのサービスがあるからでした。
    そのページの右下には
    「*一部サービスは有料になります。また、内容は変更になる場合がございます。」
    との断り書きがあるものの、
    一番最初にPRしている項目を勝手に中止してしまうのはいかがなものか。
    もっとも白洋舎は値段が高いので、やめたい。
    働く主婦さんが利用しているクリーニング店と提携し、
    取次ぎ手数料(コスモスが仕分ける手間賃)として何割かを上乗せすれば、
    皆がハッピーなシステムができると思います。

  18. 378 匿名さん 2006/08/26 12:01:00

    376さん
    思いこみでもなく、本音でもそう思いますか?
    そうであれば、ハッピーですね、良かった。

  19. 379 匿名さん 2006/08/26 14:02:00

    >376
    新価格ってどういうことでしょうか?
    これから売る住戸があるんですか?

  20. 380 匿名さん 2006/08/27 02:00:00

    ガーヒルのことでしょ。

  21. 381 匿名さん 2006/08/27 11:45:00

    「秋から新価格」というのは週刊誌等で言われている一般論ですよね。
    確かに今思えばいいタイミングだったのかもしれませんね。

  22. 382 匿名さん 2006/08/27 12:00:00

    >377
    白洋舎への取次ぎサービスがあるのですか?それならそれでいいんじゃないですか。
    私は目白プレイスの購入者・居住者でもありませんので、細かい事情は分かりません
    でしたのでね。入居者の皆さんがクリーニングの取次ぎがなく不便を感じていると言
    われていたからそう思ったまでのことですよ。
    「勝手に中止してしまうのはいかがなものか」とはまた言葉が悪いですね。私は何も
    「勝手に中止」なんかしていませんよ。大体、あったのかどうかも知らなかったので
    すから。

  23. 383 匿名さん 2006/08/27 13:12:00

    377さんは
    当初のパンフに白洋舎への取次ぎがあるように書かれているにも
    かかわらず、(変更がありうるとは書いてある)実際にはそのサービスが提供されていない
    と指摘しておられるのです。
    ここに書き込んだ方を非難しておられるのではないと思います。

  24. 384 匿名さん 2006/08/28 00:02:00

    白洋舎、スーツが1800円、ワイシャツ388円ぐらいからです。
    以前は、その半額程度のクリーニング店を利用していたので
    我が家にとってはちょっと……

  25. 385 匿名さん 2006/08/28 00:22:00

    ホテルライクな生活ということで、コンシェルジュ、
    ケータリングサービスなど様々なサービスがパンフレットに
    掲載されてました。
    でもこれはマンション販売上の販促のようなものかもね。
    でもこれがあるから契約した人もいるのでしょう。

    ホテルのルームサービスのような感じですか、
    使う人もいるし、そうでない人もたくさんいる。

  26. 386 匿名さん 2006/08/28 04:40:00

    パンフレットはあくまでも、販売促進のためですから
    若干の脚色や、希望的観測の予定もあるのでしょう。
    販売ターゲット通りの住民層が、集まるとも限らないですから。
    外観だって、パンフレット通りとは100%思えないでしょう。

  27. 387 匿名さん 2006/08/29 01:13:00

    明日から高南小学校、目白小学校の新学期ですね、
    まだ引っ越しは先なので、雰囲気を聞かせてください。

  28. 388 匿名さん 2006/08/29 12:36:00

    夏休みも、そろそろ終わりですね。
    レジデンス入居者の方々、子供たちは周りにいましたか?たくさん遊んでいましたか?
    私はタワーなので、入居はまだまだ先ですが、とても楽しみです。
    私も子供もお友達をたくさん作りたいです。よろしくお願いします。
    ところで幼稚園を転園された方、387さんのように私も雰囲気を知りたいです。
    幼稚園のお話も聞かせてください。

  29. 389 匿名さん 2006/08/30 06:35:00

    豊島区のタワー巡りのブログを見つけました、
    プレイスも取り上げられています。

    http://ikebukuro.areablog.jp/page.asp?page=1&idx=10000030&cate...

  30. 390 匿名さん 2006/09/01 06:39:00

    今日は、目白小学校の災害警報、児童引き取り訓練で
    全校生徒の父兄が小学校に集まっていました。

    さすがに、この辺りでは大きな学校ですから
    玄関や校庭にに父兄と生徒があふれていました。
    生徒も、とても利口そうな元気な子供が多かったのが印象的でした。
    だだの訓練なのに、着飾って綺麗にしているお母さんが多かったのと
    ヤンママ風なお母さんが、皆無だったのには驚きました。
    PTAの役員のお母さん達も、たくさん来ていて熱心に仕事をこなしていました。
    やはり越境入学が多い人気小学校は、父兄も普通とは違うなと感じました。

    最近は、子供安全連絡網というのがメールで配信されてくるんですね
    目白小学校は、地域のモデル校ですから採用されているのでしょうか。

  31. 391 閑話休題 2006/09/03 06:46:00

    よしや前の和菓子屋さんの
    あんドーナツ
    がとてもおいしいです。
    1個100円。

  32. 392 管理人 2006/09/04 15:18:00

    【不適切な投稿が多数ありましたのでスレッドを再編成させて頂きました。管理人】

  33. 393 モンジロウ 2006/09/08 15:27:00

    天皇家に41年振りの男の子誕生で、目白の幼稚園での鯉のぼりや、目白商店街が放映されていましたね。
    レジデンスに入居の方で、すぐに、そういうイベントに関わられた方もいらっしゃることでしょう。

    目白プレイスは、不思議な物件です。コンセプトの違う二つの建物が連携して建っているというのは、他には、あまり例がないのではないでしょうか。
    後から入居のタワーの私からすると、レジデンスはお姉さん、タワーは弟みたいな気がしています。これからも、いろいろ教えていただければと思います。よろしくお願いします。

  34. 394 食い倒れ 2006/09/09 01:06:00

    今日、明日は氷川神社のお祭りですね。
    10月には鬼子母神の盛大なお祭りもあるようです。
    鬼子母神そばの豊島屋の焼き鳥、鶏肉とてもおいしいです。
    子育て最中も食べてみました。
    これもいい!
    どちらもお店の奥さんの感じが最高。
    肉の日高にはまだ行ってませんは冬はおでんも売っているそうで
    楽しみです。

  35. 395 匿名さん 2006/09/09 04:47:00

    レジデンスのゲスト用の宿泊施設ご利用された方いませんか?
    1泊6000円なので、近々利用したいと思っているのですが
    お部屋の見学とかできるのでしょうか?

  36. 396 匿名さん 2006/09/10 11:00:00

    見学できるかはコンシェルジェに聞いてみては?

  37. 397 匿名さん 2006/09/11 23:13:00

    誰も泊まっていなければ、見せてくれますよ。

  38. 398 匿名さん 2006/09/17 11:04:00

    タワー契約者ですが、幼稚園選びに悩んでます。
    学区だと高南小学校に行くことになると思うので、できるだけ高南小学校に行くお子さんの多い幼稚園がいいと思ってます。
    高南小学校のお子さんは、どちらの幼稚園を卒園したお子さんが多いのでしょうか?
    ご存知の方、教えてください。
    あと、レジデンスにご入居のお子さんはどちらの幼稚園が多いのでしょう?

  39. 399 匿名さん 2006/09/18 03:55:00

    幼稚園、いかがでしょう?

  40. 400 匿名さん 2006/09/18 07:38:00

    幼稚園、小学校の話題はやめたほうが.
    また閉鎖になりますよ.
    住民版でされた方がいいと思います.

  41. 401 匿名さん 2006/09/18 08:42:00

    知っている範囲で書き込みます。
    幼稚園はバラバラですよ、区域に特定の幼稚園がないからでしょう
    徒歩で近いのは、目白幼稚園、目白が丘幼稚園、おおや幼稚園、音大附属幼稚園。
    遠くから自動車やバスで来ている人も多いし地域柄、小学校受験も盛んです。

    高南小に子供が通学している、知人に聞いた範囲の話だと、
    クラスの中で、一番多いのは2丁目の高南保育園出身者だそうです。
    この保育園は、父母会活動も盛んで親同士も親しい
    隣接校制度が出来てからも、つながりを大切にして他校を希望するひとは少ない
    とのことです。

  42. 402 匿名さん 2006/09/18 14:14:00

    代々の都内在住者が住宅取得する際の立地選択指向には、主に以下のようなものが考えられます。

    1 実家近隣指向: 乳幼児等がいて子育てに実家からの支援を期待するダブルインカム層や、逆に、親が高齢で老後の生活支援等を期待されている層を中心に存在します。

    2 教育環境指向: 受験期の子供がいて、通学の利便性や教育環境、同世代の子供たちの多さやクオリティ等を重視して立地を選択する層が少なからず存在します。この指向の層が狙う典型的エリアが、文京区や目白等のいわゆる伝統的な山の手文教エリアです。
    この変形として、子供たちの生活・教育環境を変えたくないがために、子供たちが通う学校の近くで、これまで住んで来た賃貸物件や社宅から分譲物件に住み替えるケースも少なくありません。

    3 憧れ・イメージ指向: 独身や子無し夫婦等の比較的住居移動自由度の高い若年層世帯のうち、これまで生まれ育ったエリアに何らかの劣等感や負い目等を感じ、いわゆる華やかな人気エリアに住みたがるミーハー的指向を持つ層も少なからず存在します。この層は、都内出身者としては珍しく、かなり地方出身者に近いメンタリティの層と言えます。

    4 通勤・生活利便指向: 近年の都心回帰の潮流を受け、職住接近等の通勤・生活利便性を最重視する層で、上記3の類型とも重なり合う部分があります。子供の教育環境や親の生活の世話等を考えなくても良い、お気軽世帯が比較的多い層と考えられます。

    5 投資効率重視指向: 生活拠点としての自家用不動産を既に取得済、若しくは将来的に相続等で取得することが確実な層が、資産運用の一環として不動産投資を行なう際、投資利回りの高い立地や物件を選択する指向です。これまでは港区渋谷区等の都心部で顕著に見られた指向ですが、ここ数年の地価急騰のため、これら地域での投資利回りは急落し投資妙味も低減しており、今後は他エリアへの広がり、又は他資産への乗り換えが想定されます。

    以上、簡単に類型化しましたが、現実にはこれら各要素いずれをも勘案し、それぞれの事情やニーズ等に応じ、各要素のウェイトや優先度を総合判断した上で、立地選択を行なうことが通常でしょう。

  43. 403 匿名さん 2006/09/18 14:35:00

    402さん

    投稿場所間違えていません?

  44. 404 匿名さん 2006/09/18 15:12:00

    コロセウムにも同じものが投稿されてますから、間違いではないでしょう。

  45. 405 匿名さん 2006/09/19 22:37:00

    昨夜、1時近く、前後1時間近く 小さな子供の号泣する声が
    レジデンスに響き渡っていました。
    時折聞こえてくる母親の声も混ざっていましたが、その小さな子供のもはや泣き声とも
    呼べないほどの「ママ! ママ!!」という悲痛な嗚咽……
    時間的に迷惑な……とかうるさい……とか、そんなレベルの問題ではなく
    ただただ、その子供がかわいそうになりました。

    私も子供のいる親ですが、夜中の1時になぜそんなに怒ることがあるのでしょうか?
    あれほどまでに子供を泣かせる理由があるのでしょうか?

    もしかすると、これは……と思いつつも、何も出来ずじまい。
    そしたら、どこかのお部屋から
    「虐待やめて!」の怒鳴り声。
    その声のお陰で、子供の泣き声は小さくなり ホッとしましたが
    しばらくは、その子供のかわいそうな泣き声が耳に残り、眠ることができませんでした。

    虐待かどうか、もちろんわかりませんが(違うことを望みます)
    同じ親として、プレイスの住人として、
    昨夜の夜のような、子供の嗚咽が聞こえることはしてはならないと思います。

    もしも、この掲示板をご覧になり、なにか感じてくれたらと
    書き込んでみました。


  46. 406 匿名さん 2006/09/19 23:20:00

    私はタワー入居予定者ですが、うーん、そんなことがあったんですか・・・。
    尋常ではない時間に尋常ではない嗚咽・・・もし私が405さんだったとしても
    やはり気になって、眠れないと思います。

    知らない土地にやってきて、小さい子供とこもりきりの生活だと
    お母さんも、ストレスも溜まってしまうのかもしれませんが、
    幸いレジデンスの隣には、児童館(地域区民広場となりましたが、児童館の役目も
    果たしています)もあり、幼児向けのプログラムも定期的に開かれていますので、
    気軽に利用されるといいかもしれませんね。
    あと、レジデンスとタワーの間の区道は、ほとんど車も通りませんから
    そこで親子が自然と集って、顔見知りになれるような状況になるといいですよね。

    虐待などではないかもしれないし、余計なお世話とは思いつつ
    ついつい書き込んでしまいました。

  47. 407 匿名さん 2006/09/20 01:32:00

    >405さんへ
    私もそのお子さんの泣き声を聞いてました。
    構造上、どのお部屋からかわからなかったのですが、
    本当にかわいそうな泣き方で、警察か、児童相談所に電話した方がいいのかなと
    主人と話していました。

    虐待でないにしろ、あんな風に真夜中に子供を泣かせるなんて
    非常識だと思いました。

    児童館などで、有効な交流ができるといいですね。

  48. 408 匿名さん 2006/09/20 04:18:00

    通りがかりの者です。ご存知かもしれませんが、虐待を発見した場合通報の義務があります。
    躊躇なさらず通報をお願いします。場違いな投稿失礼しました。

  49. 409 匿名さん 2006/09/20 15:57:00

    春先は猫の鳴き声がすごくて、まるで子供の泣き声に聞こえる場合がありますが、
    そういうのとは違うのですね。。。いずれにせよ、近隣住民がしっかりフォロー
    すべき問題と思われますね。

  50. 410 匿名さん 2006/09/20 23:18:00

    保健所に電話するしかないでしょう、近隣住民と言いますが
    プレイスの住民も、近隣住民ですから。

  51. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
リビオ高田馬場
ウィルローズ光が丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸