- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
1000件になっていたので、
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart2です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25100/
[スレ作成日時]2014-07-01 15:11:17
1000件になっていたので、
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart2です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25100/
[スレ作成日時]2014-07-01 15:11:17
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
>>150
>地球が存続する限りいずれは発生するでしょう。
それ言ったら対策なんて何も進まないでしょ?
防災が主目的なら、その想定は厳密にしないと公費の無駄。
つくば市で大震災が発生した場合、何人を何ヶ月に渡って保護できるのか?そのために必要な設備とは何か?それらを維持するために必要な経費はいくらか?
命に関わる問題なのに「防災公園♪ヘリポート♪」とか茶化してる場合じゃないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>148
>>関東大震災来ますよ。
言われなくても殆どの日本人が身構えてるんじゃないかな
最近の建築なら耐震性に優れていると思うから既存の施設でも古い建築物(阪神淡路大震災以前)は逆に危ない気がする(=自宅を拠点にした方が安全)
まあ、インフラが壊滅&復旧の目処なしだったらどこかに非難する必要もあるかも
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
建物も既存利用して既存建物の耐震性強化が必要です。
住民の避難所になります。
しかし、公園が必要なのは、救助や備品輸送拠点も兼ねられるため。
ベンチ釜や、マンホールトイレの設置が可能。
一時的なテントや建物の建設も可能。
避難所を返還したのちの仮設住宅用地としての利用も可能です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>147
賛成です♪
防災公園建設は無駄遣いではありません
命を守る立派な事業です
公共事業は営利を目的としたものじゃなくて、儲からなくても必要と判断されれば実行しなくてはなりません
300億で安心が買えれば安いものです♪
と言うことで、だれもが必要な防災公園を作る!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>147
単に市役所は首長の言うことに従ってるだけでしょう。
公共事業だって首長や議員がやらせなければもっとずっと効率的な運営が出来る気がしますね。
民間が上司や社長に従うように、市民が選んだ首長や議員に行政は従うしか無いわけですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
防災公園については国交省のHPに詳細が掲載されてますよ!
http://www.mlit.go.jp/crd/park/shisaku/ko_shisaku/kobetsu/
要件を満たせば補助も出ます!
300億とかはかからないです!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>157
WEBサイト見てきました。
耐震性貯水槽、放送施設、情報通信施設、ヘリポート、延焼防止のための散水施設等掲載されてましたが、けっこう大掛かりな内容なんですね…
防災公園と謳ういじょうは、名ばかり施設にならないことを祈るのみです…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>160
防災防災五月蝿いのが湧いているけど、多分メイン機能はその名の通り「総合運動公園」であって、防災はオプション的な位置づけになるものを計画してると思うよ
だから名ばかり防災公園とまではいかないけど、その点については限定的な機能になるかなぁと予想される
多分予想以上に反対意見が多かったので後付けでコンセプト説明してみました的な感じ
地区コン出たけど市長の建設の意義を説明するパワポで、防災の機能は4番目だったからね(たしか1番目は市民に質の高いスポーツ施設を提供するとかなんちゃら)
公務員ってのはアピールしたい項目を最初に書く癖があるから、防災を前面に押し出すなら1番目又はもっと上位に書くはず
竜巻被害のことをちょっと喋って終わった感じかな
まず建設ありきだから
まぁ、真面目に防災のことなんかは考えてないと思うよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>161
総合運動公園建設に意義なんてない。
そんなことは口に出さないだけで皆知ってる。
当の市長だって職員だって知ってる。
約20年来の悲願ってだけだ。
どんな手段を使っても必ず建設する。
そんな意思を持つ集団がこれを描いている。
次の選挙だって建設反対派を当選なんてさせない。
莫大な金が動くから。
小学校建設が犠牲になるくらい訳ない金。
人を狂わす程の金が動く。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>162
なんだか意味深ですね。
具体的に莫大な金はどこからどこへ動くのですか?
それが明らかになれば公選法違反とかに問えますかね。
そもそもなぜ市長は運動公園建設をこんなに推してるんですか?予定地が市長の病院の隣ということは知ってますが、単純に公園利用者が病院を利用することをあてこんでるだけではないんでしょ?
建設の土建屋や設計事務所の利権?スポーツ関係業や筑波大関係の利権?具体的にどういう背景の利権が関係してこの巨大事業が動いているのか知りたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
防災防災言ってますけど、6月に開かれた第1回目の総合運動公園基本計画策定委員会の会議録を市のホームページで見ると、防災については全く議論されてませんね(笑)。
以下、その会議録にある委員の「主な意見」の抜粋です。
「コンセプトに、環境に配慮した施設づくりを盛り込んだらどうか」
「環境も大事だし、さらには成田空港も近くなることから、外国人も利用しやすい施設整備も考えたらどうか」
「東京オリンピック、パラリンピック、ラグビーワールドカップ、茨城国体などがあり、キャンプ地としての利用も考慮して使い勝手の良い施設が必要である」→(注:建設はオリンピックには間に合わないことが明白なのに。。。)
「日常的には近隣の施設を利用し、週末などに総合運動公園を利用するような、継続的にスポーツを行えるような環境づくりが必要となる」
「温泉があると良い」
「高齢者が体を動かせるような施設もあわせてつくって欲しい」
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>166
あくまでも仮説。
基本的に【事業によって儲かる人々】がいる。
筑波大、オムロン、サイバーダイン…
基本計画策定委員会の連中は権威付けとか目くらましだ。
この規模の公園建設は当然指名競争入札。
大手が元請けで下請けが地元企業。
請け負う業者はだいたい決まっていて
業者に払った金の一部を寄付金なり何なり
後援会や関連団体に還元することも可能。
それが回り回って選挙対策資金にだって。
うまくやるから立証は不可能。
法律にも違反しない。
【事業によって儲かる人々】がデザインしてる。
一連の計画を持ちかけたのは誰か?
止まっていた建設計画を突然復活させたのは誰か?
そして一番、金が集まるのは何処か?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
防災推しの人々がハシゴを外された形ですね。
ここらで防災の話は辞めにしませんか?
もともと公園の是非についての話でしたし。
もう防災じゃ議論にならないと思うんです。
それじゃ↓以下防災の話は禁止で。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>172
いいんじゃない?
だって前のレスにもあったけど、「総合運動公園の建設」と「学校の建設」はリンクしてるんでしょ?
予算の執行者が事業の優劣から優先順位を確定する際、運動公園が上位に来ちゃって学校新設が下位に来たって話だからさ。つまりは予算の優先度で運動公園は本当に上位かって疑問を呈するのはスレ的にも間違っちゃない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>172
地区コンで市長は運動公園建設を中止したって即学校が建設出来るっていう話じゃないんですって仰っていたけど、それだと教育長の発言と矛盾してるんだよねー。
教育長は、学校用地は県の所有→
用地取得については県と交渉中→
交渉は難航→
県が昨今の財政状況悪化を鑑みて当初協定売却費用をUPしてきた→
県の一方的な協定反故(あくまで市の言い分)のため当初用意してきた予算が足りない→
…
…
んっ?!予算が足りない?!
じゃ、その予算は公園建設中止OR縮小すれば足りるじゃん!
ここが矛盾してる。
そもそも県との協定の存在だって怪しいよ。
書面を取り交わしてたら一方的な協定反故で県側不利になるだけだし、仮にあったとしても議事録なしの口約束かもね。
心ある役所の人がこれ見てたら教えて貰いたいけど、
(1)予算上、公園建設と学校建設はリンクしているよね?
(2)現在協議中の所謂「協定」なんて実は実効力ないでしょ?(つまりは公園建設確定のための時間稼ぎの言い訳でしょ?)
課業外でいいんで役所の人教えてください!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>174
>>176
>>182
文体の癖と出現時間から推測するに先程頻出していた音符(♪)のお人ではありませんか?
「防災公園♪」とか仰っていたあの。
閑話休題、私も有益な学校情報や教育情報をお聞きしたいのですが、必ず変なお人が紛れ込み、御三家の罵り合いに終始してしまうところが残念です。
テーマはさておき有益な情報であれば大変結構だと思います!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>183
そうか?この前の研究学園の学校建設計画が平成26年~30年と発表された情報とか有益だったよ
↓
その頃まで小学校作られないんだったら研究学園周辺のマンションは見送るか
とかそんな風に考えたりできる。
御三家とかはくだらないと思うけどね。
運動公園いらないよねーって意見が多いのは十分わかったから
それでどうするの?って思うよ。
日時示し合わせて市役所前でデモしたりすんの?それなら分かるけど。
あなたの言う通り運動公園話は終わってほしいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>186
>>それでどうするの?って思うよ。
それでしたら>>7の方の意見が参考になるかもです。
ただし公園建設反対の対立候補が立候補するのが条件ですが…
しかし>>162の方が言うように資金力、組織力からも市長の選挙対策は万全です。パッと出の無名対立候補では相手にならず、またこの2年で余程の失点がない限り再選は確実です。またスレでは悪役ですが市長は有能ですよ。この公園建設さえなければ名市長と呼ばれてもおかしくなかったでしょう。
ま、たしかに公園建設の話題はこれ以上伸びなそうですし(笑)
まとめてみるとこの問題を紐解くキーワードは世代間対立と地域間対立が根本のようです。
わたしは25万人都市の各種利害関係を勘案して予算を決める市長と議会は我々の想像を遥かに超える葛藤があったことだと推察しますがね。全ての人が満足するデシジョンなんて結局存在しないんですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
昨日の総合運動公園策定委員会の様子
総合運動公園策定委、一部施設に疑問の声/常陽新聞
http://joyonews.jp/article/4464.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>208
もし、50年前の地主が市長の関係者だったとしても、売買はとっくに終わった話です。
URがつくば市に土地を売却しても、元の地主に何の利益もありません。
もっとも、自身が理事長を務める病院の隣接地に公園を建設するということは、これに伴う何らかの利益がある可能性は否定できません。
例えば近場にある親族の土地を資材置き場や臨時駐車場として賃借させる、親族が経営するリース会社が建設機械その他を貸し出すなどはあり得ますからね。
もっと直接的に工事に伴う補償を病院にさせることも考えられなくはないですし、建設を強行するならそのあたりを監視していく必要があると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>209
うーん…
現在の土浦市との合併とかを念頭に置くと、自治体の統治範囲はより拡大し、比例して行政サービスは低下していくと思われます。つまり学園都市とその他の地域との暮らしやすさの差が益々鮮明になっていく状況で、自治体行政の存在意義のひとつ「公平、平等」をどう具現化していくかが問われることと予想されますが…
総合運動公園建設、葛城小の存続等の根本にみられます新旧住民の乖離はよりいっそう拡大しそうで心配です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
何を持って対立と言い、乖離と言うのか理解出来んが、そもそも学園都市建設時代の昭和の頃と違って新旧住民の対立自体がほとんど見られなくなったがね
昭和の頃だって対立していたというよりは価値観が違ってなかなか馴染めなかっただけだが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>214
葛城小のケースは行政の不手際による「結果」としての対立です。理由は>>5と>>16の人が説明してくれているので割愛します。ご要望のコンパクトシティ等の一極集中
的な事業(不勉強でコンパクトシティというものが分かりませんのでニュアンスから予想しました)のがでも、その「結果」として同じことが起こるのでは?と思い意見を述べました。ご指摘の1960年代の状況を指してはいません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>213
>>214
少し補足です。
「対立」は個別のケース毎に生じる意見の食い違い、「乖離」は全般を通じての心情的距離感だと思います
。例えば、
>>価値観が違ってなかなか馴染めなかっただけだが
というのが「乖離」で、都市部と農村部の価値観に差がある状況下で、とある案件においてお互いに平行線を辿ることが容易に予測できた場合、議論を深める行為を放棄して取り敢えず話がまとまる方向に賛同し、心の奥底で不平不満を抱えてしまう。「これ以上話し合っても無駄だろうな」という状況。
私もつくばに越して10年になり、葛城小存続に反対ですが、親しい賛成派の農家の方には言い出せませんし、議論する気もありません。これからも親しくさせていただくつもりですが、価値観の相違は事あるごとに意識させられるのだろうと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
一時的な人口増加にあわせて建物を建てちゃいけないんだったら何も作れませんね。
介護施設も病院もマンションも商業施設も街灯もゴミ集積場も。。。
何を作っても人口が減ったら廃墟になって無駄になりますね。
217さんにお聞きしたいんですけど、学校じゃなくて何を建てるんだったら賛成できますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
今すぐ建設することは、災害対策以外は何であっても反対です。
つくば市も少子高齢化からは免れないでしょう。
公務員宿舎の廃止により、定住化がTX通勤変化もますます進むでしょう。
建設業界も、人材不足資財不足が進む。
メンテンスフリーの建物が作れるのであればまだいいが、維持費に金がかかるのは分かりきったこと。
倒壊廃屋を生まないよう、安心して生活できる町づくりこそが重要です。
長期的な視野で建設はすべき。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
皆さんわが子の通学時間は何分まで許容できるんでしょうね。
小1の足で研究学園から春日小は遠いと私は思いますが
郊外では当たり前と考える方も多いのかな。
研究学園のマンション、戸建て建設が進んでますが
この辺買う人は通学時間に関して言えば優先度低いんでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
219にとって学校新設が不要なのは、よーくわかったからお一人様とかDINKSとか高齢者とかのスレをつくって持論を述べてればいいんじゃない?
子どもがいる人は、わざわざそういうスレを見に行かないから。
219と違って。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
217さんへ
一般論としての少子高齢化としては、正解かも知れませんが
この地域、特に研究学園駅周辺地域では、今後20年間にわたって
子供人口が激増することはご存知ですか。
平成28年度には、春日小・葛城小とも何らかの増設が必要で、その後
10年以上にわたって、少なく見積もっても現状のキャパの150%以上の
児童が入学することが見込まれており、その間プレハブで対応せよ
というのは非現実的ではないでしょうか。
このスレッドでは、その人口予測に沿った形での学校の新設は、しぶしぶ
コンセンサスが取れたと思ったのですが、いかがでしょうか。
http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
私も学校新設は必要だと思ってますが
別に新設のコンセンサスなど取らなくてもいいんじゃないでしょうか。
不要だと考えている人は不要という意見のままでいいと思います。
スレは匿名の掲示板です。
スレでコンセンサス取ったところで意味はありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>226
うちは20分以内かなぁ。
共働きで送迎が厳しいし、低学年だったらそれ以上はちょっと心配になっちゃう。昨今は昔に比べて気象条件も厳しいしねぇ。今だと早朝でも真夏はすごく暑い。
バス通学できるならいいけど、春日学園管内ではバスも出してもらえない地域があるんだよね。過疎ってる他学区の田舎のほうがバスが充実してるよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ごめんなさい。書き方がおかしかったですかね。
春日学園管内ではスクールバスというのはありません。
市がやってる「つくバス」で通ってますよ〜。
春日学園から遠いのに「つくバス」のルートに入らない所もあるんですよね。
谷田部とか他の学校にはスクールバスがありますからそっちのほうが恵まれてますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
小さい子供たちが1時間以上かけて徒歩通学している(しかも私立ではなく、市が正規に定めている学区の市立小学校に通うために)、という事実だけでもニュースになるのではないでしょうか
寂れた田舎での出来事ならともかく(もっともそのような田舎にはスクールバスが完備されてますがね)
特例市としては人口増加率が全国一位で、「教育環境日本一」を大々的に掲げているつくば市研究学園で大勢の子供たちがそのような状況になっているとは、、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>236
では、老人ホームや街灯がなかったり、道路がボコボコで不平不満を言う人たち全てに同じ論理を言ってくださいね
「老人ホームの近くに住め」
「街灯がある所に住め」「道路が整備されているところに住め」と、、、
総合運動公園建設も市民の要望があるから作るそうですが、声を大にして言いましょう!
「総合運動公園が欲しいなら運動公園の近くに住め!」と
「⚪️⚪️が欲しい」という要望のほとんどがこれで一気に解決されて、無駄に血税を使う必要がなくなりますね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ということからも分かるように
「⚪️⚪️を要望するなら、その近くに住め」という論理はとても横暴なものです。今、1時間以上かけて通っている児童が全て学校の近くに住めるならはじめからそのようにしてますよ。できないから困ってるんです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
勝手に学校から遠い場所に家をかい、学校から遠いと文句いうのはどうか?
親の代からの居住で近くの小学校が歩いて1時間かかるけど、登校する子供達はどうなんですか?
竹園や吾妻に通学させるために、入学前に部屋をかりたけど、通学は1時間かけてる子供もいる。
TX通学の子供もいる。
なんで、学校から遠い場所にあえて住んでるのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
簡単に学校の近くに引っ越せというのは難しいと思うが
確かに子供がいる人で市役所辺りの家を買うのは
学校が遠いのは分かっていたことだよな、思う。
もともと地の人なら仕方ないけど。
子どもがまだ小さくて研究学園の新設学校に間に合う家庭ならいいよね。
ちゃんと平成30年までに新設されるかどうかは怪しい気がするが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>247
>>ラーメン屋に入り、寿司注文しないでしょ
最近の寿司屋はラーメンどころかフライドポテトまであるぞw
冗談はさておき、「親の責任」で済ませるなよ。
反論がズレてんだよ。
ここまでの流れを>>5のレスを参考にしてまとめると、
①運動公園建設には(国から半分補助金が出ても)金がかかる
②増加する就学児童への対応として葛城小廃校で春日小との統合(拡張含む)及び小学校新設ではこれまた金がかかる
③運動公園建設予算を確保(合併特例債の用途も含めて)するためには葛城小の耐震補強等の延命措置処理にて廃校回避&存続が必須
④ここで葛城小の利権(受益者)を持つ人々と意気投合
ついでに新参者のやることなすこと気に食わない原住民もこれに合流
⑤そしてお題目は「伝統を守る」(他に大層らしい語句が踊っていたが失念)で見事廃校回避
⑥しかし近隣のニューカマーからそっぽを向かれ新入学生が5人(大半が春日小へ)というどこの過疎の分校だと状況に
⑦これに対抗するため学区見直しを断行(しかし近隣住民説明会で紛糾)
⑧運動公園建設の予算確保OK
小学校建設はその後ね
つまり>>235、>>241の言いたいことって
素直に②を遂行してよ!でしょ?
それが一部の人達のおかげで③④⑤に強制方向転換された。
小学校存続賛成派の人達の論理が⑤に集約されているのだから、存続反対派の反論は②の否定しかない。
だから正しいレスとしては
>>勝手に学校から遠い場所に家をかい、学校から遠いと文句いうのはどうか
じゃなくて、
いろいろあったけど、そういうふうに決まったんだから従え!
だろ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
当初、市は葛城小を廃校にして、春日学園と研究学園小を新設する計画でした。春日学園は予定通りに開校(当初計画より1年遅れたが)したが、研究学園小の計画はここへきて頓挫してしまっている。
研究学園小の計画を見込んで家を購入している人も多いのだ。不動産屋やデベロッパーが口を揃えて、コストコ近くに学校予定地があることをアピールしてきたから。
決して、あえて学校から遠い場所を選んで住んでいるわけではないのだ。
「見込み違い」とか「調べが足りない」と言われればそうかもしれない。春日学園の越境入学が認められなくなったときだって、怒りに震えた人が多かった。春日学園への通学を見込んで家を買ったのに、市の突然の方針転換で葛城小に通うはめになっちゃった人たちだ。
市が当初計画を反故にするからこういうことが起きるのだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。