茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-04-08 21:53:12
【地域スレ】つくば市の教育| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

1000件になっていたので、
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart2です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25100/


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】つくば市の教育

[スレ作成日時]2014-07-01 15:11:17

[PR] 周辺の物件
ウエリスつくばみどりの
ウエリスつくばみどりの

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part2

  1. 151 匿名さん 2014/07/31 01:36:38

    >>150
    >地球が存続する限りいずれは発生するでしょう。


    それ言ったら対策なんて何も進まないでしょ?

    防災が主目的なら、その想定は厳密にしないと公費の無駄。
    つくば市で大震災が発生した場合、何人を何ヶ月に渡って保護できるのか?そのために必要な設備とは何か?それらを維持するために必要な経費はいくらか?
    命に関わる問題なのに「防災公園♪ヘリポート♪」とか茶化してる場合じゃないよ。

  2. 152 匿名さん 2014/07/31 01:47:01

    >>148
    >>関東大震災来ますよ。

    言われなくても殆どの日本人が身構えてるんじゃないかな
    最近の建築なら耐震性に優れていると思うから既存の施設でも古い建築物(阪神淡路大震災以前)は逆に危ない気がする(=自宅を拠点にした方が安全)
    まあ、インフラが壊滅&復旧の目処なしだったらどこかに非難する必要もあるかも

  3. 153 防災公園 2014/07/31 02:38:22

    建物も既存利用して既存建物の耐震性強化が必要です。
    住民の避難所になります。

    しかし、公園が必要なのは、救助や備品輸送拠点も兼ねられるため。
    ベンチ釜や、マンホールトイレの設置が可能。
    一時的なテントや建物の建設も可能。

    避難所を返還したのちの仮設住宅用地としての利用も可能です。

  4. 154 匿名さん 2014/07/31 03:40:58

    >>147

    賛成です♪
    防災公園建設は無駄遣いではありません
    命を守る立派な事業です
    公共事業は営利を目的としたものじゃなくて、儲からなくても必要と判断されれば実行しなくてはなりません
    300億で安心が買えれば安いものです♪
    と言うことで、だれもが必要な防災公園を作る!

  5. 155 匿名さん 2014/07/31 03:43:47

    >>147

    単に市役所は首長の言うことに従ってるだけでしょう。
    公共事業だって首長や議員がやらせなければもっとずっと効率的な運営が出来る気がしますね。
    民間が上司や社長に従うように、市民が選んだ首長や議員に行政は従うしか無いわけですから。

  6. 156 検討中の奥さま 2014/07/31 03:49:44

    なんかちょこちょこと湧く音符使いのレスがムカつくしw
    なりすましなの?

  7. 157 防災 2014/07/31 03:58:47

    防災公園については国交省のHPに詳細が掲載されてますよ!
    http://www.mlit.go.jp/crd/park/shisaku/ko_shisaku/kobetsu/

    要件を満たせば補助も出ます!
    300億とかはかからないです!

  8. 158 匿名さん 2014/07/31 04:07:06

    >>156

    >>130>>144>>153は成り済ましです。
    わたしは真面目に議論しています。

  9. 159 匿名さん 2014/07/31 04:09:15

    158の153は154に訂正お願いします。
    たびたび申し訳ありません。

  10. 160 匿名さん 2014/07/31 04:14:56

    >>157

    WEBサイト見てきました。

    耐震性貯水槽、放送施設、情報通信施設、ヘリポート、延焼防止のための散水施設等掲載されてましたが、けっこう大掛かりな内容なんですね…

    防災公園と謳ういじょうは、名ばかり施設にならないことを祈るのみです…

  11. 161 匿名さん 2014/07/31 04:28:27

    >>160

    防災防災五月蝿いのが湧いているけど、多分メイン機能はその名の通り「総合運動公園」であって、防災はオプション的な位置づけになるものを計画してると思うよ
    だから名ばかり防災公園とまではいかないけど、その点については限定的な機能になるかなぁと予想される
    多分予想以上に反対意見が多かったので後付けでコンセプト説明してみました的な感じ

    地区コン出たけど市長の建設の意義を説明するパワポで、防災の機能は4番目だったからね(たしか1番目は市民に質の高いスポーツ施設を提供するとかなんちゃら)
    公務員ってのはアピールしたい項目を最初に書く癖があるから、防災を前面に押し出すなら1番目又はもっと上位に書くはず
    竜巻被害のことをちょっと喋って終わった感じかな

    まず建設ありきだから
    まぁ、真面目に防災のことなんかは考えてないと思うよ

  12. 162 匿名さん 2014/07/31 04:44:51

    >>161

    総合運動公園建設に意義なんてない。

    そんなことは口に出さないだけで皆知ってる。

    当の市長だって職員だって知ってる。

    約20年来の悲願ってだけだ。

    どんな手段を使っても必ず建設する。

    そんな意思を持つ集団がこれを描いている。

    次の選挙だって建設反対派を当選なんてさせない。

    莫大な金が動くから。

    小学校建設が犠牲になるくらい訳ない金。

    人を狂わす程の金が動く。

  13. 163 匿名さん 2014/07/31 05:15:59

    スレの流れが御三家から防災になってきたw

  14. 164 ビギナーさん 2014/07/31 08:37:33

    >>162

    20年来の悲願なんですか?
    よくわからないね。
    とんでも市長ってことだけはよくわかる勉強になる掲示板ですね。

  15. 165 匿名さん 2014/07/31 10:58:34

    公園やめるわけないじゃん

  16. 166 匿名さん 2014/07/31 12:41:58

    >>162
    なんだか意味深ですね。
    具体的に莫大な金はどこからどこへ動くのですか?
    それが明らかになれば公選法違反とかに問えますかね。

    そもそもなぜ市長は運動公園建設をこんなに推してるんですか?予定地が市長の病院の隣ということは知ってますが、単純に公園利用者が病院を利用することをあてこんでるだけではないんでしょ?

    建設の土建屋や設計事務所の利権?スポーツ関係業や筑波大関係の利権?具体的にどういう背景の利権が関係してこの巨大事業が動いているのか知りたいです。

  17. 167 匿名さん 2014/07/31 13:52:26

    まじめに防災を考えるなら、広いつくば市に1つだけの防災公園なんかより、
    地域の避難所にもなる学校を災害に対して強くすることの方が大事。

  18. 168 匿名さん 2014/07/31 13:55:20

    防災防災言ってますけど、6月に開かれた第1回目の総合運動公園基本計画策定委員会の会議録を市のホームページで見ると、防災については全く議論されてませんね(笑)。

    以下、その会議録にある委員の「主な意見」の抜粋です。

    「コンセプトに、環境に配慮した施設づくりを盛り込んだらどうか」

    「環境も大事だし、さらには成田空港も近くなることから、外国人も利用しやすい施設整備も考えたらどうか」

    「東京オリンピック、パラリンピック、ラグビーワールドカップ、茨城国体などがあり、キャンプ地としての利用も考慮して使い勝手の良い施設が必要である」→(注:建設はオリンピックには間に合わないことが明白なのに。。。)

    「日常的には近隣の施設を利用し、週末などに総合運動公園を利用するような、継続的にスポーツを行えるような環境づくりが必要となる」

    「温泉があると良い」

    「高齢者が体を動かせるような施設もあわせてつくって欲しい」

  19. 169 匿名さん 2014/07/31 13:55:32

    >>166

    あくまでも仮説。

    基本的に【事業によって儲かる人々】がいる。

    筑波大、オムロン、サイバーダイン…

    基本計画策定委員会の連中は権威付けとか目くらましだ。

    この規模の公園建設は当然指名競争入札。

    大手が元請けで下請けが地元企業。

    請け負う業者はだいたい決まっていて

    業者に払った金の一部を寄付金なり何なり

    後援会や関連団体に還元することも可能。

    それが回り回って選挙対策資金にだって。

    うまくやるから立証は不可能。

    法律にも違反しない。

    【事業によって儲かる人々】がデザインしてる。

    一連の計画を持ちかけたのは誰か?

    止まっていた建設計画を突然復活させたのは誰か?

    そして一番、金が集まるのは何処か?

  20. 170 匿名さん 2014/07/31 14:01:55

    >>168

    防災なんて一言も議論されてないしwww
    温泉って老人会レベルじゃんwww

    さっきの音符(♪)の人!
    息してる?

    音符の人が参加したらもう少しマトモな防災議論になるんじゃないっすかwww

  21. 171 匿名さん 2014/07/31 14:08:34

    防災推しの人々がハシゴを外された形ですね。
    ここらで防災の話は辞めにしませんか?
    もともと公園の是非についての話でしたし。
    もう防災じゃ議論にならないと思うんです。
    それじゃ↓以下防災の話は禁止で。

  22. 172 匿名さん 2014/07/31 14:25:14

    >>171
    >>もともと公園の是非についての話でしたし。
    そもそもここは「学区」や「教育環境総合」スレです。
    公園建設の是非こそスレ違いです!

  23. 173 匿名さん 2014/07/31 14:32:41

    >>172


    いいんじゃない?
    だって前のレスにもあったけど、「総合運動公園の建設」と「学校の建設」はリンクしてるんでしょ?
    予算の執行者が事業の優劣から優先順位を確定する際、運動公園が上位に来ちゃって学校新設が下位に来たって話だからさ。つまりは予算の優先度で運動公園は本当に上位かって疑問を呈するのはスレ的にも間違っちゃない。

  24. 174 購入検討中さん 2014/07/31 14:47:53

    まあ運動公園いらねーって流れになったところで
    で?って感じだけどな。

  25. 175 検討中の奥さま 2014/07/31 14:52:53

    >>172

    地区コンで市長は運動公園建設を中止したって即学校が建設出来るっていう話じゃないんですって仰っていたけど、それだと教育長の発言と矛盾してるんだよねー。
    教育長は、学校用地は県の所有→
    用地取得については県と交渉中→
    交渉は難航→
    県が昨今の財政状況悪化を鑑みて当初協定売却費用をUPしてきた→
    県の一方的な協定反故(あくまで市の言い分)のため当初用意してきた予算が足りない→



    んっ?!予算が足りない?!
    じゃ、その予算は公園建設中止OR縮小すれば足りるじゃん!
    ここが矛盾してる。


    そもそも県との協定の存在だって怪しいよ。
    書面を取り交わしてたら一方的な協定反故で県側不利になるだけだし、仮にあったとしても議事録なしの口約束かもね。

    心ある役所の人がこれ見てたら教えて貰いたいけど、
    (1)予算上、公園建設と学校建設はリンクしているよね?
    (2)現在協議中の所謂「協定」なんて実は実効力ないでしょ?(つまりは公園建設確定のための時間稼ぎの言い訳でしょ?)
    課業外でいいんで役所の人教えてください!

  26. 176 購入検討中さん 2014/07/31 14:56:39

    俺からしたら「必死だな」だからw
    ここで騒いだって公園止まらんから
    続きだけど、
    で?次はどうすんの?

  27. 177 匿名さん 2014/07/31 15:03:41

    >>176

    選挙で現市長を落として公園建設を白紙にしますが何か?

  28. 178 購入検討中さん 2014/07/31 15:11:48

    >>177

    せーぜー頑張ってなw
    応援してっからw

  29. 179 周辺住民さん 2014/07/31 15:22:14

    >>178
    文面からでもわかる茨城弁臭
    地元生まれの人なのかな?

  30. 180 匿名さん 2014/07/31 15:31:12

    >>174
    >まあ運動公園いらねーって流れになったところで
    で?って感じだけどな。

    だったら書くな。

  31. 181 検討中の奥さま 2014/07/31 15:40:28

    >>179
    >>180
    荒らしは基本スルーで

  32. 182 購入検討中さん 2014/07/31 15:53:05

    匿名のスレに運動公園いらないよねーー、そうだよねーー
    って話して自己満足して終わるところがイイね!!

    学校情報や教育状況の話のほうがマシだわ。

  33. 183 匿名様 2014/07/31 16:18:16

    >>182
    まあ運動公園話終わらせたくて必死だなw
    んで学校情報や教育情報の流れになったとこで
    で?って感じだけどな。

  34. 184 いつか買いたいさん 2014/07/31 16:47:10

    >>174
    >>176
    >>182
    文体の癖と出現時間から推測するに先程頻出していた音符(♪)のお人ではありませんか?
    「防災公園♪」とか仰っていたあの。

    閑話休題、私も有益な学校情報や教育情報をお聞きしたいのですが、必ず変なお人が紛れ込み、御三家の罵り合いに終始してしまうところが残念です。
    テーマはさておき有益な情報であれば大変結構だと思います!

  35. 185 購入検討中さん 2014/07/31 23:20:28

    >>183
    そうか?この前の研究学園の学校建設計画が平成26年~30年と発表された情報とか有益だったよ

    その頃まで小学校作られないんだったら研究学園周辺のマンションは見送るか
    とかそんな風に考えたりできる。
    御三家とかはくだらないと思うけどね。

    運動公園いらないよねーって意見が多いのは十分わかったから
    それでどうするの?って思うよ。
    日時示し合わせて市役所前でデモしたりすんの?それなら分かるけど。


    あなたの言う通り運動公園話は終わってほしいよ。

  36. 186 匿名さん 2014/08/01 00:02:57

    >>185
    デモなりハンストなり勝手にやってちょーだいな
    >それでどうするの?って思うよ。
    聞かないとわからない?
    出来上がる総合運動公園を利用していい汗かけばいーんだよ

  37. 187 匿名さん 2014/08/01 00:24:04

    >>186
    >>それでどうするの?って思うよ。
    それでしたら>>7の方の意見が参考になるかもです。
    ただし公園建設反対の対立候補が立候補するのが条件ですが…
    しかし>>162の方が言うように資金力、組織力からも市長の選挙対策は万全です。パッと出の無名対立候補では相手にならず、またこの2年で余程の失点がない限り再選は確実です。またスレでは悪役ですが市長は有能ですよ。この公園建設さえなければ名市長と呼ばれてもおかしくなかったでしょう。
    ま、たしかに公園建設の話題はこれ以上伸びなそうですし(笑)
    まとめてみるとこの問題を紐解くキーワードは世代間対立と地域間対立が根本のようです。
    わたしは25万人都市の各種利害関係を勘案して予算を決める市長と議会は我々の想像を遥かに超える葛藤があったことだと推察しますがね。全ての人が満足するデシジョンなんて結局存在しないんですから。

  38. 188 検討中の奥さま 2014/08/01 01:21:04

    >>185
    >>日時示し合わせて市役所前でデモしたりすんの?それなら分かるけど。

    全然分かんないよ笑
    定年や専業みたいに暇じゃないんだからお花畑的な手段を持ち出されても困るんだけど笑

  39. 189 購入検討中さん 2014/08/01 01:36:05

    じゃあ運動公園についてこれ以上何を話したいのか。
    匿名のソースもない市役所の書き込みを期待するのも相当お花畑だが。

  40. 190 匿名さん 2014/08/01 01:56:14

    つくば市内での人口移動が終わるまで、学校建設は早いと思います。

    官舎の取り壊しすらまだで、跡地の利用も分からない。
    官舎跡地がマンションになれば、又は学校が必要になる。

  41. 191 匿名さん 2014/08/01 02:17:00

    意味がわからん
    とっくに人口は移動して研究学園やみどりのは人口が増えて学校が足りない
    官舎跡地は人口が一時的に減って戻るだけ

  42. 192 購入検討中さん 2014/08/01 02:29:16

    竹園の官舎跡地はダイワやレーベンやNTTなど決まっているから
    他も住宅になっていくんじゃないかな。

  43. 193 検討中の奥さま 2014/08/01 02:37:03

    >>189
    あらら、真性お花畑さんご苦労様笑
    日時示し合わせてお仲間と人間の鎖で市役所でも囲んでたら笑
    多分囲むには全然足りないでしょーけど笑
    運動公園の話の続きは脳内でどーぞ

  44. 194 匿名さん 2014/08/01 02:50:56

    今、竹園と吾妻が減った状態なんだな
    そこら跡地に、マンションが20棟は建つだろ?

    学校新設できるのかな?

  45. 195 購入検討中さん 2014/08/01 03:08:22

    減ったって言っても数年前から廃墟みたいな感じだったよ。
    吾妻の公務員宿舎がマンションになったら児童増えそうだね。

    建設計画になかったし、つくば駅周辺で学校新設はないでしょう。

  46. 196 匿名さん 2014/08/01 04:02:11

    当分は、このまま新設なし

  47. 197 匿名さん 2014/08/01 08:36:21

    研究学園の小学校は、五年後には開校するんだよね?

  48. 198 匿名さん 2014/08/01 12:26:20

    公園予定地の土地ってURって事になってるけど
    実際は市長の土地でしょ?
    そこをUR経由で66億?
    したら既にウハウハじゃんね。

  49. 199 匿名さん 2014/08/01 12:55:14

    >198
    国有地(財務省)だったハズ。

  50. 200 匿名さん 2014/08/01 13:14:16

    >>198

    もともと高エネ研の用地として確保されたものの、使われなかった土地です。
    50年前の地主はわかりませんが。
    さすがに直接利益を得る立場ではないでしょう。

  51. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ウエリスつくばみどりの

茨城県つくば市みどりの2丁目

未定

3LDK~4LDK

65.55m2~87.29m2

総戸数 93戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸