物件概要 |
所在地 |
東京都港区芝浦4丁目31番1他10筆(地番) |
交通 |
山手線「田町」駅から徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
833戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上49階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
芝浦アイランド グローヴタワー口コミ掲示板・評判
-
601
匿名さん
だから、不特定多数の客の出入りは駄目なの。ホームパーティとかに限られるわけで
商業目的で頻繁に繰り返すと管理組合が中止させることになるよ。
-
602
匿名さん
599さま
598です。レクチャーありがとうございます。
今回の投稿が不適切だと思いました。
先程、598の削除依頼を出させて頂きました。
-
603
匿名さん
-
604
匿名さん
自営業の作家や企画屋やジャーナリストは法人として自宅を「事務所」として登録する
のは社会通念上「事務所使用」にあたらないよ。
社員が通ったり客がこなければ「在宅勤務」なのよ。
そこに住んでいなかったり、弁護士事務所のように頻繁に来訪者が来るケースやお稽古事の場所に使うのは駄目だけどね。
-
605
大学教授さん
>>604さん
貴殿の言う「登録」とは、どこへの登録のことをおっしゃってますか?
自宅を事務所として登記すれば、当然「社会通念上」以前に法規上の「事務所」になります。
ともあれ、来客が来る来ないではないと思いますよ。許容する範囲はMSの管理団体の裁量です。
-
606
匿名はん
これだけ有名な方(内閣なんとかの委員もしている)の事務所なら問題あるのでは。
この方への取材や仕事の話もこの掲示している住所でするわけでしょ。
例えばHPや名刺などへの記載がなくあくまで住居兼個人的な仕事場なら問題ないと思いますが
この方は記載しているので問題だと思います。
-
607
匿名さん
だったらこんな場所でおおぴらに恥さらしな議論してないで管理人のK原さん通じて
理事長に対処を求めなさいよ。
-
608
匿名さん
区分所有法でも借地契約でも「事務所使用」の定義は根幹にかかわる話なのですでに
いくつかの争いも判例もあるはずで、管理会社が一番詳しい資料をもっているよ。
おそらく私の説明と同じことがくりかえされ貴殿も納得するはずだが。
-
609
匿名さん
>貴殿の言う「登録」とは、どこへの登録のことをおっしゃってますか?
法人格として会社登記すればまず主たる事務所が必要になる。法人成りといって
個人事業者が税務上有利になるから実態は個人事業者でも会社登記する例が
かなり増えている。
これは、作家や評論家やスポーツ選手などいくらでもいる。
私のもといたマンションも築年数は新しく当然「事務所使用付加」だったけど
企画会社やら評論家の事務所だらけだったけど、実行上トラブルは何もないし
それを拒んだらほとんどの個人事業者はマンションに住めなくなるね。
-
610
匿名はん
-
-
611
土地勘無しさん
会社登記するぐらいなら、ちゃんと事務所用途可なマンション選ばなくちゃいけないな。
実行上トラブルがないという認識が既に誤認。
マンションの規約を自分都合で湾曲させてはいかんのよ。
個人事業おおいに結構、法人化も政府推進中。だけどルールやマナーを守るのが社会の大原則。
建築物としての用途区分が疑われることになったら、MS全体が大騒ぎになるよ。
-
612
匿名さん
税制改正で、法人成りしてもオーナーカンパニーは、税務上有利じゃなくなったよ。
-
613
匿名さん
追い出したかった自分たちでやれば。こんなとこで吼えていてもはじまらんよ。
俺は関係ない。
何もできないやつに限ってこういう場でうじうじ書いて誰かが動くかも・・ってか?
情けない。あなたがたの何人がどのくらいマンションの理事経験があるのかしらんが
そこまで心配なら理事会で意見くらい言ってみたらどうだ?
-
614
匿名さん
>>611
俺は個人事業者ではないし当人でもない。誤解するな。世間常識を教えてやっただけだよ。
-
615
匿名さん
-
616
匿名さん
昨晩7時ごろ、2階のフロアで母親と一緒の小学生のガキが自転車でエレベータへ転がしていたぞ。
管理人は何も言わない。他の人も言わない。おれはここで言う。800世帯マンションって大変ねぇ〜。
-
617
入居済み住民さん
-
618
新入り
説明不足にてすまない。
2階フロアとはみなさんが毎日使用している玄関からエレベータまでの空間をさしておりました。
あの場所で自転車転がしているんだよ、もちろん親公認で。
おばさんが言ってましたよ。「モタモタしないで、速く〜、エレベータ来てるよ〜」だって。
-
619
入居済み住民さん
お願いですから、その場で注意してください。
同じ小学生の子供を持つ身として、困ったものだ。
-
620
匿名はん
WCTのスレで事務所の件を詳しく書いてあるページがありました。
簡単にいうと住居用のマンションに事務所は理由は動向あれ駄目みたいです。
最高裁判例もあるみたいですよ。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件