匿名さん
[更新日時] 2007-06-12 23:32:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区芝浦4丁目31番6、34(地番) |
交通 |
山手線「田町」駅から徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1095戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上48階地下2階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
芝浦アイランド ケープタワー口コミ掲示板・評判
-
692
入居済み住民さん
洗濯物すごいですね!
手すりに干している人がいますが、あれは??
-
693
近所をよく知る人
まあ、ごちゃごちゃ文句言ったところで、
躾のなってない無秩序な子供が集うようになると
子供嫌いが来なくなって、その分の集客が落ちるだけですよ。
その代わりに躾のなってない子供の遊び場のようになる。
郊外のファミレスやロードサイド型マックみたいな感じですね(笑)
そうなれば経営者側も郊外のファミレスみたいな店舗経営を目指せばいいんだし、
棲み分けが明確になっていいんじゃないですか。
-
694
匿名さん
-
695
匿名さん
-
696
匿名さん
これですね。
焼肉屋さんみたいです。
-
-
697
匿名さん
>>689
おっしゃる通り可なりたまってます。
色んなところで見かける、全く子供の行動に知らん顔の親に呆れかえってますよ。
-
698
匿名さん
ああ、これね。間違いなく違法建築。この辺、区画整備が出来ていないんだよね。
-
699
ご近所さん
>>697よ
こんなところで愚痴ってないで、直接ガツンとぶつかっていこうよ。まあ、ガツン言うても大人としての振る舞いでな。ケープ頑張れ!
-
700
匿名さん
>>699
はい!親にも子供にもガツンと言いますよー!勿論、大人の振る舞いで。
-
701
近所をよく知る人
>>697
そもそも下手すりゃ仕事が終わった後のサラリーマンが
たばこの煙がもうもうしてる中で一杯飲ってる横で
平気で重要な発育過程にある子供を連れて行けるぐらい
デリカシーのない親なんですから(笑)
気にしない気にしない。
-
-
702
匿名さん
シーパラの玄関ではなく、運河側の方へ回ってみて下さい。あなた方が住んでいる運河遊歩道の世界とはかけ離れた光景があります。どうしてあの状態のままなのでしょうか?
-
703
匿名さん
702は、まったくの外野で近所の住民?
外から移り住んできたケープ住民に そんな質問ぶつけて答えが返るわけないでしょ。
ケープに入居して2ヶ月以上経つけど、この店がどこにあるのかさえ知りません。
-
704
匿名さん
結構すごいバラックだったりしますよ。
反対側はパイプが貫通した家だったり、その横は運河上のトムソーヤ?ってかんじの
夢を失わない人が住んでいそうな建物。
ある意味住んでみたいです。
-
705
匿名さん
昔はデイリーストアでしたが、今はゆで太郎になりました。ちゃーんと区画整備で整うといいのですが…
-
706
匿名さん
688>
子供よりバーベキューやパーティー場にいる独身のマナーの悪い人たちにもガツンと言って欲しいな。次の人が待っているのに、時間オーバーしても堂々としたものですみませんも言わない。
子供以前に彼らをしつける方が先じゃないの?あいさつしても無視するのはどういう人たちかわかるでしょ。
こういう人たちに限って掲示板に、子供を敵視して必死になって書き込んでいそうだね。
子供は注意すれば、直るかもしれないが、困った大人は直しようがない。
茶髪にサングラスの若者たちに暴力をふるわれるのは怖いから誰も注意できない。
そっちの方が問題だ。
-
707
匿名さん
>>706
>そっちの方が問題だ。
もとより比較の問題じゃない。
マナーのなってない大人も問題だが、躾のなってない子供も問題だということだ。
-
708
匿名さん
>>706
それは自分で言いなよ。
自分こそ何も言えないたちでしょ?
挨拶を無視する大人なんて論外。
ただ、親が子供を叱らないで、誰が叱るの?。
親が自分の子供を躾けないで、誰が躾けるの?
>子供を敵視して必死になって書き込んでいそうだね
他人に注意される前に、自分の子供を躾ける。当たり前の話だよ。
他人に迷惑をかける自分の子が、他人から注意される事を恥ずかしいと思うぐらいで調度いいのに、
こういう事で話を摩り替える時点で、子供じみてるよ。
-
709
匿名さん
熱くならないほうがいい。
ちなみに3歳になるまでは、子供は日本語を十分に理解できない。
バカボンのはじめくん以外は、どんな子供で同じ。
688の小さな頃だった同じだったはず。
たたこうとつねろうと幼児はその意味がわからない。
ただし明らかに言葉が理解できる年齢の子供におかしな行動を
放任している親に対しては文句を言うべきだ。
それでもケープに住んでいる普通の大人は、子供が騒ぐと叱っていると思うし、
言うことを聞かないと申し訳なさそうにしているよ。
まともな親なら誰でも自分の子供をちゃんと躾けたいと思っている。
-
710
匿名さん
子供はなかなか言う事を聞かない。思うようにもならない。
それは良くわかるけど、それでも一生懸命子供に言い聞かせて
迷惑をかけない様努めてる親御さんには、見てて感心するけど、
こちらが注意しても無視してる親には、はっきり注意してやる。
この間も、芝生の上でやってはいけないバーベーキューパーティーやってる大人や
芝生の上で子供と一緒にサッカーやってる親がいたけど、
芝生でくつろいでるこちらに何度もボールが飛んできて
頭きたから子供の前で親を叱ってやった。
でもそれって、ほんと恥ずかしい事だと思った方がいいよ。
-
711
匿名さん
710へ
709です。
それはおっしゃる通りで、明らかに注意すべきシチュエーションだと思うよ。
芝生の上でバーベキューをやっている大人も、サッカーをやっている子供も良くないし、
叱るのは良いことだと思う。100%賛成。
要するに言いたかったのは、一生懸命努力しても小さな幼児がなかなか言うことを聞かなくて困っている親もいて、そういう時もあることをわかってあげようよってこと。
独身のころは電車でなかなか言うことを聞かずぐずっている子を抱えている親はどうかと思ったけど、今は同情できるようになった。
お母さんも恥ずかしいし、自分の子供が言うことを聞かないは情けないし、なんとしたいって思ってることがわかったので。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件