匿名さん
[更新日時] 2007-06-22 13:52:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南3丁目5-10 |
交通 |
JR山手線 「品川」駅 徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークタワー品川ベイワード口コミ掲示板・評判
-
82
匿名さん
-
83
匿名さん
-
84
匿名さん
まつげパーマの奥さんは旦那が止めるの制してまでも
自宅で焼肉がしたいんだよ。
させてあげようよ。
-
85
匿名さん
焼肉したければ、隣の焼肉タワーに引っ越せば良いのだ。
今のお部屋は、元値で買ってあげましょう。
-
86
匿名さん
-
87
匿名さん
-
88
匿名さん
バーベキューじゃなくて焼肉だよ。
ホットプレートでやりたいんだって。
バーベキューと焼肉を一緒にするやつの短絡思考がわからん。
-
89
匿名さん
-
90
匿名さん
焼肉なのかBBQなのか、炭火なのか電気なのか、
ホットプレートの焼肉は美味いのかとか、そういう話じゃないんだけど。
ベランダでもうもうと煙をあげ、近隣に迷惑をかけようというのなら、
マンション住まいから普通に排除されてしかるべき。
「いや、たいした煙じゃない。ニオイも出ない」というなら、
自分の部屋の中でやれば良いという話でしょう。
-
91
匿名さん
>>89
コスポリにしろPTにしろ、主に自分の居住用に使用しているうえで、
SOHO的なお仕事をしたりするのはOKってことで結論が出てなかったっけ?
そうじゃないと小説家は排除ってことになるんだけど...。
-
-
92
匿名さん
PTの規約上はSOHOをOKとするには「解釈」が必要です。
不特定多数の人が来る可能性のある事業とそうでない事業、
その他、他住民に心理的な嫌悪感を生まない事業、生む事業等あり、
ケースバイケースなので、敢えて規約上は明記してないのでしょう。
要は、他住民の「とらえ方」の問題です。
となると、他住民に嫌悪感を(事業以外でも与えてしまった)まつげパーマ
事業は不利だと感じます。
コスモポリスのパン教室の方は、規約も不明なので、よく分かりませんが、
常識的には91の通りで、普通だったらOKでしょう。
-
93
匿名さん
居住用であっても、サービス業など
不特定多数を対象にした営業行為は問題です。
-
94
匿名さん
まつげパーマ専門店、と自ら名乗っています。
ご来店ください、との記述もあります。
店舗としての使用は、解釈にかかわらず禁止でしょ。
-
95
匿名さん
-
96
匿名さん
-
97
匿名さん
ブログに管理人公式出たようです。
ちゃんと分かって下さる方で良かったじゃないですか。
>>96
そっちは微妙だよね。
コスポリのパン教室は「会員制」で不特定多数とはとてもいえない規模。
まつげパーマも別に良い気がするけどなあ...。
少なくとも出張なら、何ら問題ないでしょ。
-
98
匿名さん
>ブログに管理人公式出た
と思ったら記事ごと消しちゃいましたね。
ちゃんと反省文書いてたんだから、あのまま残しとけばよいのに。
ついでにまつげパーマも消えちゃった...。
-
99
匿名さん
外でBBQやるの気持ち良いもんね。でもBBQはBBQ場でやりましょう。
1ヶ月くらい前(?)に、運河沿い・新港南橋のたもとで、
パラソル広げて食事してた人々には笑いましたが。
-
100
匿名さん
-
101
匿名さん
-
102
匿名さん
-
103
匿名さん
-
104
匿名さん
ペットホテルはベイクレスト内ではなく、前です。
悪しからず。
-
105
匿名さん
PTの小さなお子さん達って、いつも何所で遊んでらっしゃいますか?
オススメの遊び場があったら教えて下さい。
-
106
匿名さん
どんな反省文だったのでしょうか?
反省したのであれば過去をネット上に残す必要はないと思いますが、知ってしまった私には
今後どのようにするとかいう反省文をもって私自身の気持ちの整理をしておきたい。
簡潔な要約でいいので教えて欲しいです。
-
-
107
匿名さん
-
108
匿名さん
ほんとうです。群集心理って怖いですね。
悪気もないし反省したから消したのではと私はとらえました。
誰だってこれ以上騒がれたくもないでしょう。
もし個人が特定できそうであれども、消したあともそれを騒ぐ周りの私たちの質も疑われます。
最初にURLを載せた方が、わざわざここに載せずにこっそり本人にアドバイスしてあげても良かったのではとも思います。
考え方の違いもあるでしょうが、私の個人的な意見でした。今後も住みやすいPTにしましょうね。
>97
分かって下さる方で良かったですよね。
-
109
匿名さん
今日の東京タワーのライトアップはピンクになっていますね。本日限定らしいです。
-
110
匿名さん
14Fに廊下にベビーカー出したまままんだよね。。何週間も。。
子供のものを外におきっぱなしの親って、どうなの?
-
111
匿名さん
>110
ほどほどにね。
善意であっても注意していると最後は注意した人まで攻撃する恐ろしい掲示板だよ。
107,108さんが解決してくれるよ、きっと。
-
112
匿名さん
-
113
匿名さん
>110
管理人さんに注意をお願いしたらどうでしょう?
それとも管理人さんはそこまでしてくれないのでしょうか?
-
114
匿名さん
>110さん
前のマンションでは、ついベビーカーを出しっぱなしにしていました。
今は玄関に入れるようにしています。子供が小さいと、つい後回し・・・になりがちなので今後も気をつけます。
出したままの状態が周りの住人に不快感を与える、その辺の配慮がないのかもしれません。
私も以前そうだったので・・・変わりに謝りたい気分です。
>113さん
確かに一番当たり障りのない案だと思います。
段々物が増えるようであれば、お願いしてもいいと思います。
-
115
匿名さん
共用部の管理は、管理会社の仕事です。
共用部の私物を放置しておくのは怠慢ですね。
管理人さんを通してしまってもらいましょう。
直接注意せず、管理人さんや管理会社を通すのが、
トラブルを回避する、集合住宅の知恵ですよ。
-
116
匿名さん
-
-
117
匿名さん
デザイン的には魅力あるけど、
概要の文章には無理があるような?
意味不明な文章になってるし。
-
118
匿名さん
おお。
去年のPT芝浦に次いで連続受賞かな。
来年、芝浦アイランドが取ったら3年連続になるね!
-
119
匿名さん
>港南初
いや、インターシティやグランドコモンズでも取ってる。
港南はグッドデザインの街ですから。
-
120
匿名さん
-
121
匿名さん
アイランドは「広告」が2005年グッドデザイン(コミュニケーションデザイン部門)の模様。
建物自体は完成年度でやるはずだから来年でしょ?
-
122
匿名さん
>120
アイランドは、コミュニケーション部門ですね。
次は、環境デザインか、建築デザイン部門でぜひ。
>119
確かに。港南初ではなく、港南MS初が正しいですね。
2006年は、MSの受賞が少なかったようです。
三井MSでは、ノミネートされた中でパークタワー品川。
住友MSでは、目白ガーデンヒルズが選定されています。
それだけに栄誉がありますね。
注目のTHE TOWERS DAIBAは、残念ながら受賞しなかったようです。
グッドデザインの街、港南。いいですね。
次の受賞は、新SONYビルでしょうか。
-
123
匿名さん
港南のグッドデザイン賞受賞歴
1999 大林組東京本社(インターシティB棟 )
2004 品川セントラルガーデン(グランドコモンズ)
2004 NTTデータ品川ビル
2005 東海道新幹線品川駅
2006 パークタワー品川ベイワード
-
124
匿名さん
>122 2006年は、MSの受賞が少なかったようです。
今年からグッドデザインの選定率をかなり厳しくしたので、本当にデザイン性のあるのが受賞していますよ。
-
125
匿名さん
来年は、新ソニービルのほか、WCTも候補になるんじゃないのかな?
ガラス張りで2,000戸のマンションなんて、すごいデザインなのは間違いないし。
グッドデザインの街・港南にステキな建物が増えると良いですね。
-
126
匿名さん
パークタワーは、青山や芝なども受賞しているし、品川のステータスも上がりますね。
エリア的にも新ソニービルやサウスゲート計画で、かなりイメージがよくなりそう。
-
-
127
匿名さん
-
128
匿名さん
山手線新駅にもっとも近い港南のマンション。
グッドデザイン賞受賞。港南のランドマークの本命ですね。
うれしい限りです。
住民の皆さんと一緒により良いマンションを作っていきたいです。
-
129
匿名さん
なんと言っても三井本丸にも出ています。
http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/news/2006/1003/index.html
-
130
匿名さん
-
131
匿名
確かに外観のデザインがそんなに優れているとは思えませんよね。
それ以外の項目、周りの景観との調和、建物の仕上げ等が高評価になったの
ではないでしょうか。住み心地もすこぶる良いので、そういう点も評価されたのかも
しれませんが。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件