匿名さん
[更新日時] 2007-06-22 13:52:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南3丁目5-10 |
交通 |
JR山手線 「品川」駅 徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークタワー品川ベイワード口コミ掲示板・評判
-
461
匿名さん
ごめんなさい。
つい...
でも、本当にPTが欲しかったんですよ。
最寄駅が田町というのは...痛感しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
462
ご近所さん
>>460
同感です!
マンションのどの部屋がいくらなんて話題はここではご法度でしょう。
削除願います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
463
匿名さん
本当ですね。458さん削除お願いしたいです。
値段などはどうでも良い事。みんなか快適に楽しく生活出来れば良いのでは。。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
464
入居済み住民さん
そろそろ固定資産税が来ると思いますが、年間どれくらい支払わなくていけないのでしょうか?ご存知のかた教えて下さい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
465
入居済み住民さん
港南に在するタワーマンションの中では、共有設備が
劣っているように感じるのですが、実際如何お考えでしょうか?
共有設備の必要性については議論の余地はあると思いますが、
最終的には他物件との比較になり、資産価値に大きく影響を
与えるのではないかと危惧しております。
私自身は、フロントデスクの設置、屋上の整備をした上で
恒久的な開放ぐらいしか思い当たりませんが、如何でしょうか?
勿論、相応の費用は発生するとは思いますが、修繕費等で賄えば
何とかなるのではないでしょうか?
本来であれば、総会での提案事項になりますが、事前にご意見を
伺いたく、書込みしました。現状に満足することなく、更なる
資産価値の向上を目指すのは如何でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
466
匿名さん
入居者ですが、我が家では共有部は現状で問題ありません。
特に、フロント設置に関しては、出入りの際に、監視されてるようで居心地よくないと思ったから、あえてフロントがないこのマンションを選んだといっても過言ではありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
467
入居済み住民さん
>>466
ご意見有難うございます。非常に参考になります。
「監視されている…」というのは思いつきませんでした。
フロントの存在を嫌う方も案外多いのかもしれませんね。
しかし、一度、しっかりとした対応を受けてみられると、
案外快適な存在になると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
468
匿名さん
465さんへ
フロントデスクの設置については、個人的には必要ないと思います。宅配荷物の預かり・クリーニングの取次ぎ等は全て現状の宅配ロッカーで賄えます。屋上の開放については、開放されれば嬉しい気もしますが、管理をどうするのか、また、廊下を頻繁に他の階の人に出入りをされる最上階にお住まいの方の心情を考えると、常時開放の必要はないと思います。
フロント設置や屋上開放に関わる費用は修繕費で賄えばよいのではというご意見に対しては、確かに現状の修繕費(積立金)と実際の修繕費用のバランスでは、修繕費で費用を賄うことは可能です。しかしながら、修繕費は将来の修繕に備えて積み立てる性質のものである故、単純に余っているから使用するということにはなりません。また、修繕積立金が不足しているマンションは、その事実だけで資産価値が下落するということにもなると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
469
入居済み住民さん
>>468
回答有難うございます。
ご指摘のように、機能面のみで見れば不要かもしれませんが、
資産価値の面ではいかがでしょうか?
また、ご指摘頂いた宅配、クリーニング以外の様々な事も
対応頂けると思います。
修繕費というのは一案であって、一律徴収でも勿論かまいません。
修繕積立金から流用するとしても、積立金の目減りよりも資産価値の向上が
はるかに勝ると思いますが如何でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
470
匿名さん
>>468=465
>資産価値に大きく影響を与えるのではないかと危惧
共有施設条件などは、購入時に把握できる内容。
入居してて今更、疑問を呈する記述もやや不自然。
そこまで、ご自身で最優先的「危惧」感じるなら売却転居すれば
良いだけじゃない。逆さに言えば「なぜ買ったの?」。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
471
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
472
入居済み住民さん
>>470
なぜ買ったのかといえば「安いから」の一言です。
安いとはいえ一生の買い物ですから、満足はしています。
「入居してていまさら疑問を呈する」という質問に対しては、
「入居しているからこそ」というのが回答です。
このマンションは良いマンションだという、自画自賛していても
現実はそう甘くはないと思います。実際、知らない顔をして
不動産屋に行ってみてください。このマンションの評価を聞いて
ください。
私は、このマンションを少しでも良くしたいとの思いから、
提案、質問の形で書込みをさせて頂きました。
それに対し、売却転居とは470さんの思考がわかりません。
自分の住む場所を良くしようと考えることはいけないことなのですか?
あるいは、このマンションはいいマンションだ、最高だの書込みしか
だめなのですか?
他の方々のご意見をお聞きしたいです。
(自作自演はやめてくださいね>>470)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
473
入居済み住民さん
>>472(=469、467、465)さん
個人的な意見です。
コンシェルジュについては、個人的に不要と思ってこのマンションを選択したので
住み心地の観点から必要、ということは特にありません。
屋上利用については、屋上緑化などで活用できればいいのかなと思うところもありますが、
屋上が常時開放でないことを前提に購入された方(最上階の方など)がいらっしゃるのならば
なかなか難しそうで時間をかけた議論が必要かな、というのが印象です。
ちなみに、マンションを良くするっていうのはどういう意味でしょうか。
472での内容からは「良いマンション=資産価値が高い(=いま高い売値がつく?)」のように見えますが。
私自身は当面居住するつもりなので目先の資産価値やら不動産屋の評価には興味はあまりなく、
むしろ現在快適だと感じている住み心地をいかに保っていくか、
またそれを可能とする維持管理方針はどのようなものなのか、に関心があります。
資産価値をあげるための共用施設増強、というのはあまり賛同できないです。
もちろん472さんのような意見をお持ちの方が多ければ、
住民の意見の総意としてそのような方向に変えていけばよいと思います。
もっと色々な意見をお伺いしたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
474
匿名さん
472さんの志は買えど、方法・手段がおかしいと思います。
そういうことはこのような掲示板ではなく管理組合に意見するか
はたまた総会で意見してみては?
一部の方の意見だけが全てではありませんし・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
475
入居済み住民さん
私も473さんに賛成です
他のマンションと同じ設備にしたから資産価値が上がると考えるのは安直すぎる気がします。
格好つけの為にあればいいよ程度のコンシェルジュをおいて、更に管理費をおさめなくてはなないなんてのもゴメンです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
476
入居済み住民さん
>>474,473,475
レス有難うございます。
私としては、皆様から色々な意見を頂戴できるかなと思い
書込みをしましたが、やはり総会などの場での議論が
適切と感じましたので、一旦打ち切らせて頂きます。
自分から開始しながら、一方的な申し出で申し訳ございません。
なお、上記提案は、管理体制の見直し(管理費の低減化を図る)を
含め、建設的なご意見をお持ちの一部理事の方とはお話を進めており、
近々臨時総会を開催予定です。
掲示板に書き込まれている方もぜひご出席の上、ご意見を述べられて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
477
匿名さん
総会に出席はしていませんが、管理組合議事録とかを見ていても、
正直言って、ちょっとガッカリです。
こっちでセキュリティをあげるために通用口を2ロックに!と言っていたと思ったら、
こっちでは正面口の2ロックが面倒だからどうにかして!とあり、
結構みんな勝手なんだなと思うのが本音。
共用設備は満足も不満も含めて自分なりに納得して契約したわけで、
もちろん住みよい環境にはしたいけれど、
マンションは自分一人が住むのではない!と考えていただけに、
どこかで譲り合うもので、妥協も仕方がないと思っていました。
325世帯あれば325の考えがあって当然。
でも、あまりにも勝手な意見が見え隠れするのでちょっとガッカリです。
今はそういう時代なんでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件