東京23区の新築分譲マンション掲示板「芝浦アイランド ケープタワー☆15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. 芝浦アイランド ケープタワー☆15
匿名さん [更新日時] 2007-07-02 21:54:00

芝浦アイランド過去スレ
01.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/

14.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44913/

ケープ購入者過去スレ
01.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39028/


[参考スレ]
過去スレ
01.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/

08.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43732/


[[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共有部BBQガーデンの希少性:芝浦アイランド ケープタワー 
https://www.sumu-log.com/archives/3527/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/



こちらは過去スレです。
芝浦アイランド ケープタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-06-27 23:07:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

芝浦アイランド ケープタワー口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    徒歩11分は敷地内までだから、エントランスまでではないですよね?
    私はやはりケープエントランスから田町駅まで15分だと思っています。
    それでもかまいません。

  2. 302 匿名さん

    私も15分でokです。個人的には山手線田町駅は開放感があって使いやすいし、エスカレーターがあるし(現在の住まいの最寄は徒歩8分ですが、地味なメトロ駅で、エスカレーターがついてないんです、トホホ)気にいっています。
    でも、確かに雨の日、荷物が多い日は要注意ですね。
    ただ、将来はともかく、現在はモノレール系はまだ本数が少なく、これらの駅に近くても我が家の事情では利用価値が低いんです。

    やはり、それぞれの好みや生活基盤によるように感じます。

  3. 303 匿名さん

    確かに雨や雪の日は大変ですね。
    アイランド内に雪が積もったらだれが除雪するんだろう。
    東京の雪道ってすぐ靴にしみちゃうから嫌ですね。
    すいません今は夏でした。
    ちなみに私は品川駅までチャリ通しようかなと考えています。

  4. 304 匿名さん

    302です。
    品川に自転車、置ける場所はありますか?
    何分ぐらいで行けそうでしょう?
    道は比較的、良好だったら高校生の娘も、品川駅に直接いった方がいいんです。愛知県にいるとき、娘は自転車20分で学校だたので、自転車に慣れているんです。
    ご存知だったら、お教えください。

  5. 305 匿名さん

    モノレールの新駅、どうなったんですかね?

  6. 306 匿名さん

    自転車だったら品川まで10分ぐらいだと思います。
    高校生だったらもっと早いかも。
    芝浦中央公園を通り抜けるのが早いと思いますが、開園閉演時間があります。
    港南口に公共の駐輪場があります。田町駐輪場とだいたい同じです。

  7. 307 匿名さん

    ありがとうございます。
    重い学生かばんを持って、品川駅でホームが違う線に乗り換えなので、品川に直接いった方が効率的だし、楽そうです。

    朝は7時頃、帰りは17:30頃です。公園のようすなど、道路情報をお待ちしています。

  8. 308 匿名さん

    >>307
    あとは実際に本人が確認するだけです。

  9. 309 匿名さん

    品川駅は広いですから、港南口から駅内に入るだけでも5分ぐらいはかかりますよ。

  10. 310 匿名さん

    なんでわさわざ中央公園まで行って坂越えて駅に向かうのか不思議なんですが・・旧海岸通りを単純に行った方が坂もなく楽なのに・・余談でした。

  11. 311 匿名さん

    310に同意です。かえって時間かかると思いますよ。

  12. 312 匿名さん

    いや私なら中央公園を通りますね。
    その方が安全

  13. 313 匿名さん

    車が通らないという意味では安全ですね。

  14. 314 匿名さん

    中央公園を自転車で疾走するのは危険だから止めて

  15. 315 ?1/4?3<

    自転車で走っても問題ない公園です。

  16. 316 匿名さん

    中央公園は唯一子どもたちが安全に遊べる場所であるし、近道でもないのでやめた方が良いと思いますよ。

  17. 317 匿名さん

    そもそも朝開いてないし。段差あるし。
    ケープからだと遠回りだし。
    せめて芝浦中央公園の西側の通りの方が良いと思います。
    信号のことも考えるとそれでも遠回りですが。

  18. 318 匿名さん

    ついでに言うと、夜は怖いから
    娘さんには勧められません。>中央公園の西側

  19. 319 匿名さん

    307 ただいま、帰宅です。
    皆さん、親身になって考えてくださって感謝です。
    自転車で田町駅に行くことも、検討してみます。来年のご近所の方々、どうぞ宜しくお願いいたします。

  20. 320 匿名さん

    227です。返事が遅くなりましたが228さんバックカウンターの件回答ありがとうございます。
    抽選後の仮申込みの時にぎりぎり申込みが出来ることになったと言われて申し込んだのに
    デザインテックから申込書が来てビックリしたんです。しかも値段が全然違うし!
    仕組みが分かってすっきりしました。ありがとうございました。

  21. 321 匿名さん

    >>中央公園は唯一子どもたちが安全に遊べる場所であるし、近道でもないのでやめた方が良いと思いますよ。

    とあるけど、朝の通勤とか通学時間から子供って遊ぶのですかね?
    それに、郊外と同じ環境や条件を求めるとストレス溜まりますよ。
    覚悟して諦めるものは諦めないと。

  22. 322 匿名さん

    中央公園は人気も少なく、生け垣が多いので見通しが悪いのです。
    ホームレスも見かけますし、大人ならまだしも子供に「安全だから
    公園を通って行きなさい」とは言えません。
    自転車は便利ですが、わざわざ近道でもない公園内を通る事は無いと
    思います。
    今は人通りが少ない旧海岸通り(特にケープから品川方面)ですが
    通りに面した新しいマンションもできるし、今後は良い方向に
    変わって行く事を期待しています。
    現状では子供の安全を考えて私ならバスを選択します。

  23. 323 匿名さん

    そういう公園は痴漢も出そうですね。

  24. 324 匿名さん

    ケープは意外と近いと思いますよ。田町駅 芝浦口から島内を通ればぎりぎり10分でいけると思います。駅1分といったマンションでも地下鉄の入り口から数百メートル歩くマンションもありますから、その点、田町駅は良心的だと思います。

  25. 325 匿名さん

    >>324
    男の足でも10分は難しいです。10分でいける人はかなり早足ですね。
    120m/分くらい?
    朝のラッシュ時に歩くのであれば、まずそんなスピードは出せません。
    肉体的に出せる足を持っていてもダメなんですよ。

    ちなみに、車を使うから関係ない、という人も朝夕であれば渋滞でダメなんです。

    ただ、その辺は都心に住む人間であればしょうがない、といったところです。
    そういったところを超越して、ケープには価値があるのだと思います。
    特にウチはDINKSなのでこの環境には大変満足です。

  26. 326 匿名さん

    >>325
    車&タクシーで十分だよ。駅自体まず利用しないし。
    そういう人にとっては、ケープはいい立地。

  27. 327 匿名さん

    そうですね。電車を利用する方は非常に少ないでしょうね。
    基本はタクシーでしょう。

    実際に、ケープを買った方でJRを毎日使おうっていう方は居るんでしょうか?
    殆どが普段は車で、たまにJRを使い分けるという方々だと思っています。

  28. 328 匿名さん

    距離で800m切るぐらい1で、10分とも取れる立地、実際に地図で距離を確かめたら意外と近いですよ。
    10分で行けるというのはあくまでも不動産の表記のことであって10分、11分表記が実際に歩いたら15分かかるとかそんな議論をしても仕方がないと思います。こと距離のマンションは日本に五万とありますし、十分、徒歩で駅に行く上で不便ではないといいたいだけです。

  29. 329 匿名さん

    327さん
     毎日、タクシーで通勤するぐらいお金があるのなら、割安なケープではなく駅前でケープよりずっと高いカテリーナでもかったほうがよいのでは。

  30. 330 匿名さん

    329さん
    私は327さんではないですが、カテリーナとの差額で毎日タクシーに乗れると考えました。
    また、カテリーナ側の喧噪よりも、ひっそり落ち着いたケープの方が暮らすには
    良いと思っています。
    価値観は人それぞれではないでしょうか。

  31. 331 匿名さん

    私は雨が降ったらクルマ,晴れていたら自転車派です.住み替え組で,現住居は大田区,現在は
    暑かったり雨が降ったりしたらクルマ,そうでないときは電車.クルマだと渋滞が気になるのは
    分かりますが,都心からだと所要時間が正確に読めるのが利点ですよ.たとえば大田区からだと
    12〜14kmくらい.中原街道にしろ第2京浜にしろ,朝だと30分から1時間強でブレます.1時間を
    考えると電車のほうが時間的には短い.けど,満員電車….ケープだと,池袋にでも通うので
    ない限り,クルマのほうが所要時間も短くなりますよね.

  32. 332 匿名さん

    >>320
    228です。どういたしまして。すっきりしてよかったです。

  33. 333 匿名さん

    >>328
    距離は800m切りませんよ。直線距離でも1200m弱程度です。
    なので、不動産表記で15分かかるところを、実際には10分でいけるかどうか、の議論です。

    >こと距離のマンションは日本に五万とありますし、
    >十分、徒歩で駅に行く上で不便ではないといいたいだけです。
    不便であるかどうかは主観によるものですので、15分歩くのが平気であれば問題ないです。
    ただ、少なくとも一般的なとらまえ方をすれば、10分表記は15分程度掛かるだろう、
    そして10分以上の表記は遠い部類に入る、ということです。
    (不動産検索などでも駅近の条件は10分以内ですよね)

    ただ、駅から遠く徒歩時間が長いと言っても、その先は田町ですから、
    電車に乗る時間は短い方が多いはずです。なので許容できる人も多いはずです。
    ただ、ケープを買う方は、駅遠以前に駅を使う方は以外に少ないようです。
    ちゃんと調査検討されて買われた方が多いようですね。
    もっとミーハー的に買ってしまった方が多いと思っていました。

  34. 334 匿名さん

    >>333
    マンション専門サイトで駅近は5分以内でしょう。

  35. 335 匿名さん

    >>334
    そんなことないですよ。10分です。
    だから、ケープだって無理すれば駅近物件で表記可能だと思います。
    こんな素敵なマンションで駅に近いなんて最高の買い物をしたと
    自分でも運が良かったなーって思います。

  36. 336 匿名さん

    「無理すれば」って何だ?

  37. 337 匿名さん

    >>335
    まずは「マンション 駅近」でぐぐって冷静になりなよ。10分が駅近? ありえない。

  38. 338 匿名さん

    >335 駅近物件!?
    真剣に検討している方も大勢いらっしゃるのに、いい加減なことは書かないでください

  39. 339 匿名さん

    表記はちゃんと基準があって1分で80mと決まっているよ
    「無理をすれば」もなにも基準で決まってるから
    貴方の駅から近いと言う基準である10分での表記は逆立ちしてもできない
    あと普通は駅から近いって表記は5分以内400m範囲だよ
    ケープから朝歩いたら大人の男でも田町まで20分かかる
    嘘だと思うなら実際歩いてみれば分かるよ
    気合入れて小走りしちゃダメよ(笑)
    小走りできるほど道路空いてないけどさ

    気持ちは分かるけどもうちょっと勉強しようね
    ここは駅からは遠いけどそれを凌駕する魅力がある物件だし
    遠い事を我慢できるなら最高だと思うよ

  40. 340 匿名さん

    タクシーでどこまで行くかわかりませんが、お宅みたいなのがそんなにいるわけないでしょ。
    ホテルみたいにタクシー駐車場が必要になる?
    あんまり現実的でない話はよしましょう。

  41. 341 匿名さん

    >>335も釣りか?まぁいろいろ考えるもんだ。駅距離話でなんでこんなに盛り上がれるのか不思議。まあ残り少なくなっている今、最後のネガキャンかと思うと感慨深くもあるな…。

  42. 342 匿名さん

    釣れてますね。

  43. 343 匿名さん

    結局、品川までは中央公園を通るのがベストでしょう。
    近道だし、安全です

  44. 344 匿名さん

    駅からの徒歩の件よりも私はカテリーナ買うお金との差額でタクシー乗るって方がビックリ
    そんな人いないいない
    普通はそのお金でカテリーナ買うし
    カテリーナの喧騒が嫌ならカテリーナの予算でケープじゃない他の物件買うでしょ

    これも釣りとか言われちゃうの?

  45. 345 匿名さん

    個人のお財布状況に意見してもしょうがないんじゃないですか?
    タクシーを使おうがどうしようがその人の自由だから、粘着しなくてもいいのでは?

  46. 346 匿名さん

    >>344
    カテリーナ売りたいのは分かりました

    ところで、他の物件といえば例えば?

  47. 347 匿名さん

    よそとの比較はやめましょう。火種の元です。

  48. 348 匿名さん

    私も勤務地が東銀座なので、毎日タクシー通勤しちゃいそうです。

  49. 349 匿名さん

    あっそう。
    毎朝ハイヤーでも頼んでください。

  50. 350 匿名さん

    >>348
    お気持ちわかります。いつでも配車たのめるよう、
    携帯に5社ほどタクシー会社の電話番号入れてあります。
    MKとかグリーンは予約配車が無料なので助かるんですよ。

  51. by 管理担当

  • スムログに「芝浦アイランドケープタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸